• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネイジュのブログ一覧

2014年01月12日 イイね!

人の心は…

ネタ切れで 珍しくようつべ徘徊していて、BENIさんのコレ みっけ♪


最近はカヴァーアルバムで人気の様ですが、私はオリジナルもとっても好きですよ♪



この人の歌はどうしてこうも 女心を上手に表すのでしょうね~
「もう、ドンピシャ!!」
って思う歌詞の歌が いくつもあります。




お恥ずかしい話ですが昔、口ばっかりの調子のいい男に好きだと言われてその気になって
結局 その人の都合のいいように振り回されて終わった哀しい恋をしました。


二度ともう あんな思いはするもんか!と 悔しく思ったのを、今もはっきり覚えています。



「優しい顔して突き放して 期待するたびまた傷ついて
始めから叶わない恋なら 出会わなければよかったのかな…」








期待するから傷つくんだよね~
だったら 期待なんてしなきゃいいのに 人間ってのは…
やはり 傷つくようにできてるんでしょう。


今となっては…そんな経験も、今の私の糧となっているのかな…?






さ、明日は休み♪
遊んでくれる人 手ぇあげて~(^◇^)/









Posted at 2014/01/12 22:24:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | 作品レビュー | 日記
2013年12月22日 イイね!

希望のかけら

彼女の歌で 好きな楽曲はたくさんあるけれど、やっぱりコレを選んでしまったのは
みん友さんのあたたかさのせいです。


4月16日の何シテで 私がつぶやいた歌詞の1部を、
仲良しのみん友さんたちがフォロー。
翌朝 それを見て、マジメに泣きそうになりました…


ホントに何気なく つぶやいただけだったのに、複数の人がつなげてくれて、
まるでみんなで歌っているような気持ちになりました。
とっても嬉しかった☆


今度から、しんどい時はこの歌を口ずさんでみよう。

ひまわりのように 凛と太陽と空を見上げて 前に進めますように… 



Posted at 2013/12/22 22:39:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作品レビュー | 日記
2013年11月12日 イイね!

International ONE OK ROCK

同じ街に住む イギリス人の友達がいます。

彼女は 私よりもずっと年下ですが、車が結構好きらしく私のスイフトを羨ましがってくれます( *´艸`)
なかなか気の合う人で、一緒にいて笑いの絶えない友達です。






ある日 「どんな音楽を聴くか?」という話になった時、その頃毎日毎日ワンオクを聴きまくっていた私は、彼らの話をしてみましたら…
彼女も結構 こんな感じのロックにドハマりしていたことがあるそうで。
ぜひ聴いてみたいというので CDコピッて差し上げました。




すると…



もれなく彼女も感染www(*´∀`*)


つい先日も 彼女の所へ行ったら、ようつべで『The Beginning』の イイ動画があったといって
PCで探し始めたり。
結局 彼女が見て気に入ったという その動画は見つからなかったのですが、あれまぁ 結構
海外でのライブ映像 あるんだね~www
ビックリしちゃった。


私は 普段ほとんどようつべ見ないから 知らなかったんだけど。


Londonのライブハウスで女の子たちが まっきっきーな声で、キャーキャー大騒ぎしてたり
割とヨーロッパの映像が多かったような気がしたけど。


私の友達いわく、takaの英語はなかなかいいそうです。
ちゃんと 聞きとれると。




音楽に国境はないといいますが、正直彼らがそれほどまでのバンドだとは思ってなかったので…
(教祖サマ ごめんなさいwww)

ちょっと ワンオクを見直しました。

また 明日からちゃんと聞いてみよう~♪
Posted at 2013/11/12 23:18:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作品レビュー | 日記
2013年09月07日 イイね!

Garbage

レオナルド・ディカプリオ&クレア・デーンズが演じた 近代風の「Romeo&Juliet」。
当時私はこの映画にハマり、劇場へ何度も脚を運んだものでした。

大好きな十字架がたくさん出てくるし(クリスチャンでもないのに)、映像の雰囲気が何とも綺麗で
レオさまよりも クレアちゃんのほうがかわいくて私のツボにはまりました。

もちろんサントラ盤にもドハマりで、凝り性な私は1か月以上毎日聴いていました。

そのサントラの1曲目に入っていたこの「#1 Crash」。
重く怪しいサウンドに取りつかれた私は 彼らのアルバムにもドハマりし、新譜が出るたびに
CDを買って 今でも時々引っ張り出して聴きます。

クセが強いので好みは分かれるだろうな。
昔 聴かせた友達に
「これ、呪われてるやろwww」
と 言われました(笑)

好きな曲はたくさんあるけど、これは今でもだいたい、空で歌えます。





あなたの為なら死ねる
あなたにそばにいてほしくて 死にそうなの
あなたが私のものだって 知りたくて

あなたの為に泣ける
私の涙であなたの苦痛を洗い流してあげる
あなたの恐れを沈ませる

あなたの為に祈る
純粋で本物の為にこの心を売れる
あなたの様な人の為に

私が行くところすべてにあなたの顔が見える
私が話すとあなたの声が聞こえる
私を信じてくれて
私は無視されたりしない
Posted at 2013/09/07 21:47:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作品レビュー | 日記
2013年06月10日 イイね!

洗脳

洗脳新しくなった携帯で セピアモードにして夕方の太陽を撮ってみました。

…なんだか 絵みたいですなw
なかなか 遊べます♪





今週は、久々に6連勤。
そんなときに限って、仕事の中身が濃い~かったり、気温がいきなり上がって 暑かったり。

か弱いあたくしの小さな体は ちょいと悲鳴をあげておりますの…(´Д`)






あの、あたくし……


最近… どハマりなんです



ONE OK ROCK…




毎日毎日毎日毎日 通勤ミュージックは コレ。

目下 主に、3rdアルバムから5thアルバムまでを iPodでランダム再生にして 聴いておりやす。


スイスポCMから始まり、某青い林檎どのが ブログに複数回あげ、さらに 某アニキからの薦めも
あり、少しずつあたくしも ワンオク地獄に足を踏み入れてしまい…


気づいた時には もう足が抜けなくなっとった((((;゜Д゜)))


うわぁ、完全に洗脳されとるやんっwww


まぁ、もともとロックは嫌いじゃないし、矢沢永吉なんぞ聴いていた頃もあるし、めっちゃマイナーな
あたりでは Pearl とか 大好きだし… って あんまり言うと、とんでもない年齢にされてしまいそうだけど、全部 歳の離れた姉の影響でゴザイマスよw



だもんで、ちょいと遅ればせながら あたくしもワンオク教に入信いたします事を
宣言いたしますm(__)m



えー、ちなみに あたくしの好きな曲は

Liar
RE:make
Break My Strings
じぶんRock
と、もちろん、DeeperDeeper

…等々 …いや、いいのがありすぎて、書くのムダって感じかもwww

あ、6枚目のアルバムだけ まだ聴いてないので、近々借りてくる予定!
そうしたらまた ますますドツボかなーf^_^;


とーぶんは 抜け出せそうにない ネイジュ in ワンオクワールド でした☆
Posted at 2013/06/10 20:55:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 作品レビュー | モブログ

プロフィール

「最近ずっとこんな感じ。
シベリアがシベリアじゃなくなる日も近い…💧
クーラーない家も多いのに。早く秋になぁーれ🍂」
何シテル?   07/23 13:20
なにわ生まれのお調子もんが、流れ流れてシベリア(爆)に定着しました。 動物と自然が何よりも好きで、私からこれらを取ると何も残りませんww。 車弄りなんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:57:59
スズキ(純正) エリオ用5速ギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 07:10:52
マッドフラップ DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 08:36:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ FLARE (スズキ スイフトスポーツ)
ある日私が呟いたひと言で、降って湧いたように現れたこの車。 まだまだ走るZC11のROU ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目civic、思い出深い初めての愛車。 付き合いは短かったけど たくさんの思い出を一 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
就職して 明日から車が必要、という 急なシチュエーションで購入。 なのであまり愛着がなく ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
NZ滞在中の相棒。 オークションで購入時 22万kmほど走っていたけど、その後1年間私と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation