• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネイジュのブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

この先

この先ここ暫く、ブログを書こう書こうと思いつつ時間だけが流れ、気づいたら10月も終わり。
もうすぐクリスマスですなぁ(*´ω`*)
大好きな秋、あっという間に過ぎちゃう秋、紅葉ドライブはどうやら今年は行けそうになく…( ;∀;)
それなのに愛車の走行距離はかなりの勢いで伸びてます。
今年こそ3万キロ到達…するかなぁ⁇


最近の私は…
9月に大きな仕事がひと段落し、気分的にはゆっくりしてます…が、時間的には相変わらずなんか知らんけど忙しい…
やりたい事が相変わらず多くて、体がもうひとつ欲しいくらい。
というか身体がついてこない事も多々😂
alt


それでも今年は、4〜5年ぶりに神奈川の妹宅へ来月行く事になっています♪
大掛かりに改装された馬事公苑にも行きたいし!

alt



FLARE さんは元気ですよ。
もう半月もしないうちにタイヤ交換しなくちゃならないな…
来年は間違いなく20万キロ到達予定。
厳密にいうと34000キロから乗り始めたので、私自身は23万4000キロまで頑張らないと。
alt
次の車のことは、考えておかないといけないけどぼんやりとしか思ってないな…
とりあえず現時点では、ハイオクの車はちょっと考えちゃうかな、昨今の燃料費考えたら…結構走行距離行くから、比例してガソリン代もかなりなものになるので。
ま、現時点でのお話ですがね。
みん友さんでも考えていた方いましたが、もう次の車は最後の車か最後から2番目の車になるだろうし、ほんとしっかり考えないとです。
MTの選択肢はもちろん第一優先で( •̀∀•́ )✧
MT乗れなくなったら車の降り時だと今も本当に思っていますからね〜!
問題はMT車が、欲しいと思った時に良いのがあるかどうかです。
縁と運とタイミング。
alt

alt


去年からオフシーズンの冬の間も仕事をさせてもらえるようになって、パートではあるもののほぼ毎日山の中の職場へ行ってます。
alt

これからは家のある辺りよりももっと冷え込むし日中の温度も上がらないけど、冬場ならではの綺麗なものもたくさんみられるし、今から冬が楽しみ😌
生き物たちと外で身体を動かす幸せを日々噛みしめているネイジュでございます。
alt


にゃんすけは、相変わらずの食欲大魔神w
昔から変わらぬご飯の催促です。推定12歳、シニア突入ですがホント可愛くて仕方がない、親バカです😅

alt


毎年この時期になると、ダイヤモンドキーパーのお誘いが行きつけのスタンドの店長から来るのだけど、今年はまだ音沙汰なし。
忘れられたのかな〜、今年はどうしようかな〜
電話が来たらやろうと思ってるんだけど来ないんですよねー、まぁいっか?
ホントこれくらいしかこの頃は弄ってないです。
あとは維持あるのみ。

気温差が目まぐるしい時期ですが、皆さんご自愛を。
私の山越え遠征もあと2回の予定。
日もだいぶ短くなってきたので、安全運転気をつけましょうね〜
ではまた(*´▽`)ノノ




Posted at 2024/10/27 22:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2024年01月03日 イイね!

貨物

新年早々ショッキングなニュースが続いてますね。
被害に遭われた方、亡くなられた方…お見舞いとお悔やみを申し上げます。


昨日、地震のニュースを見ていたら飛び込んできた飛行機の炎上事故。
まもなくして、とりあえず旅客機の乗客乗員は全員脱出して助かったと言う情報が流れて本当に良かった…と安堵の気持ちになりましたが。

緊急脱出で、荷物も持たずに身ひとつで出てきたと思います。もちろんそれで良いのですが。

貨物室に預けた中には、もしかしたら乗客の家族である、犬や猫がいたかも知れない…
後になってそれに気づきました。
誰も助けに来ない、助けられない火の海で、恐怖の中亡くなった子がいるかも知れないと思うと…
もし、人と一緒に客室にいられたなら、あるいは違う結末だったかも知れない。

私も過去に最愛の猫を連れて、何度か飛行機で帰省したことがあります。
なんの疑問も持たずに大切な家族を貨物として預けて、もし今回のようなことになっていたら。


諦めるしかないのかな…
諦められるのかな…
客室に一緒に搭乗するのは、マナー良くきちんと躾けられていても、それでも難しいことなのかも知れない。 
事故は起きないことを前提に、人々は行動する。それでも100%の安全はなくて…


難しいな。
連れて行かないのが一番良いのかも知れない。
でもどうしても連れて行かなければならない人もいるのだろう。


乗客乗員全員無事 の知らせは本当にホッとした。
だけどもし貨物室に残された命があったとしたら…
なんだかいろいろ考えた飛行機事故でした。
Posted at 2024/01/03 19:55:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2022年11月14日 イイね!

死なせない

地元の犬猫の保護団体に、FIP(伝染性腹膜炎)という非常に厄介な致死率の高い病気と闘っている猫がいる。
私は直接その子に会ったことはないけど、行きつけの動物病院が一緒でそこの獣医師にはうちのブックもターミナルでお世話になった。

その難病の猫。
高い薬と長い時間とたくさんの看護で、検査の数値は良くなったのに、なぜか神経症状のようなものが残って、世話をしてる人はとても不安になってその獣医師に説明を求めたそう。

獣医師は、きちんとした説明をして、
「死なせないから」
と言ったそうだ。



「死なせないから」
…その言葉、どれほど患者側にとって心強いだろう。
たとえ努力虚しく最悪の結果になったとしても、その言葉を言われたその時に、もし私が飼い主なら涙が出るほどありがたく心強く思うよ。
穿った見方をすれば、よほど自信があるんだな とか、無責任な励ましだな と思う人もいるかもしれない。
でも、私はその獣医師を知ってるし、死を目前にしたブックのケアと、状態の説明をとても丁寧にしてくれた。
その動物病院がどれほど毎日忙しいところかも知ってるし、食事もままならないほどの多忙な中で丁寧な説明と的確な治療をしてくれる彼女を、私も信頼してるから。


患者が人であれ動物であれ、命の期限なんて誰にもわからない。
医者と患者の間になくてはならない信頼。
その上で言われたこの一言。
結果がどうなろうと、きっと折れそうな心を奮い立たせ、闘病や看護のパワーに繋がるはず。




「死なせないから」

この一言に、涙が出るほど心が震えたのは、
現に私の母が大病を患ってしまったからかも知れない。
Posted at 2022/11/14 13:26:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2022年04月10日 イイね!

近況

近況なんかしばらく書いてないなあ・・・


と思ったら2ヶ月ぶりだったのねww

ごぶさたしております。
みんカラ徘徊率もかな~り低迷しております( ̄∇ ̄;)






今日はなんとなく曇ってるけどとっても暖かく、洗車日和だったので・・・

庭で今シーズン初のFLAREさんのシャンプーを。
のんびりと心ゆくまできれいにして差し上げました♪



ピッカピカ〜☆♫



とりあえず雪も融けたし、雨さえ降らなければしばらく持つかな。
最近は日中は10度前後と、風さえなければ暖かい日が多くなり、今日も水で洗ってても気にならない気温。
まぁ他の地域はもっと暖かいんだけど、毎年この時期ここシベリアだけは気温の上昇が鈍く、置いてけぼりを食らうのは恒例のこと。
それでも福寿草もフキノトウもとっくに咲いて、もうすぐエゾアカガエルが産卵のため集まって騒ぎだすころ。








ここ1ヶ月半、融雪のためぐちゃぐちゃで馬にも乗れず、ならばと始めた短期集中のバイト。
これがまた遠いわ、拘束時間が長いわで、休みの日は家の用事が溜まりまくりでバタバタでした。
そんな日々ももう少しの辛抱で終わります!


というわけで馬にも乗れすドライブにも行けず(もっとも燃料が高すぎてわや)上がらない気分に追い打ちをかけるこの戦争。。。
けっして他人ごとではないし、しっかり現実を受け止めなければとはじめのころはニュースを懸命に見ていたのですが、最近はもう本当にしんどくなってきて見ると心臓がドキドキしてくるか涙があふれだすかで…すごいストレスに感じてきて。
これではいけないとこの頃はニュースも何か用事をしながら聞き流すように聞いています。

コロナと戦争、どっちが早く収束するんだろう。
バイトが終わったら3回目のワクチンを打つけれど、個人的にはコロナの方が戦争よりずっとマシだと思ってる。



今月後半には再び鞍上に上がれる。
馬の背の上には幸せがあるから、きっと気持ちも晴れるよね。
そして来月にはまた山越え遠征開始。
今シーズンも楽しく安全に飛べますように。

さっき洗車しながら思ったけど、FLAREさんとももう今年6月で5年のお付き合い。
あちこちキズやシミがたくさんあるけど、やっぱり私には最高の相棒♡
そうそう、エアコンフィルターも替えなくちゃね。
ワクチンの副反応が落ち着いたら(交互接種で今度はモデルナなので発熱する気満々w)タイヤ交換もしないと。
本当は今日したかったけど、まだ最低気温が1度前後をウロウロしてて超アヤシイので延期・・・


雪が融けて忙しい日々が戻ってくる。
今年は、友人の獣医師が野良猫の不妊手術に特化したクリニックを開業したのでそっちのお手伝いでも忙しくなりそうだし。
FLAREさんとのお出かけもますます増えそうなシーズン到来です。


以上、ダラダラと近況を書き綴ってみました~
では(^_^)/~






Posted at 2022/04/10 18:24:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2022年02月19日 イイね!

本もともと本が好きで、昔から読みたいと思ったらとりあえず買ってしまう私。
買ったら満足してそのままで、読み終わってない本も多数( ̄▽ ̄;)

時間がある今のうちに断捨離とか本棚整理とか、それもなかなか腰が上がらないのだが…(苦笑)
今日は少しだけやってみた。


ROUGEに乗っていた頃、これまで買ったことのなかった車の雑誌を、ときどき買って読んでみたりしていた。
車が好きというよりスイフトが好きで、特集とかあると買ってたなあ。
今回処分しようと思った雑誌を見返して見ると、スイフト以外の車で興味のある車とか懐かしい車とか、出ていてまたそこで脱線…( ̄▽ ̄;)

見たらなかなか捨てられない。
置いといても見ることなんて今はないのに。


もともと他の本に比べたらそれほど多くない車関係の本。
いるところだけ切り抜いて、数冊処分することにしました。


もちろんスイフトの特集号とかは引き続き保管ですw




一方昔から溜まり溜まって大量にある馬・乗馬関係の本や雑誌。




こっちはマジで捨てられない。
そして、たまにだけど読み返すことがある。
最近ではもう極力買わないことにしてる。
だって買ったらもう家から出せなくなるんだもん。
読めもしない洋書とか、古本に出せばいいのにやっぱり置いておきたい困りもの( ̄∇ ̄;)



実際にはこれらの倍以上の馬関係、動物関係の書籍があって、図書館でもできるんぢゃね???って感じ。



ペーパーレスの時代と言われて久しいけど、私はやっぱり紙の本がいい。
そしてもちろんこれからも本が溜まりそうな予感しかしない…(^◇^;)


Posted at 2022/02/19 21:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「@結石持ちさん 私も、もし行けたとしてもまずあの人の多い所で暑さの中並ぶの考えたら全く行く気がしません😅」
何シテル?   06/07 09:44
なにわ生まれのお調子もんが、流れ流れてシベリア(爆)に定着しました。 動物と自然が何よりも好きで、私からこれらを取ると何も残りませんww。 車弄りなんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:57:59
スズキ(純正) エリオ用5速ギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 07:10:52
マッドフラップ DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 08:36:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ FLARE (スズキ スイフトスポーツ)
ある日私が呟いたひと言で、降って湧いたように現れたこの車。 まだまだ走るZC11のROU ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目civic、思い出深い初めての愛車。 付き合いは短かったけど たくさんの思い出を一 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
就職して 明日から車が必要、という 急なシチュエーションで購入。 なのであまり愛着がなく ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
NZ滞在中の相棒。 オークションで購入時 22万kmほど走っていたけど、その後1年間私と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation