• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月19日

高圧洗浄機 お試し編

先日届いたばかりの緑の高圧洗浄機、まだ一部用品が届いていないのですが、まずはこれを使って試しに玄関周りとシャッターを掃除してみました。

alt
緑チームの良いところは、先端のノズルだけ交換する方式なので(黄色チームはその手前のランスと呼ばれる細長い管までが交換部品)、交換ノズルを揃えても収納に場所を取らないことです。
カチッと音がするまで嵌め込むのですが、なかなか固い。

alt
高圧ホースが6m、電源コードが5m+延長コード5mだと、玄関までがギリギリ。
10mの高圧ホースを注文したのは正解。まだ届いていないけど。

運転音はそれなりに大きいですが(黄色チームは静かなのが売りらしい)、ガンを引かなければ電源が入っていてもモータは止まっているので、そんなに気にならないです。

alt
最大11MPaのパワーは伊達じゃないけれど、その分跳ね返りも凄い。
吹っ飛ばした水や汚れをもろに受けることになるので、確かにゴーグルあった方がいいかも。
あと、作業は濡れても良い服装で。(夏は楽しそうだから、うちのガキ共に手伝わせるか)

alt
…と言うことを見越してこれも注文したのだが、まだ届かないので次回に持ち越し。

結果は

alt
これが、

alt
こうなりました。
コケ、スッキリ。

そして、車庫のシャッターも、

alt
こうだったのが、

alt
こうなりました。
シャッターの隙間に入り込んでいた砂ぼこりが取れたおかげで、開閉の際にキーキー言わなくなりました。
買ってよかった!

次回はこれを使って洗車しようと思いますが、少々パワー持て余しそうだな。

ブログ一覧 | Volvo V60 CC | 日記
Posted at 2025/04/19 12:39:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ゴムに穴が開いてました・・・
V-テッ君♂さん

久しぶりの車いじり(ナビキャンセラ ...
ピ~タ~さん

自作ポータブル電源の改良をしました
ランクルマニアさん

節電タップを買いました
D.P.b?さん

USB電源増設部品到着
nobupinaさん

この記事へのコメント

2025年4月20日 6:00
おはようございます。

私はケルヒャー使用ですが、ボッシュも高圧ホースが硬いのですね。
純正ホースは巻き癖が取れなかったり、片付けが面倒で洗浄機の出番が少なかったのですが、柔らかいホース導入したら取り扱いが楽になり使用頻度が増しました。

洗車にはショートガンをお勧めします。
コメントへの返答
2025年4月20日 10:27
おはようございます。

ボッシュのホースもなかなか固いです。その分頑丈なのかもしれませんが。
やわらかホースが楽しみです。

ショートガン、やはり必要ですか。
標準装備のガン+ランスだと狭い車庫ではちょっと手に余ると思ったところなので、物色してみます。
ボッシュ純正のショートガンは360°可動なので使い勝手がよさそうです。サードパーティ製だと圧力が調節できるタイプもありますが、高いですね。
2025年4月22日 12:58
水圧はノズル回して調整出来るタイプですか?
使う時に弱めから徐々に上げると良いです。
網戸洗浄なんか、最強でやると飛びそうですし。(笑)
コメントへの返答
2025年4月22日 15:05
バリオジェットノズルが付いているので、それで加減しながらやってます。
ストレートは余程でない限り、使わなくても良さそうです。
GW期間中はこれで家中掃除出来そうなので、楽しみです。
洗車では持て余しそうなので、MJJCのショートガンを発注しました。
2025年4月22日 15:14
自宅で高圧洗浄洗車が出来る環境となると、、、
次はコレですね。( ̄ー ̄)ニヤリ
https://amzn.asia/d/iWlD89F
コメントへの返答
2025年4月22日 15:23
純水器ですね。
ちょっと考えたのですが、きちんと拭き取りさえすれば問題なかろうと言うことで、当面はシリコンワイパーとエアダスターでやってみます。
ここまで来たら、コーティングはキーパーに出さずにDIYでやろうかと考え中で、徐々に用品を揃えようと画策しております。
2025年4月22日 15:30
早速、沼りましたね。(笑)
高圧洗浄器があると、後は純水器とスチームクリーナーがあれば完璧だと思います。
ガレージ保管できると、やる気出ますよねえ。
個人的にはコーティングは下地作りを含めてプロに、その後のメンテやコーティングの上にカルバナワックスでヌルテカを楽しむとか、色々楽しみ方ありますから。
コーティングの肝は下地だと思ってます。
そして、下地作りには電動バフとか更にツールが必要になっちゃうと思います。
コメントへの返答
2025年4月22日 16:53
高圧洗浄機が想像以上に使えそうなので、興奮しておりますw

我が家には絨毯を敷いていないので、スチームクリーナーは今のところ要らないかなと思っています。

元々中古で購入し、車齢5年が経過した車のコーティングに10万円近く払うのなら、ポリッシャーとコーティング剤諸々でせいぜい2万円で済むDIYでも悪くないと思い始めました。

ガレージ作業ならあまり人目に付かずに天候や時間を気にせず作業ができるので、モチベーションが上がります。
2025年4月22日 17:03
スチームはカーペットもですが、革シートもイケます。
使うときは絞ったタオルをノズルに輪ゴムで縛って使うとめっちゃ汚れが浮いてきます。
革のシボやシワに入り込んだやつです。
クイックブライトをお使いなので表面はキレイにしていると思いますが、シワや縫い目に入った汚れや溶剤を浮かして拭き取れます。
ついでにキッチンやお風呂の鏡とか水周りまで使えますよ。
コメントへの返答
2025年4月22日 18:02
ケルヒャーの一番小さなクリーナーが7,000円以下で買えるのですね。
この値段だったら、買いかもしれないですね。
台所で使えるのはポイント高いです。
2025年4月22日 18:11
ハンディでも良いですが、こんな感じの延長ホース付いてるスチーマーの方が狭い車内とかだと取り回し良いです。
あと、何気に重いですから。
https://amzn.asia/d/gZGXJMi
コメントへの返答
2025年4月22日 18:35
なるほど、1kg以上ありますものね。これに水の重さも加わるのでしょうし。
ホース付きだと収納場所を取りそうですね。(それが嫌で、我が家の掃除機は歴代スティックタイプだったりしますw)

プロフィール

「関西2日目はUSJへ。
子供に付き合わされて遂にフライングダイナソーに乗った。もう50過ぎると絶叫系は辛い。怖いとかその前に、酔う。」
何シテル?   08/23 19:11
ヨーロッパの実用車が好きで、これまで ・ホンダアコード(2代目) ・マークⅡ(90系) ・メルセデスベンツC200(W202) ・VWゴルフ6 ・VW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ボルボ XC90]ISUDAR Carplay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 18:23:04
カメラ考 番外編 20231210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:40:44

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
20年以上ドイツ車を乗り継いできましたが、今回初めてのボルボです。 宜しくお願い致します ...
フォルクスワーゲン クロストゥーラン サッカーボール号 (フォルクスワーゲン クロストゥーラン)
Cセグ+αのサイズで5人がちゃんと乗れ、荷物も積める。 その気になれば7人だって乗れる。 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これが免許取得後の最初のクルマです。 確か1983年式だったと思います。 (ちなみに後ろ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
5年間乗ってきたセコハンアコードに替わり、'93年1月に納車。 デジパネ搭載の2.5グラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation