• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネイジュのブログ一覧

2014年07月30日 イイね!

元カレの話 Part3

さて、3人目のカレシのお話です。


実は正確に順番通り書くと、TARCELの次に買ったのはスターレット(EP82)くんで、 これから紹介
するカレは 私が海外にいたときに一時的にお付き合いしたカレなんです(`艸´;)

スターレットくんを日本に置き去りにして…嗚呼 なんて罪な女゚+(ノω`)σ ←アホw





仕事を辞めて 大阪に帰った私は ワーキングホリデー制度を利用してNZ(ニュージーランド)に
憧れの海外生活を体験しに 単身渡航。

9月に南島のクライストチャーチ(CHCH)に入り、2か月ほど学校に通ってから一人暮らしを始めた頃、どうしても車が欲しいと思って 個人売買とかのチラシをみたりして探していました。

現地でもラッキーなことに、車に詳しい男友達(日本人)ができ、しかもその人は英語がバッチリ。
「個人売買もいいけど 毎週オークションやってるよ」
とのアドバイスを受け、Turner's Auction という 車のオークション会場に乗り込むことに!

もちろん、その友人にもつきあってもらって ずいぶん助けてもらいました。



会場ではまず、購入意思のある人は登録をします。
ドームの様な会場に所せましと並ぶ中古車を見て歩き、試乗したい車があれば試乗もできました。


出品車の値段はピンキリで、安いのも古いのもたくさんありました。
高価な車を買うつもりはないので、安くて車検が残っていて(NZの車検は確か半年ごとだったかな??)ちゃんと走ってくれるもの。
で、できればMT←ココダイジ  ということで探して…


2~3回通って ようやく目を付けた車を競り落とすことができました。それが…
 







MAZDA 626  手数料込で 1100NZ$(当時1NZ$=約70円くらい)



あ!もちろんこれも トーゼンのMTでございますよ~




いやぁ 変な写真で残念です。
ホント写真がなくて!ビックリしました。
NZ滞在中 何千枚もの写真を撮ったのに、お世話になった愛車の写真、これだけだったんです…
もっと撮ってればよかった…orz 後悔しきりです。



当時のNZでは とてもポピュラーな車でした。
で、この子は確か…1986年式で、MT。走行距離は20万kmだったか22万kmだったか…
ちょっきり1年私が乗って 手放した時はさらに2万km走ってましたね。

試乗もしたけど フロントガラスにヒビがあるのと、クラッチ板がアヤシイネ~ってくらいで 車検も3~4か月残っていたし、なによりワンオーナーでした。
きっと大事に乗られていたんだと思います。
内装も変に傷んでないし、古い車の割にはキレイでした。




ついに自由の足を手に入れた私は 毎晩のようにcity centreに Pool(ビリヤード)をしに友達と
出かけたり(車があれば深夜の帰り道も安心)、この626で南島1周旅行したり、本当にNZ生活を
満喫しました!



4月には車検を受けなくてはならなくなり、その時はクイーンズタウンでファームステイをしていたのですが、町のちいさな整備工場に行って車検の交渉したり…
フロントガラスに 買ったときからクラックがあって、それを直さないと車検が通らなくて中古のガラスを探してもらったり、あとタイヤもつるつるだったので替えましたね。

このタイヤについては、もうホントにつっるつるだったのに、気付かずに雨の中100km/hで走って帰ってきたことがありました。後で見て冷や汗かきましたけどね( ̄∇ ̄;)



あるとき いつものようにPool Barから帰ろうと、車に乗ってエンジンかけたら、アイドリングがめちゃめちゃ不安定で、アクセルを踏んで2000回転くらいにしていないと止まってしまいそうな状態になったことがありました。
なんとかその夜はフラットに帰ることができましたが 翌朝、予想通りエンジンがかからない。
でも、セルはちょっと回るので バッテリーじゃなさそう。

とりあえずケーブルで始動させてから 車に詳しい知り合いのところへ行って相談。
彼はバッテリーだというのですが、私は絶対違うと思って 一緒に整備工場へ行ったら
オルタネーターでした( ̄∇ ̄;)



またあるときは 走行中の異音。特にカーブを切ると音が大きく聞こえることが。
タイヤの回転に合わせて 音の速さと音量がアップする状態。

前述の友人に相談してみると ベアリングがイカレてる、ということでした。
そしてこれも交換。



中古車は 勉強になる、と前のブログにも書きましたが。
フロントガラス、タイヤ、オルタネーター、ベアリング。
1年間の間にこれだけのトラブルは やはり多いのでしょうね(笑)
あ、でもガラスは買った時からわかっていたことだし、タイヤは消耗品…そう考えたらいい方かな?

いずれにしろ、ラッキーなことに 旅の途中で動けなくなるようなトラブルは1回もなかったです。

郊外にでればすぐに制限速度100km/h。
高速で長距離を ホントによく走ってくれました。
おかげで私はNZを 何倍も満喫できました。車がなかったら 全く別なものになっていたと思います。





丸1年乗り回して、いよいよ日本へ帰るとなった時、同じフラットにいた日本人の男の子が私の車に興味を示したので、安く売り渡すことになりました。いくらで売ったかは覚えてないですが。

ただ、その子に試乗させたとき、交差点での右折待ちで ずっと半クラで停まってたんです。
「もしこれがこの子のクセなら この車は持たないな」
と思ったのを覚えてるのですが、案の定 私が帰国して間もなく、
「あの車 クラッチ焼き付いて死んだよ」
と 友達から聞きました。

買った時からクラッチ減ってるな~と思っていたので 私はそこは細心の注意を払って乗っていたんだけど…
仕方ないとはいえ、思い出深い車の最期は ちょっとさびしかったのを覚えていますp(´⌒`。Q)グスン





付き合いは1年間と 短かったけど、中身はとっても濃い~626との時間でした。

…あ~NZ 行きたい~。・゚・(*ノД`*)
Posted at 2014/07/30 21:37:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 過去車 | 日記
2014年07月29日 イイね!

こどもたち!

今朝の通勤時のこと。


信号待ちで ふと左を見たら、歩道脇にカラスが。


……あれ?死んでるのかな?

と 思うくらい動かなくて、でも生きていて。

どうやら若鳥のよう。
車にでも当たったのかな。




なーんて思っていたら、今度は 助手席の窓の縁に小鳥さんがしがみついて止まったwww


へ!? なにしてんの きみ(。。;)



窓は閉まってるので、胸を反らしてしがみついてる状態。
よく見たら くちばしの両端に「私はまだ赤ちゃんです」のお印がwww
(口角がまだ黄色いのね)

巣立ち直後かいな゚+(ノω`)σ


あかんあかん、戻って! もうすぐ信号変わって 走らないかんから。



信号、小鳥、信号、小鳥…と見てる間に 青信号に。


走ったら 落ちて飛んでくかな?
でも 落ちて後ろの車に轢かれたらどうしようo(T△T=T△T)o



ゆっくり走り出しても しがみついてる小鳥さん。
後続がたくさんいるので いつまでもこんなことしてられない。

窓開けて、入ってきたらあとで安全な場所に放してやれるか、と思ったけど、窓開けても
入ってこんし!



仕方なく 周りの安全を確認した上で ハザード出して左にめっぱい寄り、停車。



ったく…きみは 何をしてんのや?(ノд`ι)


と、手を伸ばしたら





きびすを返して 野原の方へ飛んでいった。




もーっ(>_<) ドキドキしたやんか!









その後、職場の前の道では カラスの子が道の真ん中で親にごはんおねだり中…(´-ω-`)



こどもたち!
危ないから 道路に出てきたらあきません!!!

なーんて言っても 通じる訳もなく…

こちらが気を付けてあげないとね。





のどかな田舎のヒトコマでした~(´∇`)
Posted at 2014/07/29 20:59:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | animals | 日記
2014年07月27日 イイね!

思案

タイヤを買い換えなければならない時期になりました。

今はいているのは Falken ZE912.

タイヤの味なんて あまりよくわかっていないのが 私の現状ではありますが、
いっちょまえに 目下 次に何を履くかお悩みちう。


あ、メーカーは 住友さんと決めております。
ただでさえ 優柔不断でなかなか決められない私が、各社の銘柄をみてしまったら
決まるの来年になってしまう…( ̄∇ ̄;)


今 候補に挙がっているのは

DZ 102(DIREZZA)

LM 704(LE MANS 4)




普段の私の走行は、片道24kmの通勤の脚。
品行方正な走り(ほんまか?)で 郊外にでたら、信号のほとんどない直線に近い道路を
軽く飛ばす程度。


その一方で サーキットには行きたい。
諸事情のため 年に1回くらいというのが 今の所の現実。ホントはもう少し行きたいですがねー。


そう考えると LM704が妥当かな…?


でもね、ちょっとね、元気な走りにも最近 興味津々(`艸´;)
DZは 正直ちょっぴりあこがれもあったりする…


LM4でも サーキットできなくはないみたいだし。
第一 私のサーキットは、まだまだ幼稚園走行。





やっぱ ルマンにすっかな~
でもな~










そんなこんなで 堂々巡りなこの2週間…

悩みすぎて〇〇そうです…(ノ∀≦。)
Posted at 2014/07/27 12:18:41 | コメント(18) | トラックバック(0) | My car/Swift | モブログ
2014年07月26日 イイね!

The 2nd of August

8月は 大嫌いなお盆weekがあります。

何で嫌いかってゆーと、お仕事がサイコーに忙しく、暑く、その週は休みもなくなるから!(`皿´)






んで!

その休み返上分の調整で、今年は なななななななーーーーんと!!!




8月2日(土) が、休みになりました!!





土曜日ですよ?
土曜日ですよ?



大事なことなので 2回言いました(爆



そこで!

この超ウルトラスーパー貴重な土曜休みに、オフ会の招集をいたします( *`ω´)




集合場所は 帯広市の、「帯広の森 野球場」の駐車場。

時間や内容については未定(集まる人数による)

とりあえず 誰が来れるか、何人集まれるか、参加者を募ってからです。

何分 急な話で申し訳ないですが、来ていただける方はコメントかメッセでお知らせください















繁忙期まっただ中の 8月の土曜日に休めるなんて、もしかしたらこれはタダの夢かもしれん…
夢だったら 笑って許せよ~(ノ∀`)
Posted at 2014/07/26 21:49:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年07月23日 イイね!

あー しんど(*_*)

あー しんど(*_*)常日頃より 非常に頼りにしている相方(同僚)さんちに先週不幸がありまして、休み返上の6連勤が何とか昨日終わりました。
暑いだけでも疲れるのに体調不良も重なって、グダグダなネイジュでございますよ。

まぁ 6連勤位は月1ほどでちょくちょくあるのですが、3人でまわしてる職場で3分の1の欠員、中でも片腕といえる相方なしの6連勤、しかも世の中3連休とかね(汗
夏休みも始まってるし…
繁忙真っ只中なんすよ。

しょがないんですけどね…やるっきゃないんです。


いやぁ、エラカッタ(´Д`)。
あ、北海道弁では こわかった といいますが。



ま、仕事はみんな大変なんすけどね。
皆さんだってヘロヘロな時、ありますもんね。

ちょっと 愚痴ってみましたが。






さて、先日 黄色いチンクが目の前を走っていたので とりあえず盗撮www

仲良しの チン○の髪様にお見せした所、日本で100台のレアなチンクだそーな。


あっしにゃ その稀少価値がよくわからんとですが、とりあえずなんか珍しいもんを見たよ、とゆーことで、どーだー(* ̄ー ̄) と あげてみました。

それにしてもまた随分こんな田舎町で、そんな珍しい子が走っていたもんだ。
ちょっと得した気分でございます(。-∀-)
Posted at 2014/07/23 13:37:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | ひとりごと | モブログ

プロフィール

「最近ずっとこんな感じ。
シベリアがシベリアじゃなくなる日も近い…💧
クーラーない家も多いのに。早く秋になぁーれ🍂」
何シテル?   07/23 13:20
なにわ生まれのお調子もんが、流れ流れてシベリア(爆)に定着しました。 動物と自然が何よりも好きで、私からこれらを取ると何も残りませんww。 車弄りなんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1 23 45
678910 1112
1314 15 16171819
202122 232425 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:57:59
スズキ(純正) エリオ用5速ギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 07:10:52
マッドフラップ DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 08:36:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ FLARE (スズキ スイフトスポーツ)
ある日私が呟いたひと言で、降って湧いたように現れたこの車。 まだまだ走るZC11のROU ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目civic、思い出深い初めての愛車。 付き合いは短かったけど たくさんの思い出を一 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
就職して 明日から車が必要、という 急なシチュエーションで購入。 なのであまり愛着がなく ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
NZ滞在中の相棒。 オークションで購入時 22万kmほど走っていたけど、その後1年間私と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation