• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月23日

宝石

宝石 前日の夜、寝るまで迷ってました。
あまりあてにならない天気予報とギリギリまでにらめっこ。
予報は曇り。気温やや高め…
とりあえず起きられたら行ってみるか。

アイスが殆どなくても、たまには朝日が登るのを見るのも悪くないやろ。



そんな程度のノリだったけど、心のどこかに先週のドライブの余韻があって、早く寝たのに夜中にも目が覚めて(笑)
結局、遠足の前日の小学生www
3時半に起きて、4時15分に暗い中 スイスポ発進〜( ̄▽ ̄)いざ!




途中からは初めての道。
路面はオールクリア。
気温−2度…暖かすぎて、こりゃやっぱダメかも知れない(´・ω・`)

残り30分くらいのところで、夜が明ける。




波打ち際の道路。


大きな水が怖い私は、誰もいないのをいいことに結構真ん中走ってました(笑)



ちょうど2時間走って目的地到着。



いつのまにか気温は−15度に!
なかなかええ感じやな(。-∀-)
防寒スボン履いて、マフラー巻いて、カメラ首から下げて…
ビーチへ!



川でできた氷が海に出て波に揉まれたあと、浜に打ち上げられてできるJewelry Ice。
今年はテレビで何度も取り上げられてすっかり有名になりましたが、私は去年あたりからずっと見たかったのです。
メジャーになって人が集る前に来たかったのですが…ようやく見ることができました。





時期的に遅く、かなり氷は少なかったみたいだけど、私は今日はもっと少ないと思っていたので、十分満足。




がんばって早起きした甲斐がありました(((o(*゚▽゚*)o)))




−15度、強い風。
寒くないと言えばウソになるけど、朝日に照らされてキラキラ輝く氷は、時間も寒さも忘れさせてくれました。



ただ、手が冷たかった(≧艸≦)
写真撮りながらなので 手袋はポケットに入れたまま。
出がけに思い出してバッグに入れた小さなカイロふたつが、かじかんだ手を温めるのに重宝しました。





腹ばいになって一生懸命撮影していた苫小牧から来た男性は、 何度も来ているらしく
「アイスが多い日はゴロゴロしてて、滑って危なくて波打ち際までなかなかたどり着けないんだ」
と言ってました。

札幌から来た方は、
「コレがジュエリーアイス?こんなもんなの?遠くから来る程じゃないね〜」
と言ってました。
(それはアンタとこの時計台やろwww、とは言いませんでしたけど(笑))
ま、テレビはいいところしか映しませんからね~。



人によって感じ方はいろいろ(笑)
確かに、ただの氷かも知れない。
でも、100%自然の創り出したもの。
毎日見られるものでもなければ、同じものは2度とない。




ガラスや夜景の輝きが大好きで、小樽の北一硝子がお気に入りな私には、見つける氷1つひとつ 丁寧に見て写真におさめたくなる作品でした。

今朝の人出は大体30人くらいかなぁ。
駐車場の車は14〜5台、9割の満車でした。
殆どの人は、太陽が出た頃の6時から7時前でパラパラ帰って行きましたが、私は気づいたら6時半から8時まで、1時間半も氷を眺めて歩き回ってた(笑)


寒さに耐えかねて、ではなく、生理現象が迫ってきて(笑)、撤収を決意w
私が把握している1番近いコンビニまで小一時間かかる為、限界までここにいるわけにいかず、後ろ髪を引かれる思いで車に乗りましたww


車に戻ると温度計は−13度。
駐車場を最後から2番目に出て帰路につき、30分あまり走ったら いきなり−1度まで上がっててびっくり。

その後、地元に戻るとさらに上がってなんと0〜1度。
あまりの暖かさに軽く洗車して、先週のドライブで塩まみれになったFLAREさんを綺麗にしてあげました(・∀・)




早起きは三文の得 と言いますが。
今回のドライブはまさにそう。出かけて良かった♪
きれいな朝日、輝く氷たち、おまけに洗車までして、まだ昼前w


ジュエリーアイスは 予想通り私のお気に入りスポットに登録されました。
また来年も 宝石に会いに行こうと思います✨✨










ブログの写真は全てiPhone SE。
もちろんカメラでもたくさん撮影したので、この週末フォトアルバムにもアップします。
良かったらご覧ください(*´꒳`*)
ブログ一覧 | Drive | 日記
Posted at 2018/02/23 21:00:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高ドライブ
R_35さん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

まだまだ修行が足りねーな・・・。
鏑木モータースさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

この記事へのコメント

2018年2月23日 21:56
圧倒されました!

あぁ、私も撮りたい…その場にいたい…(´ρ`)

コメントへの返答
2018年2月24日 17:09
MiToっちさんなら、もっと綺麗に撮れると思います(・∀・)
私は、ただシャッター押しただけで、絞りとかなんとかとか 全部カメラ任せです。
細かな知識と裏ワザがあれば、もっと素晴らしい写真が撮れるでしょうね。

ぜひ、来年の厳冬期、十勝へw
2018年2月23日 23:02
なかなかの自然の賜物ですね!
いやー、マイナス1度で暖かいとは(^◇^;)こちらは灼熱の世界なんで考えられないっす!
それにしてもアイスが透き通っていて綺麗ですね( ◠‿◠ )
コメントへの返答
2018年2月24日 17:14
量的に少なかったみたいだけど、ステキでした(*゚∀゚*)
太陽が低い時の方が、光線の具合がいいようですね。

−1度はプラス35度より遥かに快適(。-∀-)
まぁ、仕事で真冬も殆ど外にいるので…あまり寒いのは嫌じゃないですw
今日も−1〜2度、強風の中、外で仕事してました(^◇^;)
2018年2月23日 23:09
いやぁ、
若いころは北海道に通い詰めましたが、
これは今の今まで知らんかったです。。
あ~
また冬の北海道行きたいです。
その昔、急行天北号が音威子府駅で地吹雪のため動けなくなり、
30時間停車。。
地元の方々が乗客に炊き出ししてくれた思い出が有ります。
コメントへの返答
2018年2月24日 22:13
有名になったのは最近の様です。
私は妹から聞いて何年か前から知ってましたけど・・・
北海道は冬です! 
天候に左右されて移動に手間取りますが、冬の北海道にしかない景色がたくさんあります。

今年も道北の方でついこの前、大雪で記者が立ち往生するというトラブルがありました。
自然はホント侮れないです。
2018年2月24日 11:02
へぇ~ こりゃ、すごい(((;°▽°))
大自然に、感動だね!
長野で言えば?諏訪湖の、御神渡りの様に、大丈夫?OK?ってカンジなのかな
(例えが、変?)
書いてあるように、同じ物が無い コレだよね! わかるゎ~(^-^)
コメントへの返答
2018年2月24日 22:16
長野だって自然が多いところだし、雪も降るからいろいろきれいなものあるでしょ?
御神渡りはこちらにもあるけど、私はまだ1回もみたことがありません…(´・ω・)

夏は夏できれいな景色があるけれど、冬のそれは毎日見れるとは限らないところがいいね。
湿度や気温、風…条件がそろわないとみられないものも多いから。
2018年2月25日 11:43
時計台のくだり、吹いたやんっ(笑)

その時計台は見たことあるけど
こんな氷の芸術は見たことも聞いたこともなかったょ

えーもん見せてもらいました♫

しかし、毎度思うけど
気温が想像出来ん…
コメントへの返答
2018年2月25日 17:17
そやかてホンマのことやんっ(笑)

私は時計台よりこっちの氷たちの方がええと思いますよ〜(*゚∀゚*)
最近よくメディアに取り上げられ、SNSとかで有名になったようです。
お陰で週末は駐車場満車らしいです。あまり有名になるのも嬉しくないな…

気温、想像できないでしょ?
体験するのが1番だけど…
マイナス10度でも、風がなくて太陽があれば、意外となんでもないですよ、防寒ズボンやダウンは必要ですけどねw
2018年3月5日 9:52
おはようございます。

以前、ダイヤモンドダストを見たくて冬の北海道に行った時はキラキラ光る幻想的な光景に感動しました。

ジュエリーアイス!
朝日に照らされてキラキラ輝く氷はまさに自然の芸術ですね。
いつか見てみたいものリストに追加しました(^^)

寒い中、しかも早朝の撮影、お疲れ様でした。
お陰様で素晴らしいものを見させていただきました♪

コメントへの返答
2018年3月5日 16:11
こんにちは😃

ダイヤモンドダストも綺麗で大好きな冬のお楽しみのひとつです(๑˃̵ᴗ˂̵)
ジュエリーアイスって、ただの氷なんですけどね(笑)
でもこちらも気温や波等いろんな条件が合わないとたくさんは見られないので…

2月後半だし、もう時期も終わりだと思って行きましたが、私がいった後に2回ほどたくさんの氷が打ち上げられたそうです。
来年こそは、1月からチャンスを狙っていたいと思います!
ありがとうございました( ・∇・)

プロフィール

「今回の羅臼でのヒグマの事故。
この熊に餌をやった人間が、人間1人と熊3頭を殺したんだよ。
観光地で野生動物に餌をやった心当たりのある人、事の重大さをよーく考えなさいよね!
今、自分が癒されればいいって、そんな甘い話じゃ済まないんだ!」
何シテル?   08/17 14:44
なにわ生まれのお調子もんが、流れ流れてシベリア(爆)に定着しました。 動物と自然が何よりも好きで、私からこれらを取ると何も残りませんww。 車弄りなんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:57:59
スズキ(純正) エリオ用5速ギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 07:10:52
マッドフラップ DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 08:36:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ FLARE (スズキ スイフトスポーツ)
ある日私が呟いたひと言で、降って湧いたように現れたこの車。 まだまだ走るZC11のROU ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目civic、思い出深い初めての愛車。 付き合いは短かったけど たくさんの思い出を一 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
就職して 明日から車が必要、という 急なシチュエーションで購入。 なのであまり愛着がなく ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
NZ滞在中の相棒。 オークションで購入時 22万kmほど走っていたけど、その後1年間私と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation