• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YKOのブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

LONG LIVE THE ROADSTER FAN 参加 その3 (新型ロードスターとちゃぶ台)

LONG LIVE THE ROADSTER FAN 参加 その3 (新型ロードスターとちゃぶ台)2週間ほど前の話で恐縮ですが、マツダ本社で開催されました『LONG LIVE THE ROADSTER FAN』に

デミオ乗りで恐縮ですが参加してまいりました。




さて、岩国から再び高速に乗り、マツダ本社へ急ぎました。

きっとハイドラ起動していたら、ロードスター乗りの方々が集結中というものが、ハイドラ上で見れるのかと期待していましたが、意外に広島市内のハイドラは閑古鳥でした。(´;ω;`)。

3度目のマツダ本社は、一応、カーナビもあるので迷わずに到着。

朝の8時という早い時間にもかかわらずCozy-sanさんが、わざわざマツダ本社に来ていただきました。

ありがとうございます。


既に受付も始まっており、慌ただしくバスに乗り込み会場であるマツダミュージアムに向かいました。

Cozy-sanさん、せっかく来ていただいたのに、あまりお話もできず申し訳ございませんでした。

既に今回、3度目の懐かしマツダミュージアムへバスで向かいました。


デミオ乗りですので、おとなしく参加しておりましたが、アンヴェールには興奮しました。

LONG LIVE THE ROADSTER FAN (興奮のアンヴェール) 


アンヴェールのあとには関係者の皆さんの紹介が山本主査からありました。

皆さん、優しい。

ロードスターへの愛が伝わってきました。

会場はロードスターへの愛の嵐とが吹き荒れておりました。

LONG LIVE THE ROADSTER FAN (新型ロードスター) 








以上、手抜きレポートでした。バキッ!!☆/(x_x)



そうそう、ミュージアムの方も勝手にみることが出来たので、コスモスポーツをじっくりと見てきました。



はたして、セカンドカーとしてロードスターを所有する日は来るのか、

これが現実の生活に戻ると現実味がないのです。

一応、夢は語っておかないと実現しないので、家族にも『いつの日かロードスター』と宣言しております。(`・ω・´)



さあ、そうして、帰路にCozy-sanさんに紹介していただいた、DJデミオのMTがあるディーラーへ向かいました。




実は、早る気持ちを抑えきれずに、1件、間違えて手前の違うマツダディーラーに入ってしまったりしながら(この先だと思いますよ。と教えていただきました。)

そして、到着。こちらのディーラーさん。
お客さんが少ないので、大丈夫そう。

女性の方に、「福岡から来たのですが、MTのデミオに乗れますか?」

はい、いいですよと快諾していただき、早速試乗させてもらうことに。

コイツか、かっこいいなーと2枚ほどパシャリと写真を撮っていると。





「おい、こちらが先だ」という声と共に、

さっきまで、店内にいた先客とお店の人が、ずかずかと来て、



(目の前を走り去るDJデミオ)

あっという間に、行ってしまいました。

最悪なことに試乗コースは20分らしいのです。

恐縮する女性店員の方にお詫びを言われ、こちらもお詫びを言いつつ、居心地も悪いので、心の中でちゃぶ台をひっくり返しつつ帰路につきました。

おしまい。
Posted at 2014/11/24 12:12:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | LONG LIVE THE ROADSTER FA | 日記
2014年11月23日 イイね!

LONG LIVE THE ROADSTER FAN 参加 その2 (嗚呼、オープンカー)

LONG LIVE THE ROADSTER FAN 参加 その2 (嗚呼、オープンカー)2週間前の話で恐縮ですが、マツダ本社で開催されました『LONG LIVE THE ROADSTER FAN』に

デミオ乗りで恐縮ですが参加してまいりました。




なぜ、参加することにしたのか、
なぜ、このDJデミオが販売されている時期に浮気をする気になったのか。

私も免許を取得して27年経過し、ロードスター25周年という年月に重ね合わせると、次の25年をどの車をパートナーとして過ごすべきかという命題にぶち当たりました。

今年、ドライブ好きな父も歳には勝てずに車を降りました。
あと25年(70歳まで)しか車を楽しめないとしたら、どの車にすべきか、ちょっと焦ります。

私が自分で買った最初の車は、愛車一覧に挙げていませんが、CR-Xデルソルでした。(こいつの黒で、MTでした)



オープンを楽しめ、トランストップというギミックを搭載した、こんな楽しい車を作るホンダのファンになりました。

その後、結婚し子供ができると、オープンカーに乗ることは叶わず、プレリュードに乗り換えました。

私が乗って来た、CR-Xもプレリュードもことごとくラインナップからあっさりと消えていきました。

25周年、オーナーからもマツダからも愛され続けているロードスター、その輪に入るチャンスがあるとしたら、この日を体感するしか無いと思った次第です。

あ、岩国からの続きは次回...
Posted at 2014/11/23 08:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | LONG LIVE THE ROADSTER FA | 日記
2014年11月22日 イイね!

LONG LIVE THE ROADSTER FAN 参加 その1 (周遊フリーパス利用)

LONG LIVE THE ROADSTER FAN 参加 その1 (周遊フリーパス利用)2週間ほど前の話で恐縮ですが、マツダ本社で開催されました『LONG LIVE THE ROADSTER FAN』に

デミオ乗りで恐縮ですが参加してまいりました。

NEXCO西日本のHPを覗いて見ると、周遊割引(~11月30日まで)というものがあることが分かりました。

『ぶらり中国道・山陰路周遊フリーパス2014 』の休日2日間プランを利用すると、福岡からだと往復7,000円で済むことが分かりました。

ETC休日割の8,320円と比較すると、少しだけお得のようです。

もっと早く気づいていたら、「周遊エリア内の対象ICが乗り降り自由」だったので、中国地方をいろいろと観光することができたのにと、悔やまれますが、とりあえず申し込んでみました。

他に、お得なクーポンをもらえてたりするのですが、今回は恩恵にあずかることは出来ませんでした。

ただ、帰りのサービスエリアでお土産を買うとソフトクリームがもらえるというSAがあったので、家族の土産を買って300円のソフトクリームをいただきました。

お一人ですか?と聞かれたので、家族で旅行していたら家族全員分のソフトクリームがもらえるということで、これはお得ですね。



さて、せっかくなので、眠れないし夜中に出発することにして、岩国の錦帯橋(朝6時予定)を見た後にマツダ本社(朝8時予定)に向かうことにしました。

なんと嬉しいことに、Cozy-sanさんがマツダ本社で待ち受けていただけるということで、ロードスター乗りでもない身で単身乗り込む心細さが解消できました。

ありがとうございます。(^O^)。


前日深夜に出発し、SAで仮眠を取りながら、岩国を目指しました。



あいにくのしっかりと降る雨の中、スピードは80キロ前後での走行で、油断すると登り坂ではスピードが落ちてしまい、気づけば深夜トラックの皆さんと絡み合いながらの運転となったりで疲れました。ほどよく仮眠もできました。

予定通り、朝6時に岩国の錦帯橋に到着。


河川敷の駐車場に到着。

真っ暗。朝6時過ぎ頃です。

駐車場には、そこに車で来て、そこから観光バス?に乗り込んでどこかに行く方々がチラホラいて、寂しい思いはせずに済みました。

予定では7時に再出発ですので、早速、一人ぼっちの錦帯橋観光へ、GO!

岩国 錦帯橋 その1 (LONG LIVE THE ROADSTER FAN の前に)
岩国 錦帯橋 その2 (LONG LIVE THE ROADSTER FAN の前に)


というわけで、再度急いで岩国インターから8時着を目指して、

マツダ本社へ ((((( つ・ω・)つ 急げ!



Posted at 2014/11/22 17:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | LONG LIVE THE ROADSTER FA | 日記

プロフィール

「家内から連絡あり、1年前の車検時に交換したミデオのバッテリーが上がったとのこと。ディーラーさんに来てもらったとのことらしい。どうなっているのか心配。乗ってないからね。」
何シテル?   12/20 20:31
ミドリのデミオ「ミデオ」に乗ってます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

※この辺でまとめ DEMO ALL GENERATIONSについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 12:23:30
※告知&連絡 DEMIO ALL GENERATIONSについて その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 08:25:37
DEMIO ALL COLORS~ナイトオフ~ 開催告知  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/28 17:36:00

愛車一覧

マツダ デミオ ミデオのむむちゃん (マツダ デミオ)
2011年1月 Zoom-Zoomのマツダ車に初めてのりました。 ミドリのデミオで略し ...
ホンダ プレリュード るるやねん (ホンダ プレリュード)
13年間ありがとう。 楽しませていただきました。 さようならHONDA!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation