• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネイジュのブログ一覧

2019年04月18日 イイね!

めるちぇでしゅ

めるちぇでしゅ先週、友達に
「ちょっと試乗したい車あるから付き合って〜」
と言われてノコノコついて行ったのですが。

行った先はなんと!
ヤナセさんΣ(☉ω☉ノ)ノ
ショールームには おべんちゅな車がずらーり!


わぁーお!


シベリアの小人、輸入車ディーラーデビューでございますよ( ̄▽ ̄;)

自分じゃあ絶対行かないだろう輸入車ディーラー。
こんなことでもないと機会がないとついてきたものの、なんだかキンチョーするやんっwww
だってさ、タイトル画像の黒い車、1660万円って( ̄▽ ̄;)
ゼロ1個まちごーてますよ、て言いそうなりましたわw



早速、彼女のお目当ての試乗車が用意され、乗り込みます。
alt

わ、私も助手席に…
なんかさー、シートベルトしめたらさらに電動で調整してくれよる(ノ∀≦。)
alt

インパネのメーターは、これ、映像やし( ̄▽ ̄;)
針なんかついてませんやんw
alt

カーナビもオーディオもスマホも全部ここでこちょこちょっとやれば操作出来ちゃうらしいw
alt

なんか、友達も私も
「SFの車みたーい」( ̄▽ ̄;)

「スマホと一緒で、慣れちゃえば大丈夫ですよ」
と、営業さん。
alt


さて、彼女が試乗し終わった後、なーんとあたいも運転してみることに(爆

まーじか!!
私、外車なんて運転したことないよぉ〜(滝汗

感想!
ステアリング激軽っ!!小指で回せそうや(ノ∀≦。)
そして軽快!!1.4リッターターボ!
ZC33とお揃いやwww
しかも赤やったし!←違


まぁ、ええ車やし楽しかった。
でも、近代的すぎてすぐ飽きそうやな〜と思いました。
どんな高級な車より、やっぱり私は自分の車が一番好きやわ♡(個人的意見w)




そして、今週。
またまためるちぇでしゅさんで、今度は試乗した車の前の型の中古について話を聞きたいとのことでお付き合い。

1個前の型は、メーターもちゃんと針があったし、いろんな意味でホッとしました(笑)
2〜3台候補車を出してもらい、ザックリ見積もりしてもらい…

友達と営業さんと3人で車の話に花が咲き、気づいたら軽く2時間あまり経っていました。

帰りがけに、ただのお邪魔虫の私まで、めるちぇでしゅのマグカップもらっちゃいました。
マグカップかぁ。。。うちによーけあるんやけどなぁ(;^ω^)
alt

と思いつつ、帰宅後に開けてみたら、赤いしなかなかかわいい絵柄で結構気に入りました(笑)
あんがとちゃん♫



さて、友達の車選びはまだ続きますw
この春、シベリアの小人は輸入車各種のディーラー巡りができそうでございますよ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)www
Posted at 2019/04/18 22:27:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年04月12日 イイね!

桜旅~Part2~

桜旅~Part2~3日目。
6時起きからの~7時に出発。
宿を出て 紅さんと待ち合わせの場所まで1時間余りUP!で走る。




約束のコンビニで紅さんよりわずかに早くやってきたのは黄色い31。
たかっちゃんさん、初めまして~(´▽`*)
alt
ことばですぐわかった。私と同郷でしたw

まもなく紅さん登場。
さっそく紅ホームを走ります!
私はナビシート。
OYAMAホンキ走行体験やるのも 4~5年ぶり。
毎回思うけど 内地の山道狭いな~( ̄∇ ̄;)

てっぺんでひと休み。
今日もええ天気や~( ̄▽ ̄)♪
下りは私が紅スポのステアリングいただきました!
…ま、のんびりと、幼稚園児走行で安全うんたんでww


その後、次の目的地に向かい出発。
道中の半分くらいまで紅スポ運転させてもらいました。
向かった先は豊橋のんほいパーク。
遠い昔、大学の先輩が勤務していて手伝いに来たことがある思い出のある場所。
実際は園内を回ってみても 改装もされてるし何ひとつ記憶になかったけど、唯一飼育事務所の建物だけは、見た瞬間記憶がよみがえった。

んで。
まず駐車場で24式さんがすでにお待ちでした!
初めまして~(´▽`*)
24式さんは、蝦夷地ご出身。
なのでかなり前から絡んでくださってました。
でも…ごめんなさい、レンタカーだったのでおさしんがありません(;´・ω・)

その後、ごんたねえさま、しばやんとも再会。
みなさん4~5年ぶりやな~。。。
遠くから駆けつけてくれてありがとうございますぅヾ(*´▽`*)ノ彡☆


のんほいパークには園内に結構本格的なカート場がありまして。
もちろん紅い人と青いひげはそんなこともチェック済みw
私も以前からやってみたいなと思っていたので、まずはそこからスタート!
alt

レクチャーのビデオを見て、装備を着用して、いざ!
シベリアのちび、カートデビュー!!

今まで人から話を聞いて、地面に近いからスピード感があって怖いのかなと思ってた。。。けど!


なにこれ!
めっちゃ楽しいや~~ん♪☆彡(ノ゚▽゚)ノ


もちろんみんなの中では私は余裕でビリッケツだったけど、セッション1回じゃ物足りず、みんなと一緒に2回戦おかわり~♪
ほんま、こんなおもしろいとは…(≧艸≦)



そんなこんなで園内をまわり始めたのは15時近くなってから(爆
早くしないと動物たちお部屋に帰っちゃうよ(汗
alt
alt
動物バカが、車バカを引き連れて動物園をゾロゾロ歩く図は、きっとすごく珍しい光景じゃなかろうか(ノ∀≦。)

閉園間際、園の外へ出るとそこには これまたわざわざ駆けつけてくれたこうけんくんが。
alt
こちらも初めまして~(´▽`*)
きっと会えますよ、って言ってた通り、お会いできましたね。


今回はスイフトの中でもちょっと古くなりつつあるZC31率が非常に高く(ってかほぼみんな31)しかもチャンポンイエローが3台!
時代は33になりつつあるけど、まだまだ31がんばってるもんね! ٩(ˊᗜˋ*)و

…小1時間もだべっていたでしょうか。
夕風が冷たくなってきて、そろそろ解散。。。
イヤな時間です(´・ω・`)ショボーン
みんなが順番に帰っていく。
名残惜しいけど紅ちゃんともお別れ…

「ありがとう!ほんまにめっちゃ楽しかったわ!!」
「もぅいいから早よ車乗れ!また泣くだろww」

いいえ。泣きませんでしたよぉ(。-∀-)
ちょっとウルっとはなったけど、笑顔でお別れできました!
成長!進歩?ww
(でもなー、次の日紅ちゃんのブログのコメ返読んだときの方がかなりヤバかったのはナイショだがww)


alt


alt

私は再びムスさんのUP!で名古屋の宿まで送っていただき、ムスさんとも笑顔でお別れ。
そして、もう1泊名古屋の夜を過ごしました。





4日目。
本当はね。。。この日は地下鉄1本で行ける、東山動物園へ行くつもりだったのよ。(←今はやりのチコちゃん風にお願いしますw)
結構楽しみにしてたしさ~。
でもね、ゆうべ気が付いたんだわ。明日月曜じゃんか!って。
スマホで調べたら案の定 休園日щ(ll゚д゚llщ)
それじゃあ名古屋港水族館!・・・と思って調べたらこちらも休み。
科学館、美術館、みんなみんな月曜日お休み~(-ω-。ll)
最悪やん。一人で半日何しよう…
城やお寺は興味ないし。
紅ちゃんが教えてくれた愛知牧場ってのは、ちょっと遠そうだったしいっぱい歩かんならんみたいやし。。。

でも、結局ムスさんが放ったひとこと
「名古屋城は桜の名所ですよ」
これにやられて城! 行っちゃいましたwww

しかも、愛知牧場は歩くから…とかいいつつ、宿(名駅前)から城までテクテクと30分以上歩いて(笑)
この日も20℃オーバーで、軽く汗かきました(;^ω^)

ムスさんの言う通り、ここでもまたすんばらしい桜をお腹いぱーい頂きましたぁ!

alt

alt

alt

alt

alt

でね、着いたときに思ったのだけど。
↓この風景、みんカラでみたことあるのよねー。
alt
お堀沿いの垣根と桜並木・・・
誰のブログだったかは覚えてないけど、私のこの写真よりもずっとステキに撮影された同じ場所のおさしん。
あれはここだったんやね~(・∀・)

名古屋城の桜には、鳥がたくさん来ていて
alt

ヒヨドリとかスズメやヤマバトも…
alt
特にヒヨドリは多かった。
みんな桜の花芽や蜜がお目当てと思われ。。。


ゆっくり宿をチェックアウトして、名城まで歩き、の~んびりと桜を愛でていたら、もてあますはずだった時間があっという間にすぎて、横浜へ戻る新幹線の時間となりました。

陽が暮れる直前には妹と合流し、最後の夜を過ごし、最終日は 妹も私も前から行ってみたかった、徒歩で10分くらいの所にある小さな乗馬クラブを訪ねてみることに。
それから、昼過ぎには妹の車で家を出て最寄り駅へ。
駅までの途中、最後の最後もまた桜並木があるところをわざわざ通ってくれて…

きっともう桜には間に合わない。
そう思っていたけれど、本当に今回の旅は桜旅。
毎日山盛りの桜を楽しむことができました!!!



掛川まで駆けつけてくれ、最終日もきっと遠回りになるのに私を名古屋まで送ってくれたムスさん。
夢の紅邸訪問や、スバラシイ夜桜宴会をプレゼントしてくれた紅ちゃん。
年末からずっと本当に大変なこと続きだったのに、来てくれたごんねぇさん。
初めましてだったたかっちゃん、こうけんくん、24式さん。
めーっちゃ久しぶりだったしばやん。

みんなみんなありがとうございました。(人´∀`).☆.。.:*・゚!

あれから4年も5年も経っていて、今更また行ってもどうなんかな~ってちょっと思ったこともあったけど。
いやいやほんとに行ってよかった、みんなに会えて嬉しかった!
この次はいつになるかわかんないけど、またきっと会える日が来るのは間違いないです!
それまでは、ね。
ココもあるし。
いつか蝦夷地で会えたらいいな~とも思うけど。
機会を作ってまた行くよ♪


本当にありがとうございました!
みんな大好きだぜ~ヾ( 〃∇〃)ツ

alt







おちまい。



Posted at 2019/04/12 22:10:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年04月11日 イイね!

桜旅~Part1~

桜旅~Part1~彼らと最後にあったのはいつだったろう…
いろいろあったけれど、何年たったのだろう。

半年くらい?かなり前から今度の春は東海の大好きな仲間に会いに行きたいな…と思ってました。

毎年の恒例行事、春の遠足。
日本への海外旅行w
桜には遅いかもしれないけど、やっぱりみんなに会いに行こう!
(とりあえずネイルには桜咲かせましたwタイトル画像

そんなわけで久しぶりの長編。
興味と時間のある人はどうぞお付き合いください。






1日目。
まずはシベリアを出国。
向かったのはいつも通り、神奈川県の妹んち。
さっそく彼女の家の近くでプチ花見。
きっともう終わりかけてると思っていたけど、なかなかどうしていい感じ♪





2日目。
シベリアの小人の大冒険!
今日はひとりで普段乗らない電車を乗り換えて、新幹線に乗って東海へ向かう!
新幹線て、やっぱり超速い( ̄▽ ̄;)
日頃電車なんか乗らない田舎もんは、めっちゃお上りさんモード全開w


妹んちを出てから約3時間。
待ち合わせの駅。
改札の向こうに懐かしい顔が見える。
動物園行きたい!
そんな私のリクエストに応えて掛川花鳥園をスタートに選んでくれたムスさん。
名古屋よりはるか手前の掛川で迎撃してくれました。


花鳥園は、思ってたとおり楽しかった!


色とりどりの鳥たちが、綺麗な花々の中を飛び回り、鳥たちとの距離が近い。
小さくてうるさいやつ(え?私??ww)とか、そ~っと触れても逃げない子とか。(基本的には私は餌もやらないしむやみに触ったりもしない)


神様が作った信じられない彩りの、美しい生き物に囲まれて、あっという間に時が過ぎる。
大好きなハシビロコウや、NZの鳥もいた。
このKEAは、かなり頭が良くて現地では山の中のいたずらっ子だ。


それにしてもなんだこの南国気温は( ̄∇ ̄;)
シベリアは最高気温がまだ10度に満たないというのに、余裕の20℃越え…
日本って暖かい国なんだなww
まるでワイハーに来た気分だわ(ノ∀≦。)


花鳥園を出た後、遅いランチはココ!



コメダに次ぐ、みんカラでしか見たことのなかったハンバーグレストラン、さわやかデビューです!!

ん〜、うまし(≧∇≦)
驚いたロバの店より美味いぞ、こりゃw

それから、ムスさんの青いUP! で名古屋の宿へ。
このあと紅い侍殿とくのいちはこれまた4年ぶりの再会をする予定。


「今夜の宴会は持ち込みの店なんです、きっと気に入ってもらえるはずですよ」
そういうムスさんの手には買い込んだ缶チューハイやビール。
大都会名古屋だ。そんな店もあるよね!
単純にそう思った私は、あとでふたりの仕掛けた粋なサプライズに頭から花火が上がるほど大喜びさせられる(笑)

電車で紅邸近くの駅へ。
駅前に懐かしい紅ちゃん( ☆∀☆)
なななんと、姫殿もご一緒!
お初にお目にかかりまするるるる…m(__)m


で。
さて、どんなお店なのかと思いきや!






なあんと夜桜絶景の川沿いだったあぁぁぁぁぁ!!!

夜桜の下でシートひいての花見宴会。
こんなことしたことないよ、私。。。


こら!紅猿!!
キミは本当に、なんてろ~まんちっこなオトコなんだ!!!ww
ねぇちゃん感激で涙出てくらぁよ( ;∀;)・・・


この夜のお酒は美味かったなぁ!
本当にHappyだった。。。
夜になっても暖かくて、桜も絶好調に満開で。
懐かしいふたりと時間忘れておしゃべりして。



しかもその後、「猫 見たいでしょ?」と言って、紅邸に!
おぉ~、紅スポが停まってる・・・ここはWEBでしかみたことのないZC31の聖地ではないかwww

夜遅かったけどちょっとだけお邪魔して、大きなにゃんこのひじきとつくしにお目通り。





宿へ帰ってササっとシャワー浴びたら、1日の疲れで吸い込まれるように夢の国へ。
明日はさらに仲間が加わる予定。
知らない街でドキドキしながら電車乗り継いで、ここまで来た。
来てよかったな~
心からそう思ったシベリアのチビでした。。。






つづく♪



Posted at 2019/04/11 09:28:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年12月18日 イイね!

満喫

満喫いつも週末はお仕事の私ですが、冬場は月に1〜2回 日曜日も休みにできます。
先日久しぶりの日曜休み。
日曜日にしかできないこと 会えない人…という事で、今回は十勝エリアに出動!


あんなに酷かったスケートリンク道路もさすがに1週間程も経つと路面が出てきまして…
日曜日までに路面が戻らんかったらどないしよ(;´д`)
と、多少ヤキモキしてたけどやれやれ。


10時半に待ち合わせた場所は洗車場www
到着するなり挨拶もそこそこに各自愛車を洗いますw

車の外気温計はマイナス7度…
だけど、温度計壊れてる⁇
って思うくらい太陽サンサン、無風でポカポカ。
車、凍りませんでしたw


洗い終わって、改めてお久しぶりでーす、ツッカンさん、kumaさん。

10ヶ月ぶりかな。

早速、暖かいカレーを食べに移動!

今回のカレーは、十勝エリアのソウルフードのアレではなく…



スープカレー‼️( ・∇・)

全員初めてのお店です。
根強い人気のインデアンカレーのお膝元にして 予想外に大繁盛してましたよ、奥芝商店さんw

私はルーのカレーもスープのカレーもどちらも同じくらい好きです♫


その後、混むお店に長居も気が引けて場所を変え…
kuma氏おススメのコーヒーが美味しい小洒落たcafeへ。



コーヒーがウリだと言うのに あたいはハーブティーをオーダーww

楽しいおしゃべりで数時間はあっという間に過ぎ、夕方にはおひらきに。
また来年も集まりましょう♫






みんなと別れてから私は実家へ。
しばらくして妹夫婦も合流。
晩御飯は、私たち家族同様 大阪から移住したなにわの夫婦が経営してる美味しいお好み焼き屋さんへ♫
夜しかやってないのでなかなか行けず、私はホントなん年ぶりやろか…

店のご主人も、久しぶりやな〜って喜んでくれました。

相変わらずめちゃウマのたこ焼き(〃艸〃)

粉もんはやっぱり、関西のソウルフードや〜(*´꒳`*)

たこ焼きを前菜に、お好み焼きも焼きそばも!(笑)
更に妹んちでは小さなケーキも食べちゃったww


昼からずっと食べてばっかりで、私の小さなスズメの胃袋は ぱんちくりんでございます( ̄▽ ̄;)



その夜は妹宅にお泊まり。
ちびっこ姪っ子リンちゃん、ただ今5ヶ月。
お気に入りの牛の蹄のおしゃぶりと 頭の大きさ変わりません(笑)




翌日は、妹がお世話になってる牧場へ。
私も昔、お世話になってたんだけど、今回まあこれまた何年ぶりかしら!という訪問です。

怖がりリンちゃん 馬デビュー。


決して馬と目を合わせようとしません(笑)
何回あわせてもあさっての方向見てますww


いろいろ話に花が咲き、牧場でのんびりし過ぎてお昼ご飯食べる時間がなくなり、ちょっと慌てて帰路につきました。
ま、前日しこたま食べたからええわなw



いつもは山越え遠征の前後に立ち寄る程度であまりゆっくりできてなかったけど、今回は友達に会い、美味しいものをたくさん食べ、懐かしい人に再会して 充実の休日でした!


十勝満喫!♫
この次は年始かな。
あー、楽しかった╰(*´︶`*)╯♡
Posted at 2018/12/18 16:23:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年11月10日 イイね!

闇取引とか練習とか

闇取引とか練習とか11月になってすぐの金曜日。
いつも激務で休日の予定さえままならない親分から
「今度の日曜日なら行けそうだ!」
と連絡があり、急遽年休取って駆けつけたこの前の日曜日。。

とても暖かい穏やかな日で、いいドライブ日和。
山越えのレッスン遠征やら実家通いやら、もうこの片道130kmほどの道のりが、さながら通勤路に思えてきたwww



9月末に白から黒のホイールに取替え、綺麗に洗ってこの日を待っていたES-tarmacさん。
ようやくの嫁入りでございます( ^ω^ )



これで2組目のホイールを手放した私ですが、奇遇にも行き先は2回とも青い車。

闇取引ついでに美味しい豚丼と、青い32のスロコンの味見〜( ̄▽ ̄)


なんやかんや1時間くらいドライブさせてもらいました。
スロコン…なかなかええおもちゃやな〜w
つけたら面白いだろうなと思うパーツ。
でも、もっと印象的だったのがシフトフィーリング。
もちろん純製状態ではないのですが、吸い込まれるようにガチャンガチャンと入るあのカイカンが今も忘れられましぇ〜ん(*´Д`*)





んで。
そんなこんなを書こうかなとパソコンを開けたとある日。
みんカラみてたらいきなりけたたましい警告音と共に、私のパソコンが3種類のウィルスにやられたとかなんとか…


びっくりしたものの、これはホントなのか⁇と、注意深く画面をチェック…

したんだけど、ニセモノかホンモノかわからないまま、ご丁寧に3回もやり直してダウンロードしてしまい…(ノ∀≦。)


その日はどうしても時間がなくて、シャットダウン。
その後、スマホであれこれ調べて、聞いたこともないような単語に苦しみつつも、なんとかシステム復元とかいうのんを生まれて初めてやり遂げました( ̄▽ ̄;)


休みが半日潰れたけどな!w
あーしんど。
一応、マイクロソフトのサービスセンターにも電話して事の経緯を話して、これで大丈夫なのか確認しました。やれやれ…
IT苦手な私には重労働でしたわ(^_^;)







それから、今週も行ってきました、いつものレッスン♫

今回はうちのお客さんがどーしてもナマで障害飛ぶのを見たい!ということで ふたりで日帰りで。
いつもより早い早朝出発。
280kmを一気に走り倒しました!
ふたりだとあっという間~!!
のどはガラガラになったけど(笑) 時間も距離も短く感じました!

そしてせっかくのチャンスなので、しっかり写真と動画をお願いしました。

今回はイラストじゃないよ(・∀・)


動画から起こした写真なので画像悪いですね~

このあたりが今年の集大成かな。
今回をシーズン最後にするつもりで行ったけど、楽しすぎてついまた月末に予約入れてきてしもた(ノ∀≦。)
でも時期的に天気が崩れたらキャンセルの可能性大なので…


帰り道もおしゃべりであっという間の4時間ちょい。
シメに食べた久しぶりのスープカレーは、最高のお味でした\(´▽`*)(*´▽`)/






…という感じで、もうあっという間に今月も3分の1が過ぎようとしてます。
雪は遅れているみたいだけど、降ろうが降るまいが大好きなクリスマスはやって来るのだ( ☆∀☆)


てなわけで、時間があるときはせっせとこんな事をしておりますの(〃艸〃)



さぁて、今年の冬はどんな冬になるのでしょうねぇ。
練習のための山越えドライブをすることがなくなったら、ちょっとのんびりしたいと思います・・・



Posted at 2018/11/10 06:45:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@結石持ちさん 私も、もし行けたとしてもまずあの人の多い所で暑さの中並ぶの考えたら全く行く気がしません😅」
何シテル?   06/07 09:44
なにわ生まれのお調子もんが、流れ流れてシベリア(爆)に定着しました。 動物と自然が何よりも好きで、私からこれらを取ると何も残りませんww。 車弄りなんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:57:59
スズキ(純正) エリオ用5速ギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 07:10:52
マッドフラップ DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 08:36:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ FLARE (スズキ スイフトスポーツ)
ある日私が呟いたひと言で、降って湧いたように現れたこの車。 まだまだ走るZC11のROU ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目civic、思い出深い初めての愛車。 付き合いは短かったけど たくさんの思い出を一 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
就職して 明日から車が必要、という 急なシチュエーションで購入。 なのであまり愛着がなく ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
NZ滞在中の相棒。 オークションで購入時 22万kmほど走っていたけど、その後1年間私と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation