• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネイジュのブログ一覧

2015年03月12日 イイね!

toilet

職場のトイレ。
和式 簡易水洗。

それが昨日、逆流して 便器内に汚水が満杯に…( ̄▽ ̄;)



秋に汲み取りして、次は春、雪がなくなってからやる予定で 大丈夫なはずやったのに。

今年は12月から毎月雨が降りました。
それも なかなかの勢いで。
だもんでおそらく 汲み取り口のマンホールから 雨水がジワジワと入って溜まったんでしょうな。




とゆー訳で、トイレが使えない!

なので、隣の事業所までトイレを借りに行かんなあかんけども…そこまで約300m(^。^;)


勤務時間中 何度か、防寒ジャンバー着て長靴履いて 雪やら水やらビシャビシャの道を
テクテクテクテク…300m。

折しも爆弾低気圧の アホみたいな寒風吹きすさむ中を…(;-ω-)


でも 300m先のトイレは快適だったな~♪
温かい便座の洋式水洗w(。-∀-)

なんで うちの施設の方が新しいのに、下水道こんかったんやろ…たった300m。



汲み取り頼んだし、今日明日の休みが明けたら もうトイレまで300m歩かなくて済むはずですがね。





お食事中の方 失礼しました☆
Posted at 2015/03/12 11:41:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | Life | モブログ
2015年03月10日 イイね!

毎年この時期になると あっちゃこっちゃに現れる「穴」。


大抵は 幹線道路ではなく、生活道路的な小道によくできる。

冬の間の低温、凍結と融解を繰り返してアスファルトにできたヒビに水が入ってそれが凍り、
さらに悪い状態へ。

そして もちろんその上を車が走る。繰り返し 繰り返し…



んでから アスファルトが砕けてめくれて 穴ができるってわけ。


20cmとか小さいのはまだいいけど、時には50cmくらいのもあったりしてね。
深さも5cmとかそれ以上とか…




そんな穴に 今日落ちました(-ω-。ll)

毎日通る 職場からわずか数百mのところ。
穴が開いてるのんは知ってたんです。毎日 よけて通ってたんで。
でも、1台通るのがやっとな幅なのに、へんちくりんな(余計な)中央分離帯みたいのんがあって 
左側は雪の山があって、よけるのもいっつもギリギリだったの。

おまけに今日は 吹きつけるような雨で、暗い路面にヘッドライトが反射して 路面がよく見えなくて
見たとき 砂利がみえたから誰か埋めたんかなって思って、そのまま入って行ったら…





がったん!ガツッ☆



あーーーー

アゴ こすったで~今(;-ω-)  絶対やったで~



最徐行だったので 割れてはいないはずですけど、擦りキズはついたやろなー(T_T)


帰宅してから確認したかったけど、なにせものすごい風と雨で。
明日も大荒れやけど、明るい時間なら ちょこっと確認できるかな~



ダウンサス入れてから ものすごい路面や段差に気をつけるようになりました。
後悔はしてないけど やっぱりここらへんでは不向きやな~と実感。 特に冬!
わかっちゃいたけどな~(笑)


休みの日だけでなく、生活の脚として使う車なので どんな状況下でも走ってもらわないといけないし
理想のカスタムと 現実のはざまでジレンマ…ごめんね ROUGE( ;∀;)
まぁ アゴ擦ったって、割らなきゃいいよね、割らなきゃ←自分の顎割った人ww





ダウンサスと車高調って どっちが車に負担大きいんだべか…
車高調入れたって 自分で調整できないだろうから、どのみちダメだけどさ~
Posted at 2015/03/10 21:52:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | My car/Swift | 日記
2015年03月10日 イイね!

漂流

悲しみは 悔しさに変わり

やがてそれは 諦めへと形を変える



だんだんと 見えなくなっていく相手に

精一杯手を伸ばし 掴み 引き戻そうともがいても

それは虚しく空を切るだけ



そして私はまた 虚無の世界へ




かつて私も

同じ思いを人にさせた記憶

ならば私も

その人と同じように ただ 流れに心を任せられたなら…



何も考えず

何も望まず

何も期待せず





教えてよ

そうして心は どこへたどり着くの


Posted at 2015/03/12 10:32:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | | モブログ
2015年03月07日 イイね!

新しい相棒

写真を撮るのが好きです。

うまい ヘタは別として、子どもの頃からカメラはとても身近にありました。
同じく写真が好きな父親の影響だと思っていますが。




先日フォトにあげた雪の写真。

今 あるカメラではここまで寄るのが精一杯でした。







雪の結晶やお花のアップ、イマイチ大きく撮れなくて デジイチ用のマクロレンズも考えてみたり…
でもレンズって高いしなぁ、旅行前だしなぁ( ;∀;)


そんな時に アウトドア用のコンデジに顕微鏡モードがあると知り…
またしても小さな頭で悩むこと3週間w




新しい相棒をげと!しましたよ~(。-∀-)
ぢゃん♪


数日前に何シテであげてた アレです。



ちょっとデザインがごついな~とか、ちょっとコンデジにしては大きいし重いな~とか
思うところはありますが、本命だったオリンパスは予算的にかなりオーバーするので…

よーし、これで雪の結晶撮るぞ~!ヾ(*´▽`*)ノ彡☆

でももうだいぶ気温が上がってきたから今年は無理だろうね~

と思っていたら、昨日 降ったんです♪

その結果が こちら~↓↓






まだちょっと使い慣れていないので いろいろ勉強不足な点がありますが、やっぱこれくらい
撮れたらいいですよね~(人´∀`).☆.。.:*・゚

この時 気温は-4度。
前回に比べると1度ほど高く、雪質も前回の方がよかったと思いますが、まぁまぁ ね。
来年こそはもっと使いこなして ステキな結晶をお届けしたいもんです、はい。

朝の出勤間際にこんなことして、実はこの日タイムカードを押すのが1分遅れて 遅刻になっちゃったのは ここだけの話…( ・ノェ・)コショッ



ついでに融けかけた雪の 氷な部分も撮ってみました。


うふふ、こ~ゆ~のダイスキ(((o(*゚▽゚*)o)))



今のコンデジって賢いんだね~
MFができるなんて 思ってもみなかったよ。
コンデジと言えばもう AFのみだって思ってましたからね…
コイツをきっちり使いこなすには 100年くらいかかりそうですわ(笑)




あ、最後に!

今回のカメラ選びには みん友の髪さまことAXOLOTL氏にたくさんの情報をいただきました。
レンズの明るさとか 機能の事とか…いろいろお勉強になりました。
ありがとうございます。感謝しているので リサーチしてるまに自分が欲しくなって私より先にこの
コンデジを買ってしまったことは 誰にも言わないので安心してください(爆



そんなわけでしばらくは、Cyber-shotの出番はかなり減りそうです。


Posted at 2015/03/07 17:50:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | Life | 日記
2015年03月02日 イイね!

Walk in the snow

雪中散歩というにはあまり穏やかではなかったのですがw


この前の金曜に続き 本日も未明からいろいろなものが降っているシベリアでございます。


…雨・雪・みぞれ…非常にバリエーションに富んでおりますが、なんでここに諭吉が入っていない?
これは 大きな問題です( ー`дー´)w







さて、足首以上よゆ~で埋まる 超べた雪。
おまけにボタ雪の吹雪というね。もう、何してもびしょ濡れでございますw

ラッキーにもお休みな私。でも どうしても今日は郵便局へ行かんとならん。

車で行ったら いろいろとややこしい事になりそうやし…
郵便局まで徒歩15分ほど。雪の中を歩くのは全然嫌いじゃないし、運動がてら歩いていくか…




とゆーわけで!
今日は他に外出予定もないので ノーメイクのまま、メガネのまま、長靴履いていざ散歩!!
…ってか 長靴じゃないと全然ムリよ、だって半分水の様な雪やし(;-ω-)


でも 歩き出してすぐ、自分の息と雪でメガネでは非常に視界が悪いことに気づく。
曇るわ 濡れるわでなんも見えへんやんけ( *`ω´)=3
1ブロックで引き返し、コンタクトレンズにして出直す。




…しっかし ひっどい轍。やわらかいからまだいいけど、今日はROUGEは完全にひっかかるな…

風も強く、フード被って傘さしてても、長靴とジャンバーの間から出てる膝と腿は結構濡れちゃって
ちべたいよ~( ;∀;)


郵便局で大事な贈り物を発送したあと、帰り道でコンビニによってあったかいおでんを購入。
うちにつくころには程よく冷めて、猫な私にちょうどいい温度になってましたwww



帰宅後に、ROUGEのフンドシがまた割れていたので(この前と同じ右後ろ)、吹雪いてる中
チャッチャッと補修。これであと1か月もってくれよ~w

で!思い出したんだけど!!
先月27日、ROUGE納車記念日!すぎてしもてますやんか~( ;∀;)
27日といえば、この前の雪の日…職場の駐車場でスタックしたりして、そりゃ忘れますわな~


今年はROUGEの為ではなく、自分の為に とあるブツをポチってしまいました
もう間もなく、密林から小さな箱が届くと思われ・・・(≧艸≦)
ちょっぴりワクワクなコロポックルなのでした~♪
Posted at 2015/03/02 14:26:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自然 | 日記

プロフィール

「蝦夷地シベリア地区、エアコン再起動!!
なんでやー9月やでー😩 湿度なんとかしてー」
何シテル?   09/02 12:41
なにわ生まれのお調子もんが、流れ流れてシベリア(爆)に定着しました。 動物と自然が何よりも好きで、私からこれらを取ると何も残りませんww。 車弄りなんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 23456 7
89 1011 121314
1516 1718 192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:57:59
スズキ(純正) エリオ用5速ギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 07:10:52
マッドフラップ DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 08:36:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ FLARE (スズキ スイフトスポーツ)
ある日私が呟いたひと言で、降って湧いたように現れたこの車。 まだまだ走るZC11のROU ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目civic、思い出深い初めての愛車。 付き合いは短かったけど たくさんの思い出を一 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
就職して 明日から車が必要、という 急なシチュエーションで購入。 なのであまり愛着がなく ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
NZ滞在中の相棒。 オークションで購入時 22万kmほど走っていたけど、その後1年間私と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation