• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月06日

中古カメラのシャッター回数

今年は中古カメラを立て続けに2台も買ってしまいましたが、中古カメラを買う時に気になるのは、シャッター回数。

OM-D E-M1 Mark IIもEOS 7Dも当時のハイエンド機なので、かなり耐久性を持たせた設計となっており、当時のカタログにはM1は20万回、7Dは15万回のシャッター耐久試験をクリアしたと謳われています。

とは言え、中古ですからどれだけ前ユーザーに酷使されたか分かりません。特に設計の古い7Dはメーカーの修理期間が終わってしまっているので、心配です。(安いのに飛びついたくせに何を言う、と言われれば返す言葉がありませんが、それはさておき)

M1を始め、オリンパスのカメラは隠しコマンドでシャッター回数が分かるようになっています。「オリンパス シャッター回数」でググると出てきますので、興味のある方はやってみてください。



一番上の”MS:018508”が、通算シャッター回数です。
5年落ちですが、まだ2万回行ってません。
9月末に買った時は12,000回台だったので、1ヶ月強で6,000回もシャッター押したことになります。
でも、まだまだ余裕があります。

では、7Dはどうでしょう。
キャノン機は“Canon EOS Digital INFO”というフリーウェアをPCにインストールして調べます。
カメラとPCは専用USBケーブルで接続する必要があるのですが、僕が買った7Dにはケーブルが付いていなかったので、別途購入しました。オークションにて純正ケーブルを1,500円で落札。



中国製っぽいです。
キャノンの場合、カメラ本体やレンズは日本製ですが。

PCにアプリをインストールして、カメラをUSBで繋ぎ、カメラの電源を入れます。

すると、なんと言うことでしょう!



Shutter Counter = 20749

いやー、見た目もファインダーも綺麗だったので、もしやとは思いましたが、10年モノのジャンク品でたった2万回とは。
これならあと数年は安心して遊べます。いい買い物をしました。

ということで、また流し撮りの練習。
気を良くしたので、自由が丘まで足を延ばしました。
写真はいずれもTv=1/15秒、ISOは自動に設定しました。

横浜高速鉄道Y500系


東急5050系 青ガエルラッピング


東急5050系 ノーマル仕様


東京メトロ7000系


東京メトロ17000系 出立ての8両編成


暗くなってきたので全体的にピントが甘いですが、最後の17000系がバッチリ撮れたので、良かったです。




ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2021/11/06 19:30:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

アメリカ出張
Dayinthelifeさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

AUTECHグッズ 新アイテムのご ...
すて☆るび夫さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6549450 やっと昨日観た。これが本当に演技なのかと思ったくらい、演者の気迫に圧倒された映画。歌舞伎に興味がなくても一度は観るべき。」
何シテル?   08/18 12:53
ヨーロッパの実用車が好きで、これまで ・ホンダアコード(2代目) ・マークⅡ(90系) ・メルセデスベンツC200(W202) ・VWゴルフ6 ・VW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ボルボ XC90]ISUDAR Carplay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 18:23:04
カメラ考 番外編 20231210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:40:44

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
20年以上ドイツ車を乗り継いできましたが、今回初めてのボルボです。 宜しくお願い致します ...
フォルクスワーゲン クロストゥーラン サッカーボール号 (フォルクスワーゲン クロストゥーラン)
Cセグ+αのサイズで5人がちゃんと乗れ、荷物も積める。 その気になれば7人だって乗れる。 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これが免許取得後の最初のクルマです。 確か1983年式だったと思います。 (ちなみに後ろ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
5年間乗ってきたセコハンアコードに替わり、'93年1月に納車。 デジパネ搭載の2.5グラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation