• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

木下長嘯子邸跡

北政所(高台院)甥・邸宅跡
2011年06月08日
カテゴリ : 愛知県 > 観光 > 建物・史跡
中村公園隣接の常泉寺、木下長嘯子邸跡です。
木下勝俊(のちの長嘯子1569-1649)は、豊臣秀吉の正室北政所の兄・木下家定の嫡男でした。弟に小早川秀秋、妻は森可成の娘うめ(宝泉院)、娘は徳川家康の五男信吉の妻といった堂々たる家系の人物でした。
豊臣秀吉に仕え、播磨国龍野城を与えられ、小田原の役や文禄の役に参戦し、のち若狭国後瀬山城8万石を与えられました。

関ヶ原の戦いでは、東軍に属し鳥居元忠と共に伏見城の守備を任されたものの、西軍が攻め寄せる直前に城を退去することとなりました。勝俊が伏見城を退去した理由には、彼の歌道の師匠である細川幽斎同様に、天皇をはじめとした朝廷による救出工作があったとされる説があります。
しかし、それを知った妻のうめ(宝泉院)は、勝俊の敵前逃亡に激怒し離縁してしまいました。さらに戦後、徳川家康にその伏見城退去の責を問われて失領(除封)となりました(足守の木下家譜には、若狭・小浜領を自ら返上したとも受け取れる表現も見受けられる)。

慶長13年(1608)、父・木下家定の死去にあたって、北政所らの周旋によって遺領(備中国足守2万5千石)は安堵されたものの、その北政所の独断によって勝俊が遺領を独占した形となったため、幕命に反したと言う理由で改易され、剃髪して京都東山の霊山に隠居しました。本居を挙白堂と名づけ、歌人としては長嘯子と号しました。
高台院(北政所)の庇護のもと風雅を尽くした暮らしを送りましたが、高台院没後は経済的な苦境に陥ったようで、寛永16年(1639)頃には東山を去り、最晩年は丹波・大原野勝持寺に移住しました。彼の死後、遺された和歌作品の数々が、弟子らによって、歌集『挙白集』として編纂されました。

住所: 愛知県名古屋市中村区中村町木下屋敷47

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「⚔️関ケ原古戦場・伊吹山 往復ドライブ(再) http://cvw.jp/b/9733/48583822/
何シテル?   08/07 14:34
オートビレッジ時代の2001年11月に登録しました。みんカラもメジャーになり、国産車から外国車まで、いろんなオーナーカーを見て楽しませてもらっています。2025...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2024 京都 紅葉狩り散歩🍁 嵐山・嵯峨野・北野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 14:15:43
2023 紅葉狩り 🍁 錦秋の白川郷・五箇山合掌造り集落&白山白川郷ホワイトロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 19:32:23
完成されたFR スポーツセダン マークX GRMN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/07 23:42:45

愛車一覧

レクサス NX かっつぁんのNX (レクサス NX)
令和7年(2025年)4月9日登録の20系レクサスNX350“F SPORT”です。20 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2015年式マークX GRMNです。令和元年(2019年)10月に購入しました。限定10 ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2015年4月7日登録のマークX 350S”G's”です。G'sのエクステリアと、3. ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2001年式最終型JZX100チェイサーツアラーV TRD Sportsで、2015年4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation