• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YKOのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

アクセラHEV(再)試乗

アクセラHEV(再)試乗今日はボンネットダンパーを取り付けたり、取り付け直したりと、2回もディーラーに行きました。

それは、整備手帳の通りなのです(笑)

それはそれでということで、

今日はアクセラハイブリッドが欲しくなったという話です。


買いませんけど。


今日、ディーラーにお邪魔した時に、担当の方が試乗しますかと声をかけていただいたので(勝手に試乗車達のシートの座り心地チェックをしていたわけですが)、前回、ハイブリッドは別の方に同乗していただいたので、今回もハイブリッドに乗って、話を聞いてみようと思いました。

前回、同様加速が無いなーと思ってスタートしたのですが、

担当の方が準備してくれたようで、

ふと「MAZDA CONNECT」に目をやると、

 そこには「Applications」の「ドライブモニター」が表示されており、リアルタイムで、今の状況がわかるのですよ。

今、エンジンがモーターを動かしてバッテリーを充電していたと思えば、次の瞬間にエンジンが止まりモーターが発電したりと、刻一刻と状況が手に取るように分かります。
 

 
前回は、あまりよく分からずにハイブリッドに乗ってしまいまいたが、これは分かりやすい。

これは、ハイブリッドに乗っている人はきっと、人知れず、今充電しているとニンマリしているのだなと、

きっと自分がハイブリッドに乗ると、エコしてるーとニンマリしてしまうのではないかと想像してしまいました。


これだけ、視覚化されるとハイブリッドに乗りたくなっちゃいます。

さすが、MAZDA 
これはいいな、「MAZDA CONNECT」イイね!
 

ハイブリッドに試乗するときは、是非 「ドライブモニター」をお試し下さい。

きっと、私みたいに
アクセラハイブリッドが欲しくなります多分!

私は買えませんけど。
Posted at 2013/11/30 22:32:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダディーラー | 日記
2013年11月28日 イイね!

AutoExeのMEMBERSホームページへ掲載

AutoExeのMEMBERSホームページへ掲載AutoExeさんのMEMBERSホームページ、スタッフブログで

日曜日に九州マツダさんで開催されたスポーツフェアに行ったミデオが紹介されていました。

ありがとうございます。


今日、ディーラーから連絡があり、スポーツステアリングは再注文をした関係だと思いますが、入荷はまだ先とのこと。
(´;ω;`)

(HPより写真いただきました)
Posted at 2013/11/28 21:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダディーラー | 日記
2013年11月27日 イイね!

角島へミデオと行く絶景の旅

角島へミデオと行く絶景の旅


タウン情報誌福岡Walker』の一押しの

いままでに見たこともない! 絶景ドライブを行く

 
 ミデオと行く絶景の旅、ついにラスト



 山口県は角島つのしまです。
  
 

本当にエメラルドグリーンなのだろうか?

海鮮丼(@ ̄ρ ̄@)

 
あ、福岡県民にとって、山口県は古来より『九州・山口地方』として、馴染み深い土地柄です。

 
さて、朝10時過ぎに決断、曇りなんですけど|゚Д゚)))

 
  

 

関門海峡を越える頃には晴れました
 


 
 Zoom-Zoom!
 
 Zoom-Zoom!
 
 Zoom-Zoom!
 

キタ━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━!!!!

 
 

 
 


 
 絶景『角島大橋』
 
「青い海と紺碧の空をつなぐ壮快ドライブコース」

 青い、紺碧すぎる|゚Д゚)))
 


 




南国か?


海に突入!

Zoom-Zoom!
 


海鮮丼

 


  






 
 


 そして

 Zoom-Zoom

 Zoom-Zoom!
 
  

ミデオと行く絶景の旅

満喫のめくるめく3日間(すべて日帰りの旅)
 
 (おしまい)
Posted at 2013/11/27 21:22:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | Zoom-Zoomの旅 | 日記
2013年11月25日 イイね!

糸島へミデオと行く絶景の旅

糸島へミデオと行く絶景の旅長崎の次は近くの糸島、ちょこっとドライブの糸島です。

いやいや、こんな絶景本当にあるの?
 
 

ということで、半信半疑。

福岡Walkerがおっしゃる通り、火山(ひやま)を目指します。

こんな人気のない山の上に、お寺があるのか不安になりつつ


山を登っていくとお寺がありました。

火山瑠璃光寺、こちらに停めさせていただき、雑誌に従い案内標識もない火山山頂を目指します。

 


寂しい山道を一人勇気をふりしぼり進みます。

無線中継所の脇を抜けて道を進むと

 
木立のトンネルの先に、 


えー、なんじゃこりゃー



絶景『火山山頂』
 
「山道を登ったその先にコバルトの海が待っています。」

 

弊の浜から芥屋の大門までの弓なりの海岸線
 

パラグライダーの発着地です。(標高約220m)
 

 

目の前は海の大パノラマ。
  

帰りはカキ小屋に寄って、牡蠣を堪能しました。



  

 
 
(おしまい)
Posted at 2013/11/25 18:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Zoom-Zoomの旅 | 日記
2013年11月25日 イイね!

AutoExeイベントに行ってみました

AutoExeイベントに行ってみました昨日は、急遽AutoExeのスポーツフェアが開催中ということで、九州マツダさんに行ってきました。

昨年、3月にはSABで開催されたAutoExeイベントに行って、ローダウンスプリングを購入したのですが、何も楽しいこともなく帰ってきたということで、ちょっとトラウマを引きずっての突入でした。

今回はマツダのディーラーで開催されたのが前回との違いでした。

ここ東比恵店は、いつも私がお世話になっている○店とは違って大きなお店でした。

対応していただいたのも、九州マツダの方で親切な対応でした。

実は、12月の車検に合わせ、○店で今回発売されたSports Steering Wheelを注文済みでした。
 

 (写真はCX-5)

その事をお話すると、あの「オリジナル レザーキーホルダー」をくださり、
♪♪♪ d(⌒O⌒)b♪♪♪

そればかりか、スポーツフェアで購入すると10%OFFということで、既に注文しているのは申し訳ないと、裏の方でゴニョゴニョしていただき、一旦、その発注を停めていただき、○店とも話を付けていただき、万事うまく話をゴニョゴニョ、ポイとまとめていただきました。

そして、私はCX-5のボンネットダンパーに見とれてしまい。「これ、付けてください」ということを口走ってしまいました。

見積もりをして頂いている間、東比恵店さんにお邪魔して、コーヒーをいただきました。

ここは広いし整備工場も広く、整備中が窓越しに見れる。快適でイイ、展示車も多いし試乗車も...うらやましい。


まあ、我が○店は2段式機械式駐車場と来客駐車場でイッパイイッパイの営業状況ですが、いろいろお世話になっているので、良しとしましょう。

そして結局、ボンネットダンパーはデミオ分が今日は無くなったということで、取り付けできず(;´Д`)

あらためて○店で付けてもらえることになりました。

工賃も10%OFFになりました。


今回、スポーツフェアに来て、10%OFFにしていただきよかった(´∀`)

しかし、余計な出費(ボンネットダンパー)が増えたのも事実 、さあ、どうしましょうな週末でした。

 

九州マツダさん、今回の対応感謝です。
社内連携バッチリ、Good Job!でした。


Posted at 2013/11/25 00:07:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | マツダディーラー | 日記

プロフィール

「家内から連絡あり、1年前の車検時に交換したミデオのバッテリーが上がったとのこと。ディーラーさんに来てもらったとのことらしい。どうなっているのか心配。乗ってないからね。」
何シテル?   12/20 20:31
ミドリのデミオ「ミデオ」に乗ってます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3456 789
10111213 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 2526 27 2829 30

リンク・クリップ

※この辺でまとめ DEMO ALL GENERATIONSについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 12:23:30
※告知&連絡 DEMIO ALL GENERATIONSについて その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 08:25:37
DEMIO ALL COLORS~ナイトオフ~ 開催告知  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/28 17:36:00

愛車一覧

マツダ デミオ ミデオのむむちゃん (マツダ デミオ)
2011年1月 Zoom-Zoomのマツダ車に初めてのりました。 ミドリのデミオで略し ...
ホンダ プレリュード るるやねん (ホンダ プレリュード)
13年間ありがとう。 楽しませていただきました。 さようならHONDA!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation