• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月30日

大阪

今夜は、十勝にいる両親宅に来ています。

普段は決して見ないであろう、NHKの歌番組が 何となくついていて…大阪のスペシャルらしく、大阪絡みの歌ばかりやっています。
司会も 上沼恵美子だったりね。谷村新司も出てました。



普段は、北海道弁を話し、大阪よりも今は断然北海道がいい! と 思っていても…
なんか こういうの見て、大阪弁を聞いていると、やっぱり懐かしいなあ。

無償に 大阪へ行きたくなるよ。

両親も 5年程前に大阪を引き払って、北海道に移住してきました。
大阪にはもう 帰るうちはありません。
高校時代の友達も、今は交流もなく…

私の生活は、完全に北海道にシフトしています。

でもなぁ…

やっぱり私は 「大阪で生まれた女」…やね。
ふるさとって すごいなぁ~


ちょっと切なくなった 今宵のネイジュでありました。
ブログ一覧 | ひとりごと | モブログ
Posted at 2012/10/30 20:49:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2012年10月30日 20:56
僕は逆に今年北海道から大阪に来ましたが、やっと周囲が話す関西弁に慣れつつある、と言ったところです(笑)
自分は北海道産まれなので、歳取ったらまた北海道に帰りたいと思います。
それまでこちらの生活満喫します(笑)
コメントへの返答
2012年10月30日 21:42
そうですよね、章吉さんは 私の逆バージョン、しかも 自分の意志ではなく、ですもんね。

やっぱり 生まれ故郷が無性に恋しい時って あるのでしょうね…

大阪 楽しんで下さい!
2012年10月30日 21:09
やはり故郷っていうのは特別なものなんでしょうね(*゚▽゚*)

自分は生まれも育ちも岐阜で今も実家暮らしです( ´艸`)

実家を離れることがあればそぉ思うんでしょうね(´・ω・`)
コメントへの返答
2012年10月30日 21:44
離れて気づくものって 大きいと思いますよ~
当たり前にあるものの 有り難みって、普段気づかないですから。
年齢を重ねると 特に、ねf^_^;
2012年10月30日 21:27
TV見てました。

「大阪で生まれた女」 名曲ですね。

どの歌手で聞いても良い曲です。
コメントへの返答
2012年10月30日 21:47
おおっ、同じくしてご覧でしたかww

あれは…いい歌ですよぉ~っ! ホントに切なくなります(>_<)

ちなみに谷村新司は、私が生まれ育った最寄り駅の、隣の駅辺りの出身ですw
2012年10月30日 21:29
私は生れも育ちも北海道ですが大阪大好き人です♪
ネイジュさんとの会話で時々漏れる大阪弁に心地よさを感じていますよ。
やはり生まれ育った場所というのは特別で大事なところだと思いますね。
コメントへの返答
2012年10月31日 8:52
大阪(大阪弁)って 好きだと言う人と、嫌いと言う人と別れますね。
うるさいとかって 言われる事あるし…
癖があるから 耳障りなのかも。

阪神大震災の時は、テレビで被災者の方々が大阪弁で話すのを聞いて、「悪いけどお笑いに聞こえるよ」と 言われた時は、「冗談ちゃうわっ」と 腹がたちました。私は毎日 それみて泣いてたのに。(当時東北に住んでました)

個性が強いのも 良し悪しかな…(苦笑)
でも やっぱり大阪 大っ好きです!
2012年10月30日 21:47
しばらく京都に居たので、関西言葉は懐かしい親しさを感じますよ。
ご両親が比較的近くにいらっしゃるのは心強いですね。
今、私は故郷の近くに居ますが、改めて良いものだと思います。
コメントへの返答
2012年10月31日 9:44
大人になると(歳をとると、ともいう)故郷が恋しくなりますよね~

私としては、両親がそばにいて 安心だし心強いけれど、両親は大阪に戻りたくならないかなぁ と、逆によく思いますね…

私より何倍も長く暮らした街だし、友達もたくさんいるだろうに…
2012年10月30日 22:11
広島にきてくださいよ~(^o^)ゞ(笑)
コメントへの返答
2012年10月31日 9:46
行きたいですね、夏以外で(笑)

広島はかなーり昔に1度行ったきりです…
2012年10月30日 22:20
大阪で生まれた女やったんですね^^

ところでどうでもいいですが、「大阪で生まれた女」って18番まであるって知ってましたか?(笑)
4番と6番の構成でシングルレコードになった様です^^

時間を作って大阪に遊びに来て下さい。
LCCで早めに予約すると1万円で往復できるし・・・
コメントへの返答
2012年10月31日 21:25
はい、生まれも育ちも大阪です(^o^)丿

18番まであるんですか!!
しらんかったです(汗
そんな長編だったとわっ

大阪 行きたいです!
時間 恵んでください~~(>_<)
2012年10月31日 0:23
大阪で生まれた男です(笑)

笑いの聖地で生まれたことに誇りを持ってます。
家族全員ボケ倒し、ツッコミをいれる人ってほかの地域ではないですからね。

「大阪で生まれた女」もいいですし、「悲しい色やね」もいい。
あとは「河内のおっさんの歌」もなおよろし。
桑名正博さん安らかに・・・。
コメントへの返答
2012年10月31日 21:29
おお、ここにもいました、大阪男児(笑)

ほんま、家族でボケつっこみ、最高の民族ですよ。
けど、うちは両親とも大阪人やけど、あんまりボケてなかったかも…母は 天然ですから ボケる必要がなかったのかな(・_・;)

「河内のおっさんの歌」
ありましたな。けど ほとんど覚えてないorz

桑名正博さんも 実はよう知らんのです…
私、ニセ大阪人かも(@_@)
2012年10月31日 0:47
浪速のモーツァルトをお忘れなく!(爆)

俺、いくつだよ!(爆)
。・゜・(ノД`)・゜・。

そんなワシは美幌町出身の札幌育ちなもんだから、老後は美幌町に戻って締めくくりたいなぁ〜って思うよ。
コメントへの返答
2012年10月31日 21:31
なんや?浪速のモーツァルトって?

おお、Tomさん 作曲してはるんですかww


やっぱり 生まれた町が一番ええもんですかね…
2012年10月31日 17:39
遅レスすみません。。。
そういえば大学時代、初めてネイティブの関西弁を聞いて無駄に感動したのが懐かしいですw

何か物珍しくて、だけど好きで、結構真似したっけ。
関西弁に囲まれている今は、若干うんざりしてますけど(笑)、
よその土地の人間にとってはなんか気になる言葉です。

関西人二人が会話を始めると自動的に漫才になってて感動したこともあったなぁ。
コメントへの返答
2012年10月31日 21:33
遅くても早くても コメント大歓迎ですよん☆

みなさん おっしゃいますね、普通の会話がもれなく漫才 って。
うちらはいたって普通の会話してるんですが。
楽しんでもらえれば うれしいです。
笑っていただいてナンボのもんですよってに。

プロフィール

「最近ずっとこんな感じ。
シベリアがシベリアじゃなくなる日も近い…💧
クーラーない家も多いのに。早く秋になぁーれ🍂」
何シテル?   07/23 13:20
なにわ生まれのお調子もんが、流れ流れてシベリア(爆)に定着しました。 動物と自然が何よりも好きで、私からこれらを取ると何も残りませんww。 車弄りなんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:57:59
スズキ(純正) エリオ用5速ギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 07:10:52
マッドフラップ DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 08:36:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ FLARE (スズキ スイフトスポーツ)
ある日私が呟いたひと言で、降って湧いたように現れたこの車。 まだまだ走るZC11のROU ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目civic、思い出深い初めての愛車。 付き合いは短かったけど たくさんの思い出を一 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
就職して 明日から車が必要、という 急なシチュエーションで購入。 なのであまり愛着がなく ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
NZ滞在中の相棒。 オークションで購入時 22万kmほど走っていたけど、その後1年間私と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation