• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネイジュのブログ一覧

2025年01月15日 イイね!

雪2025初ブログです
みなさまいかがお過ごしですか(^^)



さて、蝦夷地でも雪のニュースが毎日聞こえてきますが。。。
ネイジュ地方は今シーズン雪が少ないです
降ってる回数は多分例年通りに感じますが、降っても少ししか降らないので、結果例年の約半分の積雪とのこと。
この状態では各種冬祭り系のイベントは、開催が危ぶまれますねぇ

私の前職場もそうだけど、スキー場とかも商売あがったり。
一方、先日行った美容院では、美容師のオネーサンが
「今年は雪かきしなくていいからホント楽でいいですよね」
といっていた。。。
「それでもさ、本来あるはずのものがないと困るんだよ」
というと、
「いやいや雪なんて絶対ない方がいいです」

きっとほとんどの普通の人は、自分の目先の損得しか見てなくてこういうんだろうな~と思ったので、それ以上は話しませんでした。

もちろん、たくさん降る地方やドカ雪で本当に困っているところは大変だと思う。
でも、冬に雪が何十年も昔から降ると決まっている土地には、ちゃんとそれに対応した生き物や自然の仕組みがあって、うまく回るようにできている。
それが、あるはずのものがなかったり極端に多かったりしたら、いろんなものが狂ってくる。
雪のことだけじゃなく、雨とか風もそう。
全部意味のあるものだと思うから。
私たちはそれを利用させてもらって商売してるだけなんだよね
ニンゲンのために雪や雨が降ったり降らなかったりする訳では決してない。


ゆきかきしなくていいから楽ちん~♪
なんて喜んでいられないことがこれから起きるぞ

私たちは生かされてる。
目先のことだけで行動するんじゃなくて、大きく広く状況を見て考えて動けるように、自分も含めてそうなりたいものだなぁと
年始早々小難しいことを思った次第(笑)
こんな私ですが、また今年もほそぼそとこちらに参加しますので、よろしくでございます(*´∀`*)
Posted at 2025/01/15 20:18:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2021年09月30日 イイね!

Healing Place

Healing Place
秋晴れの下、行ってきたよ~今年も大好きなあの場所へ!!

去年、南半球からきていた仲良しと行って以来1年3か月ぶり。
ここは相変わらず美しく癒されるヒーリングスポット。


連休も終わって平日だというのに、意外と人いました。

alt


あまり有名になってたくさんの人に来てほしくないんだけど。。。
というのがホンネ。

alt

本当は独り占めしたい秘密の場所( *´艸`)

alt

alt

紅葉にはちょっと早かったね。
次は来年かな~。
alt

alt

alt
来月はもう1か所行きたいところがある。
紅葉の終わらないうちに…休みと天気と紅葉とのタイミングが合えばいいけど。






















さておしまいに。。。

先週土曜日、ようやく私も2回目のワクチンを終えました。
接種については個人個人で考えがあるし、正解なんてないと思うけど、昔からうちの猫たちにも熱が出ようとだるくなろうと積極的に接種させてきたので、個人的にはあまり抵抗はありませんでした。
接種しても罹患することも、かかっても軽く済むことも、私の場合は動物の知識から先に入っていたので昔からそういうもんだと( ̄∇ ̄;)


以下、備忘録。(Pfizer)
・1回目
接種した夜から接種箇所の痛み。眠気。
翌日腕の上半分筋肉痛みたいになり、シフトチェンジに苦痛を伴う。
翌々日、腕の痛みほぼ解消。でもなんか…倦怠感というほどではないけどなんかヘン。
4日目くらいに完全もと通り。

・2回目
夕方6時に接種して、接種部位が痛いだけで、翌日午前中までは全く体調変化なし。眠気も無し。
約20時間後の昼過ぎ、なんか調子がへんで横になろうと検温したら37.6度。
わお、出たよww
ベッドに入るも全然眠くなくて、布団の中は暑くて退屈なだけ(;^ω^)
夕方になっても体温変化なし。
夕食後も37.5。ロキソニン飲んで、寝る前には(10時半)36.4度に!
え、もう終わりΣ(´∀`;)
でも結局3日後の火曜日の午前中まで体調はイマイチ。
腕の痛みも3日ほど。ときどきちょっと痒みも。



2回目を終えたらさすがにまぁ安心感はいくらかあるけど、それはもしかかっても重症化の率がさがったという安心感であって、逆に重症化しない分知らないうちに罹患してばらまく心配は以前よりあります。
ワクチンを接種した者同士ならちょっと遊びに行ってもいいかな、と思うけど、相手が無防備だとかえって気を使いそう。

マスコミは目下、行動緩和行動緩和としきりに報道してるけど、あんまりいうとフライングやいきなりフルスロットルするおバカちゃんが出ちゃうよ。
あまり言わない方がいいと思うの、私だけ?

本当に難しい病気だけど、少しずつでもうまく付き合っていけるようになればいいな~。
手始めにどこか道内で、こっそり1泊外泊したいなと思っているけど・・・果たしてどうですやら・・・



Posted at 2021/09/30 11:50:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2021年03月03日 イイね!

Ice World

Ice Worldみなしゃ〜ん!
お待たせ致しました、
イチゴの氷漬け出来上がりましたよ〜(*゚▽゚)ノ

いや、誰も待ってない( ̄(工) ̄)

alt



alt








まぁ見事に、北風が吹き付ける左側だけガッシガシに凍りました😂
タイヤもホイールも全部凍ってるしw

昨日のネイジュエリアで降ったのは、雪なのか雨なのかよくわからないハイブリッドなやつでして…
もちろん道もスケートできる感じです。

alt



庭の雪かきに出てみたけれど、まずは表面に張った2センチ程の氷を割ってからでないと、プラスチックのスコップが壊れちゃう。
バキッ、ザクッ、フワッ…まぁクリームブリュレってところやねw

alt



屋根からの落雪事故が今年は多い様ですが、今朝は雪ではなくて氷が落ちてきますんで、マジしゃれならんですよ。
上見ながらの雪かきです。
周りのお宅から、雪が落ちるドサッというのではなくて、ガシャーン!というガラスの割れる様な音がたくさん聞こえるw


しかし綺麗な青空。
ドライブ行きたいけど今日は道がヤバイからなぁ…
時間ある時に限って条件がうまくいかんもんです。
てなわけで、今日は引きこもり(´-`).。oO

alt

Posted at 2021/03/03 12:25:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2020年05月12日 イイね!

新緑

新緑ようやく春めいてきたシベリアです。

おっそい桜もやっと咲きました。エゾヤマザクラですけどw

毎年見ていた桜の古木をやっぱり今年も見に行きたくて久しぶりに山へ。
満開でした(タイトル画像)

前日に降った雨、そのあとの小春日和。湿った土の匂いや木の匂いがたまらなく癒してくれます。


足元を見ながらゆっくり歩く。
小さな小さな春の花が、コッソリ咲いているのを踏まないように。







うんうん、今年もみんなに会えたね。
元気に咲いてるね。





座り込んで水芭蕉の写真を撮っていたら、突然前方でバサバサっと音がして、見るとエゾシカが二頭、警戒してこっちを見てた。



iPhoneめっぱいズームしたけどこんなん(^◇^;)


たかが30分程度の山でしたが、帰りがけにチョッピリ山の幸を収穫。




去年初めて自分で採った行者ニンニク。今年も少しだけいただきます。




夕方、これまた久しぶりに友達と湖の周りを1時間ほどウォーキングしました。マスク着用でね。
ここでもまた、たくさん春の花達と小鳥に会えたけど、途中で予想外の雨がΣ( ̄ロ ̄lll)
歩き終わる頃にはまた青空が出てるという嫌がらせっぷり(ー ー;)

そこそこ濡れたけど、幸い寒くはなかったので…
ホント今ならおちおち風邪もひいてられませんから。
さっさと帰宅して、湿った服を着替えました。




…てなわけで、昼ごはんはおにぎり1個でよく動いた昨日でした。

少し減った体重。
このままをキープできたらいいなぁ( ̄▽ ̄;)



Posted at 2020/05/12 08:25:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2020年03月06日 イイね!

ラッセル

ラッセル道民のみなさま、除雪お疲れ様です(`・ω・´)ノ

降りましたね積もりましたね、つじつま合わせの大雪吹雪。


朝6時。
昨日やった雪かきは、きっと無駄になったんだろうな~
と思いながら外へでたら…




ムダどころか、倍返しされとる( ̄∇ ̄;)

なんじゃこりゃ~
まるで雪国みたいぢゃないのww


アナ雪ワールド炸裂ですw
一瞬テンション上がりました(≧艸≦)
だいたい30センチ?
吹き溜まりのひどいところは股下まで埋まります。
雪かきじゃなくてラッセルやんww

70~80分ほどがんばって、とりあえず車1台出られるようにして、いったん休憩。


昼前、3回目の雪かきでようやく私の赤いチビをレスキュー。
休憩挟んで結局4回雪かきしました。
日頃の運動不足解消になったかな。
ま、今まで職場でやってたのと比べたらこれでも楽チンよ。
2年前やらかしたギックリポイント、またちょびっとおかしくしちゃったけどね( ̄∇ ̄;)
これさえなかったら もうちょっと闘えたのに。。。


庭の、雪を積み上げたところの高さは 私の背丈をはるかに超え、一晩で一冬分の量になりました。
来週はけっこう暖かい予報が出てるから、すぐ融けるんだろうけど。

みなさま お疲れ出ませんように。


Posted at 2020/03/06 17:00:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自然 | 日記

プロフィール

「最近ずっとこんな感じ。
シベリアがシベリアじゃなくなる日も近い…💧
クーラーない家も多いのに。早く秋になぁーれ🍂」
何シテル?   07/23 13:20
なにわ生まれのお調子もんが、流れ流れてシベリア(爆)に定着しました。 動物と自然が何よりも好きで、私からこれらを取ると何も残りませんww。 車弄りなんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:57:59
スズキ(純正) エリオ用5速ギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 07:10:52
マッドフラップ DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 08:36:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ FLARE (スズキ スイフトスポーツ)
ある日私が呟いたひと言で、降って湧いたように現れたこの車。 まだまだ走るZC11のROU ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目civic、思い出深い初めての愛車。 付き合いは短かったけど たくさんの思い出を一 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
就職して 明日から車が必要、という 急なシチュエーションで購入。 なのであまり愛着がなく ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
NZ滞在中の相棒。 オークションで購入時 22万kmほど走っていたけど、その後1年間私と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation