• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なみじのブログ一覧

2023年10月13日 イイね!

今週は田舎めぐり(地元)

今週は田舎めぐり(地元)今週は日本一の田舎である、当地域を走り回ってます😅

江戸時代なら奥蝦夷地ですからね🤣

伊能忠敬翁でさえ未到の地…


色の付いた実線は、伊能忠敬翁が踏破した道。

地理好きの私からしたら神様です✨



8日(日)は紋別に行ってました。

とある団体の大会と講演会。

宗教団体じゃないよ!😅


北海道銀行頭取の講演会。

懇親会ではTOP画像のようにカニ🦀の山盛り!


カニ(ずわい)の前で記念写真😆

尿酸値が気になる年頃なので、私は食べず…

でもタラバなら食べてたかも💦

そもそも地元もカニの産地だから特別感はない😅

その日は紋別市に宿泊。


この地域では3番目の都市なのだ!

4月のブログでは雪が降ってたが、あと1ヶ月しないうちに初雪になるだろう。


お土産は蒲鉾。


コレがホントのカニ蒲鉾!

紋別では出塚水産が有名だが、今回行った小林商店も有名。


先月釧路に行った時の同乗者の先輩と行ったのであった🤭

TTの速さと燃費に驚かれていた。



10日(火)は市内で会議。

仕事の後だったので、さすがにMAZDA3で行く。


もうこんな気温💦


だから勝手にステアリングヒーターとシートヒーターが入る!


コレでも一番繁華な場所を通る😅

さらに5〜6km先の会場へ…

会議に出たら弁当はコレだった⤵️


だからもうカニはイイって!

…と言いたいところだが、先輩からの差し入れなので、ありがたくいただく😆



12日(木)は仕事のみだったが、チョット珍しい事が!

頭上650mをヘリが通過🚁


知床岬から飛んできたヘリ


こんな事もあるんだなぁ〜😆

この後女満別空港に着陸したのを確認。



そして13日の金曜日💦

ある意味、私に審判が下される(←大げさ)

半年に一度の大動脈の検査の日!

ちょうど2年前に解離性大動脈瘤をやった。

当時ブログにもしたが、

去年の今頃までは3ヶ月に1回北見市の病院で検査…

そして半年に1回になり…

その検査が今日(日付けが変わってるから昨日か…)

仕事は午前中のみにして、午後から北見へ。


今回も、まあまあナイスな場所が空いてた😁


先週の地元の病院では血圧が133-79

なのに今回は140-89💦


ダメじゃん👎

先月の地元のかかりつけ医では上が122だったのに!

普段は130台前半だから、チョットお高め💦

なみじの胸の中、大公開!

下行大動脈にステント、上行大動脈には大動脈瘤がある💦

それでも半年前とは変化なく、次は1年後でイイとのこと😌

今回も経過観察で良かった♪


お次は、なんとまたまたアウディ北見へ!


約2週間ぶり😅


7月にリコールが来てたことをすっかり忘れてました😥


展示車両は同じだった😁

なんでも、燃料タンクと車体の一部のクリアランスが少なく、

万が一の時は燃料漏れを起こす可能性があるらしい。



まぁ、8年目のクルマだから慌てる事もなかろう。

エッジプロテクションなるモノが入荷したら連絡が来るとのこと。

最近分かったのですが、

Youtubeで「アウディとハヤブサ」チャンネル

と言うところでアウディ北見がベースの動画が出てます。



そして、北見での検査結果が良ければ

必ずスイーツを買って行く事にしている。

家族はそれを見て結果が良かったかどうかを知ることになる😁

家族も密かに楽しみにしている…

地元にはないイオン✨


その中の「梅屋」という旭川に本店のあるケーキ屋さんへ🍰


今回はこんなの😅


私はコレ❣️

そして今日からクリスマスケーキの予約が始まっていたので…


予約してしまった🤣

入ってたチラシを見て、家族が反応!

特に母と娘が😅



そして14日(土)

日付けが変わってるからもう今日なんだが、

午後からまた北見へ行く事に💦

業界団体の会議と、

出身大学の支部会、

しかも懇親会があるので今度は北見でお泊まり。



日本一田舎に住んでても忙しいもんです💦

明日は大都会北見で久しぶりのお泊まり♪

ん⁉️北見が都会ぃ〜!って

なんだか全国から大爆笑が聞こえてくる😂

日本一田舎(の地域)に住んでると、

全国どこへ行っても都会に見えるという特典が付いてきます😆

以前住んでた新潟は大都会!(に見えた)

去年行った三重県、岐阜県も大都会だったし、

今年のGWに行った青森も大都会だった!

考えてみたら、この地域の人口密度は20人/km2程度ですから、

全国の10分の1以下❗️

カナダの奥地か、シベリア、オーストラリア大陸の奥地にでも行かないと田舎に見えない体質になってますね😅

中学生の頃、札幌から来た転校生に言われました…

「北見が都会?札幌に来たら卒倒するぞ〜!」

と、当時東京にすら行った事のないクラスメイトに言われましたね😅

田舎モノ丸出しのなみじでした〜😆

でも、田舎すぎて辟易する事もあるのも事実💦


♪はぁ〜スタバもねぇ!コメダもねぇ!

♪クルマもそれ程走ってねぇ!

♪イオンもねぇ!クラブもねぇ!

♪でもクラブ(カニ)はいっぱいいるんだべ!

♪朝おぎで、駅行くと、2時間チョットの待ち時間

♪シカよけて、クマよけて、

♪たまに当たると事故になる!

♪でも東京出だぁならぁ〜銭っこぁ〜貯めて〜

♪銀座でパフェ〜食う〜だぁ〜🤣


おあとがよろしいようで😄

いつもながらなみじのアフォなブログにお付き合いいただき、ありがとうございます🙏
Posted at 2023/10/14 01:27:52 | コメント(6) | トラックバック(0)
2023年10月01日 イイね!

久しぶりのアウディ北見

久しぶりのアウディ北見もう何年になるだろう…

久しぶりに我がTT N-lineが納車された整備補給基地に寄ってみた。

前日、たまたま北見市内を一家全員で家族のクルマ(ホンダヴェゼル)で走ってる時、

アウディ北見の前を通った。

日が暮れていたので、明るい店内がよく見えた。

どうも店内の様子が自分の記憶と違う…

しかもアウディTTファイナルエディションが展示してある!

翌日(今日なんだが)北見市内で研修会があるので、

終わってから寄ってみることにした。


車検などは地元の整備工場を使ってるので、

もう3年以上はディーラーの敷居を跨いでなかった。

国道に面した建物は変わってないが、

奥の方に延びた感じ。

とりあえず入ってみる…


多分、新車のTTが展示されるのはこれが最後であろう…



店内に入ると、担当者がお出迎え☺️

新しくなった店内には、当時はなかったハンドオーバー(納車ルーム)もあり、



カスタマープライベートラウンジで、

大画面で各車種のオプション装置やカラーなどの3D画像を見られるようになっていた!



店内の写真はあんまり撮ってないが、かなり最新式。(この写真は借り物😅)

アクセサリー類も以前よりは豊富に置くようになり、

チョット都会的になったかも✨

2年前(私が入院中)にリニューアルしたようだ。

北見市には巨大なメルセデスができたこともあり、

それに対抗したカタチだと思う。

アウディ北見の販社は「光洋自動車株式会社」

何と本社は北見市。

運営ディーラーは、

アウディ北見、VW北見、

アウディ旭川、VW旭川、

VW新札幌、

そして今年オープンした国内で10番目のランボルギーニディーラーである、

ランボルギーニ札幌を運営している。






何と今年の7月にオープンしたとのこと!

札幌に行ったら是非寄ってみて下さいとのこと。

そのうちお言葉に甘えて寄ってみたいものだ😆

閉店1時間前だったからか、他のお客様はおらず、

しばらく新店舗やアプループドを見学♪

そしてやはりTTの話題に😅

展示車として見られるTTはこれが最後か💦

ファイナルエディションカッコいい✨


一眼メーターやアルカンターラのステアリング、

エアコンリングや内装には赤の差し色が効いてる🟥

4ドア車では気になるA5もある。


もちろん全てQuattro(4WD)

閉店数分前までお邪魔してしまった😅



きっと店内で新車のTTを見られるのは最後だろう…


地元の整備工場はアウディ北見も指定している工場なので、

場合によっては地元整備工場からアウディ北見に依頼することもある可能性もある。

新しいサービスの方ともご挨拶できたし、色々と今後のことも安心かな。

担当者の方と、納車時に約束したことがある。

保証期間中(5年)は弄らないと😅

それは守っていただき、ありがとうございます!


と仰ってくれて、チョット気が楽になった😆

まだまだ安心してTT N-lineに乗っていられそうである♪




買えないけど、ランボルギーニ札幌にはいつか寄ってみたいものである😅

Posted at 2023/10/01 21:52:27 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年09月28日 イイね!

アウディTT(なみじline)40,000km達成!

アウディTT(なみじline)40,000km達成!本日(令和5年9月28日)21時13分、

我がアウディTT N-line(なみじライン)が

40,000kmを達成しました!

平成28年(2016年)8月7日から数えて7年1ヶ月と21日…

北海道(道東)を生息地とするクルマとしてはかなり少ない走行距離です😅

今のところほぼ故障もなく、無事故ですこぶる調子良いです👍

今日は仕事が終わってからすぐ家に戻り、

MAZDA3からアウディTTに乗り換え。

土砂降りの中、約1時間かけて業界団体の会議のため北見市まで走りました。



業界団体の会議は20時から…

当団体が保有する会館なので、休日でも夜間でも会議や研修などが設定されることもあります💦

優秀なメンバーたちのおかげで会議もサクッと終了😆

ご飯も食べずに出てきたからお腹すいたし💦

北見市内を出てメーターを見るとあと10kmチョットでキリ番ではないか❗️

帰りは小雨で交通量も極端に少なく、

オドメーターを気にしながら流す。

途中で39,993kmのミラー番達成✨


慌てて撮ったのでブレブレ😅

それにしても寒くなった💦

そしてついに40,000km達成❗️


山の中だから余計に寒い🥶

行きは土砂降りで大きな水溜まり多数のせいもあり、

燃費は伸びず。


北見市から網走市へ向かう赤丸🔴の辺りで達成❗️

ついでに40,004kmのミラー番もゲット😆


キリ番はともかく、ミラー番なんてチョット前まで考えもしなかった😅

無事に帰宅して、だいぶ遅い時間にご飯…

あとは別の会議資料に着手しておかないと💦

スタッドレスにするまであと約1ヶ月くらいかな⛄️

まだまだしばらくはTTを楽しんでいけそうです♪













Posted at 2023/09/28 23:54:01 | コメント(11) | トラックバック(0)
2023年09月18日 イイね!

東京3日目(最終日)

東京3日目(最終日)娘との東京旅行3日目です(最終日)。

今日は修学旅行で言うところの自由行動もあるので、

いわゆる名所は渋谷スカイ(渋谷スクランブルスクエア)の屋上展望台です。

(そういえばビルの全景は撮ってなかった💦)

宿泊先は東京ドームの近く…

そう言うとホテルの場所も分かられますかね😅


起きたらまだだいぶ早い😅


朝食会場に行く頃にはこんな感じ。

娘の部屋は向かい側だったので、東京ドームが見える側らしい。

朝食を食べてチェックアウト✅

ずっと電車移動だったが、私も疲れが溜まっていたのと、

ホテル出るとタクシー乗り場が空いていたので、

思わずタクシーに乗る🤣

まぁ、電車だと中央線…また同じ景色見ても仕方ないのでね。(言い訳)

でも走るルートは何となくわかっていたので…

娘に武道館とか皇居とか車窓見ながら解説。

そして密かに自分の楽しみ…


マクラーレン東京の前を通る😆

どうせ入れないから、チョット見たかった😅

ただ、前日通った外苑前とか通るのだが💦

そして渋谷スクランブルスクエアまで✨

目の前は渋谷ヒカリエ。


後で上から見ることになる。


こんな風に😁

ホントはトワイライトタイムで見るのがいいのはわかってる。

でも、渋谷スカイ(展望台)入場チケットには時間指定があり、

取る時にはもう夜の分は完売💦

それに前日も、前々日も食べる方の予定があったので、

この日のこの時間になった。

エレベーターでは天井が画面になっている。









動画なのだが、こんな感じで移り変わる。

エレベーターホールでは手荷物を専用のロッカーに預ける事になる(必須)

そして屋上の外へ…


ここから出る。

地上229mの大パノラマ!


代々木公園や新宿方面が見えた✨


屋上はこんな感じ。


こんなスペースもある!



右に東京タワー🗼左に東京スカイツリー♪


東京タワー(333m)と麻布台ヒルズ(332m)

麻布台ヒルズには、以前お台場にあったチーム・ラボの

デジタルアートミュージアムが新たに移転建設中で、

来年完成するとのこと。

それもいつか行きたいものだ♪


何でヘリ🚁⁉️←後でわかる


セルリアンタワーも見える😆

緊急時にはヘリも来ることがある
らしい。

だからヘリポートまである。


屋上全景。

富士山方面は雲がかかってて見えず💦


さぁ、別なこともしよう!

今度は新宿ルミネエストへ…

私自身は興味ないので、写真すらない🤣

娘の自由行動!(2時間少々)

修学旅行の自由行動みたいだ😆

ルミネエストでは娘が念願のショッピングタイム

私はコーヒー屋さんでお茶にする🤣

また何やら買っていたが、我関せず😅


待ち合わせ場所で落ち合い、羽田空港へ。

さすがに電車でw

チョット早めに行ったが、女満別空港行きはバス移動の可能性が高いからね💦

荷物を預けて…

娘の思い出たちも一緒に預ける😁


ここでは定刻で何も問題ないようだが、

この後△も×になって満席になる。

しかも女満別空港視界不良のため、引き返す可能性までアナウンスされ、

遅延が10分発生した。

行きで1時間30分の遅延が発生してたため、

大して問題ない😂


お〜!ボーディングブリッジ♪


コレはありがたい♪

田舎行きなので、これはありがたい😆


気温は20℃以下とのこと。むしろ寒いくらい🥶



乗った😊


暗くなってよく寝れる💤


さらば東京🗼


荷物をもらって、MAZDA3のもとへ。

家に帰ってみたら、急な仕事が入り、1時間チョット職場へ💦

だいぶ疲れたが、娘が喜んでくれてたようなので一安心😌

今度行く時は、自分の事で行きたいものだ😁

それでも、今回の旅で(ショッピングとも言うw)私にもいい思い出ができた♪

次はいつ行けるかなぁ…
Posted at 2023/09/19 04:22:11 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年09月17日 イイね!

東京2日目(親子旅)

東京2日目(親子旅)今回は親子旅東京編2日目です。

完全に娘の希望で動いてましたが、

銀座の日産クロッシングだけは道中だったので立ち寄りました😆
(TOP画像)


私の趣味を叶えるのはここまでか🤣



時系列は前後しますが、

日曜日の朝、2日目の始まりです。

向かったのはすみだ水族館🐟

スカイツリーの横にある水族館ですね。

スカイツリーにはすでに複数回、

一番上の展望台まで行ってますのでスルー。


水族館はここからだと一番奥💦


クラゲ水槽もこうして展示するとカラフル🌈


見てるとなかなか癒される😆


すみだ水族館の看板の一つ、チンアナゴ


室内でもオットセイがいる!


マゼランペンギンもお出迎え🐧


一応撮影だけはね😅

娘は2回、私は5回も登っている💦

さぁ、娘が行きたい喫茶店へ…

都営浅草線で押上から新橋へ…

次の目的地は銀座8丁目にある資生堂パーラー

2年前、息子を連れてきた時も行った店。


その時行ったポルシェセンターも見える😆

ちょうど銀座のホコ天が始まる時間!

新橋側から


目的地

2年ぶりだが、もっと最近の感じがする💦

30分ほどの待ち時間…


やっと入れた…




ここの代表的な軽食メニューで腹ごしらえして


私は…銀座の壷チーズケーキ “無花果”
Baked Cheese Cake of “ Fig”


娘は…“シャインマスカット”と三種の葡萄パフェ
" Shine Muscat Grape” Parfait
期間限定(9月)

食べたら今度は銀座三越へ💦


ラッキーなことに信号につかまる😂

娘にはこう言った

「ここの信号待ち時間は長めだし、炎天下だからその中に入ろう!」

そうして右後ろの日産クロッシングにまんまと誘う😆


最初のクルマの画像はその時の🤣

そしてすぐ信号を渡り、銀座三越の地下へ…

娘の目的はジャンポールエヴァンとダロワイヨ

まぁ私もスイーツ好きだからね♪

お土産にコレと


コレを購入。(画像は借り物😅)


娘は自分用のすんげー高いチョコのセット買ってた😂


ダロワイヨではオレンジピールのチョコと、

画像真ん中のオペラサンクを購入して、地方発送。

こんな暑い日に持ち歩いたら溶けちゃう💦

さてさてお次はどこに連れ回されるのか…

東京メトロ銀座線で一本。外苑前駅まで行く。

ん?そういえば去年一人で行ったなぁ…

青山のホンダウェルカムプラザから銀杏並木を経由して青山のBMWまで歩いた。


その既視感のあるBMWのチョット先…

Francfrancという姫系インテリアの専門店

なみじが最も似合わない店だった💦



こんな店内💦


疲れた私は隅っこにある目立たない椅子でチョット居眠りしてしまった😅

何やらモノは分からないが、娘の爆買いに驚く😱

もちろんここでも地方発送💦

外に出ると飛行機が✈️

都心ルートはまさしくここの上空を通る。


結構低空を飛んでて驚く😂

それでも函館空港の五稜郭本町上空や

女満別上空とかよりは高いが。

おお〜ここでランボルギーニ✨

素晴らしいエキゾーストノートだった♪


お次は新宿サブナードにあるお店…

都内にはここにしか店舗がないからとのこと。

北海道では小樽のフリーラインに行かないとAPRのstage1がTTにインストールできない!

って言ってることと同じだと自分に言い聞かせて、自身にムチを入れる😅



もう何が何だか分からない…

このあとホテルにチェックインして、食事へ

久しぶりのコース料理だったのですが…

写真はスイーツのみ🍰

さて、今日はどこに行くのか?

夕方の飛行機で帰ります。

それまでもうちょっと頑張ります💪
Posted at 2023/09/18 06:10:53 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@どんみみ さん、こんばんは〜😊
それは大いに迷いますね!
どうせなら2隻とも乗せちゃいたいですね🛳️⛴️
出港1時間前に近くまで行って撮影できました。
田舎の港にはデカすぎる船です😆」
何シテル?   08/23 22:57
なみじです。よろしくお願いします。 北海道→新潟県→北海道とUターンしてます。 所有車歴(重複あり) N社 PULSER 1.5TS-G  5年 N社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンブレムホルダー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 18:21:56
RIMPAC 2025、多国間共同訓練な 2025 WK16 の週末出動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:56:06
生粋の東京人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 09:08:05

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディTT N-line(なみじline) (アウディ TT クーペ)
2016年8月7日(日)AUDI TT coupe quattro Sline納車 初代 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2020年9月13日、MAZDA3 fastback X burgundy select ...
アウディ Q2 アウディ Q2
2024年12月4日アウディQ2にquattroモデル(4WD)が追加された。 2025 ...
スバル インプレッサ 息子初心者仕様 (スバル インプレッサ)
息子のクルマです。 私名義ですので、時々乗せてもらいます(^^;) 久しぶりの(4年ぶり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation