• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかパパ♪の愛車 [カワサキ ZX-10]

整備手帳

作業日:2017年6月24日

スペアホイールのハブボルト加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日zx10のリアホイールをZZR-Cの17インチに換装したばかりですが、勢いでスペアホイールをゲットしてしまいましたw
2
これも、念のためハブボルトの頭を削ります。

前回は弟にやってもらいましたが、今回は、弟からグラインダー借りてきて自分でやってみました(^^)
3
使い方は聞いたし、やってくれたのをみてたので、まさに、見よう見まねでチュィ〜ンとやりました。
4
加工前です。

この先端の丸い部分を削りました。
5
加工後です。

真っ平らに削るのって難しいのね(^^;

しかも、何回かずるっと手前にグラインダーをずらしてしまい、ナットに削り傷が入りました(^^;

それと、保護メガネはかけてたけど、手袋を忘れてました。

そのせいか、ずっと指が痺れてま す。

これ、治るよね(^^;

とりあえず、完成です(^^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

冷却系整備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年11月26日 20:04
今晩は(._.)(^_^)

私も 同じ作業しました。平に削るのは、難しいですね。斜めに削ってしまいました。
装着するとかなりギリギリですね!
今は、エキセントリックを逆にしたから削らなくてもいいみたいです。
コメントへの返答
2017年12月9日 7:47
最初のは弟にやってもらって、見てたら簡単そうだったんですが、自分がやったら結構難しかったです^^;

ナットぎりぎりまで削るのが怖かったですが、見た目の問題だけということらしく・・・

なんか怖いのでねじロックは塗ってます。

でも、最近は全く乗れてません、かわいそうなZX10(泣

プロフィール

ファーストカーとしては初の軽自動車です。 10年間17万キロ走ったフィットハイブリッドのエアコンの不調が治らず、ダウンサイジングで軽自動車の新車に買い替え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TT・TV・TW系サンバー 16cmスピーカー取付(86442km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 21:51:16
Y51フーガ純正ホーン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 00:32:16
ミツバホーン取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 00:31:26

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
10年17万キロ乗ったフィットハイブリッドからの乗り換え。 ルークスは初のファーストカー ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
21年間乗ってた88年式のZX10からの買い替えです。 ということで、メインバイクの買 ...
スバル サンバー スバル サンバー
トランポとして、軽最強と名高いサンバーです。 あまりにも中古価格が高騰してるので諦めて ...
ホンダ CRF50 ホンダ CRF50
下記コメントの後、公道仕様にしました。 トップ写真は、下記のモトクロスをやってた息子では ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation