• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネイジュのブログ一覧

2012年09月01日 イイね!

登山

登山昨日、山登りをしてきました。
道東の 雌阿寒岳 1499m。実に10数年ぶりの登山。

神戸から来た友達が、前から登りたいと言っていて今回行くことになったんだけど、なんでまた こんな暑いのにっ(>_<)

昨日は ここ1週間で1番高い予想最高気温が出てる日。

生まれて初めて救急車デビューしたこの夏、仕事も忙しくただでさえバテ気味な8月の、「暑くなるでー」とお天気やさんが 言うたはる日に…orz

雌阿寒岳は 私も前から行きたかったけど、時期が時期だけに 結構私は不安いっぱいでした。


でも、行きました。
しかも、頂上から折り返すのではなく、別の道で下山し、さらに 麓の湖を登山口までグルッと4kmほど 歩いて戻る、欲張り周遊コース。
結局 登り下りそれぞれ3時間、プラス登山口に戻るまで1時間。
朝9時から歩きはじめて 車に戻ったのは16時ww

平坦な道でも 7時間歩けば結構キツイですよねー。…これ、山道ですよf^_^; お蔭様で今日は 予想通り、腰から太股から下半身全部筋肉痛ですわ。



で、肝心の山ですが。

すばらしかったです!
まあー しんどい思いした甲斐はありましたね。
天気もよく、心配した暑さは麓だけで、上は風も程よく吹いていて 気持ちよかったです。

登り後半はずっとガレ場で、ハイマツしかなく、それもやがてなくなって、頂上はまさに噴火口。硫黄臭いガスが吹き出していました。


下りは、聞いていた通り 登りより辛かったです。
下り始めてすぐに 膝がゲラゲラ笑い出して、静かにせぃ!っていうのに 聞いてくれませんでした(T_T)

登りのコースよりなだらかだったけど、景色はイマイチ。
しかも下り始めは 砂や砂利ばかりで めちゃくちゃ滑りました。転んだし…


下山して、麓のオンネトーという湖の周りを半周し、野中温泉で疲れを癒して 帰路につきました。

いやー ほんまに 歩いた歩いた。万歩計つけていけば面白い数字が見れただろうな~。


よかったら フォトもご覧下さいね。
全部は今日 UPできないと思うけど、なるべくたくさん載せたいと思うので…

そして、もし登る機会があれば、ぜひトライして下さい!オススメですよっo(^-^)o




タイトル写真:左が今回登った雌阿寒岳、右が阿寒富士



Posted at 2012/09/01 22:20:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | モブログ

プロフィール

「ひっさしぶりにここへ来たけど、よりによって刈り払い機ネタに食いついてしまった私はどう見てもヘンタイだな😂だって草刈り楽しいんだもん。背中と腰が悲鳴あげなきゃ毎日でもやりたいくらいwあとホイールローダーも大好きだ♡やっぱヘンタイだな🤣🤣」
何シテル?   07/17 09:31
なにわ生まれのお調子もんが、流れ流れてシベリア(爆)に定着しました。 動物と自然が何よりも好きで、私からこれらを取ると何も残りませんww。 車弄りなんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 34 5 67 8
910 11121314 15
16 1718 1920 2122
2324 2526 272829
30      

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:57:59
スズキ(純正) エリオ用5速ギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 07:10:52
マッドフラップ DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 08:36:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ FLARE (スズキ スイフトスポーツ)
ある日私が呟いたひと言で、降って湧いたように現れたこの車。 まだまだ走るZC11のROU ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目civic、思い出深い初めての愛車。 付き合いは短かったけど たくさんの思い出を一 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
就職して 明日から車が必要、という 急なシチュエーションで購入。 なのであまり愛着がなく ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
NZ滞在中の相棒。 オークションで購入時 22万kmほど走っていたけど、その後1年間私と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation