• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネイジュのブログ一覧

2022年11月20日 イイね!

効果

効果秋も深まる蝦夷地。
毎日のようにシカの恋鳴きが聞こえる季節。
道東はただでさえエゾシカの数が増えているのに、この時期は彼等の繁殖期ということもあり行動が活発化、結果、鹿と車の衝突事故のピークシーズンでもある。


私の家族の車(ハイラックスサーフ)も2年前の秋、オスジカに当たってヘッドライト破損、バンパー取替えの憂き目をみた。
その事故以来、半信半疑で鹿笛を車に取り付けました。


実際使ってみても、本当にソレが効いてるのかどうなのかはシカさんに効いてみないとわかんない。
サイドミラーの付け根に取り付けましたが、走行すると微かにピーという感じの音がする。
とりあえず、路肩に鹿を見かけてもぶつかるまでは至っていない。
効いてるのかな…??

先日の新聞には、シカのシーズン到来と共にバカ売れしてるとか。
でもね、ここにも書かれていたけど結局はゆっくり走るしかないのよ。
80とか90で走ってたら、シカ爆弾は避けられません。

そうわかっているドライバーも結構いるのか、この前山間の国道で走っていた時、先頭の車が60キロくらいで走ってて私も大人しくそれに従って走ってて、後ろに6〜7台つながっていたけど、だーれも追い越しをしようとしなかった。
真昼間だったけどね(鹿が比較的多く出るのは早朝や夕方)。
警察も歩行者もいないこんなとこ、このスピードで走る人は通常あまりいないんだけどね。
エゾシカは大きいし、ぶつかればこっちもタダですまないですから、みなさん心得ておるようです。


鹿笛。
付けてる人います?
やはり一定の効果はあるのでしょうか…??



Posted at 2022/11/20 16:57:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと(車) | 日記
2022年11月14日 イイね!

死なせない

地元の犬猫の保護団体に、FIP(伝染性腹膜炎)という非常に厄介な致死率の高い病気と闘っている猫がいる。
私は直接その子に会ったことはないけど、行きつけの動物病院が一緒でそこの獣医師にはうちのブックもターミナルでお世話になった。

その難病の猫。
高い薬と長い時間とたくさんの看護で、検査の数値は良くなったのに、なぜか神経症状のようなものが残って、世話をしてる人はとても不安になってその獣医師に説明を求めたそう。

獣医師は、きちんとした説明をして、
「死なせないから」
と言ったそうだ。



「死なせないから」
…その言葉、どれほど患者側にとって心強いだろう。
たとえ努力虚しく最悪の結果になったとしても、その言葉を言われたその時に、もし私が飼い主なら涙が出るほどありがたく心強く思うよ。
穿った見方をすれば、よほど自信があるんだな とか、無責任な励ましだな と思う人もいるかもしれない。
でも、私はその獣医師を知ってるし、死を目前にしたブックのケアと、状態の説明をとても丁寧にしてくれた。
その動物病院がどれほど毎日忙しいところかも知ってるし、食事もままならないほどの多忙な中で丁寧な説明と的確な治療をしてくれる彼女を、私も信頼してるから。


患者が人であれ動物であれ、命の期限なんて誰にもわからない。
医者と患者の間になくてはならない信頼。
その上で言われたこの一言。
結果がどうなろうと、きっと折れそうな心を奮い立たせ、闘病や看護のパワーに繋がるはず。




「死なせないから」

この一言に、涙が出るほど心が震えたのは、
現に私の母が大病を患ってしまったからかも知れない。
Posted at 2022/11/14 13:26:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2022年11月02日 イイね!

古巣

古巣気がついたらもう、カレンダー2枚!
今年は夏があっという間に終わった(鬼忙しかった)ので、もうクリスマス目前♬

先月末、実に2年9ヶ月ぶりに「旅行」してきました!
買った直後にコロナ禍突入、1〜2回しか使っていなかったお気に入りの赤いスーツケース引っ張り出して、遠い昔に暮らした東北の街へ。
ホントに久しぶりの、旅行のお話です。。。




まず初日。
東北へ行くには蝦夷地のメインゲートからしか飛行機がないのでまずはそこで前泊。
夜到着して宿で寝るだけだったけど、せっかくの機会なのでこのお方に連絡を入れていました!



いやぁ…ホント久しぶり。
2〜3年ぶりの再会は、予想通り時間があっという間。
翌朝の飛行機は朝早かったけど、晩御飯ご一緒しておしゃべりして、今度はぜひみんなもね〜と言って別れました。



翌朝のフライトで懐かしい花巻空港に降り立ったら、空港がすっかりリニューアルされていて浦島太郎( ゚д゚)
そっから始まった旅の前半は、今年やらせてもらった「バイトその2」の絡みで、ミッションは「視察」。
去年や一昨年も誘われてはいたのだけど、ようやく今年は話に乗ってみた。
飛行機代は出ているので、半分仕事みたいなものだけど、中身は私の大好きな事なのでしっかり2日間楽しませてもらった♪


そのあとは完全なる私の旅行♬
まず最初にあったのは、退職してから全く連絡取ってなかったけど、てか連絡先も知らなかったというのに、旅行の2週間くらい前にインスタでホントに偶然繋がった、遠い昔の職場の仲間のひとり。実に23年ぶりの再会です!
しかも奇遇にも彼女は現在頭のてっぺんまでドップリ馬にハマっていて、4時間一緒にいたけど馬の話しかしていません(笑)


翌日からは毎日ステキなホスト達(元同僚)が日替わりでエスコートしてくれました(*^^*)
トップバッターは、同期入社の丸ちゃん。
昔好きでよく行った龍泉洞へドライブ。
相変わらず神秘的で、透き通る水をたたえた美しい地底湖に魅了され、700段程の狭い階段を昇り降りして軽く筋肉痛のオマケ付き。


夜は、かつての仲間たちが7人(男5女2)集まってくれて、お酒と美味しい料理と楽しい話で大盛り上がり!
みんな当時の同僚たちで、年齢が近くて気の合う仲間。
カラオケ、ドライブ、釣り、バレーボール、時には野生動物のセンサスにも参加したり…クリスマスとかには1戸建てに住んでいた子の家にみんなで集まって、料理したりゲームしたり朝まで雑魚寝とか…本当に色々なことをして遊んだり学んだりした。
みんな15〜6年ぶりで、最高の時間でした。



翌日は、私が退職した後辞めてしまった先輩たちを訪ねることができました。
現在ひとりは観光牧場にいるし、もうひとりは飲食店経営なので、行けば会える状態。どちらもノーアポの電撃訪問だったけど、とても喜んでくれたし私も会えてめちゃくちゃ嬉しかった。連れて行ってくれた仲良し元同僚に感謝です。



昔から大好きでよく食べた
じゃじゃ麺

と、そのあとのちーたんたん。


盛岡冷麺




もちろん今回も必須(๑˃̵ᴗ˂̵)
冷麺は2回食べましたよん♪
まだ足りないくらい。

それと、道の駅でだーい好きないちじくを見つけて即買い!

シベリアには売ってませんからね。毎日ホテルの部屋で食べました(*≧∀≦*)



懐かしすぎる街
懐かしすぎる仲間たち
そこに3泊もしたら帰るのが本当に名残惜しくて…
1泊くらいならサッと帰れるだろうけど、かなり後ろ髪を引かれる思いで帰路につきました…。




飛行機は、往復共平和に飛んで予定通り蝦夷地に着陸。
5日前に会ったマシャくんに空港から何気なくLINEしたら、偶然にも近くにいるということでわざわざ駆けつけてくれました。
JRに乗るまでのわずかな時間だったけど、軽食をとりながら少しおしゃべりして。
旅の始めと終わりを飾っていただきましたw




2年9ヶ月ぶりの道外脱出。
やっぱり旅行はいいもんだ(*´꒳`*)
相変わらず私の旅行は、いわゆる観光よりも懐かしい人、大好きな人を訪ねる旅行。
新しいものを見るでなく、知ってるところばかり。
でも、今までとてもいいご縁で繋がって素敵な思い出がたくさんあるから、こうして何年経っても彼らに会いにいく。


今回は、私が6年間働いた元職場は改装工事中のため残念ながら全然見ることができなかったけど、この次はゆっくり見るために、そしてまたこの仲間たちに会うために、必ず来るよと約束して帰ってきました。

それまでに…
さ〜て、次はどこへ行こうかな〜♬(๑・̑◡・̑๑)




ヤマボウシの実

Posted at 2022/11/02 21:51:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | travel | 日記
2022年10月10日 イイね!

長距離とRECARO

世の中は3連休ですな。
6月から頑張っていた「バイトその2」が先月下旬に終わり、久しぶりに山越え遠征行ってきました。
高速も混んでたな〜。だからほんとは連休の週末なんて行きたくなかったんだけど、諸々のタイミングが…
そして10月に入って急に冷え込み、紅葉の便りも聴こえてきて、さぞや道中よそ見に忙しかろうと思って出発したのに、なんだか殆ど色付いてなかったお(´・ω・`)
残念…来週は楽しめることを期待しよう。


現地では、時々「えっ、シベリア方面から来てるんですか!?」と言われます。
はい…
たった3〜40分馬に乗るために、片道300kmほど走ってきている私はただのバカです(≧∀≦) ホント自分でも思う。
コンペティションライダーでもない、プロを目指すでもない、どこへ向かってるんだ?でも乗らずにいられない…馬は魔物(馬物)。
取り憑かれったら最後離れられませぬ。
いくつになっても情熱を注ぐものがあるって良いことよね、きっと(๑˃̵ᴗ˂̵)


お陰で長距離もすっかり慣れたといえば慣れた。
実際は中間地点の実家を足がかりにしてるので、1日に走る距離は往復で340km。
特別腰が悪いわけじゃないけど、RECAROを入れてて本当に良かったと思う。
ZC31の場合純正シートもRECAROだけど、SR-3の座り心地を改めていいと思う。
長距離の時は、シートの奥までしっかり座って背中をつけて、髪も解いて頭をヘッドレストにしっかり預ける。
楽なんだよね〜そうすると。
お陰で長時間の運転で腰が痛い…といった経験はない(^^)
小柄な私は周りから見るとシートにすっぽりはまり込んでいて、後ろから見たらまるっきり無人走行車らしいけど(笑)
もう使い始めてかれこれ8年!になるけど、良きご縁でのお買い物でした。

そんなドライブも…もういくらもしないうちにタイヤ交換しないと!
今回だってあちこちから雪や凍結の情報が聞こえてきて、行けないんじゃないかとドギマギしたもんね(・・;)
実際蝦夷地では夏タイヤ冬タイヤ半年ずつって感じだから、早いもんですわ。。。
11月に入ったら早々に交換しようかな。









ところで。
はりきって引き受けたバイトその2のできばえは…
自己採点では70点かな〜。
やはりスキル不足でした。
すごく楽しかったけど、一方で久しぶりに情けなく悔しい思いをたくさんした。
それでも売りに出した子たちは全部買い手がついて、殆どは本州へと旅立ちました。
来年は多分私の出番はないと思うけど、時間作って勉強のためにまた見に行こう!
新しく得た素敵なご縁と馬への尽きない探究心。何年携わってもいつも勉強です。



今年の夏は、本当に楽しくてあっという間だったなぁ・・・



Posted at 2022/10/10 14:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Drive | 日記
2022年09月16日 イイね!

10万km

10万km写真撮れないやん…

といいつつ、なんとか撮れました(^◇^;)
よゐこはマネしてはいけませんよー。





FLAREさんがうちに来たのは2017年6月15日。その時、33850kmでした。
あれからちょうど、キッチリ5年3ヶ月。
9月15日の夕方、めでたく10万km走破達成しました。
久しぶりの山越え遠征の帰り道でした。


前車ROUGEの時は5年半だったと思うので、さらに早くなってます…
ROUGEの時は毎日通勤で50キロ近く走っていたし…
なんて思ってたけど、その仕事を辞めたにも関わらず、相変わらずまぁチョロチョロしてますからね( ̄▽ ̄;)
今年は仕事掛け持ちで、6月からは週3〜4日は90km/日走ってますから。


お陰様で大変充実した日々を送らせてもらってます。愛車無くしてはない事、感謝してますね。大事にしてます♡


あっという間にもうスタッドレスやストーブのCMの流れる頃となりました。
夏タイヤももうあと2ヶ月あるなしか…
空が高くなってきて、少し来月は時間的余裕ができるハズなので、ゆっくりFLAREさんと語らいながら、冷たい澄んだ空気の中紅葉ドライブでも行きたいものです…(*´꒳`*)
Posted at 2022/09/16 09:43:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 31 | 日記

プロフィール

「最近ずっとこんな感じ。
シベリアがシベリアじゃなくなる日も近い…💧
クーラーない家も多いのに。早く秋になぁーれ🍂」
何シテル?   07/23 13:20
なにわ生まれのお調子もんが、流れ流れてシベリア(爆)に定着しました。 動物と自然が何よりも好きで、私からこれらを取ると何も残りませんww。 車弄りなんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:57:59
スズキ(純正) エリオ用5速ギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 07:10:52
マッドフラップ DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 08:36:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ FLARE (スズキ スイフトスポーツ)
ある日私が呟いたひと言で、降って湧いたように現れたこの車。 まだまだ走るZC11のROU ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目civic、思い出深い初めての愛車。 付き合いは短かったけど たくさんの思い出を一 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
就職して 明日から車が必要、という 急なシチュエーションで購入。 なのであまり愛着がなく ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
NZ滞在中の相棒。 オークションで購入時 22万kmほど走っていたけど、その後1年間私と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation