• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべふくのブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

アイサイト万歳ですね

アイサイト万歳ですね予防安全性能アセスメント評価結果(2014年10月23日)報道によると、

スバル独自の運転支援システム「アイサイト」を搭載するレヴォーグ、フォレスター、SUBARU XV HYBRID(インプレッサ)の3車種が国土交通省と独立行政法人 自動車事故対策機構(NASVA)が実施する予防安全性能アセスメントにおいて、最高評価であるJNCAP「先進安全車プラス(ASV+)」に選定されました。

とのことです。

レクサスもアイサイトに匹敵する点数を出しているのはLSのみで、ISや最近出たNXはアイサイトより低い評価です。
あれ、前車のレクサスCTはないの?と思ったのですが、残念ですがCTは完全停止まで自動ではやってくれないので評価はないようです。

カメラ式の出来が良いことが今の時点ではうかがえますね。
レーダー式は天候には左右されずとも、まだまだといったところでしょうか。

アイサイト付きのインプレッサに1年乗ってみて思うのは、レクサスCTのレーダーに比べて非常に出来がいいことです。
渋滞でも使えますし、前にのろのろ運転のトラックがいるときでも楽に運転できます。


あまりお世話にはなりたくない緊急ブレーキではありますが、インプレッサの評価が高く、
やっぱりこの車買ってよかったなぁと思います。

結果はこちら。



日産(エクストレイル)も何気に高評価ですね。
ノートも高順位ですし、スカイラインはさすがの1位ですね。

リンク先の国沢さんの記事もなかなか興味深いです。
確かに、外車はどうなのか、安全先進性を謳うボルボとか気になりますね。
Posted at 2014/10/27 07:33:45 | コメント(5) | その他日記 | クルマ
2014年10月20日 イイね!

インプレッサ年次改良(D型)について

インプレッサ年次改良(D型)についてインプレッサスポーツ、G4が来月11月マイナーチェンジします。

スバル車ではおなじみ、D型と呼ばれる3回目のマイナーチェンジになり、
いわゆる後期型として大胆な仕様変更が行われます。

既にメーカーサイトでは北米仕様が発表されています。
今回のD型も本当に大胆に変わっていると思いました。

内容としてはこんな感じですね。

●フロントマスク変更
  フロントバンパー変更(フォグランプ付近にLEDライナーのオプションもあり)
  フロントグリルのウイング部の形状変更(XVは枠の色も若干変更)
  ヘッドライトのベゼルが黒に変更(くま取り)
●エンジン、トランスミッション、サスペンション変更
  エンジン・トランスミッションのフリクション軽減による燃費向上
  ダンパー減衰力の変更による乗り心地の向上
●メーターデザイン変更、ナビの追加、内装の改善
  メッキ加飾パーツを追加し質感を向上、MFDはレヴォーグ系と共通に。
●静粛性の向上
  随所に吸音材を追加、窓ガラスの厚さをアップし静粛性を向上
●ドアミラー、ホイールデザインの一部変更
●外装色にクリスタルホワイトパールの新色追加(XVは黄色も追加)
●アイサイトのver3へのバージョンアップ(XV Hybrid除く)
●後付けルーフスポイラーの形状変更
●サンルーフ設定の追加
●ルーフレール付の特別仕様車あり

今回のGP/GJ型は売れましたからねぇ、インプレッサ。
その割には、あまり街ではみかけないのがスバルの良いところ(笑)

個人的には、スピーカーを増やすなりして音響を良くして欲しいかな・・・
レクサスCTから乗り換えたときに一番グレードが下がったと感じたのは音響だったので。



そうそう・・・

2度と獲得しないであろうと思っていたイイネ!ランキング、
再び1位をとることができました。

みなさま、ありがとうございますm(_ _)m


パーツレビューをここ数か月アップしてきましたが、
とりとめもなくいじっているわけではなく、ある程度方針があっていじってます。

今回は初めての濃い色の車を所持したということもあり、
「下品にならないこと」を念頭に、外装のメッキ化を進めてきました。


XV用フロントグリルの流用からスタートしたメッキ化ですが、
その後もフォレスター用の切削光輝ホイール、メッキドアハンドルプロテクター、サテンメッキドアミラーカバーと順調に進めてまいりました。


そのメッキ化も終盤にさしかかろうとしています。
サイドとリアにもう少し手が入る予定で、スタッドレスタイヤになる前に外装いじりは一旦は完成しようと思います。
光輪商事さんのLEDテールも気になりますが、XV Hybridテールも捨てがたい。どうしようかなぁ。
(ホイール小さくなる前に写真撮りたいので)

後期型のパーツ流用も今後楽しみになってきますね^^
Posted at 2014/10/20 19:50:04 | コメント(4) | インプレッサスポーツ | クルマ
2014年09月28日 イイね!

ケンスタイルのエアロ装着!

ケンスタイルのエアロ装着!ホイールタイヤの次に高い買い物・・・
念願のケンスタイルのエアロです!

といってもルーフスポイラーだけですが、
めっちゃかっこよくなりました。
ヾ(*≧∀≦)ノ゙

商品名はKENSTYLE EIK XV/XV HYBRID用 リアルーフスポイラーになります。
XV用ですが、インプレッサスポーツにも装着可能です。



サイドからの眺めもだいぶスポーティになりました。


こんな感じで、上部には3本のフィンがついています。
かっこいい演出ですね。


下にもフィンがついていて、ハイマウントストップランプとの調和も素晴らしいです。

まだ発売されて間もないエアロで、このディープシーブルーパール色でつけている方もいないのではないかと思います。
とっても満足です^^

フォトギャラリーやパーツレビューも載せましたので、どうぞご覧ください!
Posted at 2014/09/28 19:05:12 | コメント(1) | インプレッサスポーツ | クルマ
2014年08月05日 イイね!

ナビにハイドラが映る件について

ナビにハイドラが映る件について最近、パーツレビューを書き始めましたが、
どれも装着してからだいぶ時間がたってます(汗)

納車された時からつけていたパーツもけっこうあったり。
やっと書く気力がわいてきて、書き始めました。

まだまだ書いてないパーツが沢山あります・・・
なので、まず写真撮らなきゃ。


パーツレビューなので、しばらく使ってから書く。
そういうもので、いいですよね。



最近、ナビの使い方というか、電装系をちゃんと使ってみようと思いました。
まずナビ。自分、物覚えが悪いので、説明書とか読むのは大嫌いなんです。

なので、説明書は読まずに直感だけでずっと使ってきました。


最近ナビのレビューを書いたときに、アプリを使ってみては?とある方より助言を受けました。
それでちょっとアプリをいろいろいじってたら。

なんと、スマホのアプリが、ナビ画面に映せることが分かりました。
しかも、スマホのアプリを使って音楽を再生すると、すごく音質が良くなることも分かりました。

納車されて9ヶ月になりますが、やっぱり、説明書を読んでみようかと思い始めました。
(でもたぶん途中で挫折します(断言))




驚いたのが、ハイドラが、ナビ画面に映るんですよ。
スマホ位置まで目線を落とさなくて済むので、これは安全ですよね。



裏でいろんなアプリ動かすこともできます。
iPhoneの画面を単純にナビ画面へ映しているだけなので、ちゃんと同時に音楽も流せます。


音楽聴きながら、ハイドラして、ドライブして。


インプレッサスポーツ、さらに面白くなってきました。
Posted at 2014/08/05 00:06:35 | コメント(3) | インプレッサスポーツ | クルマ
2013年12月14日 イイね!

インプレッサスポーツ納車されました

インプレッサスポーツ納車されましたスバル インプレッサスポーツ 2.0i Eyesight、
14日本日、スバルから納車していただきました。

天気は快晴!
風もなく穏やかで絶好の受け取り日和。


前にGH型インプに乗っているので、説明はほとんど省略。
アイサイトの説明だけ受けて、早速乗りまわしました!



色はディープシーブルーパールという濃紺色なのですが、黒にも蒼にも見える、綺麗な色です。
最初からスタッドレスなので、夏タイヤは春までおあずけです。



後ろ姿とかごつくて、ちょっとかっこ良いかもしれません。



まだ慣らし中なので、そのうち詳しいインプレ書きます。
親を乗っけてみたら。

「なんか乗りやすくなったね」と。快適だそうです。

(そりゃCTに比べたらシートも柔らかいし、座面も高くなってるからね)



内装が意外なことに、けっこう質感高いんですよね。
ナビやアルミペダルもつけたからかな。十分なクオリティです。


夜は赤照明。やんちゃなインプがこんなとこに残ってたり。
眠気防止には良い色ですね。



自分の初日の感想としては、AWDってこんなに楽だったのかと、再認識しました。
ステアリングの修正がほとんどいらない。走るのがほんと楽です。

晴れの日、雨の日にこそ威力を発揮するのが4駆。
雪道ももちろん強いけど、それだけだと誤解されがちなので。


あー、やっぱスバルの車っていいなぁと思いました。
CTの倍は燃料食う子ですけど、かわいがっていきたいと思います^^
Posted at 2013/12/14 21:16:20 | コメント(14) | インプレッサスポーツ | クルマ

プロフィール

「この投稿から一ヶ月。予想通り日経は上がりました。しかも3000円近く。
ただね、米国は利下げはやるべきじゃなかったと思う。FRBはトランプに負けてバブルを起こしたいのか?今下げてる場合じゃない。日本も今、金利を上げないとやばいと思うんだけど…
物価上昇止まらんぞ…」
何シテル?   09/20 19:41
フォローいただいてもフォローバックはしておりません。 私からのフォローはオフ会などリアルでお会いしたことがある方が基本となりますのでご了承ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

CATYA 手縫いハンドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 07:18:02
joonolu クールシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 07:17:30
AIRSPEED シフトノブヘッドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:53:14

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
 
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
過去GG、GH、GP、このGTと乗り継いできて、これが最後のインプレッサとなりました。 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
エクシーガの生産中止を聞いて、一度はスバルの7人乗りに乗っておきたい!と思い、急遽乗り換 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
ディープシーブルーパール色のインプレッサスポーツです。フルタイム四駆の安心感にひかれてス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation