• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネイジュのブログ一覧

2012年11月15日 イイね!

お命、いただきます

お命、いただきます今朝の通勤中。

私の前を走っていた古いパジェロの 後ろに取り付けられていた台に、ブルーシートに半分くるまれた茶色い物体が 揺れていた。



何かと思ったら……


シカやん(・_・;)


あらまぁ…撃たれちゃったのね…アーメン★





エゾシカは、今や数が増えすぎて食害がひどく 駆除の対象になっていて、今年も猟期が
スタートして このような光景はこの辺ではそれほど珍しくはないのです。


まぁ~ちょっとかわいそうな感じはしますが…


でもね~、鹿肉って 超美味いんだわwww

去年知り合いのハンターに 鹿肉のブロックをいただいたことがあります。
台所でそれを切り分けているときに、

「あぁ このシカさん、つい昨日かおとといまで 野山を駆け回っていたんだなぁ」
と思ったら、まさに

「無駄にせず、ありがたく食べさせていただきます」m(__)m
と、真摯な気持ちになりました。


自分が生きるために 他の生き物の命をいただく
という、食べることの原点がここにあるように思います。



子どもたちが、スーパーに並ぶお肉の もともとの姿を知らない、と言われるようになって久しいですが、私の周りにはまだこのような機会が身近にあって それを味わえることに、ありがたいと思わずにはいられません。



シカ肉は牛肉に似た感じですが、低カロリー 高たんぱくで、ヘルシーですよ。
チャンスがあれば、ぜひ食べてみてください(^o^)丿




 
Posted at 2012/11/15 21:27:22 | コメント(15) | トラックバック(0) | animals | 日記
2012年08月28日 イイね!

Talking Animals

初めて動画をうpしてみます
上手くいくかな?


偶然見つけて爆笑しましたww
英語がわからなくても 多分笑っちゃうと思うよ
わんこの情けない顔が なんともかわいい^m^


Posted at 2012/08/28 11:31:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | animals | 日記
2012年05月24日 イイね!

経過報告

先週 アップした交通事故の猫の話 その後です。

16日の事故のあと、19日(土)に その猫は退院しました。
良心的な獣医さんだったようで、事故の手術と同時に 去勢と 救助した友人宅に先住猫がいるので血液検査等感染症の検査等もしてくれ、費用は実費以下。たぶん病院側としては 全く赤字です。

彼のうちには先住猫がいろのを知っていた私は、私の所で代々使っていた 幅80センチ高さも50センチくらいのケージを彼に提供しました。

私は当時、友達には 助けたものの今後の世話をする余裕はないから 私を頼ってきたのかと思ってました。

でも、金曜日にケージを取りに来た彼は、
「俺が面倒見る覚悟は 最初からあったんだ。面倒見て 最悪の場合飼うことになるかもしんないけど…」
土曜日から猫は彼の所にいます。

その後何も言ってこないので 気になった私は さっき電話してみました。

一番心配だったのは、その猫が世話をさせるかどうかだったのですが、猫は爪を立てることもなく彼の膝に乗って流動食をもらっているそうです。
これを聞いて本当にうれしかった。

せっかく助けても、その後のケアを受け付けないキツイ性格の子だったら、こちらとしても打つ手がないですから。
ブラッシングもさせてくれるそうです。


あごの傷はひどく、皮が付かない状態で、中から膿がダラダラ垂れっぱなしで、悪臭を放っているそうです。
流動食も、食べさせたい量には届いていなく、トイレも苦労しているようです。
でも、体や頭内部へのダメージはないようです。

いろいろ問題点や苦労はあるでしょうけど、 猫も友達もがんばっています。
私も今まで似たようなこと いろいろしてきたので、今回のこともほんとうに心配でしたが、とりあえず一安心。

今回のこの友達の行動は、本当に嬉しいものでした。
猫を飼っていて、動物も好きな人だけど、ここまでしてくれるとは正直思ってなかったので、見直しました!
彼は、もう少し落ち着いたら 飼い猫かも知れないので、新聞広告に出そうと思うと言っていました。

みん友さんたちにも ご心配いただいてましたので、経過報告とさせていただきます。
ありがとうございます。
Posted at 2012/05/24 10:50:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | animals | 日記
2012年05月16日 イイね!

苦悩

ついさっき 舞い込んできた話。

友達から 電話がかかってきた。

「職場の前で猫が轢かれていた。死んでると思ったら生きていて、助けたんだけど、どうしよう」

聞けば、猫は頭部にダメージがあり、片目がつぶれて 顎が割れているものの、体は大丈夫そうだという。
友達は 動物病院に連れていき、手術代等負担するつもりで 入院させてきたらしいが、自分では今後面倒を見きれない様なのだ。

健全な子猫でも、里親探しは大変だから まして大怪我をして 手がかかる成猫などは…と 話してみたが、でももう 助けてしまったし、その行動は素晴らしいことだと思う。

もし 私が友達の立場であったら、全く同じ事をしていた。実際、目の前で轢かれた猫を助けようとしたことがある。野良猫だったので 逃げてしまったけれど。

助けても そのあと面倒を看られないからといって、 見て見ぬふりをして通り過ぎることなんて できない。
生きて、路上でうごめいている小さな命を あとのことを考えて 見捨てることは できない。
友達も とっさに助けたんだと思います。

友達は 仕事で毎日朝から晩まで忙しく、とても面倒は看られないでしょう。
私も 思い付く限り、最善をつくし 協力しますが、どうしてもその猫の行き先が見つからなかったら…

困った問題が 私のところに舞い込んできました…
Posted at 2012/05/16 20:31:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | animals | モブログ
2011年10月29日 イイね!

Horse Trekking

Horse Trekking
秋晴れの休日。
十勝にある お気に入りの乗馬施設を 二年ぶりに訪ねました。
お目当ては ホーストレッキング。ここのコースは 山あり川ありで 素晴らしい。
今回は 高い山のてっぺんまで のぼり、十勝平野を見渡して、その後 下って川を渡って、の たっぷり3時間。

しかーし、普段そんなに乗らないのに いきなり3時間も乗ったもんで、最後の30分は 腰にきた(>_<)
更に これまた 久しぶりの片道3時間ドライブも私の凝りやすい肩を ガチガチにするには十分でありました。
翌朝は 眠くて起きられないのではなく、体中が痛くて なかなか起きられなかったす( ̄▽ ̄;)

それでも、景色は最高だったし、乗せてもらった馬もいい子だったし、やっぱり乗馬はやめられませんなー。

そうそう、熊の足跡も たくさん見てきましたよ~o(^-^)o


Posted at 2011/10/29 20:29:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | animals | モブログ

プロフィール

「今回の羅臼でのヒグマの事故。
この熊に餌をやった人間が、人間1人と熊3頭を殺したんだよ。
観光地で野生動物に餌をやった心当たりのある人、事の重大さをよーく考えなさいよね!
今、自分が癒されればいいって、そんな甘い話じゃ済まないんだ!」
何シテル?   08/17 14:44
なにわ生まれのお調子もんが、流れ流れてシベリア(爆)に定着しました。 動物と自然が何よりも好きで、私からこれらを取ると何も残りませんww。 車弄りなんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:57:59
スズキ(純正) エリオ用5速ギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 07:10:52
マッドフラップ DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 08:36:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ FLARE (スズキ スイフトスポーツ)
ある日私が呟いたひと言で、降って湧いたように現れたこの車。 まだまだ走るZC11のROU ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目civic、思い出深い初めての愛車。 付き合いは短かったけど たくさんの思い出を一 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
就職して 明日から車が必要、という 急なシチュエーションで購入。 なのであまり愛着がなく ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
NZ滞在中の相棒。 オークションで購入時 22万kmほど走っていたけど、その後1年間私と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation