• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネイジュのブログ一覧

2015年06月22日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換……と言っても、うちの子ではありませんよw

昨日、仕事の後 インプレッサ乗りの友達が、
「バッテリー交換したいんだけど、不安なので見ててほしい」
と、やってきました。


彼女は実は元みん友さんですが、現在諸事情の為活動停止中ですw







そこで!!初めての【おなごふたりの整備大会】〜( ̄▽ ̄)





てなわけで!
ま、単なるバッテリー交換なんだけど、ワイワイキャッキャと楽しくとりおこないました(笑)

お車はこの夏10歳になられるインプレッサ、約14万km走行済み。
初めてのバッテリー交換らしいです。


彼女いわく、
「事前にネイジュさんの整備手帳をみて、予習してきましたよ!ボルトとか細かいもの、
エンジンルームの妙な隙間に落とさないように気をつけないとね!( ̄+ー ̄)





しかーし!
この、黒い純正バッテリーを外しにかかった時に早速やらかしてくれましたよ〜ε-(´∀`; )



端子を止めてるボルトをポロリ‼︎
わーΣ(・□・;)どこに落ちた⁉︎
‥‥バッテリー横にありました。ま、あとで取れるでしょ( ̄∇ ̄;)



そして作業は進みます。
バッテリーを固定しているステーを外しにかかった時に‥‥

今度は ステーについてる棒を カンカラカン🎶
あーっ!( ̄◇ ̄;) またやった‥‥‥

今度こそ 変な隙間に落下w
でも、彼女の細い腕がなんとか入り、無事救出(笑)


誰や誰や??隙間にモノを落とさないように、バッチリ予習してきたってゆーたんは?(。-∀-)
落としまくりですやん。・゚・(ノ∀`)σ・゚・。ギャハハ



ま、そのあとは、万事順調に。

入れ替えたカオスの青いバッテリーの、ハンドル部分がちと取れにくかったけれど、めでたく
青い車に青いバッテリーが収まりました。








やんややんや言いつつ、2人して手を真っ黒にしながらの作業。
今まで私が誰かとした整備や弄り作業は、私ができないとか心細いからとかで、いつも教官だったり義弟だったり、男の人が一緒でした。

今回 初めて私が頼られて、女2人でやった整備作業。なかなか楽しかったですよ🎶
まぁ〜カンタンな作業でしたけどね。
終わってからインプレッサのエンジンがかかった時は ちょっと嬉しかったデス(^ν^)

女ふたりがボンネット開けてごそごそやってたもんだから、後ろの道を通りがかった同じく青い
インプレッサが、めっちゃ徐行してとおって行ったのが なかなかウケました(`艸´;)
きっとこっちをガン見していたに違いないw
ちなみにそのインプは 某〇ぶstiさんのと同じ形でございました(笑)


今度の水曜日には彼女と もう一人の友達と、この青い車でドライブの予定♪
楽しい1日になるといいな~(*´∀`*)
Posted at 2015/06/22 21:00:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | other cars | 日記
2015年04月01日 イイね!

お断り

おととしの11月に書きました ツンドラタンドラのお話。(こちら

覚えてる方もいらっしゃるかと思います。
まぁ いろんな意味で ある種伝説になっていますから、きっと大勢の方の記憶にあるかと(笑)


あの車の その後のお話を、今日聞きましたのでちょこっと書こうかと。




あの日みた黒いタンドラのユーザーさんは キレイな女性でした。
ただ、車は旦那さんの趣味で、転勤族なため マイホームの夢の代わりに、この高価な車を買ったそうです。


そして この春、またもや転勤に。
転勤先は道内ですが、シベリアのような小さな街ではなく、大都会です。
新しい住まいを 市の中心部に探していたそうですが、
車の為に100件以上の物件で 断られたんだって~Σ(・ω・*ノ)ノ !!


ひゃ~、100件以上ってwww


んで 結局、希望の場所よりちょっと離れたところに1軒屋を借りたそうです。


好きな人にはたまんないんでしょうけど…こんな苦労があるのねぇ。
でかけりゃいいってもんじゃないでしょうに(笑)

先日、コロポックルな私がハマーに(なぜツンドラじゃないんだ?!)乗ることができずに
脚立を使って乗った  
という夢をみたというみん友さんがおりましたが!←ダレジャ
サスガの北海道でも都会では ツンドラは大きかったと見えますなwww
ハマーに乗ってる人は もっと大変かもね~( ̄∇ ̄;)








さて、間もなく私は流浪の旅にでます。
どうか 探さないでくださいまし。
あ、これはApril Foolのウソではございませんよ。
私の無事を祈って下されば 幸いでございます…(^o^)丿チャオ
Posted at 2015/04/01 22:57:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | other cars | 日記
2014年12月09日 イイね!

気の毒…

このところ ネタに不自由のないネイジュでございます、こんにつわ~ん☆



1週間ほど前の事ですが、私の知り合いが事故りました。

私と同年代の女性ですが、事故ったといっても彼女は被害者です。



話しによると、片側1車線の大きくない交差点で、彼女側が青信号だったので侵入。
そこへ左からまともに突っ込んできたボルボ。

運転していたのは70代の男性。 信号無視(見落とし?)。
ボンネットは盛り上がり、エアバッグは開いたそうです(当然ですが)。

彼女のプラドは 助手席側真横からまともに食らいましたが、双方に怪我はなく同乗者もなし。

相手の男性は開口一番 「青信号だったから入ったんだ」 といったそうですが、
近くにいた車のドライバーが それは違うと証言してくれたそうです。


過失割合は10:0。 もちろん彼女がゼロです。



「車、相当ひどいの?」
と聞いた私に 彼女は

「たぶんもう帰ってこないと思います…」
「今ね、もう ほんとにペットロスみたいな感じなんですよ…なにも手につかないし…
腹が立って腹が立ってホントにもう…」

彼女の相棒は平成9年式、3年落ちで彼女のもとにきてから 14年間20万Km過ごした車だそうです。
彼女は 私たちみたいにものすごーく車をかわいがったり弄ったりはしていませんが、それでも
自分でタイヤ交換したり、実家までの超ロングドライブをしたり、14年間はかけがえなかったと思う。

ある日突然 それを奪われるのが、交通事故なんですね…


車両保険では 彼女の車の価値は25~30万円くらいだとか。
そうはいっても ユーザーにとっては愛車はプライスレスですよね?
そんなはした金で済む話じゃないでしょ。 だけど現実はそうはいかないし。

相手が入っていた特約を使ってもせいぜい50万くらいにしかならず、その金額では修理も 同等の車を買うこともなかなか難しそうです。

「もちろん 私としては、あのじいさんにきっちり元通り直して返してもらいたいですよ!
結局 当てられ損じゃないですか…(>_<)」



当てられ損。 なんて理不尽な話。


彼女の話を聞いていると こっちが泣きそうになりました。どれほど悔しい思いをしているだろう…
本当に本当に気の毒に思うと同時に、自分の身にもいつ降りかかってもおかしくない事であることにゾッとします。

私の場合は 車は単に趣味のものではなく、なくてはならない生活の足。
事故った次の日からも なくてはならない存在。
そんな生活の足でもあり、今の車はかつてないくらいの大好きな相棒。
コレを突然奪われたら…まさにペットロス状態です、きっと(T_T)
毎日泣き暮らしてしまいそう…



彼女の話は 決して他人ごとではない事を肝に銘じて、今日 新たに距離を重ねた大好きな
ROUGE号と共に、明日も走ろうと思います。

みなさまも どうぞ、どうぞご安全に……!!



Posted at 2014/12/09 22:27:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | other cars | 日記
2014年05月14日 イイね!

くろいすとくん

くろいすとくんROUGEが入院して 今日でちょうど1週間。

…さみしいもんですなε(。´・ェ・`。)зショボ──ン



ま、仕方がないので…
代車のistくんについて ちょっと書いてみようかの。


TOYOTA ist  
2WD 4AT 1500cc
平成14年初登録
走行距離 61092km~




えーっと、とりあえず 思ったこと・きづいたことを、全くの個人的観点で書いてみます。


車両サイズ的には SWIFTとほとんど変わらないので、取り回しとかは不自由ないですな。
ただ、最初の印象としては、ステアリングがかる~い。
ってか…なんつぅのか 遊びが多いような感じ?(実際は多くはないみたいだけどそう感じる)

でもって なんだろ…ロール感?
大袈裟に言うと フラフラする感じに近いような。

ついでに足回りの話をすれば、純正サイズのしかもスタッドレスを履いているのにもかかわらず、
インチアップしたタイヤを履いているようなコツコツ感。
車高もさげてないし、足回りを弄っているようにも見えないけどな…
結構カタイ感じがします。



それから、乗ってすぐ思ったのが 座面の高い事!
スイフトも割と高いなぁと思っていたけど、さらに5センチ位高いんちゃうか?って感じです。
私のあんよがもうちょっと短かったら きっちりアクセル踏めんかったかもwww(冗



あとね、センターメーター!
これ 違和感ありあり(-_-)


おととし 1か月乗ったファンカーゴも、確かセンターだったような気がしますが、やっぱり私コレ
嫌いですわ~
1週間経ってもメーターを見ようとして視線が泳ぐしw
夜間は 目の前が黒いので(何もないからね)「あ!ライト点け忘れてる?!」 と思うこと数知れず。

なんか のっぺらぼうみたい(`艸´;)ウケケケ

なかなかなじめませんな…




それでも 1500ccって楽ちんですね。
出足が スーって、加速も気持ちいい。
200違うだけでやっぱり結構違うもんですね。
ZC11も これくらいあったらええのにな~  と、ちょっと思いました。


それから…
以前誰かが言ってた 「雨の日のルーフからの音」
私はあまり気にしてなかったのですが、こうして違う車に乗ってみると 確かに11は雨音がスゴイ。
istの雨音の静かなこと!
ああ こんなに違ったんだ…と思いました(笑)
72はどうなんでしょうね?





こうして代車に乗るのも ちょっと楽しいと思いますが、やっぱり自分の車が一番だよね。
早く返してほしいけど、まだあと最低1週間はかかるようです。
なので コイツとはファンカーゴに次いで長い付き合いになりそうです。

ま、ちょっとタバコ臭いけど(酔いそうになります)、そんなに悪いやつでもなさそうだし、
気長に仲良くしていこうかな。





Posted at 2014/05/14 22:07:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | other cars | 日記
2013年12月06日 イイね!

ちびっこアルト

ちびっこアルトおでこにできた 大きなキズを、ただいま整形中のROUGEに代わり、2日間私の足を勤めてくれた ちびっこアルト。






走行距離 2000km余りの、ピチピチ坊やです。


ATなので、クラッチの代わりにブレーキペダルを踏んだり、頭から入った駐車場で 出るときいきなりDレンジにシフトを入れたり………







なことは しておりませんので!(; ̄ェ ̄)




でも いつもはキーレスなので、いわゆる鍵を抜く習慣が薄れており、キーを差したまま ドア閉めて、車から離れようとしちゃいました(笑)

すぐ戻りましたけどね(;^_^A




走行中にいい状態になると エコランプが点くので(←先に言っておきますが、エロランプではありませんぞ!) それをちょっと楽しんでみた♪


じわ~っと アクセルを踏んで…

ってやってると、ほぼ必ず40~50km/hあたりで ぐぅっと抵抗感があり喉が詰まった様な加速感。



…なんやこれ(-.-;)

ちょっとこれが 違和感ありあり。
気に入らんのぅ。



出だしの時、グッ!とアクセル踏んでも、エンジンがわめくだけで、
ちっとも前に進まないでやんの( *`ω´)  もう!しっかりしてよねっwww



けど、2日間の通勤でちびっこの平均燃費が 0.2km伸びましたぜ☆やた!w









ま、代車なんで。

2日間ご苦労さん。
お礼にブログで紹介しといたからね。


あと5時間位したら、ROUGEを迎えに行けます♪

やっぱり自分の車が イチバンだね!








【追記】
返却時、ガソリン満タンにしたのですが、4.4Lしか入りませんでした。
2日間で102km走りましたから 燃費は23km/L。
もう何日か走ったらもっと伸びるはずw
軽CVT ってやっぱり よく走るんだねぇ…
Posted at 2013/12/06 12:38:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | other cars | モブログ

プロフィール

「最近ずっとこんな感じ。
シベリアがシベリアじゃなくなる日も近い…💧
クーラーない家も多いのに。早く秋になぁーれ🍂」
何シテル?   07/23 13:20
なにわ生まれのお調子もんが、流れ流れてシベリア(爆)に定着しました。 動物と自然が何よりも好きで、私からこれらを取ると何も残りませんww。 車弄りなんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:57:59
スズキ(純正) エリオ用5速ギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 07:10:52
マッドフラップ DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 08:36:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ FLARE (スズキ スイフトスポーツ)
ある日私が呟いたひと言で、降って湧いたように現れたこの車。 まだまだ走るZC11のROU ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目civic、思い出深い初めての愛車。 付き合いは短かったけど たくさんの思い出を一 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
就職して 明日から車が必要、という 急なシチュエーションで購入。 なのであまり愛着がなく ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
NZ滞在中の相棒。 オークションで購入時 22万kmほど走っていたけど、その後1年間私と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation