• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月17日

急速冷凍

急速冷凍 天気予報では 本日の予想最高気温は-4度。
でも 今日、スイフトの温度計で一番上がった時で -7度でした。


はい、みなしゃん、今日はまた シベリア在住ネイジュのThe しべりあ~~んな話を
ご披露いたします(なんじゃそりゃ(-_-)







何シテご覧になった方は だいたいの察しがついているかと思いますが。


わたくし本日洗車を決行しました、この気温で!

だってね、先日の「気嵐」撮影の時、そうとは知らずに海水の水たまりを走行してしまったんだもの~\(◎o◎)/! あとから考えたら、あの時の気温で「水」が存在すること自体おかしいよね。
乾いたホイールやバンパーをみたら、真っ白になっておった…

だもんで、もう 洗いたくて洗いたくて…
それで ようやくの休みの今日、やっちまったさー。



寒冷地にお住いの方々には 特段珍しい話ではないでしょうけど…
まぁ お付き合いください。





まず、コイン洗車場へ。(ちなみに ここの洗車ガンや、蛇口からはお湯がでます。ある程度しっかり暖かいお湯が)

長靴に履き替えて、ダウンジャンパーをはおり、防寒ズボン履いて完全防備!
長い髪を後ろに束ねて なりふり構わずおばちゃんスタイルに変身☆

除雪はされているものの、洗車ブース(っていうのかな?)は 足元ツルツル!
なので、ガンを持って 水が勢いよく出てくると、小さな私は上手に踏ん張っていないと後ろへ滑って行きそうになる(笑)
もうね、この時点でわらけてくるのwww
足元に用心しながら、ガンを車に向けつつ、「おっとっと、おーっとっと…」 と心で呟きながら 洗う。
これ、転んだ人いるんじゃないかなぁ?
氷の上に水がまき散らかれるから、滑り具合ハンパねっすよw
私はまだ1度も転んだことは ござんせんけどね<(`^´)>




水洗いして、簡単にシャンプーもしようかな と思っていたけど、あまりの足元の悪さに 水洗いのみに変更。だって、ガンもって 車の周りを回るのが 大変なんだもん。
想像してみて。
ペンギンさんが 長い棒もって、赤い車の周りをよちよちクルクル歩き回ってるのって…
危なっかしいでしょww かわいいけど(エ?


で、水洗いが終わって、ふき取りコーナーへ移動。

さぁ すばやく拭かないと凍ってくるぞ~!












………と思ったら もうすでに凍ってるやん(・_・;)
えーーーーっ、ちょっ、早すぎっっwww
バックで15メートルくらい下がっただけですやんか(+o+)
なんと ご無体な…

「なんでやねん、なんでやねん…(滝汗」
思わずつぶやく私。



実は このとき凍っていたのは日陰になっていた左半分。
バイザー部分なんか、水滴を拭いてるつもりが 氷を取ってるようなもん。パリパリ…って。
片や 日の当たる右側は、正常でした。

でも、仕方ないのでエンジンかけて、デフにしてガラスを少しでも温めつつ…作業続行。

「いっそげ、いっそげ♪」

太陽の当たってる右側を先にやっつけて、終わったら左と右 裏返して(車を停めなおして)、さらに左側のふき取り。
めっちゃテキトーだけど ゼロもちょちょっとふりかけておいたぜ!

決して丁寧な洗車はできなかった。極めてテキトーな スピード洗車。
むりやり洗って凍らせるのと、海水かぶったままなのと、どっちが車にやさしいんやろう…?
とか 自問自答しつつ。
でも やっぱり塩はあかんよねー?
だって ROUGEの顔と足回り 真っ白だったんだもん(/_;)






今までも -2度くらいで洗ったことはあるし、そこの洗車場が冬どういう状態かもよく知ってるし、
日陰がわを先に拭かないと凍ってくるのもわかっていたのですが、今回は さすが7度だけあって 想像以上に凍るのが早かった~(驚ww

ほんまに あっち向いてこっちむいたらパリパリになってるんやもん(@_@)
スゲーね、シベリアって。

しかしまぁ、作業しながら 何度も吹き出しそうになったわよ、こんな気温で私何やってんねんwww

さぁ、みんな!あたいを「洗車バカ」と お呼び!!!(^o^)丿オーッホホホホ






でも 他にも洗ってる人 3~4人遭遇しましたけどねwww

みんなすごいなぁ
ブログ一覧 | My car/Swift | 日記
Posted at 2013/01/17 16:47:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんわ
パッパ―さん

久しぶりに家族集合
THE TALLさん

今月もありがとうございました。
鏑木モータースさん

峠の釜めし。おぎのや様っす。(≧∇ ...
KimuKouさん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

感染症感染してました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2013年1月17日 16:57
寒い中「他にも洗ってる人」の一人がやってきましたよ(^O^)
私もさきほど洗車して来ました~
あまりの汚れに我慢できなかったのだ。
ホントに足元が滑るなんてものじゃなかったです!!!
ガンの勢いもあるし滑るしでネイジュさんの言ってる通りペンギン状態でしたわ(笑)
同じように水洗いだけで済ませ拭き取りするのに車を移動させて降りたらすでに凍り付いていました。
そんなわけで私は拭き取りをしていません!(笑)
中途半端な洗車になっちゃいまいたが、融雪剤はとりあえず流せたかなと・・。
コメントへの返答
2013年1月17日 20:11
おりましたな、同志!!
今日は本当にいいお天気で、-7度でもやれる気にさせてくれました。

まぁここまで寒くなくても、ガンの反動で滑るのは常なんですがね。
凍ってしまうのも…

でも だからといって融雪剤シャワーをそのままってのも 精神衛生上よくないですからね…
難しい所です
2013年1月17日 16:59
ROUGE号、鼻垂れてるみたい…。

何かで読みましたが、
汚れたまま放置するよりは洗車機でブラシにかかるほうが塗膜にとってはまだマシだとか…。

そんな訳でROUGE号は鼻を垂らしながらご主人のペンギン姿を眺めていたのでしょう。
きっとご満悦ですよ。

コメントへの返答
2013年1月17日 20:13
そうよ、鼻たれROUGEだよ。
きっと寒かったんだわ。
洗ってる私は寒くなかったんだけどさ。

洗車機のブラシには、前車もこの車もかけたことがない、いつも手洗いが自慢の私です<(`^´)>
2013年1月17日 17:30
いや~大変だな。。

洗車どうやるんだろ~って思ってましたが、普通なんですね。
洗車機も凍結でしょうし?waxなんかかけられない?んでしょうね・・


コメントへの返答
2013年1月17日 20:15
さすがに自宅の庭では洗えませんがね。
あとでツルツルになるし、庭の水道からはちめた~い水しか出ないから、冬は必ずコイン洗車場デス。

ワックスは…無理す。
第一 冷たすぎて伸びないと思う、ワックスが。
2013年1月17日 17:48
極寒洗車(笑)・・・お疲れでやんすっ!
自分も昔はよくやりましたよ・・・かみさんと二人で行って、方やガン持って方や拭き取り。
それでも凍りましたけどね・・・。
ちなみに現在は冬場は全く洗車しない派です。
海水は浴びないけど、こちらは融雪剤の嵐なので・・・足回りは真っ白ですけどね・・・。
コメントへの返答
2013年1月17日 20:18
今日の気温での極寒洗車は初めてでした。
今まではせいぜい-2、3度位でしたので。
やっぱ7度はすごかったですね(笑)
それでも私は洗わずにはいられないです。

だってこちらも融雪剤 すごいんですもの。
最近は 雪も降ってないし、道も乾いてるからあまり汚れないですが、私の場合先週の撮影で海水を…orz
2013年1月17日 18:38
➖8でしかも夜に洗車を強行した詩乃です( ´ ▽ ` )ノ

詩乃は手洗いしかできないのでこの時期は辛い^^;
コメントへの返答
2013年1月17日 20:20
私もやってみましたっ、センパイ!!

……て、夜だったんですかー?!
すごすぎ…太陽ないと 無理(+o+)

私もいつも手洗いですよ!
洗車機に入れたことはありません。
2013年1月17日 19:03
-7℃洗車お疲れ様でした。
何シテル見てましたけど、ホントにやったんですねw

洗車ガンを持ちながら、ずるずる後ろに下がっていく姿を想像して、笑ってしまいました(-_-)スイマセン

こちらも洗車したいんですけど、雪山が残っていて道路はびしゃびしゃだし、相変わらず道路に雪ぶち撒けるアホがいるんで、したくてもできません(T_T)

ぜひ、おばちゃんスタイルの画像アップをお願いいたします(笑)
コメントへの返答
2013年1月17日 20:26
わはは、ホントにやっちゃったぜーい(^◇^)
今までの洗車人生で(?)最低気温だぜーww 意外とやれるもんだなぁ^m^

いや、ホントに反動で後ろへ滑ってくんだよ、マジで。
でも、おっかしいでしょ、笑って笑ってwww

春先になると、今のそちらと同じ状況で、洗っても洗ってもあっという間に汚れます。
雪解けでね。
ある意味 今時期の方が洗車のし甲斐があるのですよ。ずっと凍ってるから 道が乾いてて汚れない♪

おばちゃんスタイルの画像UPは 特別料金いただきますんで よろしく☆
2013年1月17日 19:08
最高が-7℃ですか…
((-∀-;))寒さに弱い私には白い地獄に見えます。

その中でも、めげずに洗車とは…
( ̄▽ ̄;)やりますね

あと、海水で放置より、洗車で凍った方が車には良いと思います。
コメントへの返答
2013年1月17日 20:28
そうなの。ここのところずっとそんな気温。
ほんと今年の冬は手ごわいよ~
地元に生まれ育った人でも 寒いね~って言ってます。

やっぱりね、洗ったほうがイイよね。
私もそう思うから 今日はがんばりましたww
2013年1月17日 19:20
(≧▽≦)ブァーハッハッ! 解る 解る~♪ 冬場の洗車場って足元ツルツルで大変ですよねwww                                                                                                                                     洗車ガン持っていざスイッチON したとたんに 水の圧力に負けそうになりますもん(爆)                                                                                                                                      終わったあとに 自分でも何やってたんやろ~? (´Д`;) ってなる時も有りますもんねww                                                                                                                                     洗車終了と同時に車はカチカチに凍ってるし ww  拭き取りどころじゃありまへんww                                                                                                                                        ペンギンさんが棒持って・・・っで想像して爆笑しちゃいましたww  寒い中お疲れ様でした ┏○))ペコ 
コメントへの返答
2013年1月17日 20:32
わっかるしょ~?!
押されて滑るし、やってる自分が超マヌケに見えてくるしねーっwww

ほんとに中途半端な洗車になっちゃいました。でもやらないよりはいいかな?
キレイになった愛車をみたら、さっきの苦労は吹っ飛びますね。

また ペンギンになってみようっと♪
☆たぁ~ちゃん☆ペンギンさんも そのうち現れるかなww
2013年1月17日 19:54
私むりだぁ~

私の住んでいる千葉でも夕方洗車すると、拭き取り前には凍っています

ホースから出る井戸水よりもボディについた水を拭き取るのが辛いです( ´_ゝ`)

東北の方は本当に冬場の車管理はたいへんですね(T-T)お疲れ様です
コメントへの返答
2013年1月17日 20:35
意外と寒くないよ?
あ、もちろん 太陽があって風がないのが条件だけど。夕方はキビシイですね…

家のホースでの手洗いは キツイと思います…私もさすがに冬はやらないですね。

ふき取りの時に バケツにお湯があるとずいぶん違います。

ほんとに冬の愛車管理は大変。
弄りもできないしね…
2013年1月17日 20:39
よく親父の車を洗車場で洗ったけど、あんまり滑った記憶無いな。
あそこロードヒーティングでも利いてたのかな?

そちらに住みながらオール手洗い!
その情熱、凄いっす。
ROUGEは幸せ者ですね。

必死に赤い車を洗うペンギン。
か、かわいいw
コメントへの返答
2013年1月17日 21:00
ロードヒーティングのある洗車場って ある意味夢だなぁ~
そんな洗車場あればいいのに…

はい、情熱たっぷり愛情しっかりの 手洗い洗車ですよ~
ってROUGRに限らず 今までずっとそうしてましたので…

ペンギン。
…かわいいでしょ^m^ウフ  (#^.^#)\(-o-)
2013年1月17日 21:00
寒い中の洗車お疲れ様でした。

年末の夕方、1℃の外気温度の時にケルヒャー高圧洗浄機でおおまかな汚れを取って拭き取ろうとしたら凍っておりました(-.-)
高圧洗浄機の水の粒子が細かかったのと、太陽の光が当たらないのがいけなかったんでしょうね。
汚れが思うように取れないんであきらめました。

ケルヒャーのスチームクリーナーで凍った所溶かしながら・・・は手間ですね^^;

コメントへの返答
2013年1月17日 21:03
ありがとうございます。
意外と寒くなかったです。
太陽さんががんばってくれてたんで…
これ大事ですよね、太陽って偉大だなぁ~

冬の洗車は条件で大きく結果が左右されるので、やるタイミングが難しいですね。

私も今日は 汚れを思うように取ることができませんでしたが、とりあえず見た目綺麗にはなりました。
2013年1月17日 21:11
こんばんは。

雪国の経験が無いので
結構興味があったんですよ。(笑

やっぱり湯がでするんですね。
んで、とーぜん凍るんですね。
でも、洗うんだ。(爆

いやぁ。こちらでは
せーぜーアカギレになるくらいで
洗ってる端から凍ることはないので
弱音をはいてちゃいけないなと。(笑

ちょっとペンギンで想像して
かわいいとオモッテシマッタ。
コメントへの返答
2013年1月17日 22:13
こんばんわ♪

すごいでしょ?ここらの人からしたら 別にそんなにすごくないんですけどね。

一応 お湯がでます。ぬるくないお湯が。
んでも 当然のように凍りますな。
それでも 洗うんです!!(核爆

太陽があって 風がなければ 意外とやれます!

ぜひ、ペンギンにトライしてみてくださいwww
2013年1月17日 21:54
恐ろしい気温ですね~。

こちらでは水かけると蒸発しそうなぐらい暑いです。

洗車後自分も洗車しないとダクダクになっているので・・・。

お勤めご苦労さんです。
コメントへの返答
2013年1月17日 22:17
いやいや、40度の方がオソロシイですってwww

今年は寒いですが、そんな中で実感します。
「どんなに寒くても働けばあったまるし、具合悪くはならないけど、暑いと具合悪くなるしイライラするし 虫は多いし…」
と。

やはり 私は寒冷地仕様なのかもww
2013年1月17日 22:29
わかるなぁ〜

自分も正月に洗車したけど、全く同じ状況でしたw
拭き取ろうとしても、既に凍っちゃってるから、あんまり意味なさげに感じる事も…

融雪剤は天敵ですからね〜
またスグに汚れるとは分かっていても、戦車した方が車には良いですね。
コメントへの返答
2013年1月18日 21:24
わかるよねぇ~

ほんとはもう少ししっかり綺麗にしてあげたかったんだけどさ~

さっさと凍っちまうんだもの(ーー;)

でも やっぱり白く汚れた愛車は 耐えられないのよねー
2013年1月17日 23:00
強烈!愛情が伝わってきますね。ROUGEは幸せものだなぁ。

私は全然戦車してないっす…

コメントへの返答
2013年1月18日 21:26
愛情感じる??

ムスタッシュさんも、いらっさ~い(^◇^)
洗ったげるよ、-7度でwww
愛情たっぷりやでー(核爆
2013年1月17日 23:03
ペンギンさんが棒を持って...

アイスクライマー!(爆)
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ワシはこの時期は、スタンドで手洗い頼むんだわさ(爆)
コメントへの返答
2013年1月18日 21:27
そうそう、よちよちと・・・ね☆

私 今まで乗ってきたどの車も スタンドで洗ったことも洗車機に入れたこともないじょ~
2013年1月17日 23:16
こんばんは(^_^)/
マイナス七度以下で洗車って、スゲーっすよ(;゚ロ゚)
私なんてプラス五度で洗車を断念してしまいましたよ(T^T)
こんなことではダメですね~、明後日は休みなんで見習って洗車をおこないますよ(^_^)ゞ
多分(^_^;)
コメントへの返答
2013年1月18日 21:29
こんばんわ~

意外とOKでしたよ、凍る以外は。
5度で断念!?
修行がたりーん!!\(-o-)/

こちらへ来られよ、喝をくれてあげよう(爆
2013年1月18日 5:32
洗車バカ!

カワイイ\(//∇//)\


やっちまったんだ〜
こっちは0℃でガチガチなってんのにー7℃って、想像も出来ないっすよ。
ましてや洗車なんてw

道が凍ってて、初心者のスケーターの如くガクガク歩く時はありますが、それに凄い水圧のガン持ってんでしょ?転ばないのが凄いですよ。

凍りついたって、塩が水に入れ替わったのなら大きな成果あり!ですね^_−☆

こちらは融雪剤が常に付くので、洗うのはもう諦めました。それより、先日久し振りにボンネット開けたら、エンジンルームが真っ白になってて絶句しましたよ。あれは放置していいんだろうか…(ーー;)
コメントへの返答
2013年1月18日 21:34
おおっ、洗車バカとおよびですな♪
はいはいはーい(^◇^)
洗車バカペンギンですよん☆

私もね、-7度での洗車は初めてだったの。
-3位ならやったことあるけど。
でも、意外とできるもんだわさ。
しかも よその人も みんな洗ってるしwww

こちらも融雪剤はたっぷり浴びるよ。
でも 最近は雪が降ってないし、気温が上がらないので路肩の雪も融けず、融雪剤も出番なし。道路も 大きなところは乾いています。

エンジンルームも 塩浴びてるんじゃない?
ちょっと拭くとかした方が…

プロフィール

「最近ずっとこんな感じ。
シベリアがシベリアじゃなくなる日も近い…💧
クーラーない家も多いのに。早く秋になぁーれ🍂」
何シテル?   07/23 13:20
なにわ生まれのお調子もんが、流れ流れてシベリア(爆)に定着しました。 動物と自然が何よりも好きで、私からこれらを取ると何も残りませんww。 車弄りなんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:57:59
スズキ(純正) エリオ用5速ギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 07:10:52
マッドフラップ DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 08:36:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ FLARE (スズキ スイフトスポーツ)
ある日私が呟いたひと言で、降って湧いたように現れたこの車。 まだまだ走るZC11のROU ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目civic、思い出深い初めての愛車。 付き合いは短かったけど たくさんの思い出を一 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
就職して 明日から車が必要、という 急なシチュエーションで購入。 なのであまり愛着がなく ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
NZ滞在中の相棒。 オークションで購入時 22万kmほど走っていたけど、その後1年間私と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation