• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネイジュのブログ一覧

2016年03月29日 イイね!

多忙

多忙飛んでる黒猫ハケーンwww









例年、のんびりしているこの時期のはずなのに 忙しい3月を過ごしているネイジュでございます。


1週目…実家の化け猫のお葬式
2週目…寒気をお供に関東旅行
3週目…妹が遊びに来る
4週目…ちょっと体調崩す。が、負けずにようやくの洗車!あと たまりまくった家の用事!


そして今日。
過去最早のタイヤ交換 しました!



3月に交換したのは今までで記憶にないです。
でも、来月になったらROUGEは春休みに入ることだし、できるうちにやっとかないとたぶん下手したら
GW直前の交換になってしまう気がして…そこまでは引っ張りたくないしね。

なんでかっていうと、私が春の遠足第2弾から戻ってすぐ、家族が入院することになりました。
1ヵ月で退院予定なんですが、それってズバリGWもばっちりかぶってるやおまへんか~Σ(・ω・*ノ)ノ !!
今年のGWは暦が最悪で、2週間ノンストップの連続勤務の予定なんす( ;∀;)
そんな中での家族の入院…
考えただけで具合が悪くなってくるわ…(;-ω-)
私も入院したいww

そんなわけで遠足直後の休みが晴れる保証もないし、バタバタ間違いないし、ならば天気もいいしできるうちに…
と思ったら 最早記録になっちゃいました(笑)
ま、もう凍結はない…ハズw   明日雨予報だけど( ̄∇ ̄;)


今日のタイヤ交換はほかに余計な作業もなく、非常にスムーズに終わりました。


もちろん 外したGear-Rはちゃんとアワアワしてから収納しましたですよ(^^♪


本当は夏タイヤの走り心地を堪能しに その辺を走り回りたいところですが、本当に今 時間がなくってそれもできずにモヤモヤしています"(-""-)"
このブログも30分スピード仕上げ(笑)

本当に一息つけるのは GW終わってからになりそうです(;´Д`)
Posted at 2016/03/29 17:56:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | Life | 日記
2016年03月19日 イイね!

春の遠足🎶-ドライブ-

春の遠足🎶-ドライブ-続編執筆中に書いたものが消えてしまったり、十勝の妹が来ていたり、旅行の後 やらなければならない家の用事がたまりまくっていたりで、大変遅くなりました(汗







今回の旅の目的はオフ会ではない( ー`дー´)

と言いつつも、やっぱり滅多に来ない所にわざわざ海を越えて行くのだし、会いたい人には会いたいしなぁ…

実は若干名の仲良しにお声かけをしておりました。

でも、仕事だったり病み上がりだったりで フラれてしまい、なんとか会えたのはこちらのお方 ただひとり。



本州でのオフ会に欠かせない、すいふじにぃちゃんと柿号ですっ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
そんな3日目のお話〜( ̄∀ ̄)ナガイゼw





実は前夜、夜中の2時に目が覚めて ふと枕元のスマホでみんカラを見たら、にぃちゃんがブログをあけているぢゃありませぬか。
読んでみたらなんと!柿号大変身しとる( ☆∀☆)
ついに 待ちわびた羽根が生えちょるよ!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

なんというタイミング♬ 夜が明けたら実物が見れるんだ♪☆彡(ノ゚▽゚)ノ

あまりのカッチョよさに見入ってしまい、そのあと眠ったら私、早速柿号のルーフによじ登り 上からこの羽根のおさしんを激写しておりましたとさ(爆笑)
ったく どれだけ単純なんだか…(;'∀')
当日リアルに それをやってもいい?ってにぃちゃんに聞いたら、ソッコー却下されました。゚(ノ∀`)゚。トウゼンダ



朝。いつもよりゆっくりな午前8時丁度。
妹んちにやってきた柿号。1年ぶり〜( ´ ▽ ` )ノ
早速、そのままMに向かいます。

Mは…1年半ぶりかなぁ?
今日は誰がいるかしら(*`艸´)




……だぁーれもおりまへんでしたー(棒読



変身した柿号 みんなに見せたかったのに(´・_・`)ポソッ



仕方が無いのでそのまますぐに次の目的地へ。

この日も曇り空だったのだけど、目的地に近づくにつれ 見えている山の上の方が白くなって…


えっ、こんなに?!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ



えええええーーーっ!!!(@_@;)



…う、うそん…(゚△゚;)



今回柿号に会えたら、今度こそK24ですいふじにぃちゃんの本気走りを体験したい!
と思って、めっちゃ楽しみにしてたのに…

路面には雪はないんだけど、湿っていてヌルヌルするんだって(´・ω・`)
タイヤも寿命間近だし、そんな訳でここもアッサリ1往復して おしまーい。
本気走りは無理だったけど、実はコッソリ助手席からすいふじセンセのドラテク観察させて戴きました(≧艸≦)

そして…これはこれで なかなかキレイな景色でしたよ♪






次なる目的地は 山中湖。
途中、 みちの駅でかの有名な(?)河童の頭をナデナデして…(笑)してないけどw



山中湖も、太陽お隠れ〜
富士山も、お隠れ〜


まぁ何も降ってないだけ良しとせんとな。


若干早目のランチタイム。 ほうとう食べて温まりました。
お野菜たっぷり。ボリューム満点。 豚肉がやたら美味しかった🎶


ここでようやく落ち着いて、積もる話をあれやこれや…本当にとっても久しぶりに話をしました。





考えていたドライブコースはここまで。
さて、どうする?
雪があるかも と、行かない予定だった箱根方面へ足を伸ばしてみようか…
ということになり、再び柿号を走らせます。


もしかして富士山みえるかも?
と、上がった見晴らしの良いここからも、結局富士山は見えず。


だけどようやく太陽が顔を出してくれました。

景色がいいのでここでまた柿号撮影会〜(^-^)/



あーんもう、カッチョ良すぎて惚れ直しでございますよ(〃艸〃)
にぃちゃん、柿号とROUGE交換しよう!(マテw
こんなステキな兄弟を持って ROUGEはしゃーわせもんぢゃのぅ〜ヾ( 〃∇〃)ツ


途中御殿場あたりでこんなお店に寄り道~


サキト用のあれこれを売ってるお店。
こんなとこ 初めて入ったよ~♪
何に使うのかわからないものがいくつもあって、きっとみん友さんたちが馬具屋さんに入ったらこんな感じなんだろうなぁって思いました(笑)



次にやってきたのがここ。(この辺りが1番暖かく、7度位だった)


にゃんこ営業係長さんお出迎え~♬


ハッ!と振り返ると すいふじにいちゃんがセクハラをwww
「にゃんこさん、いいお尻してるねぇΨ(`∀´)Ψ」

ヤバイおじさんだよwにゃんこさん、早よお逃げ(爆

ひとしきりにゃんずと戯れてから、時計を見ながら今後を考える にいちゃん。
真っ直ぐMに戻るか、それとももう1カ所、もしかしたら富士山が見えるかもしれない所へ行くか…
で、誰か来てるかどうかわからないMへ戻るよりも、大観山を目指すことに。

ここにきたのは私 3回目だけど、ここから1回も富士山拝めたことないんだよね~(´・ω・`)
今回もダメでした。





さて、わたくしここからようやく柿号のステアリングをいただきました!(`・ω・´)ノ


柿号は、うちの子と型式もグレードも全く同じ、車台ナンバーも近い正真正銘の兄弟車です。
育てられた方向は違いますけどね。
だけど、私が自分の車以外で最も長い時間運転したことのあるスイフトです。
そして 今回は丸1年ぶり。
この1年で柿号はいろいろ変わりました。
ホイール、足回り(キャンバーとか)、タイヤサイズ、今回の羽根とリップ、そしてステアリング…


今までも何度も運転して、とても慣れた車です。
でも…今回はなんだかギクシャクして、後から思い返せばなんだか自分の運転じゃなかったみたいな感じ。
ヒール&トゥはまだできないにしても、シフトダウンだっていつになくうまくできなかったし、なんか せっかくの柿号なのに…って感じだったな~(´Д`)

ドラポジかな…フルバケは前に乗ったときすでに入ってたから、ステアリング??
もう少しにぃちゃんが大きい人だったら、私は柿号 運転できないかもしれなかったね。
キャンバーがどうとかっていうのは 鈍い私にはよくわからなかったです(笑)

大観山からMまでの1時間半くらい?なんだかあっという間に終わってしまいました。
ちょっと不完全燃焼…この次もまた運転させてね、にぃちゃん。



帰り道のMでも、時間が遅かったせいかバイクの人が数人いただけで スイフトは1台もなし。
途中 下山するエルスポさんとすれ違ったらしいですが、私は運転してたし暗かったので見てませんでした(笑)

事前告知とか 今までみたいなオフ会をするつもりははじめからなかったので、誰にも会えなかったのはあまり気にしてませんが、今思えば1年半前のM訪問の時は お知らせしていなかったにもかかわらずたくさんのMな人たちにお会いできて本当にラッキーだったのですね。
また来年か再来年、行くかもしれないけど その時は誰に会えるかな~(* ´艸`)






こうして、大切な友達と慣れ親しんだ車で1日を過ごしていると、やっぱりみんなと時間を過ごすことの幸せを再認識します。
もう、本州のオフ会には行くまいと 正直思っていたけど、今回改めて やっぱりみんなと走りたいって思いました。
ROUGEを連れていくことはできないし、私にはかなわない遠い夢だけど…
ここしばらく、長いこと私は 私の居場所がない感じをものすごく感じていたので、今回 すいふじにぃちゃんとたくさん話ができてちょっと救われたかな…(笑)

忙しい中 つきあってくれてありがとうね。
また よろしくお願いします。









4日目

来た日より強く 朝から雨降り。
妹と近くの乗馬クラブへ見学に行こうと思っていたけれど、昼過ぎにはうちをでなくちゃならないのにゆっくりみんなで寝坊したし、やめ!
妹夫婦の車で最寄りの駅まで行って、ランチして、そこから私はひとりで空港行リムジンバスに。

楽しい時間はいつも倍速早送り。

夜、シベリアに着陸して 待たせてあったROUGEに乗り込む。

……やっぱステアリング 大きいなぁ(´・ω・`) 替えたらもっといいんだろうな…

柿号に乗った後はいつもそう思う(笑) 
「弟に会ってきたよ。おまえは柿号と 全く同じ車なんだよね…」
わが家へとROUGEを走らせる。いつもどおりに。
やっぱりあの日私は自分の運転ができてなかったな と、改めて思うのでした。














さあ!実は来月 春の遠足第2弾を控えてまして、目下準備等で結構busyでございます(。-∀-)
ちょっと 自分を追い込んで、いっぱいいっぱいになる旅。
15年ぶりの懐かしい 大好きな人たちとの再会が待っています。
会える瞬間を想像すると今からうるうるしてしまいそう(笑)
そしてもちろんお別れは 涙なしではできないことでしょう。

本当に。会いたい人は いつも遠く。
体も時間も いくつあっても足りませんww




報告は結構先になるかもしれないですけど、ま、夏までには(笑)

それでは~(@^^)/~~~







Posted at 2016/03/19 23:23:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年03月16日 イイね!

春の遠足🎶-動物公園-

春の遠足🎶-動物公園-
3月!(人´∀`).☆.。.:*・゚


年間で最も仕事がヒマで、休みが取りやすい時期( ̄▽ ̄)
実はこの状態は4月半ばまで続くのですが、そんな訳で旅行大好きなシベリアのチビは 待ってました〜( ´ ▽ ` )ノ  とばかりにまだ春遠い北国を飛び出し、飛行機でプチ海外へ行ってきましたよん🎵


過去にも何度か私は春にオフ会参加のために本州へ出かけていますが、今回の目的はオフ会ではありません。
そんな私の春の遠足の記録。
長編になりますが、お時間ある方はどうぞ(^ ^)






1日目

いきなりですが!
駅の駐車場にこんなコみっけ〜( ̄∀ ̄)

さすが都会!シベリアの街なかではまずお目にかかる事はありませんぞ。ホンモノの馬ならたくさんいるけども(*`艸´)

この日私は 大切な人と会う約束をしていました。
これまでにも私のブログに何度か出てきている私の乗馬の師匠。
おうちのある神奈川県に戻られて1年半。今回は1年ぶりの再会。

去年よりも顔色も良くなって、歩く様子もシャキッとして、お元気でしたね。
嬉しかったです。
もう80になられますが、階段もスイスイ上がるし、やっぱ馬乗りは体幹ができているのでしょうか。
あ、もちろん今は馬から降りていますけどね。

妹も含め 師匠夫人、私の四人で5時間ほど 食事、歓談と楽しい時を過ごしました。





2日目

電車に乗って 妹と多摩動物公園へ。

久々の電車にまたしてもテンションあがっちゃう田舎者www
スイカとかもってないので切符買って乗るんだけど、改札機が 切符で通れないやつがあるので妹に、
「矢印がある改札機んとこ通るねんで!」
と ご指導頂き、人混みの中を真剣勝負!!(`・ω・´)
そういや、電車乗るのは去年の名古屋の地下鉄以来だったなぁ…

乗り継ぎもこなし、無事動物園に到着。


なんせ我が家は昔から動物なんでも大好きだし、動物園も大好きだし、実は去年来た時は妹とズーラシアにも行ってるのですが、今年は超久しぶりの多摩動物公園。
学生時代に来たっきりで、実に100年ぶりwww

大きな動物園なので、昔来たときもまわるのに5時間ほどかかったのを覚えていますが、今回もやはり同じくらいかかりましたね。
気候のいい時なら多分、開園から閉園までいたと思います(笑)
だけどこの日は 雨こそ降ってないけど、どんより曇り空。気温は間違いなくシベリアより高いけど体感温度はほぼ同じで、途中でくじけそうになりました(笑)
1日中のんびりダラダラと園内歩いてめっちゃ冷えました!
何これ、ほんまシベリアと変わらんやん( ;´Д`)


チベットに生息するユキヒョウさんは、全然寒くないって言ってましたw



遺伝子のイタズラで珍しい模様のキングチーターがいました。模様がレアなだけで、普通のチーターなんだけどねw
日本に飼育されているチーターは約120頭、そのうち多摩動物公園には22頭。国内でキングチーターが見られるのは ここだけだそうです。


奥のがノーマルのチーターの模様。比べるとよくわかります。



丸まって寝てたのに、お昼のサイレンと放送に反応してみんなで遠吠えを始めたタイリクオオカミ達。





ほんとにネコ科の猛獣ってどうしてこう美しいんでしょ(*´∀`*)
オオカミはとってもかっこいいし\(//∇//)\
このあたりでかな~り脱線して、のちに時間が押してしまうのですw

あとね、あとね、ルリコンゴウインコ。
これ、めっちゃ好きなんす(〃艸〃)

頭良くて 表情豊かで、おもしろくて時間が経つのわすれます(笑)



ほかにもたくさんいましたし、新たに勉強になったこともありました。
蝦夷地の動物園では見られない動物たちもたくさんいました。
逆に タンチョウやオジロワシ、セグロカモメ等 地元では野生でたくさん見られる鳥達が 大きなケージの中にいると、なんだか複雑な気持ちに。
生き物は、やっぱり本来あるべき所にいるのが1番美しいですね…だから田舎で動物園流行らないんかなぁ(´・_・`)


前職が前職なだけに、ついつい動物だけでなく展示設備の方にも目が行くので、ほんとに見て回るのに時間がかかちゃう(笑)
いくつになっても動物園は私には発見の場だし楽しいところですが、一応ここではおそらく車好きの方の方が多いと思われ(`艸´;)… この辺にしておこうかね。









初日は小雨、二日目は曇り。
気温は間違いなくわが地元 シベリアより高いと思うのですが、太陽がないというのは本当に寒い。
来る前から どうやら暖かさは期待できないようだと思っていたので、それなりに冬の恰好してきたけど、なかなか関東の寒さは手ごわかったですな~(´・ω・`)


地元に帰ってからテレビで言うてましたが、この週末前後 関東で5日連続で10度行かなかったそうです。そしてその記録はこの時期としては32年ぶりだそうなΣ(・ω・*ノ)ノ !!



ん~………

犯人はやっぱ あたいかにょ???(´・ω・`)???
なんたってネイジュ(雪)ですからね(`艸´;)



そいじゃ 今日はこの辺で(^.^)/~~~



Posted at 2016/03/16 17:23:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | travel | 日記
2016年03月13日 イイね!

Can you hear me?

Can you hear me?ずっと叫んでる 
ずっと呼んでる 
声を振り絞って 
もがいて もがいて 
私に 10001回目はくるのだろうか…

ねぇ 私の声が聞こえますか?










こみあげてくる 涙を何回拭いたら
伝えたい言葉は とどくだろう?

本当に伝えたい言葉は 
ぽろぽろとこぼれて逃げていく

悲しみに支配されて潰されたくはない

だけど

つまずいて傷ついて傷つけて終わりのないやり場のない怒りを抱えて
ずっとあえいで戦ってる

10000回だめで 望みなくなっても
10001回目は 来る

そうしたら
私の声は 届くのだろうか…
Posted at 2016/03/13 02:01:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作品レビュー | 日記
2016年03月06日 イイね!

大往生

今までに時々ブログにもあげていました、両親宅の長老 ミニばぁちゃんが、24年のにゃん生に ついに幕をおろしました。


暦の上では春の訪れである啓蟄の日に、花咲く春を迎えることなく 旅立ちました。




最期10日間ほどは、カロリーの高い療法食をシリンジで口に入れてあげて、なんとか自分で飲み 込んで…という毎日。
もう 十分長生きしたので、無理矢理にはせず、受け入れる時だけ母がつきっきりで食べさせていました。
亡くなる2日前まで、ちゃんとトイレで用を足していました。

本当に、立派な、拍手して送りたいくらいの大往生でした。




私は、この日曜日が休みだったので、土曜日の仕事が終わったら十勝へ走り、最後のお見舞いをするはずでした。
でも、その土曜日の朝10:26、ミニは私を待つことなく 両親に見送られて逝ってしまいました。
夜、私が実家に到着した時、ミニは2ヶ月前より小さくなって眠っていました。
体重は1kg半足らずになっていたそうです(最高で3kg位の猫でした)


とても残念だけれど、彼女は本当に立派なにゃん生を送れたんじゃないかと思います。


お転婆で、大阪に居た頃は 家の2階のベランダの 手すりから手すりへ飛び移って母をドキドキさせていたっけ。
…まぁネコですからね(笑)

よくしゃべる娘で、人が言う事にいちいち返事を 大きな声でしてたっけ。

大きなアイラインくっきりの、アーモンド型の目。
鼻から口にかけて真っ白で、そこが私はかわいくて好きだったな…。
美人さんだった ミニ。



24年間 ありがとう。
長いね…人間なら余裕の100歳超え。
2ヶ月前のお正月に会ったときは 元気だったのに、って思ったけど、人間とネコでは時計の速さが違うもんね。
大人になったあとは 1年でヒトの4歳位歳を取るネコにとっての2ヶ月って、ヒトの世界では半年以上だもん。

だけどね…ミニ。
もうちょっと、ホントは生きていてほしかったよ。
だってさ…







お前のしっぽ、まだ分かれてきてないもんw

私、猫又 この目で見てみたかったなぁ(笑)







先月はベルを失った妹のお見舞い。
そして 今月は24年間ずっとミニと一緒だった母に寄り添い。
今年になってからもうふたつもお葬式…(´・_・`)

この次に十勝方面へ向かう時は、楽しい用事で行きたいものです。




暗いブログでごめんなさい。
でも、ミニは病気で苦しんで亡くなったのではないので、悲しくないと言えばウソになるけど、大丈夫です。

彼女の長寿に敬意を表して、私から特大のイイねをミニに送ります!( ̄^ ̄)ゞ

お疲れ様でした、ミニちゃん!
Posted at 2016/03/06 20:29:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | PET | 日記

プロフィール

「@結石持ちさん 私も、もし行けたとしてもまずあの人の多い所で暑さの中並ぶの考えたら全く行く気がしません😅」
何シテル?   06/07 09:44
なにわ生まれのお調子もんが、流れ流れてシベリア(爆)に定着しました。 動物と自然が何よりも好きで、私からこれらを取ると何も残りませんww。 車弄りなんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12 345
6789101112
131415 161718 19
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:57:59
スズキ(純正) エリオ用5速ギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 07:10:52
マッドフラップ DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 08:36:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ FLARE (スズキ スイフトスポーツ)
ある日私が呟いたひと言で、降って湧いたように現れたこの車。 まだまだ走るZC11のROU ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目civic、思い出深い初めての愛車。 付き合いは短かったけど たくさんの思い出を一 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
就職して 明日から車が必要、という 急なシチュエーションで購入。 なのであまり愛着がなく ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
NZ滞在中の相棒。 オークションで購入時 22万kmほど走っていたけど、その後1年間私と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation