• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月24日

シベリアへようこそ☆リベンジ編

シベリアへようこそ☆リベンジ編 mission 1
去年見れなかった摩周湖のリベンジがしたいぞ
mission 2.
同じく去年行けなかったあの青い神秘の泉が見たいぞ
mission 3.
そなたが美味いと騒いでおったノンホモのソフトクリームを食してみたいぞ


今回、私に課せられた3つの指令w
残念ながらmission 1は今回も果たせなかったけど、あとのふたつはやり遂げました!
1日で400kmも走りましたけどねw 蝦夷地広すぎ💦


しっかし、よく降りましたね~(;-ω-)
本日ようやく8日ぶりに青空を見ましたが。
道路も乾く間もなく、ずーっと濡れてました。
大事なお客様が見えるというのに、2日前になっても前日になっても ROUGEをきれいにすることができませんでした(T ^ T)

そんな雨期真っ只中のシベリアに
ようこそのぶstiさん、おいでくださいました!
今回は白のVit'sでご登場…って、なにせ雨降りなのでおさしんがないのですが(汗



去年 初めて蝦夷地にやってきてその魅力に取りつかれたのぶ氏w
なんと2年続けてのご来道🎶
前回は5月で まだちょっと肌寒い上に、湖巡りをした日はずっと雨降りでした。
なので、今年はリベンジの意味も含め、今回のメインテーマ「最北端征服!」を果たした後、わざわざ南下してここシベリアまでやってきてくださいました!

今日はそんなのぶさんのリベンジにお供したドライブのお話です…






朝8時。
この日、名寄から遠路はるばる走ってこられたのぶさんと、コンビニにて待ち合わせ。
名寄からだと だいたい5時間くらいかなぁと思ってましたが、早起きのぶさん 1時に向こうを出発されたとかwwwΣ(・ω・*ノ)ノ !!イツネテルノ?
不眠で動ける漢、のぶsti(爆 (。-∀-)


本日のドライブスケジュールは 結構ハード。
でも、遠くからきてくれたのぶさんのために ROUGEと私はガンバッタアルヨww

屈斜路湖-摩周湖-神の子池-浜中農協のノンホモソフト

摩周湖から神の子池は、湖沿いに道がないので北へ大きく回り道。
神の子池から浜中までも、直線的な道がないので ぐる~~っと別海の方から回り込み。


しかも 出発時の天気が、大雨ではないけどかなりな勢いの小雨(?)

二人して 「サイアクや~(;´Д`)」  の連発。




2時間ほど走って、途中で本日1つめのソフトクリームを食べ、さらにちょっと走って屈斜路湖~♬


ここまでくると雨は降ってなくて くもりでした。ヤレヤレ



去年、のぶさんが硫黄でスニーカーを黄色くした(嘘)硫黄山の前を通ると、ちょうど今が満開のイソツツジとやらがいっぱい咲いてました!



次の目的地 本日メインの摩周湖リベンジの前に、川湯温泉駅でランチ。
私は ここの評判メニューのビーフシチューをいただきました(*´∀`*) オイシカタデス



このとき だいたい11時頃。
天気は快方に向かい、気温も15~17℃くらいまで上がっていい感じになってきました♪


でも、摩周湖はなかなか手ごわい湖。
あまり期待をしないように ROUGEと山を駆け上がります。


…どんどん周りが白くなってきました( ̄∇ ̄;)
峠のようなヘアピンの勾配を上り詰めたら そこに…そこに…






もうね、どっちに湖があるかわからんくらいの見通しで(爆

展望台までいってみたけど、まぁとにかくすんばらすぃ眺めでしたwww




↑展望台の突端まで行って、ショックのあまり叫ぶのぶ氏(笑)
マントが強風にはためいて 今にも飛び出しそうです!



てか、気温10度の濃霧、ミストでしっとりしたところへ 湖面から吹き上げる強風で、マジで寒かったです(;´Д`)
それなのに Tシャツとシャツしか着てないのぶさん…尊敬しますわww




悲しみに打ちひしがれ、泣きじゃくるのぶ氏を引きずるようにROUGEに押し込んで(違)、次の目的地へ向かいます(`・ω・´)ノ

下山するとやっぱり天気は悪くなく、曇ってはいるもののイイ感じのドライブです。


去年、時間不足でまわれなかった 髪の子逝け神の子池。



相変わらずの美しさ。 私にとっても大事なパワースポット。



でも、前回来たときはなかった木道が 池の周りを囲んでいました…
ここに来る人が増えているのですね…とっても複雑な気持ち(´・ω・`)
荒れなければいいのですが。






念願の神の子池も濡れることなく見られたし、次は 私がぜひ、ソフトクリームマイスター(?)の
のぶさんに食べていただきたかった浜中農協のノンホモソフトへと向かいます!
ここから浜中の方までも近い道がなく、延々とつづく牧草地の中の道を約2時間半走ります…

海に向かうにつれ 再び雨が。
浜中町に着いた時には霧雨のひどいのがシトシト降っていました。

そして、これがお目当てのソフトクリーム。
乳脂肪4.0の ノンホモゲナイズドミルクでできた ソフトクリームです♪



んまかったねぇ~(#^^#)♫



本日の目的を無事に果たし、街に戻り、夕食は お酒も飲まないのに炉端ww
そして 解散。







翌朝 8時。この日もまた朝から雨(;-ω-)
再び のぶさんをピックアップ。
勝手丼で有名な市場へ。
ご飯を買って、好きな魚屋さんから 好きな魚介を乗せてもらい 自分オリジナルの海鮮丼を食べることができます。

今回 のぶさんは、本まぐろ、クジラ、いくら、ほたて、マグロ叩き。
私は ホタテ、いくら、生つぶ、トキ鮭、甘エビ。



食後は 市場の中をぐるりと見て歩いた後、宿へ戻ってチェックアウトしたのぶさんを街はずれまでお見送りしました。

…やっぱり 仲良しが帰ってしまうと、残されるのは寂しいですね(´・ω・`)ショボーン
でも 摩周湖まだ見れてないんで、きっと来年も彼は 3度目の正直を狙ってやってくることでしょう!щ(゚д゚щ)カモーン


のぶさん、去年に続き 今年もまた、遠いところからきてくれて本当にありがとうございました。
この次は私が、奥琵琶湖制覇にいかなくては!(`・ω・´)














会いたい人がみんな遠くにいる私にとって、こちらに訪ねてきてくれる というのが どれほど嬉しい事かしれません。
去年はのぶさんの他にも ジーエヌさんが来てくださいました。
今年は 来月、大阪から幼なじみが娘たちを連れて遊びに来ます。
こんなに来客が続くのは何年ぶりでしょう。
本当はもっと長く、3日でも4日でもいろんなところを案内してまわりたい。
でも、たいていはせいぜい2日くらいしか一緒にいられません。
だから、大切な人たちが私の所へ来てくれるなら、私は私の時間をすべて割いてでも 心からお迎えします。

ぜひ、また。
そして これから来道される方も。

お会いできる日を楽しみにしています☆





エゾスカシユリ
ハクサンチドリ



ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2016/06/24 22:55:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

ターンパイクからの箱根神社、芦ノ湖 ...
ととろ555さん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

8月9日・00:35頃のお月様
どんみみさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2016年6月25日 1:06
どんだけ~(笑)、食べてますん??

って、景色が見えないから食べるしかないか

残念な気持ちはよくわかるっ!!
だって、ワタクシが沖縄行った時が全行程雨(泣)だったもん

でも、リベンジの楽しみ出来たってことで〜♪
コメントへの返答
2016年6月25日 17:17
ええーっ、そんな食べてませんよ?
フツーにランチと晩御飯、その他にソフトが2回…

お天気は今ひとつだったけど、摩周湖以外はちゃんと見れましたし、ずーっと雨降りだったわけでもないので やれやれです(笑)

あ〜、沖縄 降ってましたねぇ。
しるしるさんも、沖縄リベンジ行かないと!またレポート楽しみにしてますよん( ´ ▽ ` )ノ
2016年6月25日 8:31
今回もいろいろな場所を案内していただき、本当にありがとうございましたm(__)m
北海道を堪能することができました♪

しかし本当に北海道は広い( ̄~ ̄;)
ちょっとそこまでが百キロ単位(笑)

さてさて、果たして来年はどーなるやろな~?
北海道に行けるといいな~!

あっ、こちらへ来てくだされば案内しますよ~( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2016年6月25日 17:24
こちらこそ、今年も来ていただいてありがとうございました( ̄∀ ̄)

いや。まだまだ蝦夷地はこんなもんではないですよ。見ていない所の方が遥かに多いです(笑)
確かに広すぎてまわるの大変ですが、地域によって景色も気候も全然違いますからね…
ぜひ、これを今後年間恒例行事に!(笑)

今度はそちらの案内も よろしくお願いしますね〜( ´ ▽ ` )ノ
2016年6月25日 9:45
北海道は秘境もあるし、美味しいものもたくさんあり…道外の方々が来ると非常に喜びますが、どこに行くにも時間がかかりなかなか複数の目的を達成することは厳しいですよね?(笑)
道路も良いしドライブには最高なんですが…同乗者は眠たくなるようですし?(笑)
コメントへの返答
2016年6月26日 6:57
そーなんですよね。
かく言う私も函館や宗谷岬はむかーし1回しか行ったことがないですし、他にも見てないものが山盛りあります。
たまにこうして誰か来てくれると、一緒にいろいろ見て歩けるので新鮮ですね。
いつもだとひとりだけど、誰かいるとやっぱ楽しいし🎶
2016年6月25日 19:32
神の子池からまさか浜中へ行くとは…
ネイジュさんもROUGEも走りましたね。

お疲れさまでした!

そっか…だから2本…(謎)

すっかりシベリア地区のツアーガイドが板についた感じですね(笑)
コメントへの返答
2016年6月26日 22:04
そう!そこ!
神の子池から浜中www
やっちゃいました(笑)
そこだけで軽く110kmほど( ̄∇ ̄;)
道がないって 遠いですね(爆
スマホのナビがなかったら やらなかったかも…便利なもんです♪

ツアーガイド、板についてきたよ(≧艸≦)

…って、何が2本??ソフト?
2016年6月25日 22:10
おおっ、懐かしの摩周湖!

高校の修学旅行で行きましたが、数クラスの中でうちのクラスだけが景色のバッチリ映った集合写真を撮ったのと
その光景を見てすごいなと思い出しました。

やっぱり霧が無くなるタイミングは難しいんですね。
貴重な体験でした。
コメントへの返答
2016年6月26日 22:08
摩周湖 行ったことあるんですな!

昔から霧の摩周湖とか言われて、晴れていたら婚期が遅れるとかっていうんですけど、私 昔はいっつも晴れてたんですよね(笑)
最近は見れないことが多いですけど、秋にでも 晴れを狙って見に行こうかな…

ある程度標高があって天気が変わりやすい上に、カルデラ湖なのですり鉢状になっていて、霧が湖面に溜まりやすいのではないでしょうか。条件によっては雲海が見られるようですよ。

プロフィール

「最近ずっとこんな感じ。
シベリアがシベリアじゃなくなる日も近い…💧
クーラーない家も多いのに。早く秋になぁーれ🍂」
何シテル?   07/23 13:20
なにわ生まれのお調子もんが、流れ流れてシベリア(爆)に定着しました。 動物と自然が何よりも好きで、私からこれらを取ると何も残りませんww。 車弄りなんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:57:59
スズキ(純正) エリオ用5速ギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 07:10:52
マッドフラップ DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 08:36:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ FLARE (スズキ スイフトスポーツ)
ある日私が呟いたひと言で、降って湧いたように現れたこの車。 まだまだ走るZC11のROU ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目civic、思い出深い初めての愛車。 付き合いは短かったけど たくさんの思い出を一 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
就職して 明日から車が必要、という 急なシチュエーションで購入。 なのであまり愛着がなく ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
NZ滞在中の相棒。 オークションで購入時 22万kmほど走っていたけど、その後1年間私と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation