• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こゆ&すいぱぱのブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

ミステリアス

この歌が流行った当時、僕はまだハタチのガキでした。



それから三十余年。
僕はすっかりオジサンになりましたが、この人はなかなかオバサンになってくれません。



なんで?
(ちなみに森高さんは僕より3つ年上です。)
Posted at 2025/08/03 14:44:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月01日 イイね!

フラッグシップとしてはもう一捻り-スバル・レイバックに乗った。

フラッグシップとしてはもう一捻り-スバル・レイバックに乗った。今日は会社の休日だったので、レイバックを半日借りて150kmほど走ってみた。

丁度2年前にレヴォーグを借りて、高速道路での走りやすさに感銘を受けたのだが、このレイバックも勿論その美点を継承している。
車線の位置取り、ステアリングを切るタイミングなど、自分のイメージ通りに動いてくれるので、本当に運転が楽である。ウチの自家用車(V60)よりも上手いと思う。

レイバックはレヴォーグに対して最低地上高を145mm→200mmに上げ、サスペンションもレヴォーグのような地面に体固めを掛けているような安定感ではなく、ゆったりと脚を動かすようなセッティングに変えている。
それもあってか、運転していて上等なクルマに乗っているなぁ、と思う。クロストレックに乗った時もそうだが、スバルのクルマは本当に乗り心地が良い。

さて、昨年末をもってアウトバックが日本での販売を終了し、このレイバックが国内におけるスバルのフラッグシップとなったのだが、フラッグシップと言うことを考えると、内外装はもう少し華が欲しいと思う。さらに言うと、3時間乗ると腰が痛くなるシートも、もう少しグレードアップさせたいし、エンジンパワーももう少し欲しい。

このクルマに乗った後、実は自家用車でほぼ同じコースを走ったのだが、やはり疲労感が違うのだ。自分なりに理由を考えたのだが、やはりエンジンパワーの余裕とシートの座り心地の差が大きいと思った。これらが改善されたらレイバックはドイツ御三家のプレミアムDセグ辺りとタイマンが張れるのではないか。値段も上がりそうだけど。

とは言え、今や絶滅危惧種となりつつある国産ステーションワゴンとして、唯一無二の存在であることは間違いない。
Posted at 2025/07/01 18:18:35 | コメント(2) | クルマレビュー
2025年05月24日 イイね!

ちょい剥がした

以前内装の至るところに貼りまくった、ハセプロのステッチシートですが、インパネ上部に貼ったところはテンションを掛け過ぎたのか、一部浮いて来るようになりました。
木工用ボンドで補修したりしましたが、またすぐに剥がれてくるので、思い切って引っ剥がしました。



剥がした直後は案の定、インパネに糊がびっしりへばりついてましたが、シリコンオフシートで何度か拭いたら、元通り綺麗になりました。

グローブボックス上の部分も一緒に剥がそうかと思いましたが、今のところしっかり貼れているので、このままにしておきます。



またステッチシートを買って貼り直そうかとも思いましたが、この状態も悪くないなぁ。

貼りものもほどほどにした方が良さそうです。
Posted at 2025/05/24 16:11:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月05日 イイね!

今年もコナン

我が家は皆コナンが大好きなので、毎年GWになると劇場版を見に行くのが恒例行事なのですが、今年も見に行きました。
alt

僕はコナンのテーマ曲を聴くといつも「太陽にほえろ!」を思い出してしまうのですが、同じ人がサスペンスっぽいイメージで作曲してサックスをメインで、となるとどうしても似てきますわね。

昔のインタビュー記事を読むと、いろいろと腹落ちして面白いです。
https://www.jasrac.or.jp/sakka/vol_15/ohno_inner1.html

こういう動画を作りたくなる気持ちわかるわぁ。やっぱり似ているのよ。
多分途中で曲が切り替わっても違和感ないはず。
Posted at 2025/05/05 10:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年04月26日 イイね!

高圧洗浄機 風呂掃除編とか

この週末も、高圧洗浄機を使って遊んでいます。
まだこれで洗車していませんが、何でもっと早く買わなかったのかと思うくらい、重宝しています。

今回は風呂掃除。
いつもはカビ取り洗剤を使って浴室と脱衣所の換気扇をフル稼働しながら掃除していましたが、タイル目地のカビはなかなか取れませんし、作業中の安全性についても不安が残ります。

なので、これを使えば安全かつ効率的に風呂掃除「も」できると踏んで、高圧洗浄機を導入したわけです。

浴室内のシャワー水栓にワンタッチソケットを都度装着するのは手間なので、改めてこれを用意しました。

alt
純正の自吸用ホース。密林が最安で3,000円ちょっとでした。
これで風呂の残り湯が活用できるので、一石二鳥です。

alt
自吸用ホースに水を満たしてから本体に接続し、ガンを装着する前に洗浄機を25秒ほど運転して内部に水を充填します。

alt
カビ取り洗剤でも取れなかったカビが、

alt
こうなりました。期待通り。
洗剤を使わないので楽なのですが、全身びしょ濡れになるので、雨具か水着を着て作業するのがベター。

さて、いよいよ来週からGWですが、我が家ではなかなか全員の休みが合いません。
自分は月曜日が仕事で火曜日から8連休。
家内と長女はカレンダー通り。
次女は今日が学校で明日から10連休。(GWがある中学校なんて聞いたことない(^^;;)

なので今年は特に遠出の予定を立てていませんが、こんな感じで洗車道具を取り揃えました。

alt
ショートガンは、いいヤツを選びました。
もちろんボッシュのホースに対応するアタッチメント付き。

alt
洗剤とか、下地処理剤とか、コーティング剤とか。
これでいい感じに仕上がったら、キーパーに出すのはやめよう。


Posted at 2025/04/26 13:13:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「電気バスに初めて乗る。」
何シテル?   08/22 11:57
ヨーロッパの実用車が好きで、これまで ・ホンダアコード(2代目) ・マークⅡ(90系) ・メルセデスベンツC200(W202) ・VWゴルフ6 ・VW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ボルボ XC90]ISUDAR Carplay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 18:23:04
カメラ考 番外編 20231210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:40:44

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
20年以上ドイツ車を乗り継いできましたが、今回初めてのボルボです。 宜しくお願い致します ...
フォルクスワーゲン クロストゥーラン サッカーボール号 (フォルクスワーゲン クロストゥーラン)
Cセグ+αのサイズで5人がちゃんと乗れ、荷物も積める。 その気になれば7人だって乗れる。 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これが免許取得後の最初のクルマです。 確か1983年式だったと思います。 (ちなみに後ろ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
5年間乗ってきたセコハンアコードに替わり、'93年1月に納車。 デジパネ搭載の2.5グラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation