• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネイジュのブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

コロポックルのモーターショー

コロポックルのモーターショー1月23日土曜。
シベリアに棲む小さな女コロポックルは、サッポコに棲む男コロポックルと一緒にモーターショーに行ってまいりました。


前日にサッポコ入りして、当日はコロポックル1号ことtosiyくんがホテルにお迎えに来てくれて、愛車 葵センセに乗って会場へ向かいました。

札幌モーターショーは開催3度目。
私が行くのは 4年ぶりの2回目です。



シャトルバスを降りたところでさっそくいいもんみっけ♬


もう、すいふじにぃちゃんたら 来てるなら言ってくれればいいのにww




で!
早速ですが会場突入!!



4年前は金曜日に妹夫婦と来たのですが、今回は土曜日。
さぞやすんごい人込みだろうな と思っていたけど、あの時の金曜日とほぼ同じくらいでした。
後日 新聞見たら43100人くらいだったそうで。


小さな二人のコロポックルは、人間たちに踏まれないように会場を徘徊w








なんだかローアングルな写真ばっか。
だって 小さいんだもん(≧艸≦)
ホイール撮る分には問題ないんだけどw



これ、マセラティのが履いていたんだけど、光の加減によって青く光ったりガンメタのままだったり。
とってもきれいでした☆彡



あ!おおお!


馬はけ~んヾ(*´▽`*)ノ彡☆
よく見ると結構たくさんいます♬






馬ばっかりだと申し訳ないので サソリものっけておこうかの…(`艸´;)



もちろん 赤い車やバイクには、どうしても引き寄せられる…w







そうやって見て回っていると、みん友の 鉄人弐佰弐拾参号さんから メッセージが。
今日 お互い来ることはわかっていたので、初オフなるか?!

メッセで連絡を取りながら探し、めでたくお会いすることができました!
さあ!赤いの大好きトリオだぞ(笑)
中でもtosiyくんは うわごとのように、「赤い車ほすぃ、赤い車ほすぃ…」とつぶやいていましたが(笑)


で、3人で引き続き見て回って、小腹も空いたのでちょっと会場を離れてファストフード食べながら休んでいると…
今度はうちの職場の隣の農家さん、Mr.M氏(まきわりの機械を自作したスーパーFamer)が
ご登場!

こちらもお互い来てることは知っていたんですがね。
シベリアの住民がここサッポコにて再会~(笑)なんか、めっちゃ新鮮でした!
Mさんは マセラティのジブリが見たくてやってきました。


カッコイイね~、ジブリ(≧艸≦)
………あ、ちごた、ギブリだった(汗

M氏は車にもなかなか詳しくて、鉄人さんとなんかしらん めっちゃ話が合う感じでしたね(笑)



ほかにも こんなへんちくりんなのもいたよ。

何か、戦闘ものの顔みたい( ̄∇ ̄;)
あるいは 虫みたいな…(笑)


ふと気づくと コロ1tosiyくん、カメラの矛先が車じゃないほうに向いとるwww
私も真似して1枚撮ってみたぞヽ(゚▽、゚)ノ ウヘヘヘ








そんなわけで、今回のモーターショーはなんだかおもしろいメンバーで 楽しいひと時となりました。
東京のそれに比べたら、展示されてる車も少ないし、コンセプトカーも物足りないみたいだけど、
「私ひとりだったら絶体行かない」(動物園はひとりで行くくせにw)程度の なんちゃって車好きには
やはり日ごろ見ることのない外車とかバイクとかを あーだこーだいいながら仲間と見て歩くのは
やっぱり楽しいもんです。
シベリアは 販売店も少ないし、車のバリエーションも少ないので こんなところでしかお目にかかれない車をたくさん見ることができました!



15時くらいにM氏とも別れて会場を後にし、鉄人さんとも別れて 私はtosiyくんに駅まで送ってもらい、前日同様 4時間半!かけて シベリアへ帰りました。


いや~ほんと、改めて思った。
サッポコ 遠い!(;´Д`)

JR往復と 1泊したら、うまくすれば東京往復の飛行機が買えるくらいの費用もかかるしね~。



でも、またいつか行こう(^^♪

小さな田舎者コロポックルの、2016年初の冒険でありました~ヾ(*´▽`*)ノ彡☆















あ、まともな写真は後日またUPしますので、よろしければご覧ください

Posted at 2016/01/24 23:34:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年07月13日 イイね!

35XXXV・・・that I dreamed of・・・

35XXXV・・・that I dreamed of・・・信号待ちで、ワンオクをBGMに聴きながら シフトノブにひっかけたツアーのラバーバンドを眺めていて、信号が変わったのに気づかず後ろからクラクションを鳴らされたのは 私ですw

後ろの人 ごめんなさい。
もう、1週間以上経つのにまだまだ 余韻に浸ってしまいます(笑)






去年の秋の横浜スタジアムでのライブ。
大好きな仲間が 大好きなバンドのライブに行く。
仕事はまだ繁忙期、どうしても行けなくて涙をのんでいました。
その頃から、この次またツアーがあったら 今度はみんなで行こう…。そんな話が出て来てました。


年が明けて、ツアーのスケジュールが出た時、その全てが 週末2日間休みを取って本州に飛ぶのは難しい時期と日程。
心底 、 気持ちが沈んだのを覚えています。

私以外の3人は、本州の会場と日取りに意見が一致。
私は……行けるとしたら、ギリギリ世間が夏休み前の7月頭の札幌公演。
土曜日だけ、なんとか爆弾落として休みを取って、終わったら夜行で帰る。
そこしかなかったんです。

でも、本州から飛行機で来てもらっても ライブだけのトンボ返り。
私だけの理由で、申し訳ないなぁと思いながら ダメもとの提案でした。



本州の2人は、何も言わずに札幌での参戦に同意。
そのおかげで私は、切望していたライブに行く事が
できました。



遠くから たった24時間程度の北海道旅行をさせてしまってごめんね。
特に、富山から来てくれた青林檎ちゃん。
ローカル線の不便さは、私もよぉ~くわかっているよ(T_T)
格安航空もなく、1日一往復しかないなか、来てくれて本当にありがとう。
みんなのおかげで、私は夢の様な時間を過ごす事ができました。
それと、繁忙期に差し掛かるこの時期に 日曜も休んでいいと言ってくれた相方、親戚の結婚式と
ドンピシャで重なったにもかかわらずライブに行くことを許してくれた家族、みんなみんな本当に
ありがとう!! 感謝の気持ちでいっぱいです。









さて、スープカレーでエネルギーチャージをしたあと、ホテルでライブ衣装(笑)に着替えて会場へ向かう4人。

結構ぎりぎりの入場でした(笑)


すでに熱気でムンムンの真駒内アイスアリーナ。
開演を今か今かと待ちわびる。すでに私は 超ドッキドキwww
はよはよ~(≧艸≦)ww

そして、ライトが消えて 音がなる! 始まった!!



と思ったら、今回のツアーでの企画、サポートゲストのご登場でした~。
ん~とね。。。悪くないんだけど、どの曲も同じに聞こえる(爆
シャウトばかりで何言ってるかようわからん…( ̄∇ ̄;)

やっとやっとこれたワンオクのライブに、泣く準備バッチリだった私は すっかり涙が引っ込んじゃいました(笑)



40分後。短い休憩。

そして!今度こそ!!ONE OK ROCKのライブが始まるっ!!!




ライトが消えて、真っ白なスクリーンに四人のシルエットが浮かび上がる…なんて綺麗…


Fight the night
まさかのバラード始まり。
初めてナマで聴く、Takaの力強くてちょっとハスキーな声。
ああ…私 来たんだなあ、ワンオクのライブに。
大好きな仲間と一緒に…


そんなふうに浸ってると、2曲目は



The Beginnning!!
イントロが入った瞬間、隣の青林檎ちゃんと手を取り合って
きゃぁぁぁぁぁ~~~~~(≧▽≦)
まっきっきな声で絶叫してました(笑)

そして曲が始まって…一緒に歌ってたんだけど…
あかん。堤防決壊ww(T ^ T)

今 ここに、この4人でいる。一緒にワンオクをナマで聴いてる。
ここまで来るのに、本当にいろんな思いがあった。哀しくて つらくて さびしくて 切なくて。
とても言葉では言えない、すっごくたくさんの思いがある。

この曲が終わるまで、滝のように目からが流れて止まりませんでしたw


そしてMemories
せっかくそんな思いの果てにここにいるんだから、おもっきし楽しまんと!
気をとりなおしてこぶしを振り上げる。


欠落オートメーションは、今回のツアーにくるちょっと前にDLして聴きはじめたばかり。
今はとっても好きな1曲。

そこから立て続けにきたのが Deeper Deeper
これはもう!この曲なくしては ワンオク始まらんでしょw
あのCMでこの曲に出会ってなかったら。それを教祖様がブログにあげなかったら。
今日この日はなかったんだろうな…


そのあとも 神曲 Stuck in the Middle Clock Strikes と続き、そしてライブでは今までやらなかったと聞いていたSmiling Down
亡くした友を思って書いた曲。なんちゅう哀しい歌や。・゚・(*ノД`*)・゚・。


そして Liar、Cry out と大好きな曲のオンパレード!
ってか ほとんどの曲が大好きだからもう、どうしようもない(笑)


柿-苺-林檎-桃(尻)w と並んでいましたが、小さな私から小さなコロポックル1号は見えず(笑)
一方、私の左で 超ノリノリのにぃちゃんは、ヘドバン禁止命令発令中の為、時々監視の目を光らせつつ(笑


再びのバラード、Good Goodbye
♪We had to break away…There is one word that I can't forget...♬
あ~もう、なんちゅう切ない曲や~゚(PД`q)゚゚

その次のHeartacheも 超切ないww せつな~くなって死にそう(笑)って思ったところへ

Paper Planes
「ワンオク史上初の、ドポップな曲です!」
「みんなでディズニーランドへ行きましょう」
ときたもんだ(笑) 正直…何回聴いてもこの曲はワンオクの曲として受け入れられない私であるが(。-∀-)



その後さらにアンコール含め7~8曲。
夢のような時間は 矢のように過ぎ去り、ライブ終演。



なんかまだ物足りない感じ。まだまだ暴れられるのに。
喉はさすがにガラガラになっちゃったけど(笑)





会場の外へ出ると、teraさん・ Tomくん・ツッカンさんが。
Tomくんとハイタッチして、ちょっと立ち話して…ろくに挨拶もせずに別れてしまったことを後悔。
流れに流されて ご挨拶もできず失礼しました。だけど、本州ではなく同じ大地にいるのだし、また近いうちにお会いしましょう!






初めてのONE OK ROCK Live。

一生忘れない、すばらしいひとときでした。
アルバムや映像で見てても素晴らしいアーティストだと思っていたけど、ナマで見て 聴いて やっぱり凄い!って思った。

さらに、大切な人たちとそれを共有し分かち合う事ができて、私は本当に幸せでした。

2度目はあるのかな…あればいいな…
なんか、彼らはアメリカに進出するみたいだし、しばらくまたライブはないのかも知れない。

でも、また行きたいな。この4人で!
その頃、仲間たちはどうなっているのか それは誰にもわからないけれど…











2日間にわたり、北の大地でとり行われたライブオフ。
スケジュールの調整や、ROUGEとの初めての本格的遠征。
ワンオクにまつわる今までの私の想い。
どれひとつとっても、絶対に忘れることのできない人生の1ページ。
ほんとに、私にとって特別なそして節目となる2日間でした。

このオフ会も、この気持ちも、ずっとずっと忘れない。



みんな、ありがとうーっ‼︎
Posted at 2015/07/13 22:24:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年04月01日 イイね!

JUJUライブ

JUJUライブ行ってきました、JUJUのライブ☆
昨日はギリギリのシンデレラ帰宅だったので、早寝早起きの私には大変珍しい 日付が変わってからの就寝。
おかげで今日はなんだかリズムが狂ってます(~_~;)
休みでよかった♪



しかし、ライブっていいね~
最近では(と言ってもここ5年くらい?) MISIA、平原綾香、そしてJUJU と、行ってますが(しかも全部帯広で)、毎回 大興奮ですもの^m^

本当は海外アーティストも行きたい(普段は洋楽派)けど、田舎には来てくれんからのう…



JUJUは 5年くらい前から聞き始めて、アルバムもほとんど持ってるんだけど 中でもJUJUを聞くきっかけになった、私がイチバン生で聞きたかった曲 「素直になれたら」 が、しょっぱなの1曲目にきて もう大変でした~ 感極まっちゃって…

カバー曲もたくさん出してるから、カバーばかりだったらどうしようと 思ってたんだけど、しっかりオリジナルONLYで 会場も小さいから距離も近くて…あぁ、思い出したらもう一回行きたいよぅ(笑)

衣装は綺麗だったし、トークも面白かったし、最近は一時期に比べたらあまり真面目に聞いてなかったけど、今日からしばらくまた 「JUJU漬け」ですな^m^  お茶漬けぢゃないよん(^◇^)\(-o-)


さぁ!!  この次の休みは この春一番のびっぐいべんとが 待っているのだよぉ~ヽ(^。^)ノ

はりきっていくぜぃ~♪♪
Posted at 2013/04/01 12:31:21 | コメント(15) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年09月15日 イイね!

RALLY JAPAN

RALLY  JAPAN初めてのラリー観戦。

といっても、3日間のうちの初日、夕方1回だけしかレースはありません。
メインの週末は仕事なので、でもとりあえず金曜日だけでも!

…というわけで 行ってきました~ヽ(^。^)ノ

暑かった!!!!

ほんま 焦げるかと思ったわww
日陰に入っても暑いんだから(泣)

でも もう車みてるだけでワックワクでしたよおおお~

ラりーラリーっていうけど、ホンマに初めてなんで、な~んにもわかんないです 私。
とりあえず カッコイイ感じの車が ブイブイ走るんでしょ? 
な ノリで。




行く数日前に たまたま覗いたみんカラの人のブログ。
ラリーに行くって書いてあって、スイフト乗りだったので車を見に行ったら、私とおんなじホイール履いて、おんなじハナビのテールつけてて、あれま!と 思わず いきなりのコメントを書きました。

「会場で見かけたらお声をかけて下さいまし~」

と。

でも、いきなりコメントしただけで、顔もメアドも知らんし、人も多いのに絶対無理って思ってたんですが…



会場について いきなり私はその方のスイフトはっけーーーんwww

思わず携帯からメッセージをはっしーーーんwww

何回かやり取りするも なかなか会えずにいましたが、最後の最後、レースも終わりに近いころ、巡り会えました(^◇^)

すご~い♪


で、帰り際、一緒に車まで行って、お互いの車をみせてもらって、立ち話して…
ありがとうございました!
楽しかったっす!

これだから みんカラやめられねっす!

これからも いろんな出会いがあるんだろうなぁ~






あれ??
全然ラリーの話になっちょらんが…

ま いっか。
ラリーは 楽しかったよんwww
ってことさ。
詳しくはフォトをごらんあれ~
Posted at 2012/09/15 22:56:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年09月01日 イイね!

登山

登山昨日、山登りをしてきました。
道東の 雌阿寒岳 1499m。実に10数年ぶりの登山。

神戸から来た友達が、前から登りたいと言っていて今回行くことになったんだけど、なんでまた こんな暑いのにっ(>_<)

昨日は ここ1週間で1番高い予想最高気温が出てる日。

生まれて初めて救急車デビューしたこの夏、仕事も忙しくただでさえバテ気味な8月の、「暑くなるでー」とお天気やさんが 言うたはる日に…orz

雌阿寒岳は 私も前から行きたかったけど、時期が時期だけに 結構私は不安いっぱいでした。


でも、行きました。
しかも、頂上から折り返すのではなく、別の道で下山し、さらに 麓の湖を登山口までグルッと4kmほど 歩いて戻る、欲張り周遊コース。
結局 登り下りそれぞれ3時間、プラス登山口に戻るまで1時間。
朝9時から歩きはじめて 車に戻ったのは16時ww

平坦な道でも 7時間歩けば結構キツイですよねー。…これ、山道ですよf^_^; お蔭様で今日は 予想通り、腰から太股から下半身全部筋肉痛ですわ。



で、肝心の山ですが。

すばらしかったです!
まあー しんどい思いした甲斐はありましたね。
天気もよく、心配した暑さは麓だけで、上は風も程よく吹いていて 気持ちよかったです。

登り後半はずっとガレ場で、ハイマツしかなく、それもやがてなくなって、頂上はまさに噴火口。硫黄臭いガスが吹き出していました。


下りは、聞いていた通り 登りより辛かったです。
下り始めてすぐに 膝がゲラゲラ笑い出して、静かにせぃ!っていうのに 聞いてくれませんでした(T_T)

登りのコースよりなだらかだったけど、景色はイマイチ。
しかも下り始めは 砂や砂利ばかりで めちゃくちゃ滑りました。転んだし…


下山して、麓のオンネトーという湖の周りを半周し、野中温泉で疲れを癒して 帰路につきました。

いやー ほんまに 歩いた歩いた。万歩計つけていけば面白い数字が見れただろうな~。


よかったら フォトもご覧下さいね。
全部は今日 UPできないと思うけど、なるべくたくさん載せたいと思うので…

そして、もし登る機会があれば、ぜひトライして下さい!オススメですよっo(^-^)o




タイトル写真:左が今回登った雌阿寒岳、右が阿寒富士



Posted at 2012/09/01 22:20:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | モブログ

プロフィール

「最近ずっとこんな感じ。
シベリアがシベリアじゃなくなる日も近い…💧
クーラーない家も多いのに。早く秋になぁーれ🍂」
何シテル?   07/23 13:20
なにわ生まれのお調子もんが、流れ流れてシベリア(爆)に定着しました。 動物と自然が何よりも好きで、私からこれらを取ると何も残りませんww。 車弄りなんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:57:59
スズキ(純正) エリオ用5速ギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 07:10:52
マッドフラップ DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 08:36:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ FLARE (スズキ スイフトスポーツ)
ある日私が呟いたひと言で、降って湧いたように現れたこの車。 まだまだ走るZC11のROU ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目civic、思い出深い初めての愛車。 付き合いは短かったけど たくさんの思い出を一 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
就職して 明日から車が必要、という 急なシチュエーションで購入。 なのであまり愛着がなく ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
NZ滞在中の相棒。 オークションで購入時 22万kmほど走っていたけど、その後1年間私と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation