• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YKOのブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

サステイナブル“Zoom-Zoom”フォーラムin横浜

サステイナブル“Zoom-Zoom”フォーラムin横浜日曜日に、一度は行ってみたかった横浜のマツダR&Dセンター横浜に行ってまいりました。
サステイナブル“Zoom-Zoom”フォーラムin横浜のイベントです。

残念ながら、ミデオが無いので早起きをして電車&徒歩で行きました。





「『走る歓び』と『優れた環境・安全性能』の両立」をテーマに我々参加者とマツダの皆さんが絆を深めることを目的に開催された“Zoom-Zoom”なフォーラムにラッキーなことに、当選し参加できました。

これまでにもいろんなマツダの催しに参加し、さんざん話を聞いてきた気になっていましたが、また新しい観点からマツダの目指すクルマづくりの話を聞く事が出来て、収穫の多い一日となりました。

「G-Vectoring Control(G-ベクタリング コントロール)」の解説をしていただき、ある、なしの比較動画を見ることができました。これは、地味だがボディーブローのように効いてくる技術だと思いました。




ドライビングポジションの指導や、
最後にはマツダ技術者との意見交換会があったり、とても楽しく為になる会でした。

きわどい質問にも、きわどい回答を返していただいたり。参加者の意見を参考にクルマづくりに活かしていただけるとのことで、皆さん熱の入ったやり取りとなっておりました。







というわけで、
マツダR&Dセンター横浜、今度は愛車で来たい!!
2016年10月15日 イイね!

東京ミッドタウン DESIGN TOUCH 2016

東京ミッドタウン DESIGN TOUCH 2016東京ミッドタウンで開催中の「東京ミッドタウン DESIGN TOUCH 2016」に行ってきました。

ちょっと早めに着いたので、外から撮影し開場を待ちました。




おっと、あのお方が、






11時に開場。

RFにさっそく乗ってルーフをオープンさせていいただきました。
乗っていると、どのようなっているのか良くわからなかったけど。








13時からは「マツダデザインの歴史、デザイナーとエンジニアの共創」をテーマとした、開発者のトークセッション」に参加。







オープンした時に、ガラスが無く抜けているのでタルガトップではない!!
とのことでした。

欲しい!!
2016年10月14日 イイね!

(当選) サステイナブル“Zoom-Zoom”フォーラム2016 in 横浜

(当選) サステイナブル“Zoom-Zoom”フォーラム2016 in 横浜やったー!





サステイナブル“Zoom-Zoom”フォーラム2016 in 横浜に当選しました。

マツダR&Dセンター横浜に行きますよー!

<開催日時>
2016年10月30日(日)午前の部 9:00~12:20

ミデオでいけないので、電車で行きます!

わーい(*´▽`*)


2016年10月10日 イイね!

ぶらり中国ドライブパス2016 の旅

ぶらり中国ドライブパス2016 の旅DEMIO 20th の前々日の話です。

4月より福岡から東京に単身赴任中のYKOです。

10月9日(日)に開催される「DEMIO 20th Anniversary Meeting」に参加すべく、8日(金)に出張先の名古屋から夕刻の新幹線に飛び乗り福岡へ向かいました。



Meetingの前日の土曜日は、せっかくなので、ぶらり中国ドライブパス2016を使って、福岡に置きっぱなしのミデオとの絆を深める旅に出ることにしました。
(高速代が勿体ないのでせっかく使うなら定額7,500円で高速道路を乗り倒したかったと言い換えることもできます。)

というわけで、福岡の自宅に到着したのが23時、家族との歓談後、24時半に就寝。

予定より寝過ごしてしまいましたが、4時半に起き、5時出発。

旅の目的地は、最近外国人にも人気の美術館『足立美術館』としました。

途中は雨が降ったり止んだり、お昼の12時過ぎに到着できました。

高速代は7,350円との表示だったのでほぼ目的達成です。

安来(やすぎ)に遥々来ました。しかし、かなり遠い!



驚くなかれ、入館料は2,300円。

ちょっとビビりますが、この料金が決して高くない。
すばらしい日本庭園を観ることができるのです。

たまたま、土曜日だったので日本一の美術館(日本庭園)を造り上げた『足立全康さん』の記録映画を観ることができました。当時76歳の全康さんが日本一の庭園を目指して、庭園の中を走り回る姿が印象的でした。


美術館内はすばらしい庭園と横山大観の日本画が相まって、大盛況でした。



観光客達ばかりなので、マナーがなっておらず、大声で歓談したり展示のガラスが手の脂がギトギトだったりしたのは仕方ないことなのでしょうか(´;ω;`)

全康さんの熱意の甲斐があり、今では13年連続日本一の庭園となっています。






庭園と大観の日本がを2度見、3度見していたら閉館の5時を迎えてしまいました。

美術館を出て、近くの温泉で汗を流し、


なるべく広島に近づいておこうと途中、倉敷のスーパーで夕食を買い出し、福山サービスエリアまで、移動し、車中泊をしました。

夜中2時ごろに豪雨の音と揺れで目が覚めましたが、明け方には止んでくれてよかったです。

そんな前日でした。
Posted at 2016/10/10 15:55:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | Zoom-Zoomの旅 | 日記
2016年10月10日 イイね!

DEMIO 20th Anniversary Meeting 参加

DEMIO 20th Anniversary Meeting 参加
おめでとう
デミオ20周年!!

ついに開催されました「DEMIO 20th Anniversary Meeting」に参加しました。

RYOデミ蔵さん、Cozy-sanさん、スタッフの皆様ありがとうございました。

マツダのデミオの産みの親の皆さま方が、多数お忙しい中、参加していただき、貴重な話を聞くことができました。

なんとも素晴らしい一日でした。

まさに
「感謝」です。

デミオユーザーの皆さま、ありがとうございました。



ありがとうデミオ



そして
ありがとう

Posted at 2016/10/10 10:36:26 | コメント(3) | トラックバック(1) | DEMIO 20th Anniversary Me | 日記

プロフィール

「家内から連絡あり、1年前の車検時に交換したミデオのバッテリーが上がったとのこと。ディーラーさんに来てもらったとのことらしい。どうなっているのか心配。乗ってないからね。」
何シテル?   12/20 20:31
ミドリのデミオ「ミデオ」に乗ってます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2345678
9 10111213 14 15
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

※この辺でまとめ DEMO ALL GENERATIONSについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 12:23:30
※告知&連絡 DEMIO ALL GENERATIONSについて その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 08:25:37
DEMIO ALL COLORS~ナイトオフ~ 開催告知  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/28 17:36:00

愛車一覧

マツダ デミオ ミデオのむむちゃん (マツダ デミオ)
2011年1月 Zoom-Zoomのマツダ車に初めてのりました。 ミドリのデミオで略し ...
ホンダ プレリュード るるやねん (ホンダ プレリュード)
13年間ありがとう。 楽しませていただきました。 さようならHONDA!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation