• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネイジュのブログ一覧

2014年08月28日 イイね!

盲導犬

さっき読んでいた新聞に、どうにも許せない記事を見つけました。


以下 記事の一部です(8月28日北海道新聞)

【埼玉県で7月、全盲の男性が連れていた盲導犬が電車内か駅周辺で 何者かに刺されけがをしていたことが27日、県警などへの取材でわかった。
訓練された盲導犬のため刺されても鳴き声を我慢したとみられ 犯行場所は未特定。

関係者によると 7月28日午前11時ころ さいたま市の男性(61)が職場へ向かうためラブラドールレトリバーのオスカー(♂9歳)をつれてJRに乗車。
職場に到着後 男性の同僚がオスカーのけがに気づいた。

盲導犬はパートナーに危険を伝える際などを除き無駄な声をあげないよう訓練されており、オスカーは痛みをこらえ吠えなかったとみられる。
身に着けていた犬用のシャツに穴はなく、犯人は意図的にシャツをめくりあげて刺した疑いが強いという。】


腰のあたりを2~3ヶ所刺されたオスカーは、幸い傷も癒えて元気に仕事復帰を果たしていて、
県警は器物損壊容疑で捜査中だそうです。





でもね、どう思います?これ。
私の様な動物好きでなくても おかしいでしょ、許せないですよね。


よく 公園なんかで野良猫が虐待されたり殺されたり っていう話も聞きますが、盲導犬ですよ?
決して野良猫なら良いとかいうことではないですが、盲導犬は誰にも迷惑かけないですよ?
それどころか、厳しい訓練を受けて 我が身を削って人の為に尽くしてくれてるんです。
わからない人にはわからないでしょうけれど、なにもわざわざシャツをめくってまで
刺す必要がありますか?
(盲導犬は公の場所に出入りするため、衛生面や動物嫌いの人に考慮して 抜け毛の飛散を少しでも防止するために服を着せられていることがあります)



満員電車で尻尾を踏まれても 鳴かないように訓練されてるんです。
信号が青でも 突っ込んでくる車があるような時には、盲導犬の判断で飼い主がGOといっても
歩きださないように教えられてるんです。
 
ラブラドールレトリバーならどの子でもなれるわけじゃない。
厳しい選抜を何度もくぐってようやく人の為に働ける盲導犬が出来上がるんです。
盲目の人にとって、盲導犬は光なんです。
かわいがるだけのペットじゃない。
大切な大切なパートナーなんです。


動物が好きだから、犬がかわいそうだからというだけではなく、盲導犬にかかわる全ての人に対するひどい暴力だと思います。

腹が立って 悔しくて 夢に見そう。

世の中どうなってるん。
おかしなやつが多すぎる!


Posted at 2014/08/28 21:42:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2014年08月25日 イイね!

蜂の巣

おととい また夏がやってきた!
ものすごい湿度と太陽で、グタグタになっていたのに…

今日の帰り道は、半袖ぢゃちょっとキビチイよ~( ̄∇ ̄;)  な、秋の夕暮モード。

めまぐるしく変わる季節感に 振り回されておりまするww

そして お口の中は口内炎の乱痴気騒ぎ~ヾ(0д0∥)ノ
とうとう舌の側面にまでできやがった(怒
なんとしても 成長しきる前にやっつけなくっちゃ!!(; ̄^ ̄)






そんなある日、とうとう蜂の巣をやっつけました!




以前、カウルトップやフォグのベゼルを黒樹脂復活剤で 黒々復活させたとき、この蜂の巣は
めんどくさくてスルーしてました。
そこを今回 やりましたよ~Ψ(`∀´)Ψ





前回の経験から 塗るときに使用するスポンジのサイズをちょっぴり工夫したり、あと 細かい隙間
等は歯ブラシを使ってやってみました。

しっかし…あの蜂の巣 1個1個ほじくって塗るのはなかなか根気のいる作業でしたぞ。
しゃがんでると足が痛くなるし、立ってすると腰に来るし…いや マイッタネ(ーー;)
まぁ 40分くらいで終わったけども。




では お約束の Before&After 



Before…じゃなくて 途中www


完成後





ちょっとおさしんではわかりづらいかな…
でも やっぱり黒い所は黒くないとね!タイヤも新しくなったし、Red&Blackでばっちりです☆


でも その作業の最中、こんな事になってるのをはけーーんΣ(゚д゚lll)ガ━━ン!!


ロアグリルがかけてる…(・ω・|l|)
これ ナンバープレートのちょうど下付近なんだけど、石でも食らったかな…(泣
なんてこったい…いつの間に…







それから…

ホイールに付属でついてきたステッカーを 貼ってみた♪



もともとホームページでみてたとき、刻印だと思ってて、かっこいいアクセントだと思ってみてました。
でも、実はステッカーだったw

貼ってみたら またなんかちょっと雰囲気が変わりましたね。
とりあえずはこれで行こうと思います。






最後に クイズ!

ROUGEの型のスイフトの、この蜂の巣グリル。
穴の数はいくつでしょうか!
ちなみに 完全な形の穴のみを数えることとします。半分のとか3分の1とかのは 無しで。
…あ、車の所へいって数えたらあかんで~w この場でお答えください。


もちろん、しょもな~ と思った人はスルスルスル~でお願いします(`艸´;)
Posted at 2014/08/25 22:10:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | My car/Swift | 日記
2014年08月23日 イイね!

旧友

はじめに…

今回の広島市における土砂災害で、被害に遭われた方、関係者の方々に
まず心からのお見舞いを申し上げます。






広島市に、学生時代の友達がいます。


そして、かつて私が就職を希望した施設も市内にあり、偶然その友達もそこを受験していて
(当日会場でバッタリw)、結果 友達だけが合格したといういきさつがあったのですが、もうずっと何の連絡も取っていなくて 今でもそこで働いているかどうかも不確かでした。

けど その職場は、今 毎日TVで映し出されている広島市安佐北区。
もし 友達がまだそこで働いていて、もし職場の近くに住んでいるとしたら…
災害の発生を知ってから 毎日気になって気になって…
でも もう、本当に長い間 全く連絡取ってなくて。電話番号も知らないし、どうしようかと随分迷ったのだけど、思いきって職場に電話してみました。

友達は 今でもそこで働いていました。 ちょうど現場にでていて、その時は話せなかったけど、
電話口のお姉さんが 職場も職員もみんな被害はないと教えてくれました。
念のため、私の電話番号を残して電話を切りましたが、無事がわかっただけで十分でした。

でもその夜、友達が電話してきてくれて… 声を聞くのは卒業して2~3年後が多分最後だっただろうから、もの凄く久しぶりで。
それほどの時の空白があるにも関わらず、まるで昨日まで毎日話してた様な盛り上りっぷりで
あっという間に1時間が過ぎていました。
学生時代に 特別仲が良かったわけでもなく、顔をあわせたらちょいちょい話す程度だったのに。
でも、受験先が偶然一緒になるくらいだから もともと同じ様な方向性を持っていたのかな…



京都生まれの明るくてひょうきんな友達は、私を腹筋崩壊の危機に陥れてくれました。

懐かしい人が あの災害にまきこまれているんじゃないかと、ちょっとナーバスになっていた
私の気持ちは一気に吹っ飛んで、本当に楽しいひと時でした。

…まぁ ほんまに 関西の人はなんでこんなにおもしろいんだろう(ノ∀≦。)
まともに話が進まへんしwww





今回の災害は本当に悲惨で、ニュースを見るたび言葉を失います。

でもこの思わぬ災害が、私たちの思わぬ縁をまた呼び戻したのかと思うと なんともいえない
気持ちになりました。

だって このことがなかったら、この先もずっと「どうしてるのかな」と時々思うだけで、この旧友とは
何の連絡もなくまた時が過ぎて行くだけだったかもしれない。





会いたい人はいつも遠く。


広島へ 行きたくなりました。
Posted at 2014/08/23 22:07:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | Life | 日記
2014年08月21日 イイね!

円形

円形大変ですっ( ̄□ ̄;)!!

うちの子が 円形脱毛症にっw




………とかね(ノ∀`)







ホイールやねんから「円形」に決まってますやん、三角やったら困りますで


……とかね( ̄∇ ̄;)





相変わらず あほな事ばーっか言うてる関西コロポックルでございます←なんやねん それwww












え~、先のブログ「インチアップって…」ではちょいと勿体つけさせて戴きましたが。
お気付きの方も多数おられましょう。


はい、とうとうインチアップに手を出してしまいました( *`艸´)




ええことないやん~( ;∀;)

とか言いつつね、3年前にGear-R買った直後に 「やっぱインチアップしたら良かったかなぁ」などと
ちょっぴり思ったのがいまだにありまして。
今回 タイヤを新調するにあたり、考えた末 やっちまいました。





で、買ったブツが こちら。

DUNLOP DZ102 195/50R16 &エンケイ PerformanceLine PF07 7J-43







今まで履いていた 大好きなFAINAL SPEED Gear-Rは、ちょっともったいないけど冬用に。



冬のホイールをもうちょっとマシな見栄えにしたいと思ってはいましたが、ずいぶん贅沢な冬用と
なりましたよw




で、出費もさることながら、やっぱり増量が…

交換・組み換え時に あれもこれも体重測定してみたのですが、タイヤと合わせると今までより
3kg/本の増量です。
いちお~PF07は 軽量ホイールの仲間に入るらしいのですが タイヤの重さが結構増えて、
結果4本で12kgも増えちゃうのね…
インチアップ おそるべし…(・ω・|l|)
逆に冬タイヤについては ホイールが軽くなったため、スタッドレスタイヤと合計で今までの
-1.3kg/本です(RiverLine:7.2kg→Gear-R:5.9kg)

ですが…やはりいいものですね、見た目♪


そしてホイールのこの色!
今までのGear-Rの色も大好きだけど、ちょっと暗い感があったので 今回のこの程よい明るさは
大当たりでした。(程よい暗さともいう)


あとは 好みの7本スポークということで、スッカスカ~♪
あんなところもこんなところも手が入っちゃうので、ホイールの裏まで洗えちゃう~( *´艸`)♪





実は装着したのはお盆直前だったので、それから約10日間 いつもの通勤道をいつもと同じ様に
走り続けておりました。その結果 この鈍感者な私なりに気づいたこと…

やはり噂通り グリップはよくなった感じで、カーブがスムーズです(まぁ3万キロ以上走ったタイヤからの交換なので当然でしょうけど)

それから、車が示すAVG燃費が 交換直前に0.1落ちたのですが、そいつが全然戻らない。
今までなら休みの日に街乗りをして0.1くらいおちても、通勤で信号なしの所を定速で走ればすぐに戻っていたのですが…
ここに燃費への影響が表れてきてるのかも…(;-ω-)
もしかしたらこのまま 下がっていくのかも知れんぞ…


まだ 元気な走りは試していませんが、真新しいタイヤにホイール、とりあえずめっちゃ気分がイイのは正直なところでありんすよヾ(*´▽`*)ノ彡☆




そんなわけで、またもや変身を遂げましたROUGEを これからもよろしくね~☆


(右)ZE912  185/60R15…33430km走行








【それぞれの重量詳細については 追ってパーツレビューにあげる予定です】

Posted at 2014/08/21 11:00:05 | コメント(17) | トラックバック(0) | My car/Swift | 日記
2014年08月18日 イイね!

インチアップって…

インチアップって…ホントはね


ちょっと興味があるんだけど。










でも 冷静になって考える。

メリットは?
デメリットは?










Looks better
確かに見た目はオサレ~になるね。
タイヤのサイズによっては、走行性能にいいことがあるかもしんない。


でもさ、




Price up
ホイールが大きくなるということで、トーゼンタイヤが今までよりも高価になるよね。
しかも 1回目はタイヤとホイール 両方買わなくちゃならないから(当たり前だが)、
初期出費が…(・ω・|l|)


Weight up
同じく ホイールが大きくなるということで、同じ製品であればトーゼン重さが増えるよね。
上等の鍛造とか、予算が許すならいいけれど たいていの場合タイヤとの合計重量は
増えるんでないかな?
バネ下なんとかってよく聞くけど、だったら純正まんまでいいやん。って 思うのは私だけ??

そして、重くなるということは タイヤ交換の負担も増すということ。
殿方には大したことではないでしょうけれど。
コロポックルの細腕には ちと応えますな…



さらに 一説によると

轍に取られやすくなる  とか
ステアリングが重くなる  とか
乗り心地が悪くなる  とかとか…




こうやって考えてみたら、インチアップってあんまりいいことないみたい(笑)

でもね………









































































……( *´艸`)♪
Posted at 2014/08/18 21:42:18 | コメント(21) | トラックバック(0) | My car/Swift | 日記

プロフィール

「最近ずっとこんな感じ。
シベリアがシベリアじゃなくなる日も近い…💧
クーラーない家も多いのに。早く秋になぁーれ🍂」
何シテル?   07/23 13:20
なにわ生まれのお調子もんが、流れ流れてシベリア(爆)に定着しました。 動物と自然が何よりも好きで、私からこれらを取ると何も残りませんww。 車弄りなんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
34 56789
1011 1213141516
17 181920 2122 23
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:57:59
スズキ(純正) エリオ用5速ギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 07:10:52
マッドフラップ DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 08:36:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ FLARE (スズキ スイフトスポーツ)
ある日私が呟いたひと言で、降って湧いたように現れたこの車。 まだまだ走るZC11のROU ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目civic、思い出深い初めての愛車。 付き合いは短かったけど たくさんの思い出を一 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
就職して 明日から車が必要、という 急なシチュエーションで購入。 なのであまり愛着がなく ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
NZ滞在中の相棒。 オークションで購入時 22万kmほど走っていたけど、その後1年間私と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation