• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月16日

激安Gレンズをゲットした。(撮影編)

先日激安でゲットしたソニーのAマウント望遠Gレンズ(SAL70300G)ですが、この1週間主に野鳥をメインに撮影してみました。
さすがにEマウントのカメラにAマウントのレンズですから、カメラ側の機能制限は若干あります(AF-SとAF-Cの自動切換が効かない、タッチシャッターが使えないなど)、α7IIIと最新のマウントアダプターLA-EA5との組み合わせであれば、α7IIIのような型落ち機でも像面位相差AFやボディ内手振れ補正が引き続き使えますので、二桁万円はするEマウントに比べてお得に望遠レンズを楽しむことができています。

大三元レンズではないのでそれなりに暗いですが、RAWで撮影して現像すればどうにでもなります。
(僕はAdobe Lightroomを使って現像しています)

alt
ISO100, 280mm, 0ev, f5.6, 1/400s

alt
ISO125, 300mm, -1ev, f5.6, 1/320s

alt
ISO100, 300mm, -1ev, f5.6, 1/500s

alt
ISO125, 300mm, -1ev, f5.6, 1/320s

ブログに上げる際に画像は圧縮されてしまっているので、解像感は再現できていませんが、変な加工をしなくてもメリハリのある色を引き出してくれます。これがGレンズの特徴なのか、と実感した次第。

望遠300mmで物足りなければカメラ側でAPS-Cクロップもできますが、フルサイズで高々2420万画素なので、クロップした画像を等倍で見るとやはり粗さが出ますね。
RAWで10MB程度に収まるのは良いのですが、野鳥撮影ではさらに望遠側が欲しいかも。でも高いし、これ以上欲を出しても仕方がない。

SSMを採用しているので、ピント合わせの音はほとんどしません。
AFもそこそこ速いですが、草が生い茂っている中での撮影ではしょっちゅうフォーカスが迷います。
また、レンズフードが巨大なので、ご覧のようにフードを逆向きに取り付けているときには望遠、ピントリングの操作は不可能ですw ついでに言うと、ズームロックがなく、前玉が重たいレンズなので、首からカメラをブラ下げているとどんどんズームが勝手に延びていきます。
alt

と言うことで、あまり中古市場でのタマ数は多くないのですが、フルサイズ300mm望遠のしかも「G」銘柄が3万円程度で手に入るので、Eマウントユーザーで望遠を多用する方にも良いレンズなんじゃないかと思っています。

・・・実は当初300mmでは物足りないと思って400mmに手を出したのですが、結局すぐ手放してしまいました。その顛末は次回に。

ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2024/12/16 17:49:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

タムロンSP 150-600mm ...
HIROSYさん

【蔵出し】2009年フォーミュラ・ ...
しんちゃん☆☆さん

初の天体望遠鏡での撮影
TYPE74さん

レンズ遊び…
porschevikiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大阪は思ったほど暑くない。」
何シテル?   08/22 19:20
ヨーロッパの実用車が好きで、これまで ・ホンダアコード(2代目) ・マークⅡ(90系) ・メルセデスベンツC200(W202) ・VWゴルフ6 ・VW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ボルボ XC90]ISUDAR Carplay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 18:23:04
カメラ考 番外編 20231210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:40:44

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
20年以上ドイツ車を乗り継いできましたが、今回初めてのボルボです。 宜しくお願い致します ...
フォルクスワーゲン クロストゥーラン サッカーボール号 (フォルクスワーゲン クロストゥーラン)
Cセグ+αのサイズで5人がちゃんと乗れ、荷物も積める。 その気になれば7人だって乗れる。 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これが免許取得後の最初のクルマです。 確か1983年式だったと思います。 (ちなみに後ろ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
5年間乗ってきたセコハンアコードに替わり、'93年1月に納車。 デジパネ搭載の2.5グラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation