• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネイジュのブログ一覧

2023年03月08日 イイね!

更新

更新最近車関係の情報にすっかり疎くなってしまった私、スイフトフルモデルチェンジの噂をちょこっと耳にした。
噂かな、ホントかな…
ちょうど最近また考えてたのよね…






もし何かすぐに車を乗り換えなきゃならなくなったら、次どうしようかな…

いやもちろんFLAREさん最後まで乗るよ。20万キロは絶対目標だし!
だけど数年後には完全ガソリンの車が新車では買えなくなるって話もあるし、なんかこういうの聞くと気持ちが焦るよね。

日常車にはほぼ1人乗り、ハッチバックが好き、遠出をよくするので軽自動車では色んな意味でちょっと…な感じ。
って考えたら結局今のところ次に乗りたい車はスイフトもしくはスイフトスポーツしかないんだけど。
憧れる車やカッコイイなと思う車もないわけじゃないけどさ。
でもやっぱりいろんな近代的装備がごちゃごちゃついてるよりは、シンプルでその分価格も抑えてくれてるような車がいいし。
これからどんどん大人になって、踏み間違いとか起こすくらいなら、そうなりにくいMTに乗り続けたいし。

昨日、手際よくオイル交換してくれてる教官の作業を眺めながら、高い高ーいされてる愛車を見ながら、そんなことを考えていました。
スイフトフルモデルチェンジ、めっちゃ楽しみ♬
今年の車検の代車は、新型スイフトさんだな!(オイ




そして今日は洗車をした。
無駄だとわかっていても、岩石色のジャリジャリの愛車はいたたまれなく。
久しぶりにシャンプーも付けてしっかり洗ったら、綺麗な紅いツルツルの車に戻った♬
こうでなくっちゃ(๑˃̵ᴗ˂̵)
洗車場でたらあっという間に元通りになるんだけどな( ̄▽ ̄;)
しかもひっさしぶりにまた洗車場の管理人のおじさん(いつも缶コーヒーくれる人)がいたので挨拶したら、なんと洗車サービスしてくれちゃった(^◇^;)モウシワケナイ…
でもね、、、




明後日は雨予報…( ;∀;)

Posted at 2023/03/08 17:48:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと(車) | 日記
2022年11月20日 イイね!

効果

効果秋も深まる蝦夷地。
毎日のようにシカの恋鳴きが聞こえる季節。
道東はただでさえエゾシカの数が増えているのに、この時期は彼等の繁殖期ということもあり行動が活発化、結果、鹿と車の衝突事故のピークシーズンでもある。


私の家族の車(ハイラックスサーフ)も2年前の秋、オスジカに当たってヘッドライト破損、バンパー取替えの憂き目をみた。
その事故以来、半信半疑で鹿笛を車に取り付けました。


実際使ってみても、本当にソレが効いてるのかどうなのかはシカさんに効いてみないとわかんない。
サイドミラーの付け根に取り付けましたが、走行すると微かにピーという感じの音がする。
とりあえず、路肩に鹿を見かけてもぶつかるまでは至っていない。
効いてるのかな…??

先日の新聞には、シカのシーズン到来と共にバカ売れしてるとか。
でもね、ここにも書かれていたけど結局はゆっくり走るしかないのよ。
80とか90で走ってたら、シカ爆弾は避けられません。

そうわかっているドライバーも結構いるのか、この前山間の国道で走っていた時、先頭の車が60キロくらいで走ってて私も大人しくそれに従って走ってて、後ろに6〜7台つながっていたけど、だーれも追い越しをしようとしなかった。
真昼間だったけどね(鹿が比較的多く出るのは早朝や夕方)。
警察も歩行者もいないこんなとこ、このスピードで走る人は通常あまりいないんだけどね。
エゾシカは大きいし、ぶつかればこっちもタダですまないですから、みなさん心得ておるようです。


鹿笛。
付けてる人います?
やはり一定の効果はあるのでしょうか…??



Posted at 2022/11/20 16:57:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと(車) | 日記
2022年07月15日 イイね!

新車

新車車を替えた!










相方がね( ̄∀ ̄)

なんの予兆もなくいきなりだったし、ちょうど車検の月なので代車かと思って始めは信じてなかったのだけどw

ホンダ好きな彼、安定の選択。
この前まで乗ってたFITは、彼に言わせると
「悪くはない。よくできた一般的な普通の車」
それでもかれこれ…私がROUGEを購入した前の年かよく年くらいからだから14年位乗ってたねぇ。

今年になって何度か CIVICいいなーって話を少ししたのは覚えてる。
もしかして入れ替え考えてる?と聞いたら、予定はないって即答してたのに(〃艸〃)
なんかいろいろご縁というかタイミングがあったらしいです。

私の初めての車がCIVICだった。
あれからCIVICはずいぶん様変わりしたけど、いつも私の目を惹く車だった。
それを相方氏が新車で購入したら、気にならないわけがありまへんがな!

いいなぁ〜(@ ̄ρ ̄@)

とりあえずひと通り舐めるように見させていただきました(๑˃̵ᴗ˂̵)




まあ、私なら間違いなくプレミアムクリスタルレッド・メタリックを選ぶけどな!d( ̄  ̄)w


車内ももちろん拝見。
フロントガラス真ん中、ルームミラーのそばに、赤いSOSって書かれたボタンがあり、これはなんぢゃ?と見ていたら、
「それは触っちゃダメなやーつ!」
と言われました(笑)
スマホ同様、最近の車はオサワリキケンボタンがあるらしいw
「なんかクラウドに繋がってるとか、いろいろもうついていけない」
と、らしくない事を呟く相方。
車の本質は運転の楽しさにある!
ですよねぇ〜( ̄▽ ̄;)
ホント今の車は余計な機能がたくさんついて…便利かもしれないけど人間をアホにする機能だよねー。
そんなんいらんから安くして、って思うの私だけ⁇


私と同じく1台を長く乗るタイプ。
「最後の新車かね」
私が言ったら
「うん、カミさんにも釘刺された。最後の新車だからね!ってw」
それでも好きな車種、いいなと思う車に今度は乗れて、しばらく気分あがるね。


私は…次も中古かなぁ…
新車はいいなと思うけど、好みと予算が合わなかったり…
もともとそれほど新車!にこだわり無くて、中古でも好きな車種、タイプに乗れたらそれで良いと思う。
まぁ中古の場合は縁と運とタイミングが大きいけど。そういうのもひっくるめて。
FLAREさんがいい例だもの。

FLAREさん、今朝の通勤で129000kmまわりました。
34000km弱から乗り始めたので、もうすぐ10万キロになる。
所有して5年1ヶ月。
私が次の車を買うのは、まだまだ先になりそうざんす。
Posted at 2022/07/15 18:32:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと(車) | 日記
2022年01月08日 イイね!

恒例の・・・

恒例の・・・昨日午後2時ころ。
気温-4度。
曇り。微風。





朝は-12度まで下がり、気温の上がり方が非常に鈍い今日この頃。
ギリギリまで洗車するかあきらめるか迷っていたけど、やっちゃった。
風が吹いてたらやらなかったんだけど。


いつもの洗車場はもちろんスケートリンク。
ガンから出る水の勢いでこっちが滑るレベル。
今日はしゃがんで車の腹の下を洗おうとしたら、しゃがんだまま私がスピンした(笑)


以前-7℃で洗車したときは、ふき取りエリアへ移動しただけで窓やボディの水滴が凍って拭けなかったけど、今日はそこまでひどくない。
でも、屋根の水滴をクロスで拭き伸ばすと、残った部分は瞬間凍結(;^ω^)


殆どの水は拭き取れたけど、ルーフや羽根の部分は写真の通り。




こんな話は過去にも書いてるし、寒冷地の人にはなんら珍しくない話だ。
でもまた書いてしまったww
来週はいくらか気温もプラスマイナスまで上がるようだし、少ない雪が氷になって残っている路面も融けて濡れて、またすぐ汚れるんだ。

それでも、跳ね上がる塩混じりの泥水でまるですりガラスのようになっていたリアガラスがちゃんと透明になったし、もとどおりの赤い車にもどったFLAREさんをみると、気持ちハレバレ。

洗車後、いつもの倍くらい遠回りをして車をあっためながら帰宅。
屋根にしっかり残ったままの氷の写真を撮りながら、自分のFLARE愛に自己陶酔する私(*´ω`*)




東京はじめ本州でも、今回雪と氷でトラブル多発だったようだけど、設備や対策のないところでイレギュラーが起きると大変だね。
凍ったらヤバイ坂道とか、今私の周りにもあるけど、そういうところはたいていロードヒーティングってのが入ってるからね。
それでも危ないことは変わりないけど。
同じように最近の夏は、私のいるシベリアエリアでも30℃越え多発で、クーラーのない密閉度の高い住宅に住む我々は大変な思いをする。

私がシベリアに来たばかりの頃はもっと雪が降り積もっていた。
ここ数年は本当に少なくて、今年は3センチくらいずつ2~3回積もっただけで、雪かきまだ1回もしていない・・・雪払いはしたけど。
もうちょっと・・・10~15センチくらいほしいな。
また春先に湿った重いのがドカーンとくるのは勘弁してほしい。
地震と同じでちょっとずつ回数分けてきてくれたらいいな。


今日もスバラシイ青空。
気温はまだ8~9℃くらい。
冬はまだまだこれから。
楽しんでこう~~ ٩(ˊᗜˋ*)و




Posted at 2022/01/08 10:24:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと(車) | 日記
2021年05月12日 イイね!

出費

パーツの中でもホイールって結構好きな私。
ここ数日の間に2〜3回、PF07を履いている車を見かけた。

遠くから見て「あ、あのホイールええなぁ」と思ってよく見たらPF07。
数年前に一目惚れして前車ROUGEに履かせたホイール。

今でもやっぱり好き。

ZC11からZC31に乗り換えたときに、穴の数が合わない為泣く泣くお蔵入り。
31に履かせるにはインチアップもしなくてはならず(設定が5穴は17インチから)、諸々予算の事を考えてもちょっと…と躊躇ってはや4年。
 
ちょうど今、FLAREさんは夏タイヤ買い換えのタイミングで、再考するなら今なんだけど。



なーんて思ってた矢先、車検やん!
と、思い出して見積もり行ったら、ブレーキディスク変えんなん。
10万キロまわってプラグもやし。
ミッションオイルも納車直後替えたきりやし。
あれやこれや…

で、しかもおうちの人の車(ハイラックスサーフ)も夏には車検。
それからこの2ヶ月は、ブックの医療費がえらいことになったし。



あかんな、やっぱりホイールはお預け。
タイヤだけ買って、普通に車検して、やめておこ。

細かいこと言うたらホイールナットも欲しかったんだけどまた来年かな。

てゆーてたらこれまた今年は遅いなぁと思ってた封書が届いた。
来なくていいのに自動車税。
これがまた今年から重課税( ;∀;)
おうちの人の車も重課税( ;∀;)( ;∀;)






近年稀に見るような激しい出費の嵐に、目眩を覚えた2021年春のネイジュ家のサイフなのでした……(@_@) ナンデミンナイチドニクルノヨ

Posted at 2021/05/12 16:52:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと(車) | 日記

プロフィール

「さっきコンビニにて。
寸止め!すごいねー私の腕前ww🤣
危ない危ない🤭」
何シテル?   08/30 17:57
なにわ生まれのお調子もんが、流れ流れてシベリア(爆)に定着しました。 動物と自然が何よりも好きで、私からこれらを取ると何も残りませんww。 車弄りなんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:57:59
スズキ(純正) エリオ用5速ギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 07:10:52
マッドフラップ DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 08:36:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ FLARE (スズキ スイフトスポーツ)
ある日私が呟いたひと言で、降って湧いたように現れたこの車。 まだまだ走るZC11のROU ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目civic、思い出深い初めての愛車。 付き合いは短かったけど たくさんの思い出を一 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
就職して 明日から車が必要、という 急なシチュエーションで購入。 なのであまり愛着がなく ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
NZ滞在中の相棒。 オークションで購入時 22万kmほど走っていたけど、その後1年間私と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation