• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYOSUKE-Xの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2022年2月23日

助手席パワーシートスイッチ増設(配線・取付編)②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
増設スイッチをつけるために、スイッチ本体の大きさに合わせて穴をあけます。
シート自体に穴をあけてる方もいますが
さすがにそこまでの勇気はないので、シート背面のプラスチックのパネルに穴をあけます。
ちなみに、このパネルの正式名称は「シートバックボード」というらしいです。

初めて知りました🤣

外し方がよくわからず、わりと強引にはずしてしまい
おかげで、ボードのツメを1箇所折ってしまいました。・゚・(ノ∀`)・゚・。ナンテコッタイ
2
折れたツメを持ってたゴリラの接着剤でくっつけます。
この接着剤、かなりヤバいですよ(暗黒微笑)
3
線はモーターなどに干渉しないように結束バンドで固定していきます。

そして、増設スイッチ本体の取付のために、ボードに穴をあけます。
縦63ミリ、横36ミリの寸法で四角く穴をあけます。
他の方の整備手帳だと、もっときっちり寸法を測って穴をあけてらっしゃいますが
整備手帳を熟読すると、大丈夫そうだったので私はこれでイキました(笑)

ちなみに、私は電動工具の類は持ち合わせてないので、全て手作業です(泣)
・カッターナイフ
・プラスチックカッター
・錐(きり)
・回し引き鋸
を使いました。
そして電動工具って凄い!と思いました苦笑
4
話が前後しちゃいますが
ボードをつけるときは、青○部分のツメを下から…
5
シート背面のこの部分に差し込んで固定するようです。
ボード上側はこのツメで、ボード下側ビス2箇所で固定してありました。
6
こんな感じで完成しました。
運転席からでも後部座席からでも助手席が前後しますし、リクライニングします。
当たり前ですけど(笑)

かなり便利ですし、なんか車の高級感が上がった気がします!
※個人の見解です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換。

難易度:

リアバンパー板金塗装

難易度: ★★

バケットシート交換

難易度:

ボンネットフロントモール交換

難易度:

クリップ外し 工具製作

難易度:

飽きずに夜明け前洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@青いトレーラーNo.III さん、おはようございます☀

今日も暑くなりそうですね😅
こまめに休憩&水分補給して、お互い笑顔でご安全に😊」
何シテル?   06/14 08:39
産まれも育ちも埼玉県のお煎餅の町です(^o^) 石川県には仕事の関係で2年ほど住んでたことがあります。 また、仕事の関係で富山や福井にも行ったことがありますし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クリスマスカード🎅9-16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 18:15:29
SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水 替えゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 07:08:52
リアウインカー球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 12:48:22

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
およそ11年所有していたアルテッツァに別れを告げ、マークXに乗り換えました。 この車はカ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ルシーダの事故でおりた保険金を頭金にして購入。 私で4人目のオーナーとなるヴィッツでした ...
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
二代目の愛車。 中期型のX-Limitedです。8人乗り、ツインムーンルーフ付きです。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
知る人ぞ知る車です。5MTのターボS前期でした。 免許取って初の愛車です。 新車で発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation