• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネイジュのブログ一覧

2019年12月28日 イイね!

The end of 2019

The end of 2019この前年が明けたと思っていたのにもう暮れるんですかい…(´・ω・)
はっやいな~

2019年。





さっそくですがとりあえずはまず、車編からいきましょか。

恒例の(?)FLAREさん年間走行距離発表!
今年は あと3日ほどありますが、21156kmでした。

ちなみに去年は 22807km。
差は1600キロほど。
去年より4回多く通った山越え遠征でしたが、今まで1日48キロの通勤してたのがなくなったからもっと減るかと思ってたけど。
ま、だいたい1か月分くらい減ったかな。

長距離ばかり走るので、AVGはぐんと伸びて16.5km/Lになりました。
またこの冬の間に落ちるでしょうけど。

ZC11からZC31に替わって2年半。
ROUGEを降りる時は本当につらかったけど、今年毎月のように片道300キロの遠征をしていると、そのたびに1600CCのラクさを実感してました。
長距離遠征も乗っていて楽しい車。
前オーナーとは全く逆で、毎日乗るし長距離しょっちゅうだし、それでも快調に走ってくれる愛車に感謝ひとしおです。
あっというまに現在の走行距離は83000(購入時34000ですよ)。
来年は大台到達だな…w




さて、オフ会…

4月に2~3年ぶりに名古屋へ飛びまして、東海方面の古い仲良しさんたちと再会。
紅・蒼・黄のイキな皆様のおかげで、今回もまた本当に夢のような楽しいひとときを頂きました☆




天気もよかったし桜も満開で、本当に行ってよかった。



その他は 2月と9月にサッポコの仲間に会ってご飯食べたくらいで、

例年と比べたら質素でした(笑)
確実に時間は流れていますね…




弄りの面も質素です(笑)

エアクリを、交換ついでに初のBLITZ品にしたのと、スロコンの導入。


マッドフラップ作成・取付。


あとは定期的なオイル交換くらいで。
正直 前車ROUGEのときにあれやこれやできることみんなやって、今の車にほとんどそのまま移植したので、あんまやることないんですよね( ̄∇ ̄;)
それに今年からは乗馬の方に投資してるから。
今はそんなステージ。
これまた時間は確実に流れていますw






おととしくらいからずっと思っていたことを実行した今年の春。
大変化の2019年。

長~く務めた仕事を辞めても退屈しない自信はあったけど、半年以上すぎてもまだ落ち着かない日々(笑)
ようやく、冬になってちょっと余裕ができてきました。


辞めた自分が想像できないと思っていたけど、辞めなかったらみえなかったこと、気付かなかったこと、聞こえなかったことがたくさんあって、これはこれでまた激動でしたw

今でもまだ、私を必要としてくれる人がいることを実感してとてもありがたかったし、今までとは違った立ち位置から 私にできることを私なりにして、支えてあげられたら…と思いました。
想像以上に大きな問題もでてきたりして、ほんとに心が痛むこともあるけど、今、違う場所から違った角度から見て支えることで、私自身もさらに成長できたらいいな。

あいかわらず大変ではあるけれど、いろんな意味で心の余裕ができた今、そんな風に思えるようになりました。



来年も なにがあるのか、どこへ向かうのか 楽しみです。
今年、勇気を出して今までの日常から1歩踏み出して、よかった。


それでは、みなさんもよいお年をお迎えください\(´▽`*)(*´▽`)/

Posted at 2019/12/28 21:35:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 年末年始 | 日記
2019年12月23日 イイね!

☆ Christmas party☆

☆ Christmas party☆年間行事で1番好きなクリスマスが 今年もやってきました!

このまえの週末は、十勝にある 昔からお世話になっている方のRANCHにてクリスマス会があるということで、張り切って参加してきましたよ~゚ヽ(*´∀`)ノ゚






前夜に4センチほど降ったサラサラの雪で、朝早い時間の出発はちょと不安だったけど、国道はすっかり回復していたのでいつもどおりのスピードでまずは妹宅に10時半にとうちゃこ♪

妹と合流し、二人で会場へ。

思っていた以上の人数が集まってました。
普段からここに通ってる方々や、隣近所の子供たち。
alt

みんなで持ちよった1品も、数集まればなかなかのボリュームに。
alt


蹄鉄投げや 馬クイズ、それぞれ勝った人には景品も(≧艸≦)
お昼をはさんで午後からは、参加者がリードロープ無しで(手や体の合図だけで)馬と一緒に歩いたり走ったりするゲーム?ショー?等々。
alt
小学生の子供たちも上手に馬を動かしてましたね。


これらのイベントはもちろん全部屋外で行われたのですが、この日は風がほとんどない快晴で最高気温も0℃前後と比較的暖かく、一応屋外仕様に防寒はしていたので 震えることなく楽しめました!

久しぶりに会う懐かしい顔ぶれと楽しい時を過ごし、夜は実家の両親も交えて妹夫婦と家族でいつものお好み焼屋さんで晩御飯♪



翌朝起きたら、また夜の間に降ったらしく一面銀世界!
alt
十勝の銀世界はホントきれいなんだよね~( ☆∀☆)
窓から見てると外へ行きたくなって、姪っ子リンちゃんのお散歩に私もついて行きました。

嬉しそうに走り出す小さなリンと一緒になって、私も畑の真ん中の1本道を猛ダッシュw
alt
でっかい大地を走るちびリンとちびネイジュ、なかなかええ勝負や(ノ∀≦。)

この日の午後、予想通り私は太ももが筋肉痛になりました(笑)
普段走ってないからなぁ(;^ω^)
楽しく気持ちのイイお散歩ダッシュでしたw





今年シベリアの冬は、暖かめで雪も今回のように3~4センチしかまだ降ってなくて、あわやブラッククリスマスかと思ってたら、まぁなんとか なんとなくホワイトクリスマス?って感じになりました。
雪かきが大変でも寒くても、やはり降るものは降って 下がる気温は下がってもらわないと、あとあといろんな意味で不都合がおきるので、やっぱ通常どおりがいいと思うのね~(´・ω・)

今年のクリスマスはド平日だし、仕事忙しくてそれどころじゃねーよ!って人もたくさんいると思いますが、これから年末年始にかけて体調崩さないようにしてくださいねん。


私は今夜はおひとりさまで、「アナと雪の女王2」見てきます(*´∀`*)
字幕版が1日1回しかないのもなかなか不便ですな…


Merry Christmas!!
小人より愛をこめてwww

alt
Posted at 2019/12/23 16:40:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年12月11日 イイね!

暖かい12月

暖かい12月12月だというのに昨日からまたあたたかいこと!

今日も日中の気温は10℃!
曇り、無風。。。
おばけでも出そうな生ぬるさw




こりゃぁもう洗うしかないっしょ!!

…ってことで急遽お庭洗車。
さすがに水を触るのはおててがちべたいかな と思って、ビニール手袋も用意したけど。
なんと、いらなかった(≧艸≦)
冬場の洗車の時に着るダウンジャンパーなんて、今日は着たら汗かきそうやったし。
でもさすがにお庭洗車はシーズン終了かな。


昨日からの高温で、土曜の夜に降って残っていた雪が融けて、道路はびしょぬれだったので、2週間前に洗ったFLAREさん 見事な岩石色になってました(;^ω^)
洗いがいあったわ~
ご近所の視線はちょっと気になったけどww
まけるもんか( ー`дー´)
あたいの愛は無敵だじぇ(`・ω・´)
まぁまたすぐに真っ黒になるんだろうけどね。
次からは洗車場でペンギン洗車だなw




遅れに遅れていた地球の裏側あてのクリスマスカードもようやく投函できたし、
先日の落下で痛めたあたいの腰も ようやくほぼ回復。
リベンジも果たしました!
大好きなクリスマスに向けてお花遊びなんぞもやってみたり…


この冬は 自分のカラダメンテナンスもしなくちゃね…

そんなある日のつぶやきでした。。。
Posted at 2019/12/11 22:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと(車) | 日記
2019年11月28日 イイね!

雪が降る前に

雪が降る前にいやはや、蝦夷地メインの峠はすっかり冬モードになり、楽しい楽しい遠征レッスンもひとまず強制終了となりました…



愛車FLAREさん、今年もめっちゃようけ走ってくれたんで、ご褒美に先月クリスタルキーパーでツルテカぬめぬめにしていただいて、早くも1か月後の無料洗車の時期となり。

「洗ったついでにサービスしてねン♡」
とお願いしていた飛び石ハゲの補修もしていただき。

担当してくれたスズキさん(笑)、ついでにそのタッチアップペンで 色あせてハゲハゲだったリアのSPORTエンブレムも塗ってくれました♪


おかげさまで 見違えるような輝きに!!( ☆∀☆)
オトコマエFLAREさん 復活です( ー`дー´)
(もちろん遠征後自分でも洗いましたけどね、塩まみれだったし)
風邪ひいたり声が出なくなったりいろいろあった中の人も、すっかり復活しましたよ(。-∀-)



で、まぁしばらくは高速道路を走る予定もなくなったということで、やっとこさ赤ふんどしの作成にとりかかりました!


材料は2年前に作ったときに買ったのが残っていたので、今年もまた 使い古したマッドフラップをあてがって型取りして切るだけ~


さらに横着して、今年は前輪の分は前に使っていたものをそのまま流用ww
はい、後輪の分しか作ってません( ̄∇ ̄;)
だって切り取るのが大変なんだもん←
いつも割れるのは後輪のフラップ。前輪のはぜんぜん割れてないし。ちょっと汚れてるけど…

今年はハサミを破壊することなく、無事に後輪用2枚 でけました(*´▽`*)


ひっさしぶりにマッドフラップ付けたけど。

やっぱ、程よいイメチェン効果!
や、実際雪があるときはコレあった方がいいのね。
去年の冬 そう思いました。
特に前輪は。
タイヤハウスに雪が固まって、ステアリング切るたびにガサガサいうし。


雪が降る前に付けようと思っていたけど、なんとか間に合ったかな。
あ、実は今朝降りましたけど…灰みたいなんがハラハラとw

これで冬将軍、いつでもカモ~ンなのである(`・ω・´)v


はやいね~、もう12月。
すぐに行け年来い年でございます。
っと、その前にクリスマス!!
はよ飾りつけも出さなくっちゃ,,,,,,,,,,,,(((( *≧∇)ノノノ 

気ばかり焦るシベリアの小人でした(^_^)/~
Posted at 2019/11/28 23:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 31 | 日記
2019年11月14日 イイね!

arc-en-cielーそこへ続く道ー

arc-en-cielーそこへ続く道ートンネルを抜けたら
見事な虹🌈

てっぺんも欠けることなく繋がった
カンペキな虹の橋

そしてそのたもとへと道は伸びていて
本当に橋のたもとにたどり着ける錯覚に襲われる



旅立った愛しいものたちが渡るという
虹の橋

そんなものがたりを
ホンキで信じるわけではないけれど
それでも
このまま走っていけばみんなに会えるかな
と、ふと…思う


大好きで宝物だった にゃおにゃお
ツンデレおばあちゃんの マリー様
長い時間をかけて育て上げた 残雪
頼もしい仲間だった アオ

他にもたくさん
今でも会いたい愛しい命



いつの日か私も
その虹の橋のたもとへ行く日が来たら
みんなにまた 会えたらいいな…








そんな事を思わずにいられなかった
見事な虹でした
実物は この写真よりずっと
大きく鮮やかで素晴らしかったですょ♪( ´▽`)
Posted at 2019/11/14 19:15:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「本日キリ番達成( ̄▽ ̄)」
何シテル?   10/26 18:03
なにわ生まれのお調子もんが、流れ流れてシベリア(爆)に定着しました。 動物と自然が何よりも好きで、私からこれらを取ると何も残りませんww。 車弄りなんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:57:59
スズキ(純正) エリオ用5速ギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 07:10:52
マッドフラップ DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 08:36:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ FLARE (スズキ スイフトスポーツ)
ある日私が呟いたひと言で、降って湧いたように現れたこの車。 まだまだ走るZC11のROU ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目civic、思い出深い初めての愛車。 付き合いは短かったけど たくさんの思い出を一 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
就職して 明日から車が必要、という 急なシチュエーションで購入。 なのであまり愛着がなく ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
NZ滞在中の相棒。 オークションで購入時 22万kmほど走っていたけど、その後1年間私と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation