• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月07日

シマエビを買いに

シマエビを買いに 起きたとき、結構な重さの曇り空でしたが、わが家のやんちゃ予報士がこうのたまうので ちょっくらいってくることにしました、野付半島まで。
往復約300km弱…だったかな?
ま、日帰りにはちょうどいい感じでございます。





野付半島って言ったって、蝦夷地以外の人にはわからないですよねw

ここでやんすよ~↓



ちょうど根室半島と知床半島の間辺りにある、国内最大の砂嘴(砂が堆積してできた半島)です。

目の前に国後島が見え、その距離わずか16kmとか(゚△゚;)

いやぁ~ほんっと、日本の端っこもいいとこですよね…(;^ω^)
ロシア目の前www





そんな野付半島は 今 お花がいろいろ満開でして(^^♪
それと、今の時期しか食べられない 北海シマエビが今回の目的でございます。


重く立ち込めていた雲も目的地に近づくにつれて薄くなり、イマイチながらも海の向こうに知床半島の山々が。


そしてそこらじゅうがお花畑です🎶

エゾカンゾウいっぱい!

ハマナスも満開♬

風が強かったのだけど、ふとやんだ瞬間にあま~いハマナスの香りがあたりに充満していました。
さすがにバラ科だけあって、バラ園と同じような香り。


エゾカンゾウ


センダイハギ


フウロソウ




ネイチャーセンターの駐車場には、観光地にありがちな人なれしたキタキツネが。


注;野生動物には絶対にエサをあげないでください!
人に慣れた野生動物に未来はありません。
交通事故や駆除の対象になり、その生涯を終えてしまいます。
ひとりの身勝手が その動物を殺すことになることを 忘れないでください!



はるかに続く1本道を テクテクテクテク…1.5kmほど進みます。
両脇はここも花畑。前述のような花々が咲き競っています。



最後は木道になり、その行き着く先には…




トドワラ。
昔、トドマツの林だったところ、地盤沈下や海水の上昇で木が立ち枯れて、枯れ木の林になり 独特な景観が見られます。


でも、年々衰退して 今はこんな感じ。

10年ほど前に来たときは、もうすこし木々が残っていたと思うんだけどなぁ。

今も地盤沈下が進んでいて、あと120年くらいしたらこの砂嘴自体がなくなるかもしれないらしい(; ̄O ̄)
地球ってすごいな!



とにかくこのトドワラの辺りは 広大な干潟でした。もう、見渡す限り。
これ 冬に来たらいろんな意味で凄そうですw








再びテクテク歩いて戻り、次は北海シマエビをGETすべく 尾岱沼漁港へ!

これこれ♬


この時期しか漁が許されていないシマエビくん。
採れたてを前浜ですぐ塩茹でして 販売されています。



安くはないのだけど、んまいんだな~これが( *´艸`)
ビールが好きな人なら いいアテになりますよ。



帰り道。
来た道とは違う道を戻りました。
典型的な北海道の風景。
ちょうど牧草の時期だから 干してあったりすでにロールにされていたり。


道もまーーーーっすぐ♫
きんもちいいっす~ヾ(*´▽`*)ノ彡☆




2時間あまり車を走らせて、地元に戻るころにはまた 重たい曇り空。
こっちはずっとこんなんだったのね…



帰宅して 夕食のとき、北海シマエビを満喫。

ほぼ10年ぶりに食べましたが やっぱりおいしかったです(≧艸≦)





7月…
これから仕事はピークシーズンです。
ただでさえ暑いのが何より苦手な私。
年々バテやすくなっているのを実感してます(;-ω-)
最近分かったのは、晴れた日はとにかく帰宅後に疲れて何もできないということ。
それほど暑くなくても そんなに忙しくなくても、1日太陽を浴びていると夜の疲労感がひどいんだよな~。

この前TVであるドクターが言ってたけど、目から紫外線が入ることで疲労物質が蓄積するんだってー。
天気の悪い日は 忙しくてもそんなに疲れていないから、一理あるんだろうな。
ってか、そんなことが影響する多感なお年頃になったのね、私(´・ω・`)

これから夏が始まるし。。。
適当にこうやって気分転換しながらなんとか乗り越えなくっちゃね。
やっぱり私は本州では生きていけないコロポックルなのだわww

本州の皆さんはもっと暑いだろうから、どうぞお自愛くださいね。

それではまた(^O^)/
ブログ一覧 | Drive | 日記
Posted at 2016/07/07 11:29:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旬菜 かすが 『本日の水揚げ刺身定 ...
モビリティスタイルさん

3D♪ Exhaustって
ns404さん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

横浜花火大会
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2016年7月7日 22:51
思わず「知床旅情」を歌ってしまった昭和の人間ですw
コメントへの返答
2016年7月8日 12:41
知床旅情ですか(笑)
ま、私も昭和な人ですけどね(*`艸´)

いかにも最果てな感じですよね〜(笑)
2016年7月8日 22:14
のっけの立枯れの木って本当に無くなってしまったんですね。。。

高校時代夏休みは北海道バイト行脚でのっけユースにも行きましたが、
その頃はまだまだ立枯れの木も多く、独特の雰囲気でした。

20歳代の時はサロマ湖の民宿、「サロマ二アン」が根城でした。。
コメントへの返答
2016年7月10日 20:30
遅くなってすみません。

私が初めて野付に行ったのは 10年くらい前なので それ以上前の光景がどんなだったかわからないのですが、今よりもっと見応えあっただろうな〜というのは想像つきます。
立ち枯れて、いつかは消えてゆく運命。私が今回みた景色も、この次来たらきっと変わっているのでしょうね。
自然ってすごいです(*☻-☻*)

プロフィール

「最近ずっとこんな感じ。
シベリアがシベリアじゃなくなる日も近い…💧
クーラーない家も多いのに。早く秋になぁーれ🍂」
何シテル?   07/23 13:20
なにわ生まれのお調子もんが、流れ流れてシベリア(爆)に定着しました。 動物と自然が何よりも好きで、私からこれらを取ると何も残りませんww。 車弄りなんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:57:59
スズキ(純正) エリオ用5速ギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 07:10:52
マッドフラップ DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 08:36:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ FLARE (スズキ スイフトスポーツ)
ある日私が呟いたひと言で、降って湧いたように現れたこの車。 まだまだ走るZC11のROU ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目civic、思い出深い初めての愛車。 付き合いは短かったけど たくさんの思い出を一 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
就職して 明日から車が必要、という 急なシチュエーションで購入。 なのであまり愛着がなく ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
NZ滞在中の相棒。 オークションで購入時 22万kmほど走っていたけど、その後1年間私と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation