• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネイジュのブログ一覧

2014年07月16日 イイね!

黒々復活!

本日は お休みでしたが、会社の健康診断で半日丸つぶれ~(-ω-。ll)

白くて重い液体を一気飲みさせられたので、帰宅後もおうちを離れることができず~



幸い 暖かな曇り空で、屋外作業にもってこいな感じだったので、午後はお庭でROUGEと
存分にいちゃついてやったw





ホンキの洗車をするつもりはなかったので、ささっと水洗いだけして ゼロをふりかけて…
しばらく放置していたエンジンルームを 拭き拭き。


…とその時 目についたのがカウルトップの白禿げ~(ToT)

そういえば ちょっと前に自動後退さんで、禿げ樹脂を黒々~にする魔法の液体、買ったんだった!







というわけで、いきなりのアフターおさしん☆


おおおおお!(☆∀☆) と ひとりで呟いてしまったこの出来栄え♪



自動後退さんでは 2種類の液体が売られていたのですが、片方は3000円くらいしたんすよ。
もっとするやつもあると聞き及びますが、今の私にそこまで気合入ったのはちょっとしんどいので…

今回は800円くらいのお安い液体。
ま、どれくらい持つもんだか あまり期待はしてないけど、6年半にして初めてやってみた。

同じく作業も気合が入っていないので、ワイパーを外すこともせずに の超やっつけ作業(笑)
それでも 私的に十分な出来栄えになりましたさ゚ヽ(*´∀`)ノ゚
やっぱ、黒いとひきしまってみえますなぁ~♪


ここだけで終わらせるはずだったのに、黒々ツヤツヤを見て欲が出た!
フォグのベゼルとグリルもやったぜぃ♪
…あ、蜂の巣んとこはやらんかったけどね。あそこは後日、細いブラシでも使ってやらないと 
スポンジとか布ではこまいとこ残っちゃうもんね。
実際 ベゼルは超いい加減仕上げ( ̄∇ ̄;) ヘヘヘ


ま、いっか。とりあえずだ、とりあえず。
これでも十分きれいだし。きっとすぐにまた剥げてくるでしょ。




あとは、インパネとドアトリムをアーマーオールで ツルピカに☆☆


なんだかんだで 4時間近く、車と戯れてましたな。

いつもは洗車に気合が入りすぎて 他の部分が後回しになるんだけど、今日はそんな他の部分がバッチリできましたよ~(^◇^)






さ、半日になってしまった休日のあとは、明日から6連勤(-ω-。ll)
しかも 人手不足…  誰か手伝いに来てくんなまし~~~(´Д`)ハァ

久しぶりの3日連続ブログも 多分ここで打ち止めだよw……タブンネ

みなさん ごきげんよう~(@^^)/~~~






なんか、禁断の単語を連発してしまったような気がするが…大丈夫かな(滝汗
Posted at 2014/07/16 22:19:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | My car/Swift | 日記
2014年07月15日 イイね!

元カレの話 Part2

はい、みなしゃんお楽しみのネイジュの元カレシリーズ第2弾www




………てか だ~れもそんなん聞きたくないわい   とか言わな~い( ̄∇ ̄;)
ま、しかたね~な とお付き合いよろしくです(笑)











愛しの初カレ 真っ赤なCIVICくんとお別れした後、私は東北に就職しまして 晴れて社会人に。

で まぁ、田舎だもんで、とりあえず何としても車が必要でした。
そこで 両親が就職祝いに中古車を買ってくれるというので 街で1番大きな 中古車屋さんへ。
どうしても その日即決しなくちゃならなくて、50万以下という両親の予算と、お店の人の薦めるままに購入したのがこの子。


TOYOTA TERCEL
FF もちのろんのMT!  グレードはおそらく上の方だと思う(笑)



色は…選択の余地なし…のちに後悔したシルバー(笑)
購入時の走行距離も覚えてないし、もちろん型式も不明 (わかる人教えてください(笑))←またかよ
MTでハッチバックのコンパクトカーがいいという以外は、全然選り好みしないで 取り急ぎで買った
2台目の愛車でした。


初めて住む街で、初めての仕事の毎日、職場までは片道2km(ただし往路は登りのみ、復路は下りのみw)、休みの日に乗馬を習いに片道90km走って毎週のように通っていたので、年間走行距離はとりあえず12000km位だったかなぁ。


シルバーの車って、今の所私の人生でこの子だけですが、よく言えばお手入れがラク つまり
汚れが目立たない。逆に 悪くいえば磨き甲斐のない色。
でも グレードが上級だったし、乗り心地はよかったですよ、扱いやすかったし。
なんたって 初のパワステ(爆 …だってCIVICは重ステだったもん(ノ∀≦。)
さすが大手自動車メーカーの大衆車ですw
使用期間は短かったけど、初めてのパンクを体験した以外は、全然トラブルのない車でした。




買う時になんのこだわりもなく、足として必要だからというだけで選んだこの車は、結局2年半ほどで降りることに。
そして、次の車に鞍替えをすることになります。










それにしても、CIVICもTERCELも、写真を探すのが大変w
全然撮ってないんですよね、ビックリするほど。
STARLETでも もっと撮ってたよ~。
SWIFTに至っては いったい何枚あるんだよっ! と言いたくなるくらい 撮ってるのになぁ。
とりあえずCIVICは もうちょっと写真を撮っておけばよかったと 今更思ってます…
車に対する興味度が、今と全然違ってたんですね~。


さて、この次はMAZDA626の登場ですよ~♪
TERCELとは比べ物にならないくらい、たっくさんエピソードがありますので、書くのが大変( ̄∇ ̄;)
でも 備忘録の為にも書きたいので がんばろーっとヽ(^。^)ノ
Posted at 2014/07/15 22:37:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 過去車 | 日記
2014年07月13日 イイね!

落下物

ほんま カンベンしてやo(><)o

と、心底思います…

よくドラマや漫画にある、
「教室の戸を開けたら 上からバケツ(または黒板消し)」みたいな?

あんなんめっちゃかわいいもんですわ(-ω- )









職場のトイレ。
毎年この時期になると、トイレの戸を開けたら上から降ってきよるんです

去年は 頭にきて、全員キンチョールで処刑さしてもらいました。潰すのも怖いんで…

6~7匹やっつけて、根絶やしにしたと思ってたんやけど!

昨日、トイレから出るときに 上から降ってきた物体が 体に当たったんや。
地面におちた そやつを見ると!


(。。;)…



カマドウマ!!!!!!





ぎゃああああ((((((゜∀゜;)  
ε=ε=(>Д<)ノノ助けてぇ!!







私ね、虫もとりあえず平気なんす。
あ、触るとなると いろいろと制限があるけど、そばにいるとか見てるだけとかなら まぁ大概は平気。


けどねー、カマドウマはあかん。
なんで言われても これはあかん。
マジでカンベンしてや (;´Д`)






夏が好きじゃない理由が またひとつ見つかりました…orz
Posted at 2014/07/13 20:15:59 | コメント(14) | トラックバック(0) | ひとりごと | モブログ
2014年07月11日 イイね!

元カレの話

以前からやりたかった、大好きだった元カレの写真探し。

ようやく今日、押入れの奥からアルバムの箱を引っ張り出して……


ありましたよ、私の初めてのカレのおさしん♪

今日は このカレのお話をしようと思います(^◇^)
ちょっと長くなりますよ…たぶん










学生時代も終わりに近づいた頃、憧れのマイカーを手に入れました。

HONDA CIVIC もちろん赤w  
トーゼンのMT♪ たぶん1500cc?




この車の型式等、詳しい事は覚えていません(わかる人教えて下さい)
なんせ当時 私は今ほど車にハマってなかったし、初めてのカレだったから あんなこともこんなことも何一つわからなかったんす。ヾ(*´▽`*)ノジュンスイ~(殴

あ、でも タコメーターがついていたとか、チョーク引っ張って始動させてたとかは覚えてるよ、うん。
あと サンルーフもついてたなぁ。。。


始めからCIVICに乗りたかったわけではなく、ハッチバックのMTで安い車なら何でも…な感じで
探していて、ヒットしたのがコレでした。
赤い車をあえて探したわけでもありません。
お年玉とかバイト代で買ったこの車は 確かコミコミ30万ほどだったかな~。
購入時 9万キロ走行。 
走ると ガタガタ キシキシ いろんな音がしてました(笑)

数年後、 当時よく一緒にドライブした友達に、
「あのシビック事故車やってんで。左右のドアがちごとったからな」
と言われました。 たぶん色合いとかそんなんだと思いますが そんなんどうでもええこっちゃ。
だって彼は、その後私が本州に就職が決まり 妹に引き継ぐまでの1年ちょっと、
2万キロほど故障もせずによく走ってくれましたから。


学生時代の思い出いっぱいのCIVIC。
奇しくも 高校時代にだーーいすきだった英語の先生(←リンクあり)が乗っていた車と同じ車をFirst My Carとして乗ることができ、MTの運転の楽しさも きっとこの時から私の奥底にしみついたんだと思う。







始めから古い車だったけど、 同じゼミに車にやったら詳しい男友達が何人かいて、
「ええか、とりあえず バッテリー(液)と水と(エンジン)オイルだけは見とけ。」
といって 見方を教えてくれたっけ…
「この3つ見とけば とりあえずおっけーや」 と。

タイヤ交換の仕方も、洗車のやり方も、みんな友達に教わりました。

↑この頃から こんな雪の中で洗車するおばかちゃんでしたのね(`艸´;)



夜の11時に いきなりその子らに
「今からみんなで函館いくぞ!車はもちろんコレ!!!」
って言われて、んなあほな~Σ(゚ー゚ノ)ノ とか言いつつ夜通し走って朝函館に着いて、
午前中 岬の駐車場で寝倒して、午後函館観光して 帰路に着いたのがまた夜の10時とか、
そういう無茶苦茶なこと いっぱいできたんも、この車のおかげ様。




大きな故障はなかったけど、不思議な故障はありましたね。

ある日 交差点で右折しようと、ステアリングを右に切った途端、
「プーーー」っと、クラクションが鳴っちゃってΣ(・ω・*ノ)ノ !!

「なんで?なんでやねん??」

そのあとも 右に切るたびにプッププップうるさいので、プチパニックになった私はとりあえず
目の前のガソリンスタンドへ。
スタンドのお兄ちゃんも 首をかしげながらわろとったし(ノ∀≦。)

「よくわかんないですけど、支えになってた部品が壊れたんだと思うので、代用品で間に合わせときました」
直してもらえてヤレヤレ。
代用品だから値段ないし、お代はいりませんって言われたけど、確か1000円払った記憶が(笑)



私の就職が決まって 北海道を離れるとき、入れ替わりにやってきた妹にこの車を譲渡したのですが、その後聞いたフロントガラス粉砕トラブルwww

小さなクラックがあったのですが、妹が国道を70km/hくらいで走行中に、いきなりフロントガラスが
砕けておちて、一瞬にしてオープンカーになったとかね。

後日、この子を買った中古車屋さんへ修理にもって行く途中、ひまわりさんに止められて、
妹が「今から修理に出しに行くんだ」 といっても疑われて、頭に来た彼女は
「そんなんいうんやったら 黙ってついてきぃ!」ヾ(*`Д´*)ノ"
と言ったというのも 笑えるエピソード。






随分前の話なのに、こうして思い出すと結構いろいろ覚えてるんだなぁ。
ほんまに 思い出深い、初めての愛車でした。

今でこそ こんなみんカラとかやっちゃって、車にハマってる私ですが、ま、昔からたぶん嫌いでは
なかったんですよね。ホント楽しかったです、この車。

思うのは、始めはやっぱり中古車がいいってこと。
いろいろ面倒をみてやらんといかん=勉強になる
このCIVICの2台後にNZで所有した MAZDA626も、20万キロ走行済での購入だったので あれにもホントにいろいろ教わりました。←この話は またいつか。




CIVICのあと 今の車に乗るまでは、赤い車に縁がなかったけど、SWIFTを買おうと思ったときは
絶対赤い車に乗りたいと思ってました。
購入条件に 「ボディカラーに赤が設定されてること」 というのもちゃんと入ってたし。

今は ROUGEにゾッコンですが、やはり初めてのカレの事って 生涯忘れられないものだと思います 。(*^▽^*)ゞ


Posted at 2014/07/11 20:55:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | 過去車 | 日記
2014年07月04日 イイね!

貴婦人に会いに

この前の休みの日。

またしても天気に恵まれたので、ちょうどいい時期で行きたいと思っていた霧多布まで出かけてみることにしました。



…と、その前に。

今までは 何の変哲もない国道を走って行っていたのですが、少し回り道をすればちょっとだけど
楽しいくねくねみちがあるのを知ってしまったので、もちろんその回り道経由で( *´艸`)

あ、やんちゃはしてませんよ。
マジメにステアリング捌きの練習~(??)
全く いつからこんなことするようになったのやら…゚+(ノω`)σ



んでから 目的地に到着~♪
現地もいいお天気でした(*´∀`*) /






ここでまずは 私の大好きなクシロハナシノブを探しに木道に入ります。

これこれ♪湿原の貴婦人。


清楚で美しくて まるで〇〇〇のよう~((*´ω`人)
               ↑好きな言葉をいれてみよう!

毎年この時期に咲くのですが、数の多い花ではないので みられるところが限られています。




そしてもうひとつ。
私が大好きで 毎年見たいと思うのが わたすげ。
手前の紫の花は ハクサンチドリ。


花じゃなくてこれはタンポポでいうところの綿毛なんですが、まぁるくって 耳かきみたいです( *´艸`)これが たーーっくさん緑の中に生えていて、風に揺れて…サイコーっす♪



テントウムシさん…ヾ(*´▽`*)ノ彡☆




これは ノビタキ(♂)。


この看板に止まる直前、この子は道路を横切って飛んだんですが、ちょうど走ってきたミニバンに
危うくぶつかるところでしたΣ(゚∀゚;)

私の目の前で…思わず「アブナイ!!」って言っちゃった。
ひらりとかわして なんとか無事でした…




途中ではキタキツネの親子が 道炉端で遊んでるし。


ここは授乳室じゃないですよ~危ないので引っ込んでてくださいwww

こんなの私でもかわいくて 車とめてしばらく見ちゃうんだから、内地からの観光客は 餌なんか
やっちゃうんだろうな~。気持ちはわからなくもないけど。
でも、絶対にやらないでください!!
人慣れしてしまったら、事故や病気などで 結果的に不幸になるのは動物たちです




それから かつてよく遊びに行った馬の牧場へ。

人形のようなポニーの仔馬が居ました(*´∀`*)


お母さんは繋がれてるけど 仔馬は自由にしてました。

牧場の人と1年ぶり位だったので、2時間ほどおしゃべりして、夕方帰路に。

帰り道、前に1台車がいました。
ふとみると、地面の上に何かがパタパタ動いていて、何だろうと思ったら 小鳥でした。
私の前を走るその車に当たって、地面の上をもがき苦しんでいたのです…
とっさに踏まないようによけたけど、直後、後悔しました。

助けてやれないまでも せめて横の草むらによけてあげればよかった…

車は少ない道だったので 後続に轢かれることもないかもしれないけど、何日か経った今も
後悔してます・゜・(PД`q。)
ノビタキのペアを心行くまでみて いい写真が撮れて満足しての帰り道だっただけに。




丸1日かけての気持ちのいいドライブでした。

でもまだ見残したことがあって 時間が足りなかったなぁと 思いましたね~



私の大好きな霧多布湿原。
何回行っても飽きない原野です☆







みなさんにお見せしたい写真がたくさん撮れたので、よかったらフォトの方も
ご覧くださいませ~\(´▽`*)(*´▽`)/



Posted at 2014/07/04 22:51:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今朝は冷え込み初点火🔥
にゃんすけご満悦♪」
何シテル?   10/14 11:21
なにわ生まれのお調子もんが、流れ流れてシベリア(爆)に定着しました。 動物と自然が何よりも好きで、私からこれらを取ると何も残りませんww。 車弄りなんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1 23 45
678910 1112
1314 15 16171819
202122 232425 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:57:59
スズキ(純正) エリオ用5速ギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 07:10:52
マッドフラップ DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 08:36:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ FLARE (スズキ スイフトスポーツ)
ある日私が呟いたひと言で、降って湧いたように現れたこの車。 まだまだ走るZC11のROU ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目civic、思い出深い初めての愛車。 付き合いは短かったけど たくさんの思い出を一 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
就職して 明日から車が必要、という 急なシチュエーションで購入。 なのであまり愛着がなく ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
NZ滞在中の相棒。 オークションで購入時 22万kmほど走っていたけど、その後1年間私と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation