• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャアジムの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2023年12月23日

旧車や2ストジムニーの整備にデジタルタイミングライト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
通販で購入したマルチタイミングライトです
2
今まで普通のタイミングライトでしたがストロボが少し暗くタイミングマークが見辛かったので ネットで評判のいいマルチデジタル式を奮発して購入しました
 
3
2ストと4ストの切り替え付きでエンジン回転も見れます
4
エンジンを始動してオルタネーター電圧とエンジン回転チェックです
5
気筒数切り替えして デスビのドエルアングルも簡単にチェックできます
 SJ10やsj30のポイントギャップ調整するのに ドエル角(ポイントが閉じた状態)を適正にすると始動性や回転の伸びがよくなります
 画像のジープはポイントから 2ストジムニーでもお馴染みの社外ポイントレスキットに変えてあるのでドエルアングルは参考程度です
6
画像はジープですが点火時期も回転数を見ながら調整できます 
 デスビを進角・遅角と左右回してクランクプーリーとエンジンの刻印を見ながら上死点のタイミングマークを合わせたところを0度として ボタンで希望の点火時期を入力すると1度ごとにストロボ発光がずれていきます その状態でデスビをまわしてタイミングマークにストロボが合うようにすると 入力した希望の点火時期になります
 乗るほどにポイントが減ってギャップが変わるポイント車にはかなりオススメのアイテムだと思います

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度: ★★

イグニッションコイル&ケーブル交換

難易度:

プラグ、イグニッションコイル交換♪177345km。

難易度:

プラグ交換

難易度:

プラグ交換(プレミアムRXプラグ: LKR7ARX-P

難易度:

SUSフラットバーからステーを製作してみよう

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月24日 18:17
以前のタイミングライトは発光するだけでしたが今どきのデジタル式は便利な機能があるんですね
古い車両の場合はデスビを回さなくてもオクタン調整ダイヤルで簡単に点火時期を調整できたのですがジープにも付いているんでしょうか?
コメントへの返答
2023年12月24日 18:55
 点火時期は調整するとき回転数も指定があるので タコメーターの無い家のフォークリフトにも活躍予定です(^o^) 古いですが日産フォークもジープも調整ダイヤルは付いてなかったです
2023年12月24日 19:14
ドエル角 等々 欲しい機能が付いてるなんて
最近のツールは めっちゃ進化してるんですね🎵
コメントへの返答
2023年12月24日 19:39
 ドエル角見れるので 進角させて攻めのポイントギャップ調整とか面白そうです(^o^) あと今までのよりストロボライトが明るいのも良かったです

プロフィール

「ジムニーでミニーの森と昭和の廃隧道探索 http://cvw.jp/b/990986/47785472/
何シテル?   06/16 20:02
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation