• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

三菱二号館跡(明治生命館)

三菱二号館から明治生命館(国重要文化財)へ
2010年11月30日
カテゴリ : 東京都 > 観光 > 建物・史跡
2010年4月、東京丸の内に三菱一号館美術館が復活しました。
「三菱一号館」は、1894(明治27)年、開国間もない日本政府が招聘した英国人建築家ジョサイア・コンドルによって設計された三菱が東京・丸の内に建設した初めての洋風事務所建築でした。
三菱二号館は三菱一号館に次いで一年後の1895(明治28)年に完成しました。設計は一号館同様、ジョサイア・コンドル+曾禰達蔵でした。同館の竣工を契機として、丸の内には軒高と意匠の整えられた煉瓦造の建物が続々と立ち並び、1900年代末期には一丁倫敦(ロンドン)と称される街並みを形成するまでに至りました。

そして明治生命館に建て替えられるため、この町で最初に壊された煉瓦造でもありました。明治生命館の設計者である岡田信一郎はコンドルの墓にお参りして設計に着手したといわれており、二号館の玄関の石を自分が教えていた上野の芸大に持って行って保存しました。その後芸大にはその玄関石が庭に転がっていたそうで、これはまずいというので明治村へ預けたというエピソードが残っています。

明治生命館は、1934(昭和9)年3月、3年7ヵ月の歳月をかけて竣工しました。古典主義様式の最高傑作として高く評価され、わが国近代洋風建築の発展に寄与した代表的な建造物と言われています。

明治生命館は、1945(昭和20)年9月12日から1956(昭和31)年7月18日までの間、アメリカ極東空軍司令部として接収され、この間、1952(昭和 27)年まで2階の会議室が連合国軍最高司令官の諮問機関である対日理事会の会場として使用されました。マッカーサー総司令官もこの会場で開催された会議に何回も出席しています。

1997(平成9)年5月29日、文化財保護審議会の答申によって、昭和の建造物として初めて国の重要文化財に指定されました。

住所: 千代田区丸の内2-1-1

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@とら猫 (=^・^=) オールグリーン役満だわ\(^o^)/」
何シテル?   05/04 21:07
オートビレッジ時代の2001年11月に登録しました。みんカラもメジャーになり、国産車から外国車まで、いろんなオーナーカーを見て楽しませてもらっています。2025...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2024 京都 紅葉狩り散歩🍁 嵐山・嵯峨野・北野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 14:15:43
2023 紅葉狩り 🍁 錦秋の白川郷・五箇山合掌造り集落&白山白川郷ホワイトロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 19:32:23
2021年をプレイバックしてみるpart2( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/31 16:31:20

愛車一覧

レクサス NX かっつぁんのNX (レクサス NX)
令和7年(2025年)4月9日登録の20系レクサスNX350“F SPORT”です。20 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2015年式マークX GRMNです。令和元年(2019年)10月に購入しました。限定10 ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2015年4月7日登録のマークX 350S”G's”です。G'sのエクステリアと、3. ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2001年式最終型JZX100チェイサーツアラーV TRD Sportsで、2015年4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation