• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネイジュのブログ一覧

2024年11月24日 イイね!

車選び

車選びこの連休
本当は神奈川の妹宅へ4年ぶりに旅行するはずでした…
が、高齢の父の具合が思わしくなく、逆に妹蝦夷地に来ているため、旅行は白紙に。
そんなわけで急に時間がポッカリできて、来春あたりに車を入れ替えようかと考えているおうちの人の候補である車をちょっと見に行くか!って話になりまして。
急遽ディーラーへ行って来たのであります



お目当てはコレ



急な話なのでとりあえず話聞いてカタログもらって、もしあれば実車を見たいね
くらいな感じで行くと、近くの支店から試乗車を持って来てくれるとのこと。
運良く試乗もできました♪


なんだか頭の古い私にはよくわからんハイブリッド車ということで…
車内で営業のお姉さんにたくさんあるスイッチの説明を受けたものの、半分くらいしかわかりまてん(@_@)
なのではじめに言っておいた。
「私はいまだにマニュアルだし、なんの機能もない原始的な車しか知らないからねー」
するとみるからに20代のお姉さん
「スゴーイ、マニュアルですかぁ、カッコイイ!えー、スゴーイ!」
褒めてくれてるのだろうけど、マニュアル車見たことあるんかなぁ(^◇^;)
いや一応車屋さんだし見たことくらいはあるのか…

とりあえずエンジンかかったし言われるまま路上教習へw


静かだし加速いいし運転しやすいし、いい車ですなぁ(๑・̑◡・̑๑)
新車とか試乗とか、すっごく久しぶりでそれだけでテンション上がる⤴️
アクセルから足を離しただけで強めのエンジンブレーキかかったみたいにグーッとスピードが落ちる。
アクセルから足を離したらこんな感じでスピードダウンするの、ホイールローダーみたいやん(≧∀≦) ♪って思うの多分私だけ(笑)
あと、信号とかでブレーキ踏んで停まったら、次アクセル踏むまでは、ブレーキから足を離してもブレーキかかった状態キープするらしい(。☉∆☉)ワァオ☆
マテ って言われたら、ヨシ って言われるまでずーっとじっとしてるお利口なワンコみたいだなwww


決められた試乗コースをくる〜っと回って来て、元の場所に駐車する時、
「ごめん私バックモニターって使ったことないからカメラ見ないよ」
と言って、サイドミラーとカンでバックして、最後後ろの距離見るのに一旦ちょっと停まってから運転席のドア開けて後方確認しようとしたら!
車が止まっちゃった…アクセル踏んでも動かない…
なんか詳しいことわからんけど、ドア開けたままアクセル踏んでも動かない仕組みになってるらしい…はぁ、安全の為にね…まぁわかるけどさ。。。





結論から言うとやな、
やっぱり私、今の車にあまり興味が湧かないわー
話聞いてても、確かに素晴らしい機能がたくさんできてるんだなーって思うけど、
ホントにそれ、いるか??なやつも結構あるし、私は要らん(-_-)
見た目(外観)カッコいいな〜乗ってみたいな〜っていう車はあるけど、最新の車はやっぱりいいかな…次も中古にしようかな…MT乗りたいし…
一方で、15年前の車しか知らない私がもしこの先新しい車に乗るのなら、自分が少しでも若いうちに切り替えたほうが良いのかも…とも。
もっともっと歳とってからだと本当についていけなくなりそうで(^◇^;)

現実、日々おもしろいくらい走行距離が伸びて、来年には間違いなく20万キロ走破のFLARE さん。
改めて思うのは、マジメに次の車のこと、いつその日が突然来ても大丈夫な様にちゃんと考えなあかんなぁ…
これからもおうちの人の次期車選び参考にさせてもらいまーす( ´艸`)



Posted at 2024/11/24 08:40:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2023年05月28日 イイね!

RS

RS久しぶりに、FLAREさん以外のSWIFTに乗りました。

なんのこたぁない、代車なんですけどねw
いつもならアルトなんだけど、もうなんか乗り飽きたし、代車のSWIFTがあるって聞いたのでそれを借りられる日程で車検を頼みました🎵





やっぱりSWIFT一族良いですね〜(≧∇≦)
RSは多分初めて乗ったけど、なかなか良かった。
残念ながら、もちろんMTではないけども。
車のことはよくわからない、ただSWIFTが大好きなだけの私の、私なりの感想文です。



運転席に座る。
まー、スイッチのようなものが多いこと。
最近の車ってみんなこんななのかな。
ステアリングの周りになにやらいっぱいピラピラと飾りが(笑)
使いこなすのに時間がかかりそ( ̄▽ ̄;)



そして、知ってはいたけどステアリングが円形ではないという…

エンジンはボタン。
違和感しかない(^◇^;)はい、昭和の人ですもの。
走ってみてはじめに思った事。

「ステアリングかるっ!」

軽すぎて慣れるまでちょっと不安でした。
ふにゃふにゃと…

それでも少しずつ慣れて来て、、、
まぁまぁ面白くなってきた(๑・̑◡・̑๑)

パドルシフト。
マニュアルモードにして自分のタイミングでシフトをあげる…んだけど、結局車の許可がないとあがりまへんがな(^◇^;)ピピっていうて拒否しよる。
そして停止や減速したら、勝手に低いシフトに戻るのね。
んで、信号変わって発進したら今度は私がATモードになってて、操作するの忘れてエンジン唸る唸る(笑)
慌てて右手を所定の位置に戻してパドルシフト操作。

なんか、これだったら普通にATの操作だけでもええかなと思ってしまう。
だけど、下り坂とかのエンジンブレーキ効かせたい時はいいかも。
そう思って下りのカーブでMに入れてシフトダウンしようとしたら、ステアリングが回転してるからパドルシフトの場所が咄嗟に分からなくてあわわわ(^◇^;)
なかなか慣れないとうまくいかんもんですw

そしてMモードだと7速まであるのにビックリした。
31は5速までしか無いのになー(不満)


ちゃんとタコメーターも付いてるので、回転数を31と比べてみた。
時速60キロの時、
このRSくんはDモードで1000rpm。
あれ?と思ったのは、マニュアルモードだと7速でも1500rpmに上がる事Σ(☉ω☉ノ)ノ
そんなに違うの⁈
一方、FLAREさんは60キロだと2000rpm程度。
うーん。高いな…
ま、かれこれ15年前の車だからいろいろしゃーないな(。-_-。)


乗り降りの感じ、なんか車高の高さをとても感じました。
FLAREさん、確かに車高下げてますけど、純正の31でもこんなに高くないのとちゃいます?
前後左右も31より大きい感じがして(実際大きいんだけど正確なサイズはチェックしてません)、全体的に小さなSUVにでも乗ってるかの様な感覚に襲われます。
そしてなんといってもこのスキマの大きさ!!


これは流石の私でも、いただけないと思っちゃう。
下げたくなる高さやわ〜( ̄▽ ̄;)


いろいろと楽しませてもらっていたところ、Dの整備士くんから入電。
「特段悪いところもないんで、今日の夕方には仕上がりますけどどうしますか?」

「ん〜、明日取りに行くかな」
思わず言ってた私w
だってもう1日RSくんの味見を楽しみたかったから(๑˃̵ᴗ˂̵)


自動車税重課税、重量税もお高い31スイスポ。
MT が面倒だとは全然思わないけど、ATも楽ちんで悪くないなと思う様になった。
でもな〜…




2日目の夕方、車検整備を終えて小綺麗になったFLARE さんを迎えに行く。
柔らかい夕方の日差しに光る紅い愛車を見たら、やっぱりコイツが落ち着くわ〜♪
って思った。





今回、少し前からちょっと気になっていた脚まわりを特によく見てもらいました。
でも、これといって何も問題はないと言われました♪

FLARE さん147940km。
まだまだ元気です!٩( ᐛ )و






Posted at 2023/05/28 22:18:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2017年11月21日 イイね!

New SWIFT sport☆

New SWIFT sport☆ようやく、ついに、とうとう、やっと、ZC33スイフトスポーツの試乗ができました!(≧艸≦)

内地や大都会と違って、試乗車が来たのも先月末ギリギリだった上、私の休みの日が今月入ってから毎度スケジュールビッチリで全然試乗に行く時間が取れず…

ようやくです、ホント。
CM見るたびヨダレ垂らしてましたん( ̄∀ ̄)




でだ。
まぁ車のこたぁよくわからねぇあっしだが、それなりに思ったことを忘れないうちに書き記しておこうかね。



率直な感想!


おもしろい!
楽しい!
速い!
軽い!


以上(`・∀・´)





や、ええ車ですわ、奥さん(・Д・)ノ







別件もあって、ディーラーへ。
いつもの整備士くんにアポ取って行ったけど、着いたら急用で彼は外出とのこと。
試乗してるうちに戻るらしいので、先に乗せてもらうことに。


フロントの尾根遺産、
「ホントはコースも決まってたりするのですが、ネイジュさんいつもお越し頂いてるので、お好きなようにどうぞ走って来てください」


( ☆∀☆)🎶

ま・ぢ・で?


そんな、放獣しちゃうの? (注:放獣とは 保護した野生動物などを野に放つこと)

知らんで~w そんなことしたら私、サッポコまで行ってまうで~(。-∀-)



そんなわけで 軽く40分ほど、距離にして20kmくらい楽しませていただきました。

タイヤはもう、もちろんスタッドレス。
なんかちょっとカッコイイ ホイール履いてましたw

純正のんよりこっちのがずっといいやん(´-ω-`)
と、思うのは私だけかいのぅ?


内装の赤のポイント。


私的にはめっちゃイイ!!と思うけど、ボディカラーによっては 合わないと思う方もいるかもしれんね(´・ω・)





うわさには聞いていたけど…
イイ加速ですわ~
ターボってやっぱり速いのね。
ガツン!!と踏んだら即座にイケナイ速度になっちゃうww
もちろん、もっともっと速い車はあるけど、コンパクトボディでおもちゃみたいにヒュンヒュン走る これくらいの車って楽しいと思う♪

でも、別に踏まなくても街中でおとなしく走るのだって エンストの心配もなくスムーズで。
取り回しもしやすいし…サイズがちょっと大きくなったとはいえ 感覚的には今のとあまり変わらない気がするので、ラクチンでした。


初めてD型のステアリングを操作しましたが、全然気にならなかったです。


でも、下の方がツルツルのプラスチックだったのが ちょっと残念な感じ。



インパネに、いろいろと切り替えで表示されるのが楽しいとはじめは思ったけど、私個人的には コレ飽きるような気がするww








帰ってきて自分の車と並べてみる。


やっぱ 赤がええなぁ(爆


赤いスポーツに乗ってみたかったww



2台の前でしゃがみこんで下からのぞいたりしてたら、整備士君がやってきて声かけられて、めっちゃビックリして飛び上がってしまい、笑われました(;^ω^)




そのあと、FLAREさんのMTオイルやら交換してもらって、ZC33のカタログもらって帰るとき、自分の車に乗って…




う~ん、やっぱり私はこの子がいいわ…
型落ちで 新型より燃費も良くないし、今風の機能もついてないけど。
ZC33は まちがいなくスバラシイ車だと思うけど。


ZC31 FLAREさんとの生活は始まったばかり。
でも、すでに私はこの子が好きだもの。


とても楽しい試乗だったし、期待を裏切らない車だと思ったけど、私はこれから31ライフをenjoyしていこうと思います(#^^#)
Posted at 2017/11/21 21:11:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2017年03月26日 イイね!

Just My Size!

Just My Size!オイル交換でいつものタイヤ屋さんへ行った昨日、リア友でみん友でもある はろはろ村上氏が ご自慢の黄色いチビSで店に来てくれました。

前々から見せろ~乗せろ~と騒いでいたのは私ですが(`艸´;)



実は以前に別のお店で、止まってるS660の助手席には座ったことがあるのだけど。

その時は、シートが低くて乗り込むときに尻もち着くかと思いました(笑)


今回はそんなこともなく、上手に乗れましたよ~ww





陽が暮れてもう暗かったし、走ってきていいよ という甘い言葉にもちょっと遠慮してたんですが、
とりあえず座らせてもらってエンジンかけたら、やっぱ走りたくなっちゃって(笑)

町内1周程度だけど 試乗させてもらいました!




ずばり、感想は…

この車、めっちゃ私のサイズやんっ(≧艸≦)!!


なに、このしっくり感(笑)

ビートの時も思ったけど、ミョ~に落ち着くフィット感っていうんですか?
やっぱチビにはチビがいいのかな~(人´∀`).☆.。.:*・゚
ROUGEだって チビだと思ってたけど、こっちのチビの方がジャストフィットやん♪


それに、外から見ていた村上氏に、
「大丈夫、ちゃんと首から上見えてるし、人が乗ってるのわかるからw」
と言われました(^▽^;)
そりゃよかったww






走った感じは…
ちっこくて キビキビチョロチョロ 楽しかったです!
ホントに3kmくらい?ちょこっと、しかも左折しかしてないからアレですけど、軽自動車だけど軽自動車じゃないみたいな印象でした。
ドアの感じも、エンジン音も…


ツーシーターのこじんまり感。
ちっこい動物が巣穴にこもってるような安心感w
大きな人にはキツイだろうけど、私にはぴったんこサイズ(笑)

メインにはちょっと厳しいけど、セカンドカーにはホントちょうどいいかも♪
前に友達と見に行った時は ほんとに座っただけだったけど、動かしてみたらちょっと欲しくなっちゃったよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
もう少し安かったらいいのに…って 置く場所ないから飼えないけどwww



かわいくて楽しい車でした。
村上さん、また遊ばせてくださいね~ヽ(^o^)♪












☆本日達成☆



Posted at 2017/03/26 22:13:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2014年12月12日 イイね!

DEMIO

DEMIO先日のみん友さんの試乗記に思いっきり触発されて、
とうとう試乗してきちゃいました!!






朝、Mのディーラーに電話した時、
「ガソリンとディーゼルとどちらをご希望でしたか?」
と聞かれて、欲張りな私は
「両方お願いしたいです!」(((o(*゚▽゚*)o)))
と即答!(笑)


ま、じゃんねんながら どちらもATなんすけどね~(ノ∀`)
誰かさんのように 「どなたか社員さんでMTお持ちの方とかいらっしゃらないですかね?」
って やってみたけど、乗ってる人いなかった~チッキショーw

お客さんにこれから納車するっていう6MTは 見て座らせてもらうだけはできたんだけどね…
悔しいから ペタペタいっぱい指紋つけてきてやった( ̄ー ̄)ニヤリ ←w





さて、私の試乗記。
まぁ 車の事何もわからんちんですから~、幼稚園児の日記と思って読んでくださいまし(≧艸≦)。


最初に乗ったのは ガソリン車。

★13S 2WD 6AT ソウルレッドプレミアムメタリック
白いレザーシートだったので L-Package っていうやつかな?



・白いシート、内装のデザインはイイカンジでした。車内が明るい感じになるし。
でも、経年による汚れは やっぱり白だと怖いかも。
・私が小さいためか、車内のスペースは全然気にならなかった。足元も私には十分でした。
でも…体格のいい男性にはやっぱ狭いかな~
・走った感じの足周りから来る感触は 程よくしっかり固く、いいあんよをお持ちの様でした。
・いつもそうなんだけど、よその車に乗るとどうしても気を使っちゃって 自分のペースになかなか
もって行けない。今回も モジモジしてるまに、試乗が終わってしまった感じ゚+(ノω`)σ


はい、そんなわけで よくわからん間に次~っwww

★XD Touring 2WD 6AT スモーキーローズマイカ

・営業側もどちらかというとディーゼルを前に持ってきたいんですかね。
試乗会開始から時間が経っていることもあって、私も営業さんもだんだん会話が弾んできて、
結果 印象としてはこちらの方が楽しかったです。
いろいろなことにも気づいたし、質問もたくさんできました。
・試乗コースも先ほどのガソリン車と違って 大きな公園の中を突っ切る ちょっとカーブもあって
信号のない(車もほとんどない)ところを走らせてくれました。
・そのため アクセルを思い切って踏むことができ、その加速感のいいこと!ちょっと楽しくなっちゃいましたよ~♪素イフトよりも速い速い♪カーブでの感触も イイカンジでした!
・パドルシフトやらマニュアルモードやらも、教えてもらいながら自分でやってみた。
慣れないシステムなのでかなりぎこちなかったと思うけど、実際もしDEMIO買うなら 間違いなくMTにするので まあこれは覚えなくていっかw
・アクセルを踏み込んだときに、ディーゼルエンジン独特の音が車内にもきっちり聞こえます。
これは 好みが分かれるところかな?



どちらの車にもアイドリングストップがついていましたが、最初に乗ったガソリン車はたぶん車が
十分温まっていなかったのか 気温のせいか(最高気温1度)、作動せずに終わりました。←寒冷地ではこれがあるからね…
でも、XDでは途中から作動し始めて 感触を体験できました。

以前 スズキの軽自動車で(ワゴンR だったかと)アイドリングストップを体験したけれど、時速15Km前後からエンジンが止まるので、車が完全に止まる前に停止のショックを和らげるためにブレーキペダルから力を抜くと またエンジンがかかってしまうという現象がおきて、エンジンが止まったり
かかったり なんだかな~という印象を受けました。

でも、今回DEMIOのアイドリングストップは ブレーキを軽~く踏んで車が停まってから、しっかりと
グッと踏まなければエンジンが止まらない。
なので、私が(たぶんみんなも)よくやる 停止時のカックンをなくすための 停止直前のブレーキをちょっとゆるめる動作、あれをやっても車が迷わないんですね。
んで しっかり踏めばアイドリングストップして、軽くするとすぐに再始動する。
これなら 違和感なくアイドリングストップを使える気がします。


……でもま、実際もしDEMIO買うなら間違いなく~以下同文www



最後に 納車直前の新車のディーゼル6MTの運転席に座らせてもらいました。
タコメーターが デジタルだったのが…ちょっとじゃんねん(; ̄^ ̄)
やっぱり 針がいいですよね~(私は時計もアナログ派w)







その後、店内にて軽くお見積りをば…(≧艸≦)


けど、この営業課長さん、私の車みて
「お客さん、こんな レカロとかマフラーとか替えちゃってて…買い換えるつもりないでしょ、これ」
( ̄∇ ̄;)
…と。まぁさすがにわかっていらっしゃる(笑)
もちろん私もこれまでに1度も買い換えるなんて言ってませんし(`艸´;)
それでも 車検が今度の2月と知って、「見積もりだしましょうか」ときたwww


結果。

第一希望のXD 6MTのソウルレッドだと、ザックリで235諭吉なりぃ~☆
もう一つ 13S 5MTだと、同じくザックリで203諭吉なりぃ~☆

ソウルレッド、めっちゃいい色だけど高いんですよ!
普通 白が別料金て よくあるけど、この赤4万も高いでやんの(゚△゚;)
ちなみに白は3万高ね(税別)

あと…付属品込です(バイザー、フロアマット、スノーブレード3本、冬タイヤ等々21万ほど)

ROUGEの下取りは入ってないですが、聞いてみたところ10万程度だって言われました(ノ∀‘)
…そだよね~12万も走ってりゃね~。しかもMTで赤なんてねぇ。


それにしてもやっぱり ディーゼルは高いね。
30万位の価格差。今の軽油の単価と 燃費とかから考えても、ペイできるには
40万キロくらい走らんといかん計算になるそうです。
あとはね、トルクとかその他 ディーゼルの付加価値やら好みですよね、たぶん。






とゆーわけで!

Mの営業さんとは2時間ほど 楽しい時間を過ごさせていただきました!
…ったく 買いもしないのにね( ̄∇ ̄;)  ありがとよ~

「2月の車検までに、ぜひ!しっかりと悩んでみてください!!お待ちしています(`・ω・´)ノ」

言われて 帰ってきましたwww


ホンキで入れ替え考えるときは、きっとDEMIOの見積もり またもらいに来るからね~
イツニナルカワカラナイケド…



Posted at 2014/12/12 21:47:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「蝦夷地シベリア地区、エアコン再起動!!
なんでやー9月やでー😩 湿度なんとかしてー」
何シテル?   09/02 12:41
なにわ生まれのお調子もんが、流れ流れてシベリア(爆)に定着しました。 動物と自然が何よりも好きで、私からこれらを取ると何も残りませんww。 車弄りなんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:57:59
スズキ(純正) エリオ用5速ギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 07:10:52
マッドフラップ DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 08:36:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ FLARE (スズキ スイフトスポーツ)
ある日私が呟いたひと言で、降って湧いたように現れたこの車。 まだまだ走るZC11のROU ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目civic、思い出深い初めての愛車。 付き合いは短かったけど たくさんの思い出を一 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
就職して 明日から車が必要、という 急なシチュエーションで購入。 なのであまり愛着がなく ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
NZ滞在中の相棒。 オークションで購入時 22万kmほど走っていたけど、その後1年間私と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation