• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オッキー。の愛車 [トヨタ カローラフィールダーハイブリッド]

整備手帳

作業日:2017年10月25日

エーモン純正風プッシュスイッチ(トヨタ車用) 照明透過色加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前からリアコンソールにUSBポートの電源スイッチとしてエーモンの純正風プッシュスイッチを設置しているのですが、その照明色が周りの純正スイッチと微妙に合わず、今まで少し気になっていました。

エーモンプッシュスイッチの照明色は元々白LEDで、周りの純正スイッチも白LEDに打ち換えてはいるのですが、物が違うので色差が出ます。

ただ、LEDの差というより、スイッチの材質による色差です。

エーモンのスイッチをバラしたことがありますが、内部にある光を透過する樹脂の色が純正スイッチとは違う為、仮にLEDを純正スイッチに使用した物に打ち換えても恐らく解消出来ません。

そこで、以前プッシュスタートスイッチを減光した時の事を思い出し、似たようにスイッチを加工して透過色を何とか合わせてみる事にしました。
2
加工前に、まずホームセンターに半透明でアイボリーのアクリサンデーを探しに行きました。

ですが、在庫が無く、メーカーHPには載っているものの現物を今まで見たことが無い物だったので、たぶん近場の他の店にも無いだろうと思い、そのまま店内を散策してこんな物を買いました。

これが何か自分ではわかっていません(笑)

でも、店内の蛍光灯にかざすといい感じに透けるし、目的通りアイボリーがかった色で、塩ビなので加工もし易そうだし、まぁ何とかなるだろうと……

ちなみに180円ぐらいでした。

あとは家にある物でOKなので、とりあえず帰って始めることに。
3
細かく撮っていなかったので作業途中の写真がこれしかありません。

一応文章で作業内容を説明します。

やりたい方はおられないでしょうが、興味があれば見て下さい(笑)

まずはコンソールに取り付けているスイッチから、写真右側のボタン表面と、左側の光を透過させる樹脂(ボタン本体)だけを外してきました。

最初、スイッチ全体を取り外そうかと思いましたが、パネルや配線を外すのも面倒だし、一度バラして構造を知っていたのでコンソールに付いたまま内張り剥がしでこじって取る事にしました。

こうすることでボタン表面だけ接着が剥がれて取れます。
エーモンさんの使っている接着剤はいい感じに弱くて割れたりせずに取れます(注意は必要です)。

で、光を透過する樹脂は指で摘まんでまっすぐ引き抜いたら容易に外れます。
4
まずは光を透過する樹脂の丸い突起をヤスリで削りました(同じような部品の写真をネットから引用して載せておきますが、この丸い突起を削ります)。

買ってきた物を加工して、こことスイッチ表面の間に挟み込む為です。
以前プッシュスタートスイッチで減光を行った時は、間にスモークフィルムを挟み込むだけだったので、加工要らずでしたが、今回は厚みのある物を挟み込むので、そういう訳にはいきません。

丸い突起の高さは1㎜強ありましたが、買ってきた物の使用したい部分の厚みもそれぐらいあったので、丸の跡がわかる程度でほとんど削り取りました。
5
そして、買ってきた物からこの平面の部分を切り取り、更にそれを円形に切って、作業中の写真のようにスイッチ表面の裏のくぼみに嵌め込みます。

円形はハサミでかなり適当です(笑)
6
あと、余計な光洩れを防ぐ為、光を透過する樹脂の表面の不要な部分を全て艶消し黒の塗料で塗っておきました。

これも適当な筆塗りで済ませましたが、微塵の光も洩れません(笑)

そして、ボタン表面と光を透過する樹脂を元通り接着し、完成です。
7
完成した物がこれです。

写真ではわかりにくいかも知れませんが、下から照らしている懐中電灯の光はかなり青みがかった白なのに、スイッチの透過は少しアイボリーがかった白になってくれました。

後は車に戻り、元通りスイッチベースに嵌め込んで完成です。

中身は適当で汚いですが、見た目は綺麗なエーモンのスイッチのままです。
8
結果……
単体で見ていた時はいい感じだと思ったのですが、また他の純正スイッチ類との微妙な色差が出ました(T_T)

まぁ、以前は寒色系×暖色系だったので、両方暖色系になっただけでもとりあえず良しとします。

次はスイッチ交換で色合わせを考えます。
もしくはいっそのこと諦めて赤や青にしてしまうか……

細かい所まで納得行くドレスアップは難しいです(ーー;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換備忘録

難易度:

オイル交換 0w16

難易度:

エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

ガラス ウロコ取り

難易度:

ナンバー灯リフレッシュ作戦

難易度:

強化バックランプ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

オッキー。です☆ カローラフィールダーハイブリッドに乗っています。 皆様に色々と教えて頂ければ幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SEIWA PIXYDA PDR600SV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 23:58:03
トヨタ(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 13:17:09
助手席 パワーウインドウスイッチLED打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 23:40:43

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
モデル中期 新車にて購入。 2015.10.4に納車されました。 通勤距離が長いので、 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
セリカXXに続き家から出てきた写真。 3台目に乗ってた車『ソアラ2800GT』。 セ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
お盆休みで大掃除してたら、懐かしい写真が出てきたので載せてみる。 免許取って初めて買っ ...
カワサキ 250TR カワサキ 250TR
単車に乗りたい!という衝動的な気持ちから購入しました。 久しぶりで怖い→軽くて扱い易い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation