
翌朝 AM9時過ぎ。
宿に泊まった5人で朝食を済ませた後 私は自室でチェックアウトの準備をしていました。
そこへ AXOLOTL氏より入電w
「紅さん もう下に来てはるよ。」
ええーーーっ、こちらから待ち合わせ場所に行くんじゃなかったの??
さらに 今度はすいふじにいちゃんからメールが。
「今日はお山を走るんだから ちょっと車の点検するから先に行ってるよ~」
変身真っ最中だった私は 部屋を出るわけにもいかず、じたばたじたばた…
ずるいずるい みんな先に紅さんに会うなんてーっ(>_<)
結局 殿方の身支度にかなうわけがなく、私は1番最後に駐車場へ。
そこには 3年ほど恋い焦がれた紅侍さまと紅号が。
「紅侍どの お初にお目にかかります」 。(*^▽^*)ゞ
…紅さん、想像よりも無邪気な少年風ww
みんなで ホテルの駐車場で写真撮ったり並んだりしていると、従業員の人が
「スイフトの集まりですか?私も72乗ってるんです。ほら あの黒いの」
あら~奇遇ですわ♪ぜひお並びになって~(並びませんでしたが)
さぁ!
いよいよ本日のメインイベント!!
みんなでカルガモしてお山へ向かいます!
紅さんが 「どうぞ乗ってみてください」と言ってくださったので、
お言葉にあまえて
ステアリング略奪―っ
実は紅号に乗るにあたり、侍殿の暖かい心遣いにネイジュ大感激ヾ( 〃∇〃)ツ
だって タバコが天敵な私の為に、わざわざ○○○をご用意くださったのですから。
なんとお優しいお方…!
さて その紅号。
すーぱーあくせる とかいうのがついてるらしい。
おかげさまで私ってば ふかすふかす(笑)
数回やらかして 慣れましたが。
それにしても…やっぱり31はええのぉ~
そうこうするうちに お山に到着~
うわさには聞いていましたが…な、なんと、
せまっ!!Σ(゚∀゚;)
狭いうえに直線ないし、人様の車を運転していた私はちょっと緊張しちゃいました。
なんせ普段は
「どこでもいつでもUターンおけ☆」な蝦夷地で走ってますので。
これはまるで 自転車専用道路??的な狭さ。
しかもU字溝むき出し~の、ガードレールの先は崖wwwなところも…
こんなところを隼青号は まるでツバメのようにスイスイ走っていくのでありました(サスガ
いったん駐車場に入って 今度は私が紅号の助手席へ。
柿号・紅号・Rafale号と共に 出発!
……柿号、はやっ(+_+)
え?あれ、私と同じ車だよね??
マフラーは替えてるけど 吸気は純正だよね???
ROUGEもすいふじさんが乗ったら こんなことできるん?
乗り手が変わると 車も変わるもんですな~…と 感心。
そのあと ムスさんの助手席にも。
普段穏やかなジェントルムスさんも、お山では結構アツイ男になりますなぁ~
なかなかガツンとした走りでありました。
今回たくさんの車の味見をさせていただきましたが…
やっぱりみなさんお上手ですね。
幼稚園児は 足元にも及びませんわ。
サーキットにまた行きたくなってきたwww
何回か上がったり下りたりしたあと、駐車場に入って一休み…
のはずが、赤いお二人は休むことなくまた仲良く上がっていきました。

下りてきたところを 桜とともにバッチリ写真に納めようと構図を決めて待っていたのに
なっかなか戻ってこん。
あとで聞いたら 上で二人でこっそり「兄弟の契り」を交わしていたそうな。
いやん、できちゃったのね、このふたりってば(≧▽≦)
駐車場にて…
青組さん
赤組さん
紅号には失礼ですが…
柿号とROUGE、並べたらこんな感じかな~と しばし妄想。
姉弟なのにこの2台を並べる夢は 未だかなえられておらず…
いつかホントに並べてみたいね、にいちゃん♪
お山を楽しんだ後、お約束のラーメンを食べに。
じゃじゃんwwwこれがうわさの 富山ブラック!

思っていたほど辛くなかったので、まぁふつうにいただけました。
こってり系のラーメンは あとでおなかに来る私ですが、今回は何ともなかったです。
お次は最後の地、再び道の駅新湊へ。
カルガモ走行、今度は私は青林檎ちゃんと隼青号の中に。
とあるプレハブ小屋の横を通った時、青林檎嬢が
「ほら、ここ。前にブログに書いたカレー屋さん。」
言われないとカレー屋さんだなんてわからんで、これ。
プレハブやんww
そして 道の駅の駐車場に入った時。
青い32はけーん
青「あれっ、これゆうスポくんのだw」
ネ「え?あ、ほんとだ!」
あれ~今日もここにきてるんだ、買い物??
とか思っていたら ちょっと離れた場所に黒の71はけーんww
青「あ!ともたん☆さんの…!!」
ネ「(゚△゚;)」
……ってね!もう見事にやられましたから!!
ITメンバーまさかのサプライズ!!
全く…うちの妹ってば 名演技。しかも 後で聞いたらムスさんも噛んでいたというね…(。-∀-)
で!
ともたん☆さん、はじめまして~
このボンネットのラッピング スバラシデスネ~☆
そして 車高の低さに一同目が点でした(笑)さすがのすいふじさんもしゃがみこんで眺めてた~w
残り時間がどんどん減っていきます。解散予定は15時30分。
その時、AXOLOTLさんが 前車“しずかちゃん”(ZC72)の形見分けを始めましたw
オイルフィルターやら バルブ等…
ほしい人がそれぞれ思うものをいただいて。
私もでぃーぷさんから LEDのフォグ球いただきました♪
そこでいきなり始まる取付オフwww
柿号に静香ちゃんのバックランプ(LED)が入りました。
明るいね~
サスガ 髪さまからのいただきものw ☆☆ピカピカピカーーン☆☆
その髪さま、またここでもオケツもったてて 何してはりますのんwwww。・゚・(ノ∀`)σ・゚・。
せくすぃ~なおちり♪
やがて 解散時刻。
でも 誰もそれを切り出さない。切り出せない。
話が途切れた一瞬に 時計に目をやる者。
大きなため息の連発。
なんとなく 口数が減っていくみんな。
そんなことを繰り返して30分が経過。
動けないメンバー。
紅さんが 一生懸命慰めの言葉をかけてくださいました。
「次がある」「これは始まりだから」
「じゃ、こうしよ。この場で次の約束を決める!そして、解散っ」って…
私とすいふじさんの次に距離がある髪さまが、ついに先陣を切り 車に乗り込みました。
見送ったあと、すぐに私とすいふじさんも乗車。
外でみんなと立っていたときは平気だったけれど、車に乗った途端、私の視界がぼやけてきて…
さらに 窓際に私の大事な生き別れの妹・青林檎がやってきて、
「ねぇさん、ねぇさん 気を付けてね。ほんまありがとう」
なんていうものだから、もう 私のおめめは洪水寸前でした゚(PД`q)゚゚
「あかーーん、ないたらあかんて、ダメダメ!」
ふたりして こらえるの必死だったよぉぉ~
でも、走り出した柿号の中で
堤防決壊したのは ここだけの話…゚.+:。(pωq)゚.+:。エーン
こうして 新湊を後にしたのが16時半頃。
柿号に続き まくりや紅さん、ムスさんが走り出します。
途中まで一緒でしたが 紅さんとムスさんが途中で別れて
北陸道入り口では あれ?まくりくん 入り口間違えたか??

キミは右やでww(`艸´;)
さすがに 帰りは来るときほどの勢いはなく、私もにいちゃんもかなり後ろ髪をひかれつつ
名残惜しい富山の景色を見ながら ポツリポツリと会話してました…
18時15分頃。
サクラ サクラと騒いでいた私に代わって にいちゃんが撮った最後の桜の写真がこれ。
この時私が運転していて、このあと彼は仮眠。
日が暮れたあとは、ずっとにいちゃんが運転してくれて、途中こまめに休憩を入れつつ
最終的に私が妹宅についたのは 0時を少し回ったころ。
今回 1番長く一緒にいたにいちゃんとも さぞや大涙の別れか……
と思いきや、二人とも眠いのと疲れたのであっさり
「またね~」>(。-ω-)ノ
それから約30分後、すいふじさん帰宅。
こうして 長くて短いAllianceオフは完結。
あれから もう10日以上たちました。…まだ10日しか、かな?
本当に 実現できてよかったし、今まで会ったことのある人も、今回初めて会った人とも本当に
ちゃんと友情を育めて、とっても幸せな2日間でした!
スイフトに乗っててよかった。
みんカラ続けててよかった。
これで終わりじゃない。始まりなんですよ。
距離的にも、休みの問題でも、なかなかオフ会には行けない私ですが、これからも よろしくお願いします~☆
だいすきだぜ~ みんなぁぁヾ(*´▽`*)ノ彡☆
また集まろうね~
Fin.