• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月23日

逝ってしまいました。

逝ってしまいました。  長年使っていたリョービの高圧洗浄機が逝ってしました。
 毎週の過酷な洗車についにモーターが耐えられなくなってしまったようです。先月あたりから音が変だなとは思っていましたし時々焦げ臭い感じもありましたが今日の奥様とおふくろ様のタイヤ交換時の洗車を最後の任務となってしましました。
 もう1台同じリョービのハイエンドモデルを持っていますが、やはり使い勝手がいいミドルモデルが無いと普段の洗車には不便です。特にこれからの雪道走行後の洗浄には欠かせません。
 果たして必要経費として購入許可が下りるか心配です。下りなければ少ない小遣いから捻出するしかありません。
 これから予算交渉に入ります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/23 16:10:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2017年11月23日 19:11
そりゃあ毎度洗車係を務めてる白パジェロさんですから、許可されない筈がありません。
まさか使い方が激しいからと責められたり…!?w
コメントへの返答
2017年11月23日 19:37
こんばんは、お晩です。
予想に反してすんなり通りました。
気が変らないうちに近所のカインズホームで購入してきました。
2017年11月23日 21:16
とうとう壊れてしまったのですね。それにしてもすごい回数使われているのではないでしょうか?ケルヒャーじゃそこまで持つのかな???って感じがします。

フレーム内の防錆をしたいと思っているのですが、やはり高圧洗浄機でフレームの穴から洗浄されてますでしょうか?どのようにさび対策されていらっしゃるのか、とっても気になります。
コメントへの返答
2017年11月23日 21:35
こんばんは、お晩です。
洗浄機の使用頻度は、毎週2台の洗車で連続使用は1時間弱程度でしょうか。
フレームのさび対策ですが、前職での経験ですが、やはりフレームの穴から高圧洗浄機で泥や汚れを洗い流します。フレームを洗剤を使い汚れを落としブローとウエスで水分を除去してからプライマーとシャーシブラックで塗装していました。
マイパジェロでは、高圧洗浄機で洗浄してから0ウォータードロップでふきあげてます。
2017年11月23日 21:45
アドバイスありがとうございます。

やはりフレーム内も洗浄されるのですね。シャーシブラックをしていますが、覗ける穴の場所以外が届きません。やはりノックスドールのようにノズル使って塗装するのでしょうか?
コメントへの返答
2017年11月23日 22:32
フレーム内のドロを洗い流すだけでもさびはある程度防げます。
特殊なノズルは使っていませんでしたが、スプレーでは限界があるので、エアーブラシようなノズルで高圧のエアーで吹き付けていました。

プロフィール

「3連休は猛暑日でしたがロードバイクでしっかり走りました。パジェロは洗車のみでほぼ無可動状態(-_-;)」
何シテル?   07/21 17:36
白パジェロです。よろしくお願いします。 パジェロv83wに乗っています。 暇さえあれば、洗車してます。 家族全員がミツビシ 本人 パジェロ 嫁 長女 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

内装からの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/10 22:04:11

愛車一覧

三菱 パジェロ 白パジェロ (三菱 パジェロ)
v83wに乗っているミツビシ一筋のおやじです。 装着パーツ 純正オプション フロント・リ ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
イベントやレース参加のために購入
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
 ロードもクロカンもできるシクロクロスにひかれて購入
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
 健康と体力錬成のために購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation