• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月09日

カニさんROUGE

ちょっと、奥さん聞いて!(ヾノ・∀・`)

ネイジュさんって、真冬の洗車の時ペンギンになるらしいんだけど、愛車のROUGEちゃんは氷道でカニさんになるんですってwww




どうも。

日中、結構な勢いで雪が降り積もりまして、しかも除雪が入らず、帰るころには踏み固められて 今冬初の冬道が 超1級の氷道で、ちびりそうになりながら帰還いたしました ネイジュです(;´Д`)

いやぁ、こんな肩の凝った通勤は2~3年ぶりかな~。
去年は1回も怖い思いしなかったですからね…運よく。

なにせ2駆だし、道が怪しい時はいつもルートをよく考えて通勤するのだけどね。
今日は そう思って選んだ道で、大渋滞にはまり数百メートルを30分かかって通過。
24km 35分の道のりが、今日の帰りは100分かかりました(笑)


その大渋滞の中でROUGEは何回もカニさんになりましたw

とにかく氷。
圧雪通り越して氷なので、エンスト直前のウルトラデリケートなクラッチミートでも、発進のたびに前じゃなくて横へ出るんだから(ノ∀≦。)
そして、超ノロノロなのに、止まるときもお尻がキュッて横に出る。

発進・停止のたびに、
うっほほほほ・・・(*‘∀‘)
あひゃひゃひゃ…(;・∀・)

と、ステアリングをくるくる…ww

ま、ここは楽しめましたけどね(。-∀-)
この後が大変だった。


本日のハイライト!!800mくらいの長い下り。
氷はピカピカと怪しい光を放っていて、表面はうっすらと
水がういてるやん!!
気温0度前後。一番滑るヤバヤバ温度…

みんなゆっくりだったけど、私も最初がんばってたけど、そお~っとブレーキ踏んだのに横向いた!
もう無理…ハザードつけて、左端っこを時速4キロくらいで超低速運転で下りました。

長かったな~ 800m(;´Д`)
めっちゃ怖かった~。





今年初の冬道が、いきなりの最上級レベル。
今朝の通勤は乾いたノーマル路面を ぶぅぅ~ん♪って機嫌よく走っていったのに、帰りはひぃひぃ言わされた(T ^ T)
雪国にお住いの人には珍しくない話だけど、シベリア地区でも私のいるところは雪が少ないので、サッポコに比べたらノーマル路面率がとても高いのです。
で、降るときは気温が上がるので こういうことになる…シーズンに数回だから、結構みんなビビってるのね~。

幸い今日も無傷で帰還。
最近は道内あちこちで スリップしてセンターはみ出しての正面衝突とか、毎日のように聞きますからね…(´・ω・`)
暖かいおうちのお布団で寝られることに感謝です。



12月、師走です。
お急ぎのことも ままあるでしょうけど、みなさんどうぞ安全運転で。
気を付けていても相手が突っ込んでくることもありますし、油断せずにハンドルを握りましょ。






てなわけで、疲れた!寝る!!



今日ばかりは4駆のATがうらやましかったなぁ・・・(´・ω・`)
ブログ一覧 | Life | 日記
Posted at 2016/12/09 21:52:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

この記事へのコメント

2016年12月9日 22:36
カニさん走り、御疲れ様でした!
無事に帰れて良かったですね♪
コメントへの返答
2016年12月10日 12:14
恐縮であります、隊長( ̄^ ̄)ゞ
サッポコもドカ雪でエライことになってますな💦
雪は大好きですが、やっぱ道路にはいらんですよね…f^_^;
2016年12月10日 1:21
スタッドレスでもカニさん走りになっちゃうんだぁ…_:(´ཀ`」
コメントへの返答
2016年12月10日 12:17
普通の冬道なら大丈夫でしょうけどね…
氷とか、さらにそれに水が載ってるともう…f^_^;
2016年12月10日 6:24
4駆の、CVT乗りが、お邪魔しますよ(笑)
あんね、4駆だって、知らない間⁉に、テールスライドしながら。走る事は、あるんだぜ~ ワイルドだろ(ꐦ°᷄д°᷅)
まぁ、ストップ&ゴーは、姉ちゃんのより、楽チンだけどね 今のトコロ、雪全く無くて、助かってますよ!
コメントへの返答
2016年12月10日 21:32
いらっしゃいまし(。-∀-)
もちろん知ってますよ、四駆だからって万能ではない。
むしろ4輪で滑り出した方が恐ろしいですよね~。
たまに4駆乗るけど、確かに楽なので油断しそうになるけど、調子に乗らないようにしてます。

雪、札幌の分 送りましょうか?
2016年12月10日 9:44
こんな路面のFFは辛い所ですね(>_<)
横に流れるので、右に左に小刻みなハンドル操作でなんとか進むみたいな(笑)
ゆっくり焦らずですよね!
コメントへの返答
2016年12月10日 21:33
ほんと、参りましたね。いきなり…
今日もまだ結構危なっかしいところがありましたが、明日はもう少しよくなるかな?
週末でよかったと ほとんどの人は思っていますよね。私は明日も仕事ですがw
2016年12月11日 0:50
アタクシも何度か経験有馬温泉(笑)
そのとーり、現場はいつも有馬であります

だって、実家の近くやもん〜

スタットレスタイヤでも氷はあきまへん

しかも、この辺はアップダウンしかない道
平地の何倍も怖いぜっ!!

そーそー
毎年、そんな目に遭う度に4躯さんが裏山鹿…
コメントへの返答
2016年12月11日 17:06
有馬温泉は経験アリマセンw …ややこしい(笑)
ええっ?そこらへんでもなりますのん?
でも、昼には融けるでしょw
でもアレか…除雪やロードヒーティングなんてないやろから、かえってたち悪いかな(´・_・`)
坂が多い場所では、やはり四駆さんがラクですね。
2016年12月11日 10:26
なかなか楽しい事になってたようで・・・w
でも、氷の上に水があるなら、もはや2駆も4駆も関係なくダンシングしちゃう状況と思われます。
交差点曲がる度に、いらんドリフト状態になってみたり・・・w
雪深い時と、スタートがツライだけで、実は冬道はFFが最強なのでは?とオイラは思いまーす。
コメントへの返答
2016年12月11日 17:14
楽しかったよ、下り坂以外は( ;´Д`)
私の行動圏、殆どはほぼ平らなんだけど、うちの近くは坂があります。
いつも登りの心配してるけど、この下り坂がこんなんになってたのは初めて。しかもここ、最後の300m位はトドメのカーブなん(^◇^;)
確かにこんなコンディションの時は、逆に大型の四駆とか 重さがある分怖いかも。
シベリアはドライの時が多いので、そう思って私もFFに。後悔はしてないけど、年に1〜2回泣きそうになるw
2016年12月11日 20:55
ROUGEはカニさん走りを猛特訓して雪ドリマイスターを目指すのですね、わかります( ̄ー ̄)b ←

にしても持ち主はコロポックルで時々ツチノコになったりペンギンになったりで、乗り物は時々カニになるなんて、どんだけバリエーションあるの( ゚д゚)??
コメントへの返答
2016年12月12日 19:24
YES!
目指せ雪ドリマイスター…ただし平らなところ限定!!
下りはぜったーーーいヤダ(>_<)

そうなのよ…なんだか名前が増えちゃって、ブログ書くたび 今日は何になろうかって悩むのよね、最近w ヘンシーン(/・ω・)/
他にも、イチゴとかくのいちとか雪女もあるのは、ご存知の通り・・・(。-∀-)
2016年12月11日 21:27
サンバー4WDスイッチONで凍結路面、まっすぐ走ってるはずなのにツツーっと斜めに進んでる?!って事あったわ。

以前乗ってたレガシィBHも 橋の上でツイスト踊ったことあるしw

4WDだけど…イマドキは当たり前のABSはサンバーにはついてないから 安全性はどうなのかな?

ま、何乗っててもとにかく氷は滑るっつー事ですね(^^;;
コメントへの返答
2016年12月12日 19:28
ね~、なりますよね~?(;´Д`)

平らな氷でもなるのだから、ガタガタ氷はもっと悲惨です…

氷道走ってると、雪道ってなんてやさしいのかしらって思っちゃう(笑)

でもほんとに、滑るときは2駆でも4駆でも 石橋さんでも住友さんでも滑っちゃうんですよ(;-ω-)
ゆっくり走るしかありませぬ…
2016年12月13日 23:01
ボンゴフレンディに乗っている時に、
野沢温泉のアイスバーンの下り坂でABSが働き、
いくらブレーキを踏んでもタイヤが転がる現象にあって、
脇の坂道から大通りにノンストップで突っ込みました。。
向こう側はちょっとした崖。。
サイド引いてRギア入れて3回転してようやく道の真ん中で止まりました。。
今から思えば、あの時が我が車人生で最大の恐怖でしたね。。
関西人にとっては氷結路、怖すぎます。。
コメントへの返答
2016年12月14日 14:30
あれ?私の車もABSついてますけど、この下り坂をゆっくり下りてるときは全く作用しませんでしたよ。Nにして、そっとブレーキで加減しながらだったので、効くところまで踏んでなかったのかも知れませんね。
それにしても向こうが崖とか 恐ろしいですよね(・ω・|l|)
今回私の場合も、最後には右カーブ、その先は海!でしたけどww

プロフィール

「未読投稿やたら多いなと思ったら世間は連休かつ盆休だったのね( ̄▽ ̄)…お久しぶりです、最近は何シテすら月1投稿な幽霊部員でございます。とりあえず生きてます…早く夏おわんないかなぁ(切望)」
何シテル?   08/12 09:07
なにわ生まれのお調子もんが、流れ流れてシベリア(爆)に定着しました。 動物と自然が何よりも好きで、私からこれらを取ると何も残りませんww。 車弄りなんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:57:59
スズキ(純正) エリオ用5速ギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 07:10:52
マッドフラップ DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 08:36:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ FLARE (スズキ スイフトスポーツ)
ある日私が呟いたひと言で、降って湧いたように現れたこの車。 まだまだ走るZC11のROU ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目civic、思い出深い初めての愛車。 付き合いは短かったけど たくさんの思い出を一 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
就職して 明日から車が必要、という 急なシチュエーションで購入。 なのであまり愛着がなく ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
NZ滞在中の相棒。 オークションで購入時 22万kmほど走っていたけど、その後1年間私と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation