• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネイジュのブログ一覧

2024年11月30日 イイね!

Winding Road

Winding Road今日、東へ90kmのところに住む古い友達を訪ねた。
その途中、かつてムダ走りによく来ていたくねくね道がある。
国道を行かずにわざわざその道を行った。





海沿いの高いところを走るその道は、晴れていたらキラキラ光る太平洋を見下ろせて、森に囲まれ車も少なくてとても気持ちのいい道。
鹿やキツネがいつ飛び出すかわからないスリルも満点( ̄▽ ̄;)
以前はホントによく来てた。
前車ROUGEでも、今のFLARE さんでも。
カーブはアウトからインへ。
繰り返すカーブのリズムに合わせてステアリングを切る。
車が他にいないのを良いことにヒールアンドトウなんかちょっぴり練習したりして。
まぁこれは今でも習得できてないけどw


いまは…
燃料の高騰、なかなかゆっくりまとまった時間が取れない今の仕事、愛車の高齢化…つまらない諸々の事情によりすっかりムダ走りしなくなったなぁ




友人の住む町へも、かつては年3回以上行っていた。
大好きな湿原とたくさんの野生動物と草花に会いに。
私の最も好きな場所のひとつ。
久しぶりの友人との話に花が咲きすぎて帰りは夕暮れになってしまい、いろんな景色を楽しめたのは往路だけだったけど、広大な湿原に陽が落ちた後のマジックアワーな光景を束の間楽しめた(なぜか昼間のような明るさで撮れてしまったけど、この2枚日没後で本当はもっと暗い)


たまにはやっぱりドライブ行かないとなぁ。
山越え遠征とかもドライブっちゃぁドライブだけど、高速道路は見るものないしつまんない。
冬の間にあと2回はこの町に遊びに来たいな…



やっぱりドライブは良いもんだ(*´꒳`*)
さ、明日は仕事。
これはこれで楽しいけどね♪
Posted at 2024/11/30 22:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Drive | 日記
2022年10月10日 イイね!

長距離とRECARO

世の中は3連休ですな。
6月から頑張っていた「バイトその2」が先月下旬に終わり、久しぶりに山越え遠征行ってきました。
高速も混んでたな〜。だからほんとは連休の週末なんて行きたくなかったんだけど、諸々のタイミングが…
そして10月に入って急に冷え込み、紅葉の便りも聴こえてきて、さぞや道中よそ見に忙しかろうと思って出発したのに、なんだか殆ど色付いてなかったお(´・ω・`)
残念…来週は楽しめることを期待しよう。


現地では、時々「えっ、シベリア方面から来てるんですか!?」と言われます。
はい…
たった3〜40分馬に乗るために、片道300kmほど走ってきている私はただのバカです(≧∀≦) ホント自分でも思う。
コンペティションライダーでもない、プロを目指すでもない、どこへ向かってるんだ?でも乗らずにいられない…馬は魔物(馬物)。
取り憑かれったら最後離れられませぬ。
いくつになっても情熱を注ぐものがあるって良いことよね、きっと(๑˃̵ᴗ˂̵)


お陰で長距離もすっかり慣れたといえば慣れた。
実際は中間地点の実家を足がかりにしてるので、1日に走る距離は往復で340km。
特別腰が悪いわけじゃないけど、RECAROを入れてて本当に良かったと思う。
ZC31の場合純正シートもRECAROだけど、SR-3の座り心地を改めていいと思う。
長距離の時は、シートの奥までしっかり座って背中をつけて、髪も解いて頭をヘッドレストにしっかり預ける。
楽なんだよね〜そうすると。
お陰で長時間の運転で腰が痛い…といった経験はない(^^)
小柄な私は周りから見るとシートにすっぽりはまり込んでいて、後ろから見たらまるっきり無人走行車らしいけど(笑)
もう使い始めてかれこれ8年!になるけど、良きご縁でのお買い物でした。

そんなドライブも…もういくらもしないうちにタイヤ交換しないと!
今回だってあちこちから雪や凍結の情報が聞こえてきて、行けないんじゃないかとドギマギしたもんね(・・;)
実際蝦夷地では夏タイヤ冬タイヤ半年ずつって感じだから、早いもんですわ。。。
11月に入ったら早々に交換しようかな。









ところで。
はりきって引き受けたバイトその2のできばえは…
自己採点では70点かな〜。
やはりスキル不足でした。
すごく楽しかったけど、一方で久しぶりに情けなく悔しい思いをたくさんした。
それでも売りに出した子たちは全部買い手がついて、殆どは本州へと旅立ちました。
来年は多分私の出番はないと思うけど、時間作って勉強のためにまた見に行こう!
新しく得た素敵なご縁と馬への尽きない探究心。何年携わってもいつも勉強です。



今年の夏は、本当に楽しくてあっという間だったなぁ・・・



Posted at 2022/10/10 14:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Drive | 日記
2022年02月10日 イイね!

Driving in mid winter

Driving in mid winter 始めに申し上げる。

札幌方面はじめ道央辺りの方々。
大雪に見舞われて大変な思いをしておられると思います…
が!

こちらシベリア地区はしばーらく降雪もなく、毎日毎日ピーカンのド晴れ。 冬大好きのコロポックルは連日絶賛満喫中です!

ホンマ、ごめんやで〜(^人^)





というわけで、ひっさびさの長距離(中距離?)ドライブいてまいりましたお♫(^-^)
道路はからっからの真っ黒、夏道状態。
ノーマルタイヤでも行けまっせ(最後の3分だけ冬道だったのでムリww)

本来なら仲良しの友達のひとりも誘って行くところですが、こんなご時世なのでボッチでね。
まあもともと単独行動派なんで気にしてませんが。
去年行かなかったジュエリーアイスに今年こそ、って思ってたけど、事前のリサーチによるとどうやら今年はアイスが不作らしい。
冷え込みは結構それなりだと思うのに、川は凍ってるのにビーチに氷が殆どないようなので・・・
やっぱ自然の芸術はただ寒いだけではダメらしい。。。
さて、ツルを見に行くか・・・
それとも湖を眺めに行くか・・・





で、こっちにしました。
じゃじゃ~ん♪

alt

alt

alt

到着時 気温-5度。
時折吹く風がなかなか冷たいけれど、この湖の美しさにはそんなこともぶっ飛びます。
真冬にここへ来るのは初めてだけど、ホント綺麗だな~・・・
ひときわ青い真冬の空を映して、なんともいえない深い蒼。
alt

しばらく使ってなかった愛用のミラーレスを取り出して、例のごとく山のように写真を撮りました( ̄∇ ̄;)
(でもここにあげたのはみんなiPhone SE2で撮ったやつ)

真冬の平日だけど、少ないながら観光客がちらりほらり・・・
売店もこんな時期でも開いてるんやな~
今はほとんど見かけなくなったアジアの人もおりました。
コロナ前から日本にいたのかな。

反対側の景色も絶景です!
alt

そのまま駐車場を突っ切って、少しだけ歩いて今車で上がってきた道を下りてみた。
わざわざ雪の上を選んで歩いていた変なやつは私です(`艸´;)
alt

alt

下界を見下ろして真っ青な空と白い雪の上で、ひとりテンションあがります!
野兎の足跡もあったもんね(≧艸≦)
alt


夕方には早めに帰らなくちゃならない日だったのだけど、帰りかけて車の少ない駐車場の片隅で、冬バージョンのFLAREさんの撮影会を始めてしまった(笑)
alt

alt

alt
ホントはちょっと汚れてるんだけどナイショw


やっと帰路についたのは13時。
-5度の中、ひとりなのに気付けば1時間半も楽しめちゃうんですよ、この人はwww

FLAREさんに乗り込んで、エンジンかけて
「あ~楽しかった(*^▽^*)」
と思わずつぶやきました。
帰りの車の中は大好きなアーティストの曲聞きながら、大声ひとりカラオケ状態で超ゴキゲン♬

やっぱり私はドライブが好きだな~と改めて思いました。
相棒がスイフトだとなおのことですよね!


まだまだ気温は低いけど、太陽の日差しが力強くなってきたのを感じます。
極寒の時期ももうすぐあっという間に終わってしまう。
もう1回くらいどこかへドライブ行けるかな~・・・


以上、シベリアのコロポックルより 霧のない摩周湖レポートでした~ ٩(ˊᗜˋ*)و


おしまい。。。
Posted at 2022/02/10 22:32:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | Drive | 日記
2021年11月20日 イイね!

遠征とシート

遠征とシートついこのあいだ11月になったと思ったらもう半ばを過ぎてしまいました( ̄∇ ̄;)

今年はコロナのせいでスタートが7月からと、大幅に遅れた山越え遠征=障害飛越レッスンも、先日17日をもってシーズンオフに。
それでもなんとか7回通いました。


その最後の日は、とっても久しぶりに友達との日帰りコースに。
ここ1年以上はコロナもひどかったので、いつもひとりで行っていたので本当に久しぶりです。
お付き合いしてくれた友達はAT乗りなので、今回私の車はお留守番。
折からの寒気でちょうど行く日とその前日はサッポコでも初雪が降るかも。。。と騒がれた日でした。


早朝出発し、すぐ高速に乗って走り出したころはめっちゃいい天気♪
寒くても陽が照ってくれればもんくはありません。
しかーし!
やっぱり清水過ぎてトマムや占冠辺りに来たらこの通り( ̄∇ ̄;)


alt


ドライブにはありがたくないけど、雪大好きな私は、この私的初雪にテンション上がります~♬ 
スニーカーびちょびちょになったけどねw

alt


山はこんなでしたが、目的地は晴れ。
今シーズン最後のレッスンは、調子が良く、イイ感じで終わることができました!
来年もまだまだ飛ぶぞ~!


alt



陽が暮れるのが鬼早いので、名残惜しいけど慌ただしく帰路につきます。
帰り道は、ずっと路面は乾いていて走りやすかった。



今回乗っていった車はインプレッサ(型式わかりません。7年くらい前のです)。
結局、彼女が「ぜ~んぜんまだまだヘーキ」といってステアリングを譲ってくれなかったので、私はずっと助手席でした。
片道5時間弱というひさびさのロングドライブのせいか、もともと悪い腰が翌日結構痛かった…
久しぶりに普通のシートに長く座ったあと、自分の車に座ると自分のセミバケのシートの良さをなんか改めて実感。
じっくりと意識して座ってみると、腰回りの安定感というかホールドが程よくて、腰に負担がかかってないことを再認識。
やっぱセミバケ、良いわぁ。
これを譲ってもらったときは、単にかっこいいからってだけだったのだけど、その後腰を悪くして、それでも長距離では全く痛くなかった。
今回改めてシートの良さを認識しました。
RECARO SR-3 ばんざ~い゚ヽ(*´∀`)ノ゚



先週履き替えたスタッドレスの慣らしもおわり、あとは雪を待つばかり。
白鳥さんも皆さんお越しになって、よく頭上を行きかっております。

alt


相変わらず毎日何故かバタバタしておりますが、この調子で来月も矢のように過ぎあっという間に年が明けるんだろうなぁ(^◇^;)

マッドフラップ付けるヒマがあるのだろうか……⁇

とりあえず、もういつ白い天使が舞い降りてもイイぞ٩( ᐛ )و
今年もキラキラの冬が楽しみなネイジュでした!


Posted at 2021/11/20 22:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Drive | 日記
2020年06月21日 イイね!

Good friend from Australia

Good friend from Australia2月に来日してすぐにコロナ騒ぎに巻き込まれ、せっかく日本にいるのにどこも行けずに残念がっていた英会話の先生。

同い年の女性、しかも私の大好きなオセアニアの出身とあってすでに意気投合していた私たち。
今日は癒しを求めてロングドライブに彼女を誘い出して行ってきました。




出発時は、昨日までの悪天候がウソのように晴れていたのに。
メインの目的地に近づくにつれ、怪しい厚い雲が…

最初に立ち寄った湖は、ここならではのお約束、濃霧でした( ;∀;)




そのままサクラマスが滝登りをするという、小さな滝を訪ねます。
霧雨もやんで曇り。
気温は8~9℃( ̄∇ ̄;)
めっちゃあったかいやん!
期待していたサケのジャンプも見れました♪


それから私の大好きなヒーリングスポットへ。


相変わらず澄んだ水をたたえたその池は、ため息が出るほど美しかった。。。



1周歩いて寒くなったので二人で車に戻って簡単なランチを済ませ、さらにもう1周池の周りを歩く。

湿った森のにおいを胸いっぱい吸い込んで、マイナスイオンたっぷり浴びて 帰路につく。



山を下りたら天気はコロッと変わって青空に。気温15℃。
途中で大好きなエゾスカシユリの写真を撮ったり、




助手席の彼女がタンチョウの親子を見つけてわざわざUターンして戻って見たり。




9時に出発して17時半に解散するまでたっぷり丸1日、280km。
友達とのドライブはホント私も久しぶりだったし、お気に入りのスポットを仲良しの友人に楽しんでもらえて私自身も本当に楽しかった。

今日はちょっと寒かったけど、また彼女とでかけよう。
自然が大好きなアウトドア派。好みもあうし何より楽しいから。


私が昔、地球の裏側で頂いたたくさんの親切、友愛。
今年私は彼女に返そうと思う。
さて、この次はどこへ連れて行こうかな~(´▽`*)
Posted at 2020/06/21 22:33:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | Drive | 日記

プロフィール

「@結石持ちさん 私も、もし行けたとしてもまずあの人の多い所で暑さの中並ぶの考えたら全く行く気がしません😅」
何シテル?   06/07 09:44
なにわ生まれのお調子もんが、流れ流れてシベリア(爆)に定着しました。 動物と自然が何よりも好きで、私からこれらを取ると何も残りませんww。 車弄りなんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:57:59
スズキ(純正) エリオ用5速ギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 07:10:52
マッドフラップ DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 08:36:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ FLARE (スズキ スイフトスポーツ)
ある日私が呟いたひと言で、降って湧いたように現れたこの車。 まだまだ走るZC11のROU ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目civic、思い出深い初めての愛車。 付き合いは短かったけど たくさんの思い出を一 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
就職して 明日から車が必要、という 急なシチュエーションで購入。 なのであまり愛着がなく ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
NZ滞在中の相棒。 オークションで購入時 22万kmほど走っていたけど、その後1年間私と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation