• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネイジュのブログ一覧

2012年10月04日 イイね!

WAGON R

WAGON  R先日、珍しくうちの営業クンが電話してきて、ひょんな話から
「ワゴンR 試乗するかい?」
と言われ、それほど興味もなかったくせに ホイコラとDへ
行ってきました♪

皆さんがすでに試乗されているので それを思い出しつつ
エンジン始動。

メーターの針が ビュン!と いったん右端まで振ります。
コレ、なかなかいいね~www
インプレッサのメーターもこんなんなるから、初めて見たときはコーフンしちゃった^m^

第一印象。
エンジン音で車内がうるさい
軽自動車だから?

さて 発進。

「え~ でも 私ATは運転できないかもぉぉ

と かわいこぶってみた(爆)
すると、

「まず Rでバックして。そう、それからDにいれて」

と、指示が。
まさか 本気で私がATダメだと思っておいでか…(^^ゞ

「なんだ、できるじゃんか」
だと。…マジで できないと思ってたわけ???
ウソでしょ…(・。・;


かくして 路上教習。

アクセル軽っ。
メーターが その時の状態にあわせて ブルーとグリーンに変わるって、お友達のレビューにあったけど、うんうん これね。なかなかキレイで楽しいじゃん♪

まぁ 今どきの車らしく、万人に運転しやすくできている感じ。
加速の感じも悪くなかったですよ。

アイドリングストップ 2回目の体験(1回目はCX-5)。
感触としては マツダさんの勝ちね。
アレの方がもっと違和感なかった。
エンジン始動の音が もろに車内に響くせいかもしれないけど、いちいち かけてます!!
って感じだったなぁ。

それと、これもお友達が先にレポートしてるけど、停止時にショック緩和の為にブレーキペダルをゆるめると、それに反応して車は停まろうとしてるのに、エンジンが再始動してしまいました。
そしてまたすぐに 停止。
これはかなり気になっちゃいました。
営業クンにそのことをいうと、
「じゃあ アイドリングストップの解除ボタンを押すしかないね」
とのこと。
でも そうするとアイドリングストップの車の意味がないし…

ま、そもそもMTでアイドリングストップの機能が付いたものはないし、ってことは 
所有することがない訳で、私にはどでもいいことなのかもしれませんね。

それと、シートベルトをカチッとやらないと、アイドリングストップは働かないそうです。
私の車は シートベルトをカチッとしないとエンジンがかからないけど、それとおんなじだねwww
(また言ってます(-_-) 真っ赤なウソです)

ワゴンRのウキウキ試乗会(!?)は 10分ほどで終了し、エコ運転のスコアは96点でした。
この点数、どうして(何を根拠に)出てるのかわかんないけど、こういうのも楽しくてイイね(*^。^*)

そいで、お約束のミニカーと、トマトジュース(!?)500ml×2 と、スコアが88点以上の人だけ
もらえるというクオカード(300円分)を いただいて、さらについでに(?)「愛車無料点検」されて、
帰ってきました(^o^)丿

このミニカー、中身がガラガラで何かと思ったら ちゃんと充電するんだってね、本物のワゴンRみたいに。凝ってますなぁ~ と感心しました。
Posted at 2012/10/04 19:29:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年09月27日 イイね!

BEAT

BEAT今日は、初めてのOPEN CAR体験をしてきました♪

お友達のBEATを 見せていただき、運転もさせてもらいました~(^◇^)

BEATって いままで遠目とかチラ見とかはしたことあったんだけど、近くでじっくりおさわりしたのは 初めてです^m^



印象は…

ちっこくて かわいい(*^。^*)







私の車と並べると、なんだかスイフトがミニバンに見えてくるよ…(この前誰かもそういってましたね)

まずは 幌を外してオープン仕様にChenge!
ほうほう、なるほど こうして変身するのですね~

そして いざ運転席へ侵入!
座面が低くて まるで地面に三角座りするみたい…www
ステアリングもちっこくて、座席もちっこくて、でも 私もちっこいから ぜ~んぜんヘイキ☆
程よくフィットいたしました。

走り出したら ウヒョッ、真後ろからエンジン音がwww
あたりまえやろ、これ、BEATだぜ(笑)

折しも 秋の交通安全週間真っ最中だし、この前パンダに食われたばっかだし、ほとんどしっかり法定速度でしか走れなかったけど(よい子のお約束やんか)、意外にオープンカーって 寒くないのねん♪(今日は気温16度くらいでした)

最初、慣れない人の車だし なかなか緊張したけど、ちょっと慣れてくると・・・
―おもしろいんじゃね?このクルマ!^m^ウヒ
結構加速も良さそうだし、郊外の道なんかで走ったら きっと楽しいと思うよ?

なんといっても 座面の低さが、今まで私が乗ってた車とずいぶん違うので、それだけでも楽しくなっちゃう。
古い車だし、真後ろからエンジン音が容赦なく聞こえて、今どきの静かさや運転のしやすさを売りにしている車とは 全然違うけど、私個人的にはエンジン音はあまり気にならなかったし、特別運転しにくいとも思わなかったです。
まぁ 初めてなので、「楽しい・おもしろい」が 先に立ってるのかも知れないけど、
でも イイです、コレ。

乗り降りは 正直ちょっとしにくかったかな。腰痛持ちの人にはきっとつらいだろうな。
みんなが時々言ってる、「スイフトは座面が高い」というのが よくわかりました。
いや、実際高いと思いますがね。
試乗が終わって 自分の車に戻った時、2階建てバスかと思いましたわ(←んなあほな)

地面が近いって 楽しいもんですね。
車の運転が楽しい、その本質を味わえる様な気がしました。
Posted at 2012/09/27 22:33:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年04月27日 イイね!

CX-5

CX-5GW前の最後の休みだった今日、かねてより企んでいたCX-5の試乗に行ってきましたよ~ヽ(^。^)ノ

乗ったのはディーゼル車。グレードはXD。2.2L。

なかなかよかったね~。
今どきのディーゼルって どんなもんかいな と思ってとても興味津々だったけど、なるほどこりゃいいや、って感じ。

始動時のエンジン音。
ガソリン車にはやっぱり負けるけど、想像以上に静か。
実際所有した場合はきっと車内で音楽とかラジオとか聞くから、もっと気にならないでしょうね。


で、いざ走行。
取り回しも 普段のスイフトに比べたら大きい車ですが 楽にできる感じ。
アクセルが軽くて、これも思った以上に加速がイイです。

それから、これは別にCX-5じゃなくても、なんですが、アイドリングストップ。
これ 私初体験でした!
へええ~ こんなんなんだ~
って感じ。

暖気が済んで、i-stopサインがインパネに出ていれば、ブレーキをグッと踏むだけでエンジンが止まります。
ブレーキをゆるめたり、ハンドルを切れば 再びエンジン始動。
ブレーキからアクセルへ 右足を移動させる時間だけで スムーズにエンジンがかかって発車できました。
違和感なく 操作ができる感じ。

1番始めは ブレーキをゆるめたと同時に ブルンッ とエンジンがかかるので、思わずハッとして
またブレーキペダルを踏みたくなるような気がしたけれど、2、3回もすると気にならなくなりましたよ。

ただ、-10度以下の寒冷地ではi-stopのサインが出なくて、要はアイドリングストップが使えないらしいです。
なので、私の住むような極寒地では 冬季 その恩恵にはあやかれないことになりそうですが。

燃費の向上にのみ 着眼しなければ まあどうでもいいことですけどね~


営業さんいわく、この車 結構人気だそうで、今現在3か月待ちだって。
今は クリーンディーゼルが注目されつつあるので、これが当たれば他の車種でもディーゼルを製造しようかという動きもあるようなことも 匂わせていました。



ついでに 目の前にあったDEMIOも試乗^m^
この前のブログにも書いたけど、スイフトかデミオで迷っていたころとは 違うデミオになっているしね(SKYACTIVEとか)。
アイドリングストップもついてるし。
車って どんどんお利口しゃんになってくよねー。
場合によっては つまらないんだけどさ~

でも、今日、もう一度新しくなったデミオに乗ってみて思ったこと。


やっぱし 4年前SWIFTを選んだけど、今でも私はSWIFTを選ぶだろうなあ

だって、インパネのデザインだってSWIFTの圧勝だし。
毎日目に付くところだからね。
もちろん 他にもたくさんいいところあるし。
デミオも好きだけどさ。
スイフトはもっと好き。

結局そこに行きついちゃうのねん^m^


…あれ?
本題からズレてきましたな(^^ゞ

つまり、今日はいろいろ乗って 楽しかったわけです、はい。

でもって、明日から9日間の連続勤務なのであります(-_-)
みなさん GW楽しんでね~(@^^)/~~~
ぜひ うちに遊びに来てね~ 働いてるからーorz
Posted at 2012/04/27 22:42:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年03月31日 イイね!

11と72と32

72と32に乗る機会がありましたので 忘れないうちに書きとめようと思います。

どちらもMTです。
自分のZC11(後期)もMTなので、とてもいい比較 経験になりました。
あまり難しいことはわかんないですが、思った通りに書いてみようと思います。


☆シフトの感覚☆
自分の車のシフトチェンジの時の感じが、今まで所有した車の中で1番気持ちいいので、今回もそこがやっぱり気になるところ。
32と72は とても似た感じでした。共通してたのは 「スルッと入る」感じ。
軽いです、とても。Nから3や4へは 吸い込まれるような感覚でした。指1本で動かせる位。
自分のも軽いですが、32や72に比べたらちょっとシブいかな・・・
「ゴリッ」とか「ガチャン」と入る といった方が近いかも。
クラッチペダルも、32と72は私のに比べ明らかに軽い感じでした。


☆アクセル踏んだ感じ☆
つまり 加速とか パワーですけど。
32はもう、ね、32ですから。文句ないです。スバラシデシタ。
試乗のコースが街のど真ん中で、スポーツの本領を発揮できなかったのが 大変悔やまれます。
地元の 信号のない直線とかで、6速までフルに満喫したかったなあ~。
今の私がもしも32(でなくても31でも)買ってたら、ヤバいねー、捕まるわ。
せっかくのゴールド免許が パーになることうけあい。

72は 自分のより100CC排気量が小さいのと、今回は2人同乗者が乗ってるせいもあり、長く続くのぼり坂で ちょっとしんどいかな?と思いました。
でも、十分な感じ。

どちらも 4000回転くらいにした時のエンジン音が 自分のより静かなのがよくわかりました。


☆シート☆
32のシート、いいです!バケットとかじゃないですけど、結構ホールドいいと思う。
固さも程よく気持ちいい。しっかりしてる。
72のシートは、特に後部は私の11とよく似た感じでした。
それでも十分 心地いいですけどねー。


確かに32、あの値段であのレベルはお買い得だと思うな。
ハイオクじゃなかったら 真面目に欲しくなる車でした。

みんなみたいに 詳しく難しいこと書けないけど、これが私の素直な感想。

立て続けに3種類のSWIFTに乗れて、しかも貴重なMTばかり、ラッキーでしたヽ(^。^)ノ
Posted at 2012/03/31 22:27:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2011年07月28日 イイね!

スポーツ試乗

この前から ちょっとトラブってる iPodの件で、今日もスズキに行ってきました。
そこで、整備士のお兄ちゃんの スイフトスポーツ、運転させてもらいまして、本日超ゴキゲンであります(*^_^*)

前々から乗ってみたかったのですが、周りに乗ってる人がいなくて、今回とても嬉しかったです。

整備士の彼の愛車はMTで 買って1年半位、12000㎞たらずだそうです。
色は黒で、エアロがついてて、ヴァレンティのテールランプと カーボンのでかい羽根、チタンのマフラーで車高は下げてました。
車内は ヘアライン調のアルミの装飾OPになってて、「なんやかんやで高かったっすよ」とのこと。

ちょいっとお借りして 小1時間、市内をドライブさせてもらいました。

……楽しかった~~(^o^)
排気量の違いもあるのでしょうが、楽ですね、加速が。
いつも走ってる道を いつもと同じ様に走ってみたのですが、快適~
車高下げて足回りもいじってあるので、結構カタイ感じがすぐに分かりました。
カーブとかでもしっかり感があって…

シートもスイフトと違うし、シフトの入り方も自分のと違ってました。
マフラーの音も、めっちゃいいし、とにかくなんというか…カ・イ・カ・ンでした(笑)

まあ モノが違うんだから どれもこれも当たり前といえば当たり前なんですが。

スポーツに乗ってる人が 凄く羨ましくなっちゃいました。
やっぱ違うな~の一言に尽きます。

秋には新型スポーツが出ると言うし、金銭的に買い替える余裕はないけど、ぜひ新型も試乗してみたいものです!!

あー今日はシアワセ(*^_^*)スイフトの夢見そう…
Posted at 2011/07/28 22:34:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「蝦夷地シベリア地区、エアコン再起動!!
なんでやー9月やでー😩 湿度なんとかしてー」
何シテル?   09/02 12:41
なにわ生まれのお調子もんが、流れ流れてシベリア(爆)に定着しました。 動物と自然が何よりも好きで、私からこれらを取ると何も残りませんww。 車弄りなんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:57:59
スズキ(純正) エリオ用5速ギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 07:10:52
マッドフラップ DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 08:36:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ FLARE (スズキ スイフトスポーツ)
ある日私が呟いたひと言で、降って湧いたように現れたこの車。 まだまだ走るZC11のROU ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目civic、思い出深い初めての愛車。 付き合いは短かったけど たくさんの思い出を一 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
就職して 明日から車が必要、という 急なシチュエーションで購入。 なのであまり愛着がなく ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
NZ滞在中の相棒。 オークションで購入時 22万kmほど走っていたけど、その後1年間私と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation