• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYOSUKE-Xの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2022年2月20日

助手席パワーシートスイッチ増設(配線・取付編)①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
主に30ヴェルファイア・ハイブリッド乗りの方の配線図を参考に配線・加工をしていきます。
画像は大きさ比較の写真です。
結構な大きさです(^o^;)
2
配線途中です。線の両端にキボシ端子を付けていきます。作業中に…
「あれ?どっちがオスでどっちがメスだっけ…?🤯」
と、頭がゲシュタルト崩壊みたいな感じになったのは内緒です。

使い回せるキボシはそのまま使いまわしました。
自分で加工したのは念の為、ハンダ付けもしました。
3
配線結束テープで結束します。
純正っぽいかな?(笑)
4
レクサスNX乗りの方、60ハリアー乗りの方の整備手帳を参考に、オーディオコネクタを加工します。
オーディオコネクタのオス側を写真の様に加工します。
メス側はそのままポン付けで大丈夫です。
ここまで削り落とすので、実際に接続するときはピンを破損させないように気をつけないといけません。
5
配線が出来たので、取付を行います。
既存のパワーシートスイッチがついてるカバーを外していきます。
画像の右手を添えてる箇所を手間に引き、カバーを少し上引き上げると
既存のパワーシートスイッチの裏側見えます。
完全に外したほうがいいのでしょうけど
少しの隙間からでもコネクタの接続が可能なので、私は外しませんでした。

また、年式によってはここのカバーを外す前に
既存のパワーシートスイッチのノブを外して、固定されているビスを外さないと
このカバーも外れない場合もあるようです。
ここで事前のリサーチが生かされます。
6
カバーを外すと○してあるコネクタが出てきます。
7
このコネクタを外して、加工したオーディオコネクタを間に接続します。
ちなみに…
見た目は、スバル車用の14Pオーディオコネクタに似てますが全然違いますので、ご注意を!

続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換。

難易度:

クリップ外し 工具製作

難易度:

雨上がりの洗車をしました!

難易度: ★★

バケットシート交換

難易度:

マップオンデマンド地図更新。

難易度:

なんで茶色のシートカバーって人気ないの?クラッツィオワン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@青いトレーラーNo.III さん
お疲れ様です🙇‍♂
おはようございます😄

今日は天候もよく気温も高くなるみたいですね!
昨日はあちこちで交通事故&規制があって大変でした😅

本日もお互い笑顔でご安全に🙇」
何シテル?   06/19 09:06
産まれも育ちも埼玉県のお煎餅の町です(^o^) 石川県には仕事の関係で2年ほど住んでたことがあります。 また、仕事の関係で富山や福井にも行ったことがありますし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クリスマスカード🎅9-16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 18:15:29
SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水 替えゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 07:08:52
リアウインカー球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 12:48:22

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
およそ11年所有していたアルテッツァに別れを告げ、マークXに乗り換えました。 この車はカ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ルシーダの事故でおりた保険金を頭金にして購入。 私で4人目のオーナーとなるヴィッツでした ...
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
二代目の愛車。 中期型のX-Limitedです。8人乗り、ツインムーンルーフ付きです。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
知る人ぞ知る車です。5MTのターボS前期でした。 免許取って初の愛車です。 新車で発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation