• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オッキー。の愛車 [カワサキ 250TR]

整備手帳

作業日:2018年9月27日

アルミバーエンドキャップ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2りんかんに立ち寄った際にPOSH Faithのアルミバーエンドキャップを購入。

現在非貫通タイプのグリップを装着しているので、次にグリップを交換した際に取り付けようと思っていましたが、我慢出来ず、どうせグリップを交換する際には現在のグリップは廃棄になる為、とりあえず切削してアルミバーエンドキャップを取り付けることにしました。
2
現在のグリップ。

このエンド部をカッター、ハサミを使って切削。
3
左側はゴム製のグリップに穴をあけるだけなので簡単に加工完了、出来るだけ小さく穴あけしたので、アルミバーエンドキャップを取り付けると、汚い切り口はアルミバーエンドキャップに密着して見えず、良い感じになりました。
4
加工前の写真を撮り忘れましたが、右側は内部の純正スロットル(黒い樹脂部分)も非貫通だったので少し苦労しました。

良い道具が無かったので、ニッパーで強引に切り取り、ギザギザになった端などプライヤーで折ったり、ヤスリで削ったりして何とか完了。
5
スロットル加工前に、まずグリップは左側と同じようにこんな感じに穴あけしていました。

ただ、このままアルミバーエンドキャップを仮付けしたところ、見た目には左側と同じように良い感じだったのですが、アルミバーエンドキャップとグリップのゴムが干渉してスロットルが戻り不良を起こすことが判明しました。
6
そこで、グリップの穴を更に大きく加工(写真はハンドルパイプ内にアルミバーエンドキャップのカラーが入っています)。

干渉するそれぞれの素材が、ゴムと表面の滑らかなアルミの為、ほんの少しでも干渉すると吸着して滑らず、スロットルの戻り不良を起こすので、思い切ってグリップの見た目を捨て、完全に干渉しなくなるぐらい穴を大きくしました。
7
これで、スロットルの戻り不良もなくアルミバーエンドキャップを取り付けられましたが、取り付け後の見た目は、このように少し不細工になってしまいました。

次にグリップを交換する時は貫通タイプの物にして納得いくように仕上げたいと思います。
8
とりあえずアルミバーエンドキャップを取り付けたられたことに満足しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤブレーキ分解清掃

難易度:

ヘッドライトの釜とセンタースタンド塗装

難易度: ★★

シート加工

難易度:

フォークシール交換

難易度: ★★

センタースタンド取り付け

難易度:

エンジンがかからない原因と対処法 スパークプラグの火花確認方法

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

オッキー。です☆ カローラフィールダーハイブリッドに乗っています。 皆様に色々と教えて頂ければ幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SEIWA PIXYDA PDR600SV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 23:58:03
トヨタ(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 13:17:09
助手席 パワーウインドウスイッチLED打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 23:40:43

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
モデル中期 新車にて購入。 2015.10.4に納車されました。 通勤距離が長いので、 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
セリカXXに続き家から出てきた写真。 3台目に乗ってた車『ソアラ2800GT』。 セ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
お盆休みで大掃除してたら、懐かしい写真が出てきたので載せてみる。 免許取って初めて買っ ...
カワサキ 250TR カワサキ 250TR
単車に乗りたい!という衝動的な気持ちから購入しました。 久しぶりで怖い→軽くて扱い易い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation