• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネイジュのブログ一覧

2024年05月20日 イイね!

いいな肉肉

いいな肉肉前車ROUGEを降りた時の走行距離に、現在の愛車FLAREさんが本日到達しました。

…ま、厳密にいうと34000kmで中古購入してるのでまだホントは足りないんだけどもw

FLAREさん…私の元に来て走り出してから7年になりますが、よく走ってくれてます!これといったトラブルもなく、前のオーナーに比べたらとんでもないくらい酷使されてるけど、文句も言わずに元気に走ってくれています🎵

前車から数えたらもう16年ほど同じ色、同じ形の車に乗ってるけど、不思議と飽きてこないですね。
たまに新しい車もいいなって思うけど、だからって乗り換える気にはならないし。

1600ccという中途半端(税金的に)なヤツだけど、MTの楽しさで全部許されちゃうというね(^^)

172929からいくらもしないうちに173000kmに。


20万キロまで、このペースならあと2年足らず。
(余談ですがROUGEは今年4月21日に20万到達しました)
事故や大きなトラブルなく、これからも私の時間を充実させるべく共に走って欲しいと思います!
Posted at 2024/05/20 20:08:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 31 | 日記
2024年05月07日 イイね!

ゴールデンウィーク

ゴールデンウィーク


大型連休終わりましたね!
GWど真ん中、例年より早い桜前線がシベリアに到着し、桜だけでなくコブシやらオオジシギやらウグイスやら、花も生き物たちも急に忙しそうに動き出したネイジュ地方です。

alt


alt


alt

今年のGWも特に予定もなく、相変わらず暦に関係のない仕事。
それでも1日だけ、いっちょ前のGWみたいなこともしましたw


友達と湖畔へドライブ。
連日のテレビでの報道からして今年のGW、結構人が動いているようで、さぞ混んでるだろうと思ってたけど、それほどでもなく程よい感じでした🎵


遊覧船なんていったい何年ぶりだ!?
alt

alt
肌寒い日ではあったけれど、乗客は結構多くて連休の雰囲気は満喫できたぞ٩( ᐛ )و
下船後は散策路を散歩。
小1時間歩いたかなぁ…小さな花を踏まないように下ばかり見て歩いた(笑)
alt

帰り道、閉店間際のソフトクリーム屋さんに滑り込みセーフ!
シーズン初のソフトなう…ですが、すでに2人ともひとくちいってしまった後という(笑)
alt
マテができない2人ですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ



連休が終わった途端、また早春へ逆戻り。今日も雨降りで肌寒い。
でも大好きな春の味覚 コゴミも次々出てきて、ほぼ毎日仕事の合間に収穫してます( ´艸`)
alt


FLAREさんの調子はアレから特に変わったこともなく順調。この日も往復200km近く元気に走ってくれました。
ただ夏タイヤが…4万キロほど走っているため、もうノイズがうるさいこと( ̄▽ ̄;)
ベアリングいかれたかと思うくらい。
今年の夏までには入れ替え考え中。

私の方はあと10日もしたらもう1本仕事が増えるので、また秋まで息つく暇もないくらいの日々が始まる…( ̄▽ ̄;)
怪我のないよう自分のメンテナンスもしっかりしながらがんばろうと思いますᕦ(ò_óˇ)ᕤ



今年唯一の 『桜とFLARE』
alt

そして 『夕暮れ』

alt


ではまた会う日まで〜٩(๑´3`๑)۶

Posted at 2024/05/07 11:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Life | 日記
2024年04月11日 イイね!

点灯

点灯先日(4月6日)、170000kmに達したFLAREさん。
来年中には20万キロ行きそうだなぁと思った矢先その翌日。
家から出て1キロほど走ったあたりでESPのランプが点灯。
あれれ?
と思ったら続いてエンジンのチェックランプまで点灯。

むむむ…?(꒪ཫ꒪; )ヤバイ
ドキドキしながらそのまま下り坂を走りつつ、エンジン音と回転数の状態に気を配りながら近くのスーパーに入り駐車。


ちょっとアクセルの吹け具合も弱々しい感じがするし、エンジン切ったらかからなくなるかも…??
と思いながらエンジンを切る。
そしてひと呼吸おいて再びかけてみると…

難なくかかる。
アイドリングもいつも通り。
でもエンジンチェックランプは点いてる…ESPのほうは消えた。





とりあえずディーラーの、馴染みの整備士くんにTEL。
アイドリングが安定してるなら多分大丈夫なので、そのうち点検に来てください。
と言われてそのままその日は予定通り出かけた。

結局ランプはその後もエンジン切ってかけ直してもその都度点灯。
でも、夕方コンビニに寄った時、店から出てきてかけたらついに消えた。
…なんだったんだろ…

翌日もその翌日も、車を動かすたびに気をつけて色々観察してみたけど、チェックランプはもう点灯しない。エンジン音もアイドリングもいつも通り、運転してても違和感なく…


んで。
ランプ点灯から4日目の今日、ようやくディーラーへ。

整備士くん曰く、
アクセルの信号送信エラーのようで、スロコンも原因かも知んないっすね…
今後も点灯するようだったらスロコンを外して様子見るのも手ですけど、とりあえず心配しなくて大丈夫と思います。。。




ほぼ毎日50〜60km、来月からは90km、さらに月に1〜2回は長距離を走るので、途中でトラブルがあったらヤダなと思って心配したけどまぁ大丈夫なのかな…?
それにしても17万超えた途端、こんなランプつくなんて(^^;;

そしてキーレスの方も最近調子が悪い。
ドアノブのポッチを押しても開錠しないことがよくあって、電池も前は3年くらいで交換したのにまだ替えてから1年ちょい。
それでもやっぱり電池かなと思ってその話もしたら、
「基盤っすね」
きばん、ですか( ̄▽ ̄;)
まーそんなことあるのかよ…



人も車も歳はとりたくないね〜(笑)
ある日突然、今までなかったようなトラブルがやってくる
そんなお年頃…
だけどあたしゃ先月の健康診断、またしてもオールAでしたけどねw
まったく、こんな成績表、学生時代に欲しかったわよ。
やれやれ…
と思いながら、SWIFT最新カタログちゃっかりもらってきました( ´艸`)


31やスイフトで同じような経験された方いますか?
とにかく、人車ともにメンテナンスメンテナンスな感じなのでした。


Posted at 2024/04/11 20:32:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 31 | 日記
2024年03月24日 イイね!

相性

相性何してる?で ご覧になった通り、家族増員計画遂行中の我が家です|・`ω・)

うちの大事な大事な息子、にゃんすけ。
大好きだった先輩猫 ブックを失ってからはや3年。
にゃんすけも10歳を超えシニア期に差し掛かるものの、今でも遊ぶの大好き元気ハツラツ。
でもお留守番の時間も長く、まぁ昼間は寝ていることが多いとはいえなんだかつまらなそうに見えるのは親の目でしょうか…
もともと人懐こい子だけど、最近はますます母ちゃんベッタリな感じ…
そして母ちゃん自身もにゃんすけにゾッコンでベッタリ依存気味を自覚…
良くないですね。

そんなこんなで、にゃんすけにお友達を探すことに!


昔、犬猫の保護活動をしていて、今もたくさん飼っている知り合いのうちへ行ってみました。
15年上前、ブックをもらってきたおうちです。
目の色が違うけどにゃんすけにそっくりな生後10ヶ月の男の子を連れ帰ってみました。この子とその兄弟は、身重で保護されたお母さんからこの家で生まれて育ちました。
ハチと呼ばれるこの子は外部の人間である私でも、30分くらいで普通に触れる様になる人懐こさ。


とはいえお互いの相性が合わなければそれまで。
特ににゃんすけはエイズキャリアなので、ケンカだけは避けなければなりません。
果たして…??



1日目。
おばちゃんの家で生まれ育ち他所へ行ったことのないハチは、車の中でも我が家についてもギャン泣き( ̄▽ ̄;)…まぁ当然だな。
その凄まじい声に、昼寝してたにゃんすけもびっくりして尻尾がポンポンに(笑)
とりあえずハチくんにはケージにお入り頂いてご対面。


にゃんすけは、静かに近寄ってみてるだけ。
ハチは固まってシャー!と一言だけ。
その日は一晩ケージのまま。でもケージにも入ったことないハチは、寂しさと不安でほぼ一晩中泣き喚く始末…もちろん我が家は超寝不足(_ _).。o○


2日目。
にゃんすけはかかっていかない様なので、午後から思い切ってケージを開け放ち全ての部屋を開放。
ハチは自分が安心できる隠れ場所を見つけ、そこに籠ったまま出てきません。
ま、想定内。
にゃんすけと目が合うと、シャー!
怖いんだろうね。
一方のにゃんすけはどんなに吹かれても黙ってるし、時々小さな声でにゃ、にゃ、って話しかける様に鳴いて、そぉ〜っと向きを変えゆっくり退散。
その夜もハチは念のためケージでお休みいただきましたが、またもやギャン泣き。
寝不足2日目…(。-_-。)


3日目。
少しずつリビングに出てくるハチ。
もともと人慣れはできてるので、名前を呼べば返事するし、私にいろいろ話しかけてくれます。
私たちもにゃんすけも、ハチのペースに合わせてゆっくり待ちます。
でも、にゃんすけが向かってこないことがわかるとハチは、場合によってはにゃんすけにパンチを飛ばすように。
もちろんにゃんすけは退散。

時間を追うごとにハチの態度が大きくなっていく(|| ゚Д゚)
おお〜いにゃんすけ、たまには1発くらわせてやれ〜
その夜はケージに入れずに1部屋に隔離し就寝。
ギャン泣きはなかったけど、戸を引っ掻く音とかでやはり寝不足(´×ω×`)


4日目。
ハチが隠れてる時間は減ったものの、2人の状態は変わらず。
我が家に慣れるに連れ、にゃんすけと鉢合わせになることが増えて、攻撃を避け友好的に接するにゃんすけが場所によっては逃げられなくなることも。
相変わらずにゃんすけの顔見てはシャーって言うハチ…


人間の方が疲れてきたよ。
まだ4日目だからホントはもう少し時間をかけていきたいところではあるけど、ハチの「お家へ帰りたい」気持ちもなかなか強くて、なんか切なくなる。
にゃんすけは仲良くなりたそうだけど、近寄るたびに吹かれ遊びに誘う仕草までしてるのに受け入れられず、にゃんすけも可哀想になってきた…

何かを要求するような鳴き方で鳴き続けるハチ。
ハチはちょっと違うのかな…
にゃんすけや我が家にご縁のある子ではないのかな。
そんな気さえしてきて……


5日目。
迷った挙句お昼前に、もといたおばちゃんちーハチのお母さんや兄妹が居る家ーにハチを連れて戻りました。
仲良しの妹(姉?)と再会して、生まれ育った家に戻って、ホッとしたようなハチ。


ハチはこの妹猫とセットでもらってくれるお家を探した方が良さそう…おばちゃんとも一致した見解。
残念ながら我が家では3匹はちょっと見きれないので…


今回のことで私は、にゃんすけの知らなかった面を知ることができました。
にゃんすけと暮らして10年半。1度も吹いたり唸ったりしたのを見たことなかったけど、他の猫に対してもこんなに優しい子だったんだ…(もちろん相手によるのかもしれないけど)
ハチがうちにいる間中、部屋の隅に引き篭もるハチのところへにゃんすけはたびたび自分から様子を見にいき話しかけては怒られて、小さい声で「にゃー…」あかんかった〜と言いながら戻ってきていた。
最後の方は遊びに誘う動作までして、ハチがうちに馴染めるように頑張ってくれてたように見えた。

あたしゃますますにゃんすけが大好きになったよぉ( ・ᴗ・̥̥̥ )


ブックにかなうほどの子は見つからないかもしれないけど、一緒に仲良く日向ぼっこくらいできる仲間を見つけてあげたい。
引き続き私は、にゃんすけに気の合う友達を探そうと思います( •̀∀•́ )✧
(できれば大忙しになる5月末までには見つけたい…!)


Posted at 2024/03/24 09:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | PET | 日記
2024年02月05日 イイね!

SWIFT歴16年!

SWIFT歴16年!2月4日でみんカラを始めて13年が経ちます!



…と言うことらしいです。今日は5日やけど。
早いなぁ…
SWIFTに乗り始めたのが2008年2月からだから、みんカラ始めてからよりさらに長くて16年。もうそんなになるのね〜( ̄▽ ̄;)





最近よく思うこと。

自分よりスキルの高い人と一緒に仕事をするのは勉強になるし、励みにもなるし、絶対良いことなんだと思うけど、同時に常に劣等感に苛まれます…
努力してその人に近づく事ができたら良いのだけど、時間的にも体力的にもなかなかそれが叶わない状態で、それでまたジレンマというかやり切れなさというか…
どうしたってひとまわり以上若い人とはもう同じように動けない現実。
できる範囲で頑張ればいいって思うけど…まぁ誰しも通る道なんだろうな…(´・_・`)
気持ちに身体がついてこなくて悶々としている今日この頃。



さーて、今年のFLAREさんはというと!
今年の冬はマッドフラップも付けずに素のまま走り回っています。

少し前、ドンと20センチあまり降った日があって、夕方雪がおさまった頃友達に会いに出かけて出先の駐車場で何年ぶりかでハマって動けなくなりました(^◇^;)
除雪された道路から除雪されていない駐車場へ入る時に一瞬、ヤバいかな〜?と思ったけど、勢いでなんとかなるかなとそのまま突っ込んだら…
やっぱダメでした〜(笑)


タイヤ半分の深さあるとダメね、FFだし。
すっかりお腹つかえて前にも後ろにも行けなくなって、こりゃダメだと降りようとしたらフロアよりも雪の表面が高いくらいでε-(´∀`; )車内で長靴に履き替えてから出ました。
(写真は、車から降りていくらか雪をかいたあとのもので、降りた時はもっと深さがありました)


最近はだいぶ陽が長くなりましたねぇ。
仕事帰り、まだ周りが見える明るさと言うのは気分的に違う。
鹿が路肩にいてもよく見えるし。
陽が長くなるのは嬉しいけど、あと3ヶ月足らずでまた鬼のように忙しいシーズンが始まると思うとイヤ〜な気持ちになります。
このまま平穏な冬が続いてほしい…



だってシベリアの冬は、ほんとーーーに美しいんですもの♡


今の職場の周りも綺麗なところがたくさんあって、スマホの容量いくらあっても足りません( ̄▽ ̄;)
残りわずかな冬をエンジョイしようと思います🎵



ま、そんなこんなですが、今後ともよしなに(人❛ᴗ❛)♪

Posted at 2024/02/05 22:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記

プロフィール

「最近ずっとこんな感じ。
シベリアがシベリアじゃなくなる日も近い…💧
クーラーない家も多いのに。早く秋になぁーれ🍂」
何シテル?   07/23 13:20
なにわ生まれのお調子もんが、流れ流れてシベリア(爆)に定着しました。 動物と自然が何よりも好きで、私からこれらを取ると何も残りませんww。 車弄りなんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:57:59
スズキ(純正) エリオ用5速ギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 07:10:52
マッドフラップ DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 08:36:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ FLARE (スズキ スイフトスポーツ)
ある日私が呟いたひと言で、降って湧いたように現れたこの車。 まだまだ走るZC11のROU ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目civic、思い出深い初めての愛車。 付き合いは短かったけど たくさんの思い出を一 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
就職して 明日から車が必要、という 急なシチュエーションで購入。 なのであまり愛着がなく ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
NZ滞在中の相棒。 オークションで購入時 22万kmほど走っていたけど、その後1年間私と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation