• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月12日

DEMIO

DEMIO 先日のみん友さんの試乗記に思いっきり触発されて、
とうとう試乗してきちゃいました!!






朝、Mのディーラーに電話した時、
「ガソリンとディーゼルとどちらをご希望でしたか?」
と聞かれて、欲張りな私は
「両方お願いしたいです!」(((o(*゚▽゚*)o)))
と即答!(笑)


ま、じゃんねんながら どちらもATなんすけどね~(ノ∀`)
誰かさんのように 「どなたか社員さんでMTお持ちの方とかいらっしゃらないですかね?」
って やってみたけど、乗ってる人いなかった~チッキショーw

お客さんにこれから納車するっていう6MTは 見て座らせてもらうだけはできたんだけどね…
悔しいから ペタペタいっぱい指紋つけてきてやった( ̄ー ̄)ニヤリ ←w





さて、私の試乗記。
まぁ 車の事何もわからんちんですから~、幼稚園児の日記と思って読んでくださいまし(≧艸≦)。


最初に乗ったのは ガソリン車。

★13S 2WD 6AT ソウルレッドプレミアムメタリック
白いレザーシートだったので L-Package っていうやつかな?



・白いシート、内装のデザインはイイカンジでした。車内が明るい感じになるし。
でも、経年による汚れは やっぱり白だと怖いかも。
・私が小さいためか、車内のスペースは全然気にならなかった。足元も私には十分でした。
でも…体格のいい男性にはやっぱ狭いかな~
・走った感じの足周りから来る感触は 程よくしっかり固く、いいあんよをお持ちの様でした。
・いつもそうなんだけど、よその車に乗るとどうしても気を使っちゃって 自分のペースになかなか
もって行けない。今回も モジモジしてるまに、試乗が終わってしまった感じ゚+(ノω`)σ


はい、そんなわけで よくわからん間に次~っwww

★XD Touring 2WD 6AT スモーキーローズマイカ

・営業側もどちらかというとディーゼルを前に持ってきたいんですかね。
試乗会開始から時間が経っていることもあって、私も営業さんもだんだん会話が弾んできて、
結果 印象としてはこちらの方が楽しかったです。
いろいろなことにも気づいたし、質問もたくさんできました。
・試乗コースも先ほどのガソリン車と違って 大きな公園の中を突っ切る ちょっとカーブもあって
信号のない(車もほとんどない)ところを走らせてくれました。
・そのため アクセルを思い切って踏むことができ、その加速感のいいこと!ちょっと楽しくなっちゃいましたよ~♪素イフトよりも速い速い♪カーブでの感触も イイカンジでした!
・パドルシフトやらマニュアルモードやらも、教えてもらいながら自分でやってみた。
慣れないシステムなのでかなりぎこちなかったと思うけど、実際もしDEMIO買うなら 間違いなくMTにするので まあこれは覚えなくていっかw
・アクセルを踏み込んだときに、ディーゼルエンジン独特の音が車内にもきっちり聞こえます。
これは 好みが分かれるところかな?



どちらの車にもアイドリングストップがついていましたが、最初に乗ったガソリン車はたぶん車が
十分温まっていなかったのか 気温のせいか(最高気温1度)、作動せずに終わりました。←寒冷地ではこれがあるからね…
でも、XDでは途中から作動し始めて 感触を体験できました。

以前 スズキの軽自動車で(ワゴンR だったかと)アイドリングストップを体験したけれど、時速15Km前後からエンジンが止まるので、車が完全に止まる前に停止のショックを和らげるためにブレーキペダルから力を抜くと またエンジンがかかってしまうという現象がおきて、エンジンが止まったり
かかったり なんだかな~という印象を受けました。

でも、今回DEMIOのアイドリングストップは ブレーキを軽~く踏んで車が停まってから、しっかりと
グッと踏まなければエンジンが止まらない。
なので、私が(たぶんみんなも)よくやる 停止時のカックンをなくすための 停止直前のブレーキをちょっとゆるめる動作、あれをやっても車が迷わないんですね。
んで しっかり踏めばアイドリングストップして、軽くするとすぐに再始動する。
これなら 違和感なくアイドリングストップを使える気がします。


……でもま、実際もしDEMIO買うなら間違いなく~以下同文www



最後に 納車直前の新車のディーゼル6MTの運転席に座らせてもらいました。
タコメーターが デジタルだったのが…ちょっとじゃんねん(; ̄^ ̄)
やっぱり 針がいいですよね~(私は時計もアナログ派w)







その後、店内にて軽くお見積りをば…(≧艸≦)


けど、この営業課長さん、私の車みて
「お客さん、こんな レカロとかマフラーとか替えちゃってて…買い換えるつもりないでしょ、これ」
( ̄∇ ̄;)
…と。まぁさすがにわかっていらっしゃる(笑)
もちろん私もこれまでに1度も買い換えるなんて言ってませんし(`艸´;)
それでも 車検が今度の2月と知って、「見積もりだしましょうか」ときたwww


結果。

第一希望のXD 6MTのソウルレッドだと、ザックリで235諭吉なりぃ~☆
もう一つ 13S 5MTだと、同じくザックリで203諭吉なりぃ~☆

ソウルレッド、めっちゃいい色だけど高いんですよ!
普通 白が別料金て よくあるけど、この赤4万も高いでやんの(゚△゚;)
ちなみに白は3万高ね(税別)

あと…付属品込です(バイザー、フロアマット、スノーブレード3本、冬タイヤ等々21万ほど)

ROUGEの下取りは入ってないですが、聞いてみたところ10万程度だって言われました(ノ∀‘)
…そだよね~12万も走ってりゃね~。しかもMTで赤なんてねぇ。


それにしてもやっぱり ディーゼルは高いね。
30万位の価格差。今の軽油の単価と 燃費とかから考えても、ペイできるには
40万キロくらい走らんといかん計算になるそうです。
あとはね、トルクとかその他 ディーゼルの付加価値やら好みですよね、たぶん。






とゆーわけで!

Mの営業さんとは2時間ほど 楽しい時間を過ごさせていただきました!
…ったく 買いもしないのにね( ̄∇ ̄;)  ありがとよ~

「2月の車検までに、ぜひ!しっかりと悩んでみてください!!お待ちしています(`・ω・´)ノ」

言われて 帰ってきましたwww


ホンキで入れ替え考えるときは、きっとDEMIOの見積もり またもらいに来るからね~
イツニナルカワカラナイケド…



ブログ一覧 | 試乗 | 日記
Posted at 2014/12/12 21:47:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

雨の海
F355Jさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2014年12月13日 5:54
デミオ、結構お値段高いんですね~( ̄▽ ̄;)

買うならMT、これはゆずれないですね(笑)

2月が車検ですか~。
では買い換え候補にインプレッサSTIもいれましょうか(笑)
コメントへの返答
2014年12月13日 17:10
ねー、割りとするんですね、これが。
スイフトがお買い得感あっただけに、同等のコンパクトカーに200以上って ちょっとどーかしらと思っちゃう。

まぁいろんなグレードがあったみたいだから、本気で吟味したら もっと安く買えるかもしれませんが…MTは 外せないかな(。-∀-)

えっw(^。^;)
インプレッサは だって、クラスが違うやないですかぁ~
予算もスペックもオーバーですがなw
2014年12月13日 22:28
あ、ども!
誰かさんです(=゚ω゚)ノ

ネーさん、行動が早いですなww
いちお、MT車にもアイドリングストップは付いてましたが、違和感は全くありませんでした。
スズキのよりは使い易い印象。

ガソリン車は試乗車自体が無かったので何とも言えないですが、買うならディーゼルMTですね。

んでもって、赤を買うならマツダ車一択かなぁww
まぁ遠い話ですけどね(ノ∀`)
コメントへの返答
2014年12月14日 22:11
あ、誰かさん 来たwww

私の行動が早いとゆーか、誰かさんのタイミングが良すぎたとゆーか…(笑)

え!MTにi-stopついてるん!?
そりゃ初耳初詣www体験してみとうございますな~!!

確かにDの6MTは イチオシの魅力商品ですが、ちょっと高いよな~゚+(ノω`)σ

しかも 絶対赤がいいのに、これまた足元をみられておる…Mめ…(; ̄^ ̄)

ま、遠い話ですがねw
2014年12月13日 23:26
ソウルレッドはイイ色だよねっ( ☆∀☆)
にーちゃんもマツダ買うなら絶対この色だね。
磨き甲斐ありそうだし←洗車バカ

でもさ、ディーゼルは高杉だってヾ(_ _。)
ぶっちゃけスイスポ買えちゃうよ!
コメントへの返答
2014年12月14日 22:15
うん、あの色以外考えられん…
きっとこれは 褪せないREDだし!

それに ディーゼルの6MTって、めっちゃそそられるw

が!しかーし!
高杉だよねーーっ
ホント、スイスポ買えちゃうじゃんっ(ヾノ・∀・`)
Mさん もうちょっと価格を下げる努力して~。私たちの将来の為に(笑)
2014年12月14日 8:25
ディーゼルモデルだとそんなにするのですねぇ。
まぁ、それでも納得出来る内容なら価値ありかもしれません。

個人的には面白そうな車だと思っているので暇が出来たら試乗に行ってみたい筆頭です。

今回のデミオ、4m超えちゃってるっていうのが個人的な残念ポイントです。
小さいクルマでないと下手クソなオッサンには運転が大変なのでw

でも、素敵な内装だし両方のエンジンを体験出来たし、良い試乗記になりましたね(*^^*)
コメントへの返答
2014年12月14日 22:19
ディーゼルってそもそもガソリンエンジンより高いってのは よく知っていたんだけど、実際欲しいと思う車がディーゼルだったのは今回が初めて。
ま、当分買い替えはないけどさ。

ぜひ 試乗行ってみてくださいまし!

あ…サイズの事なんてこれっポッチも考えてなかったわ。でも そんなに大きく感じなかったよ。大丈夫大丈夫だって(ヾノ・∀・`)

内装はステキでしたね。
楽しい試乗となりました♪
2014年12月14日 11:38
クリーンディーゼルですかぁ…
高いんすね。

自分もこないだミニ試乗に行った時、クルマ見られて完全に冷やかし?と思われながらも丁寧な対応して頂きました(笑)
クーパーとクーパーS、ちゃっかり試乗して。
やっぱ、スイスポはコストパフォーマンス高いなぁと改めて感じて帰ってきました。
コメントへの返答
2014年12月14日 22:22
はい、高かったですね…

でも 輸入車になるともっとそう思うんじゃないでしょうか…私は 国産しか乗ったことないですけど(^^ゞ

スズキさんは コスパがいいので、やっぱりどうしてもこのクラスの車で200万超えると…考えちゃう。
でも、いざとなったらがんばっちゃおうかな と思えるような車でしたね、DEMIOくんは。

将来また スイフトとデミオの一騎打ちかな…
2014年12月14日 17:06
こんにちは^^

デミオは出来が良さそうなんですが、価格でアウトですね(^◇^;)
スイスポの乗り換え候補は今のところはないから、スイフトRSになるかもですねw
軽なら新型のアルトとハスラー、ジムニーが気になってます。
↑全部スズキかいw

義母のデミオが2代目デミオなのでデミオ試乗行くときはこれに乗っていくと営業はやる気満々になるかな?( ´艸`)
コメントへの返答
2014年12月14日 22:28
こんばんわ~

そう、価格がね…
これで せめて180諭吉くらいなら ちょっと心がぐらついたかもしれないけどww

私も今の所 万が一のことがあって入れ替えるならRSですね、もちろん赤で♪

そして私も軽ならジムニーがいい!
どこでも走れそうだしね~

あ、ぜひぜひお義母さまの車で Mに襲撃を!
レポートお待ちしています(`艸´;)
2014年12月15日 8:15
「2月の車検までに、ぜひ!しっかりと悩んでみてください!!お待ちしています(`・ω・´)ノ」

「来年の」とは言ってないから「10年後の2月」でも良いよねwwwwwwww


それにしても、出美緒が200万かぁ...高いなぁ(^_^;)←スイスポ(1型新車)を250万で買ったヤツw
コメントへの返答
2014年12月15日 12:34
おおお!
そこを拾いましたかw サスガでございますな(。-∀-)

そう、そのとおり。
誰も今度の2月とはいっちょりまへんな( *`艸´)
まぁ 10年後位??(笑)

やっぱ高いと感じますよね。
とってもいい車だと思うんですけどね…価格が残念無念でありました(。-_-。)

250万のスポも 高いと思うけどっw(^。^;)

プロフィール

「最近ずっとこんな感じ。
シベリアがシベリアじゃなくなる日も近い…💧
クーラーない家も多いのに。早く秋になぁーれ🍂」
何シテル?   07/23 13:20
なにわ生まれのお調子もんが、流れ流れてシベリア(爆)に定着しました。 動物と自然が何よりも好きで、私からこれらを取ると何も残りませんww。 車弄りなんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:57:59
スズキ(純正) エリオ用5速ギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 07:10:52
マッドフラップ DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 08:36:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ FLARE (スズキ スイフトスポーツ)
ある日私が呟いたひと言で、降って湧いたように現れたこの車。 まだまだ走るZC11のROU ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目civic、思い出深い初めての愛車。 付き合いは短かったけど たくさんの思い出を一 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
就職して 明日から車が必要、という 急なシチュエーションで購入。 なのであまり愛着がなく ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
NZ滞在中の相棒。 オークションで購入時 22万kmほど走っていたけど、その後1年間私と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation