• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネイジュのブログ一覧

2017年05月31日 イイね!

5月最後の日

今日は休みだったので、2年くらい前に1度行ったきりだったカレー屋さんへ行ってみました。


古民家を店にしてあって、玄関を開けてスリッパ履いてあがるんだけど…

ここのスリッパめっちゃデカイ(笑)




え?私のアンヨが小さすぎるの??
コロポックルにはこの大きなスリッパ、歩くの大変ですわww


店内はめっちゃ昭和!



昔、かあさんによく読んでもらった懐かしい絵本がたーくさん(*´∇`*)



そして、奈良のおじいちゃんちにあったストーブ…



テーブルの上には飯盒があって、ディスプレイかと思ったら…


中にはスプーンと紙ナプキン(๑˃̵ᴗ˂̵)


で、肝心のカレーは中札内のチキンたっぷりの無水カレー♬


ゴボウとショウガが時々いい香りで、辛すぎずスパイスも効いてますよ〜♬



ランチの後、家電屋でちょこっと買物して…
天気もいいのでちょっくら海沿いのワインディングロードを流しに行きました(*´∀`)♪




ひっさしぶりに来た場所。
新緑が鮮やかで、木漏れ日が綺麗で、気持ちよかったなぁ…



だーれもいない高台の駐車場で、ぼんやりROUGEと休憩して…









親バカ撮影会www


それから、これまた1〜2年ぶりのドン・キホーテ行って、この前友達が買っていた キレイなボトルのミネラルウォーターご購入( ̄▽ ̄)



ま、単なるお水ですけどねーw


帰宅してから 昨日同様、今日もウォーキング。
昨日と同じコースを30分ほど2kmちょい。
6時半なのにまだ18度位あって、風もそよそよ。初夏の夕暮れみたいでキモチヨカタ〜(*´꒳`*)



お休みの日は、あっという間に終わっちゃうよね。
明日から6月!
もう今年の折り返し間近ww(^◇^;)

さて、明日からまた働こうかね…

( ^_^)/~~~ほぃじゃね〜




【追記】

今月の走行距離



先月頭に関所で脚を交換した時、ちょうど16万キロ到達でした。
4月も2032キロ、今月はもっと走っちゃったw
ひと月に2000回ることって、年に1度か2度しかないんだけど、今年は既に2度ww
まだまだ走るぞ〜( ̄▽ ̄)
来月早々にオイル交換せんならんなぁ…
Posted at 2017/05/31 19:28:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | Life | 日記
2017年05月27日 イイね!

愛と欲望のはざまで

もし…
長年連れ添った、少し年老いてきた大切な相棒がいて、そこへ もう少し若くてきれいな、そして相棒にそっくりな人が現れたら…

あなたはどうしますか?


タイトルに釣られてやってきたそこのアナタww(。-∀-)
しかしながら私はガチで、愛と欲望のはざまで 本当に 苦しいくらい、この2週間あまり悩みまくっていました。
ようやく 結論が出たので、自分の為にもここに書き記そうと思います。






遡ること15日ほど前のある朝。
仲良しの友達に何気なくつぶやいた一言が、私の そしてROUGEの運命を大きく揺さぶることになりました。

ご存知の方も多いと思いますが、2008年から乗っている私の愛車ROUGEは、現在164000kmをまわって 間も無く5000kmです。
これといって不調はなく、まだまだ元気です。
目標の20万キロまであと35000kmちょっと。
2年後の車検のころには達成するかしないかくらいかと思われます。

次の車のことも、時々考えていました。
次もやっぱりできればMTに乗りたい。
選択肢は限られています。

本当はまた、スイフトに乗りたいと思ってました。
#1型、#2型、そして今年1月に出たばかりの現行型。
#1型が一番好きです。
乗れるなら 今度は31に乗ってみたいと考えてました。
でも、もう生産はしてないから中古になるし、31に乗る人はきっとやんちゃ走り大好きな人が多いだろうし、さらに赤となるとうんと玉数が少ないから 程度のいい個体なんてほぼ無理だろうって思ってた。

でも、あの朝友達につぶやいた一言。
「31ほしいなぁ」
…その人、その日の午後には見つけちゃったのです(^◇^;)

ROUGEと全く同い年の 赤いZC31S…
走行距離 34000km。
フルノーマル。



2日後。
該当車のある店はわたしのところからは遠く何100kmもあるので、そっちの方にいる 仲良しの友達ふたりに代わりに見に行ってもらいました。

話をもらったときから、激しく揺れた私の心。
ROUGEを降りる?……まさか(笑)
でもね…いや、まさか…
もうね、M9.5 立っていられないくらいの大地震!(;^ω^)

そこから4~5日、ものすご~く悩みました。
本当に、寝てるとき以外はずっと考えてた。
運転中も仕事中も食事の時もずっと…


31には乗りたいけど、ROUGEで20万キロ達成は どうする?
ROUGEに9年乗って、また9年落ちの車からスタートするのか?
維持費も燃料代も、今よりかかる車に?
税金だって 3~4年すれば割り増しになるよ?
普通さ、税金があがるから乗り換えたりするもんでしょ。
なのに わざわざお金のかかる車に替えるわけ??

たかが車。単なる機械。
古くなれば入れ替えるもの。
生き物じゃないんだし、割り切らなくちゃ。

でも、スポーツでもない、MTの、過走行の赤いコンパクトカーなんて、誰ももらってくれないだろうし…
ROUGEを、どうする??

こんなにこんなに悩んで、ROUGEに対していい加減なことしたら、私は一生後悔する。
下取りになんか出して、訳の分からないことになるのは嫌だ。
この車に私がどれだけ愛着があるか…
自分でも イヤというほどよ~くわかりました。

悩んで悩んで悩んで悩んで…
ものすごく苦しかった。
まさに ROUGEへの愛と31への欲望とのはざまで悩みぬいた数日間。


見に行ってくれたふたりは、口を揃えてこの31は特上の中古だと言いました。
ますます揺れる私の心。
でも、買わない理由を探してる自分もいました。
何かしらアラを見つけて、この31をあきらめようと。
実際 話が二転三転したこともあったのですが、そのたびに 買える方へ買える方へ話が戻ってきちゃうのです。
どうしてもROUGEへの未練が振り切れなくて、なんども白紙に戻そうと思いました。
だけど、やっぱりROUGEは164000kmなんです。
先が見え隠れするお年頃。
まだまだ走るかもしれない…だけど、いつおかしくなっても不思議じゃない。
毎日通勤で50kmほど走る私の走行ペースでは、ROUGEに乗れるのはせいぜいあと5年以内(実際、ROUGEは5年半で10万キロになりました)。
いつまでも一緒にはいられない…
31に今 乗り換えれば、大好きな#1型のスイフトに、まだまだ乗り続けることができる…

改めて自覚しました。
私はスイフト大バカですww




で…

悩みぬいた末にたどり着いた結論は、
ROUGEと31の2台持ち!(爆
もちろん、ずっとは無理です。
とりあえずROUGEは 今年車検も取ったばかりだし、雪が降るまでは何とかもう1台 庭先に停めておくスペースがあります。
保険代だけなんとかがんばれば、もうしばらく置けないことはない。

優柔不断で欲張りな私には 時間が必要だということがわかりました。
今すぐにROUGEと別れることはできない。
でもこの31は極上ものだし 中古車なので待ったはない。
だから、悩んだ挙句 2台持ちの暴挙にでた!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
余計な経費はかかるけど、春と秋に行ってた遠足を自粛すれば、なんとかなるよねw

どちらの道を選んでも後悔する。
ならば…
自分が一番後悔少なく済む方法は、今の私にはこれしかありませんでした。


20万キロの目標は果たせません。
楽しみにしていた方がいましたら、ごめんなさい。
前の車も12年乗って166000kmでした。
ROUGEは170000までは行けると思います。


雪が積もるころ…
その時の状況やROUGEのコンディションにもよりますが、乗り手がいなければ自分で廃車にする覚悟です。
いつかは線引きをしなくてはならない。
それが 予定よりちょっと早くなってしまっただけ。
もし、今回の話がなくて、このまま20万キロまで乗ったとしても、最後はきっと同じ様に私は悩みまくるでしょう。








そして。
この前の水曜日、ついに私は遠い町から私の所へ その31をもってきてもらい、実際に見て 触れて 走ってみました。
地元の友人にも立ち会ってもらい、乗ってもらいました。





見に行ってもらったふたりを含め、私が心から信頼するこの3人はみん友でもあり、きちんと車をみれる人たちです。
今回の話は、彼ら全員のお墨付きをもらいました。

安心の お見合い成立です…





たかが車、単なる機械に情をかけすぎだろう
と、笑われるかもしれないけど、もうほんと、これは…私だから仕方ない(笑)


これから書類を郵送で交わし、31の納車はまだ少し先になります。
ROUGEとの本当の別れの日が来るまで、ゆっくりとお別れの儀式(パーツの移植と私の気持ちの整理など)を これからしていきたいと思います…




Posted at 2017/05/27 07:35:31 | コメント(25) | トラックバック(0) | 11&31 | 日記
2017年05月23日 イイね!

2017春オフ

2017春オフ思えばちょうど1年程前。
週末は仕事で オフ会になかなか行けない私のことを、幻の生き物「ツチノコ」のようだと、とあるみん友氏に言われてその名を襲名した私ww



5月から そのツチノコは活動が鈍り、夏眠に入る時期(仕事が忙しくなる)だというのに、ダメもとで要求した年次休暇申請が ありがたいことに通ってしまい、めでたく今年も道スイ春のオフ会に参加することができました!


参加が決まったのは開催日の2日前。
去年・今年と2年連続での参加は 夢のようです☆


ちょっと遅刻したので、到着したときはいきなりの自己紹介タイムww
さながら 駆けつけ3杯みたい(笑)

今年は赤の31がみえるということだったので、楽しみにしてました。


赤の31って少ないし、並べて撮ったことなかったので…
しっかり何枚か撮らせていただきましたよん♫



ビミョーに11と赤具合が違うの、初めて知りました…
全く同じ赤だと思ってたけど、31の方がちょっとトーンが暗め。。


それから…
こんなオーバーフェンダーの3ナンバーのスイフトも!!





ひととおり自己紹介が終わって、みんなで記念撮影して、おしゃべりして 笑って、お昼はBBQ。



ダメ、全部アタシの!誰にもあげないww


午後から恒例のじゃんけん大会。





今年は去年と比べて品数が多かったです。
第1希望だったウマは負けちゃっていただけませんでしたが、改めて#1型のスイフトのお勉強をしようと エロ本を3冊、いただきました♪


⬆︎本日の収穫w

下段のウマのマスコットは、かわねこさんに頂いた どさんこワイド(TV番組)の看板キャラクター。
コレで今年はONちゃんと対決だ!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ←ぇw



カフェ 甘粋もw


今年はこちらも品数豊富♫





楽しい時間はあっちゅーま(;´д`)



で、解散のひと時…



さみしゅうございます(´-ω-`)



ラリーごっこでお見送りww








終了後、残った10名ほどで インディアンへカレーを食べに。
ココが噂のインディアンカレーか…
私はお初でございました。


インディアンエビカレーの中辛~(。-∀-)


普通盛りでもスズメの胃袋は パッツンパッツン(笑)


一人帰り二人帰りして、最後は5人になり そのまま閉店までとら&ヒデのコントを楽しんで、最終的には9時頃に解散。












翌日月曜日は、最初から私は休みだったので知人に勧められていた中札内の六花の森を見てから帰ろうと思っていました。
その話をしたらかわねこさんが乗っかってきて、昼前に合流。


人工の庭園だけどとってもイイ感じのせせらぎや お花畑の素敵な所でした(人´∀`).☆.。.:*・゚







オオバナノエンレイソウ満開です♪


スズランもたくさんありました。





そこを見終わるころkumaさんも加わり、3人で軽くランチなど…


私は中札内産の新鮮卵でTKG♪



かわねこさんは 今日もまたカレー(笑)
ネタの為に身体を張るオトコですwww


道スイの話や 私の大けがの話、その他もろもろ 話は本当に尽きなかったのですが、夕方になりつつあったので私はシベリアへ戻ることに。



途中で164000kmを記録…



昨日今日もまたよく走りました。





今年、北海道スイフトオーナーズクラブは 春秋以外にもオフ会を企画していて、なかなかイイ感じに活動的です。

でも私は 今後晩秋になるまでは週末は休めないので、この次はいつになるかわかりません。
今回会って やっと名前を車を頭にインプットした方も、次に会うときは忘れてるかも(笑)

秋のオフも 参加できたらいいなぁ…

切に願うシベリアのツチノコでしたぁ(*´∀`*)
Posted at 2017/05/23 22:27:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年05月19日 イイね!

シベリアへようこそ☆達成編

シベリアへようこそ☆達成編このシリーズも第3編となりましたw
今年も滋賀からみん友の のぶstiさん襲撃です。
端っこ攻略3年目、今年は蝦夷地の最南端と最西端を制覇して、更に 過去2年続けて見ることが叶わなかった摩周湖を、今回こそはと 遥々右の方まで来られました。

広大な北の大地も、寝ずに動ける漢にかかってはひとたまりもないようでww
そんなのぶさんと 好天の下、200kmあまり走ってきました。



17日水曜日、朝9時すぎ。
去年と同じコンビニにで待ち合わせ。
3度目の屈斜路・摩周湖方面へ。
去年は朝から雨だったけど、今回は素晴らしいお天気。
ドライブ日和ですヽ(・∀・)


おしゃべりしてる間に屈斜路湖到着。
和琴半島入口に、ステキな桜並木が!
ここにこんなのあったん、知らんかった〜(°▽°)




大喜びで愛機の一眼レフを取り出し、さあ、撮影!

……? メモリーカードが認識できません?(・・?)






( ̄□ ̄;)ガビ-ン!!
カードが入っとらんがな(´-ω-`)




ネイジュ、やらかしました(泣)
いっぱい写真撮ろうおもてたのに、今日は…


仕方ないので、今回写真は全部あいぽんでしw








葉っぱが一緒に出るエゾヤマザクラ…(´-ω-`)
ソメイヨシノには敵いませんがね…




和琴半島では、散策路を1時間くらい歩いて自然満喫。



めっちゃ湖 キレイです( ☆∀☆)




林の中、鳥のさえずりとそよ風と、木と土のいい匂い。
癒されるぅ〜(*´꒳`*)










歩き回ったあとは、ランチ〜♬
焼きカレーとやらを。チーズボールが美味しかった(^^)




レストランのオーナーさんが、私の大好物のコゴミをたくさん採ってきてて、私がそれを嬉しそうに見ていたら、他にお客さんがいなかったこともあり、ナントお裾分けして下さいました\(^o^)/アリガトー


初物~🎶



それから、今回のメインディッシュ、摩周湖へ向かいます!

直前にライブカメラで見たら、今日は霧がないもよう。
3度目の正直なるか!?



見れました!




雲が多いけれど、風もなく湖面は鏡のように そのまま空を映しています。




去年、おととしは 霧で全く見ることができなかったけど、今年はバッチリでした!






私自身も 数年ぶりに見る摩周湖。
こんなに綺麗な湖だったんだ…
改めてチョット感激。
快晴なら 湖面はもっと碧く美しく、私は卒倒していたかも知れん(笑)





気温15度。日差しも柔らかく、気持ちよくってしばらくぼ~っと眺めてしまいました。



このところ、立て続けにいろいろあって、毎日毎日脳みそを酷使してかなり疲れていた私。
この日の穏やかな天気と 美しい自然にすっごいリラックスできました(人´∀`).☆.。.:*・゚
摩周湖がみたいというのぶさんの為のドライブだったけど、私の方が癒された感じです。


帰り道、ヤギさんのいる牧場でソフトクリームを食べて






夜は「摩周湖リベンジ達成祝い」の回転す〜し〜w









そして、翌日も朝からのぶさんを迎えに行き、去年と同じく勝手丼で朝ご飯。
今回は私は、タラ・ホッケ・イクラ・ツブ・ハッカク・ホタテ(手前)





それから去年と同じくIC近くまでお見送りする途中で、またソフトクリーム~(*´∀`*)





そして、路肩で車を停めて お別れしました。





3年連続で蝦夷地訪問、そして摩周湖に意地をかけたのぶstiさん。
さて、来年の目標は何にするのでしょうねw
また いつか北の大地でお会いできる日を楽しみにしています。
今回は おかげさまで私も、心癒される自然満喫のドライブができました。
ありがとうね~🎶


Posted at 2017/05/19 16:50:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年05月07日 イイね!

いぬまみれ

ここシベリアのGWは、毎年本州から意気揚々とやって来た観光客が、
「寒いやないかーい!」
と、もんくを言うのが常。
この時期から元気になりだす霧と 冷たい風のため、せいぜい10度そこそこにしかならないのですが。

今年は異常な程の暖かさ。
特に連休後半は、連日20度超えとか…最高の行楽日和でした。

おかげさまで、連勤日数は去年の11日よりは少ないものの、雨が多かった去年と違って 濃い〜〜い連休に。
初日からコテンパンに悩殺忙殺されました( ;´Д`)
でもまだ今度の水曜日まで 休みはありまてん( ;∀;)

そんな訳で、みんカラもろくに見てませんww
徘徊できてませんが、許してちょんまげ←古っ!





その怒涛の連勤直前の唯一の休みに、幼馴染のTちゃんがお母さんと2匹のハスキーを連れてステップワゴンで車中泊しながら来道。
10年以上ぶりの再会となりました!
かれこれ1週間程前の話ですけどねw


みんカラのご縁同様、彼女にはSNS繋がりのハスキー仲間がたくさんいるらしく、今回その仲間との集まりに私もしっかり巻き込まれまして(笑)


ハスキー2頭でも十分お腹いっぱいなのに、訪ねたお家には更に6頭のハスキーがwww





奈良からやってきた幼馴染と同じく、広島からもハイエースで3頭連れて来たご家族がいて、さらにここ地元のハスキー仲間のワンコが3頭…
計8頭ものハスキーが、わちゃーっ(≧∇≦)と!大集合ですw






もう、どの子が誰の子かサッパリわかりませんw
さらに、人間も8人、誰がどこの人なんだかもう…( ̄▽ ̄;)





でも、私だってこのみんカラというヤバイ世界に足を踏み入れて数年。
こういう集まりの楽しさはよくわかる。

だって、スイフトが8台とか、私だって大興奮だもの(〃艸〃)


ひーっさしぶりに会った幼馴染親子と、たくさんたまった懐かしい話もしたいのに、まぁそれどころやありませんわ(笑)
でも、ハスキーまみれ、すごく楽しかったです🎶








Tちゃんの所の2頭のうち1頭が、飼い主の姿がないと不安でお腹を下してしまうという、どーしよーもないお嬢様な為、お店で食べながらのゆっくりおしゃべりもできず、それでも その日彼女達が泊まるペンションまで送って行き、そのままお部屋で2時間たらず 昔話をすることができました…

随分前に亡くなった、大好きな私のおじいちゃん。
その祖父の家の近くに、彼女達は昔から 今もずっと住んでいて、親戚以上の仲。
竹林、レンゲ畑、つくし採り…
奈良の田舎でTちゃんちの犬を引っ張り回して女の子4人で走り回ってました(笑)

懐かしい祖父の話や 私たちが小学生の頃のおてんば三昧の話、子供だった私たちが聞かされた事のなかったオトナの事情な話とか(笑)Tちゃんのお母さんからいろいろ聞きました。
そして私は… 亡くなったおじいちゃんに、とても会いたくなっちゃった(´・_・`)
今、おじいちゃんと話したいことがたくさんある…
亡くなった人と、年に一度でも会えたらいいのに。


そんな話をする私たちの横で、Tちゃんちの2頭のハスキーズは だらけまくり〜(笑)
そりゃ長旅だし、たくさんの仲間とはしゃいで 疲れたよねw








彼女達が泊まるペンションから私のうちまで約100km。
日も暮れて、いつまでも名残惜しくてたまらなかったけど、お別れして帰ってきました。

今度は奈良にも行かなくちゃw
私の「会いたい人に会いに行く」は、終わることがないみたいです(笑)
諭吉かもーんщ(゜▽゜щ)……て、いくらあっても足りひんやん(´・ω・`)


とはいえ、とりあえず秋になるまでは飛行機に乗る暇がないので、黙って働くことにしますw
GWも終わり、お盆辺りまでは安定の通常運転。
合間にまた 小さな楽しみを見つけていこうと思います♬
Posted at 2017/05/07 19:55:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | Life | 日記

プロフィール

「最近ずっとこんな感じ。
シベリアがシベリアじゃなくなる日も近い…💧
クーラーない家も多いのに。早く秋になぁーれ🍂」
何シテル?   07/23 13:20
なにわ生まれのお調子もんが、流れ流れてシベリア(爆)に定着しました。 動物と自然が何よりも好きで、私からこれらを取ると何も残りませんww。 車弄りなんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
2122 23242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:57:59
スズキ(純正) エリオ用5速ギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 07:10:52
マッドフラップ DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 08:36:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ FLARE (スズキ スイフトスポーツ)
ある日私が呟いたひと言で、降って湧いたように現れたこの車。 まだまだ走るZC11のROU ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目civic、思い出深い初めての愛車。 付き合いは短かったけど たくさんの思い出を一 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
就職して 明日から車が必要、という 急なシチュエーションで購入。 なのであまり愛着がなく ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
NZ滞在中の相棒。 オークションで購入時 22万kmほど走っていたけど、その後1年間私と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation