• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@しゅんのブログ一覧

2012年09月19日 イイね!

マークX全国オフ会に参加しよっかね^^

マークX全国オフ会に参加しよっかね^^'

こんばんは


←この車で参加表明・・・









してません(爆

Responseから北京チューニングショーの写真を拝借〜





うわっ



うげっ!!





なんか出てる!!






日本みたいに厳しくないから(?)何も言われないんすかねw













さて、本題。

M's Realize社長よりお誘いいただきましたので、

マークX全国オフ会

に参加しようと思います。



無難にこれでね!




オフ会に向けて、何しようか企み中〜^^




さて、時間があればまたおみやげ作って持っていきましょうかネっ!


でゎでゎ、おやすみなさーい☆
Posted at 2012/09/19 23:14:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月07日 イイね!

マークXパーツ探り(たぶんパート5ぐらい)

マークXパーツ探り(たぶんパート5ぐらい)こんばんわ。

諸事情により車入院中の@しゅんです。

今回もサクッと中国から情報輸入^^







フェンダーダクト2種。ほんとかどうか知らないけど、上は量産型らしい・・・。


次。

バンパーグリル?





これは細目でいいね〜^^



次、ワンオフ屋さん



とりあえずテールと言えば、チャイナの今はスモークが流行ってるみたい。





あ、REIZマーク^^





あと、左ハンドルだし、本物だろう中国向けTRDデモカー?



このステッカーは無駄にあったらおもしろいかも。






で、次。



・・・。


で、多分純正じゃないこれ(笑



トヨタマーク歪んでるような・・・?




あといつかのブログで書いた、Xマークもここまで出て来たな^^









うげっ!




日本で流行ってるって・・・流行るかーい!!!!!


ま、色々あるみたいだな。

また時間があるときじっくり探して紹介したいと思います!



さて、調べるのに時間使い過ぎて、ブログ書く時間がなくなったのでこの辺で(笑

フェンダーとバンパー内グリル早く輸入して日本で見るようにないかな〜と。



@しゅんでした。
Posted at 2012/09/07 22:25:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月02日 イイね!

新型を徹底研究〜パート2

新型を徹底研究〜パート2さて、今日も行ってきました。

トヨタD!!

ただの物好きじゃねぇかwww


ま、いいです。続けます。

今日も3件回ってSパケ、250G、250プレ見てきました。

ま、大差ない(笑

見れば見る程チープ工夫されてる。

昨日のブログで何カ所か指摘した以外にも見つけてしまった。





案内表記まで省略されてる(爆!



どんだけ?!

他にもボルトキャップが省略されていたり、もう見れば見る程あたまを抱えるorz・・・。





でも、そんな後期でも一つだけいいとこがあった!




ワイパーがエアロ!!!


そうだ、ワイパーゴムがダメになったらココ交換しよう。







ちなみに誰もが考えるトランク側テールライトのみ交換ができるかも研究して来た。


結論から言うと、ツラ合わねぇっす。



前・・・上の出面の角度が前期と違う。



サイド・・・ここからエッジが描かれているのが分かる。



逆からエグれがこちら側から始まっている。
(ちなみにテールも6灯に削減されている;)



んで、横・・・厚みあり。




黄色い線で描いた部分がだいたいの前期のテールライン。



結果、テールライトをトランク側だけ換えるとサイドとツラが合わず、光が反射するとすっごい微妙な事になりそう。


すなわちこれも前期には無理そう。








以上報告でした。ま、物好きの方は是非ともトランク側だけ換えてみましょ^^




てことで、もう見切ったので、これ以降は社外とOPだけチェキすることにします。











ちなみにこの角度、アゴしゃくれてて哀愁感じるw
あんこうとか、金魚みたい?





では!
Posted at 2012/09/02 20:56:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月02日 イイね!

新型を徹底研究〜

新型を徹底研究〜さて、新型を早速いじってきました。

今回はうちと同じグレードのSパケ黒250G。
ちなみにうちはリラックスだけど、もう減税対象とかないので助手席は手動の普通Sパケ。

まず最初に気になったのはフロント。



なんか、安っぽくない?!

・・・気を取り直してテール。ハイマウントはSパケなのに6灯にダウン↓↓。



後期型買っちゃった人は変えるべきでしょう(ぇ

ちなみに後期はスモールでこう光る。



もちろん前期改後期が出来るかチェック



どうでしょ?だいたいトヨタはポンできないようにカプラーのオスメスを逆にしてくる。
はてさて今回は?自分のよく見てないからわからないや(笑



ここまできたら、後期部品が使えないかチェック。

・・・うーん、Sパケの黒木目はなくなり幾何学調とかいうのになってるから



この後期部品は銀ラインが入ったけど使えなさそう。


次、部品見てたらこんなん出てた。



えぇえええええ!メッキインパネガーニッシュ!?!?

はい、前期で普通だったものを後期では銀の塗りにしてメッキをOPにしました(ぉぃ!



後期の方、こんなとこ経年で傷むとこではないので前期の中古品か部品共販で安ければそっちで買うのをお勧めします。

そこかーらーのー、メーター。

メーターフードを4リング化!って歌ってたけど、



また塗りかよ!!!

ちなみに前期はメーターフードがメッキ枠。

んー、塗りってのはいただけねぇなぁ〜。


さて、次。



おっ、横滑り防止なんちゃらスイッチがこっちに来てる。

ということはこれは汎用スイッチをイケル。

LED BEAMとかが使える!!!

しかも黒くなってかっこうぃーね!
よし、これ行こう!


ここまで見てたら気付いてしまった。同じグレードなのに

標準でクルコンついとるやんけぇえええええええ!

そうです、250Gから普通に着くようになったみたい。
おろろ

なんてこったい、今度着くか分からないけど一か八かで付けてやる!!!

それからもう一つ。



後部座席のヘッドレストが可動式になっとるやんけぇえええええ!

んま、確かにふつうのにはついててSパケは固定式はおかしいなぁって思ってたから、誰かが指摘したのかな〜。



*まとめ

見てくれはもっと酷くなりましたが、機能は良くなったでしょう。
以上、@しゅんサーチでした。


そうそう、これは前期にも使えそう。




さ、みなさん9月なので新型を見にDへGO!
Posted at 2012/09/02 00:41:34 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【動画UP】第2回130マークX撮影オフin Tokyo http://cvw.jp/b/967918/42707360/
何シテル?   04/08 00:33
前期改後期RDS! 部品供給が始まってすぐスワップしました。誰よりも早く完成したぜ☆ いろいろ工夫してコツコツ! 自転車得意です。よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23456 78
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

暴くんのタイヤ&ブレーキパット交換~~♡♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/24 00:30:15

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
ハイドラ用
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
もう弄りません。 そう心に誓って買いました。        …無理でし ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
誰よりも早く、前期改後期しました。 新車で購入してマイナーチェンジの度にスワップ。純 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ローダウンした理由・・・それは車庫に入らないからだよっ!!! 1Jじゃなくて、1G。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation