• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かえるやの"KEROEX" [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2016年2月21日

タブレットでカーナビ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
NT30はセンターメーターなのでナビの付け位置には難儀する。前はGARMINの4インチを付けていたがさすがにマップが古くなったのでいろいろ探していたがどうにも気に入らないので、手持ちのASUSの8インチタブレットを付けることにした。上側1DINを開けてあったので、この辺にうまく付けられるホルダーを探した結果、星光産業 EC-151にたどり着きうまく収まった。この位置でドリンクホルダーも使えて、CDラジオにCDも入れられる(入れないけど)。ホルダーは頑丈な造りだが、8インチタブレットはさすがに揺れる。でも許容範囲内だ。走行中も使いやすい。
 ナビはナビタイムも考えたがDLデータが重過ぎるのでYahooのナビアプリにして、ポケWiFiでつないで使用。必要十分なナビでGOOD!タブレットとして当然いろいろ使えるので、こりゃ便利だ。
 メーター左前にバックカメラ用の小さなモニターを付けていたがタブレットで隠れるので、メーター左上に移動。水温計が若干見にくいが、問題ない。
 ハンドル奥にはiPhoneをマグネットキャッチで着けているが、電話用。
 いろいろ電源など配線が多くなってるが、ハンドル奥グロブボックス内にシガーソケットがあるのでほとんど押し込めるし扱いやすい。
2
助手席側から見たホルダーの状態。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

TVキャンセラー取り付け

難易度: ★★

テレビキット NTV435B-D 取り付け

難易度: ★★

Blu-rayプレイヤー取付

難易度:

テレビキャンセラー取り付け

難易度:

NissanConnectナビのHDMI入出力対応化

難易度:

モニター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「650に乗り換え http://cvw.jp/b/975431/46702700/
何シテル?   01/26 17:48
かえるやです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【悲報】秋葉原の国際ラジオ閉店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/19 00:14:01

愛車一覧

カワサキ Z650ABS カワサキ Z650ABS
ZZR1100から乗り換え。軽くて250かと思う体格だけどパワフルな650ccTwinで ...
スバル レガシィ アウトバック Keroutback (スバル レガシィ アウトバック)
エクストレイルNT30からの乗り換え。黒い車所有は初めてだが、メタリックブラックで納車時 ...
ベスパ LX125 ベスパ LX125
Vespa LX125 キャブ車です。Made in Italy. 在日イタリア人より入 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
30歳になる、かつての世界最速マシンが、やってきました。自分も歳をとりましたので、ゆっく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation