• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こゆ&すいぱぱのブログ一覧

2016年06月05日 イイね!

3年、23,000㎞走行後の愛車レポ

3年、23,000㎞走行後の愛車レポ
このクルマを所有して3年余り、その間にいろんなクルマに乗りましたが、依然このクルマは自分にとってベストのクルマだと確信しています。
新型Touranにも試乗して、確かにパッと乗った印象は良いのですが、あまり後々印象に残らない。
やはりこの世代のVW車の実力は今でも色褪せていないですよ。安全装備や燃費性能は別にして(笑
もはや新型も登場した今となっては備忘録以外にさしたる意味を持たないクルマレビューですが、旧型に乗っておられる方には、いいクルマなので是非長く付き合ってあげて下さいと言いたいです。
Posted at 2016/06/05 23:06:26 | コメント(0) | Cross Touran | クルマレビュー
2015年12月18日 イイね!

ホイール・シミュレーション

ホイール・シミュレーション納車してから2年半以上が経過した我がCross Touran、来年4月の車検を過ぎたらそろそろタイヤ交換を検討する頃です。

Cross Touranはフロントが205/50R17、リアが235/45R17という、かなり特殊なタイヤチョイスをしているので、前後のローテーションができない訳で、もちろんそれを承知の上で購入したのですが、次はローテーションできるように前後同サイズにすること「も」考えています。

そうなると、ホイールも新調!になるわけですが、Cross Touranに似合うホイールを探すのはなかなか難しい。
SUVチックなキャラクターを考えると、繊細なデザインよりは力強いものの方がいい。

個人的にはVW/Audi純正ホイールのデザインが好きなのですが、純正品は目が飛び出るようなお値段なのが悩みどころ・・・と思って探してみるとありました、レプリカものが。

「フジ・コーポレーション」さんのHPでいろんなレプリカホイールが取り扱われているので、ご存知ホイール・フィッティングルームを駆使して遊んでみました。

今回はいずれも、見栄え重視の18インチでチャレンジ(笑)


ケース1:VW GTI用純正ホイール(デトロイト)のレプリカ



僕が大好きなデトロイトホイール。
本物は1本5万円以上するのですが、レプリカだと1/3以下で買えるのが嬉しいです。
これ、予想通りCross Touranにも似合いそう・・・ただ、色は少々本物と違うようですが。


ケース2:Audi純正オプションホイールのレプリカ



これだとスポークが細くてスッカスカのブレーキローターが目立つかな。
上屋のボリュームの大きなCross Touranだとちょっと華奢な感じ?


ケース3:Audi RS5純正ホイールのレプリカ



これもホイール自体のデザインは好きなんですが、Touranに入れるとなるとねぇ・・・。
ちょっと目指す方向がズレているような気がします。


ケース4:Audi R8 V10純正ホイールのレプリカ



本物は19インチなのですが、レプリカなので18インチもあります。
それにしても、これは死ぬほどカッコいい。
幾何学的でいかついスポーク、メリハリの効いた塗り分け、まさに自分好み。
うーん、ガチでこれ欲しい。やっちゃえ、オッサン(謎

後は、Cross Touranの特殊なインセットにどう対応させるか。
何しろオリジナルがフロント6.5J-ET+42、リアが8J-ET+37と言うこれまた超特殊インセット。

例えばケース4のホイールは8J-ET+47なので、フロントが15mm程度外に出て、リアが逆に10mm引っ込む計算。
フロントさえ入れば、リアはスペーサー噛ますか・・・。

さらに言えば、元々硬めだったCross Touranが18インチ化により、超体育会系な乗り心地になりはしないか・・・。


前車でもいろいろと悩みましたが、ホイールを考えるのも大変ですね(楽しいですけど)。

そうこうしているうちに力尽きて、「やっぱ今のままでいい」ってなりそうな気がしています。

Posted at 2015/12/18 23:03:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | Cross Touran | クルマ
2015年11月10日 イイね!

検討期間は5ヶ月。

検討期間は5ヶ月。昨日、ディーラーから1冊のクリアファイルが届きました。
営業担当さんお手製と思しき、車検5ヶ月前の案内状です。
今まで点検や車検の5ヶ月も前にこんな立派(?)な案内状を貰ったことはなかったのですが、例の件でCS活動が推進されるようになった結果だと解釈するようにしています。

「何シテル?」であれこれ書きましたが、今回の件についてはいちVWユーザー、かついちクルマ好きとして本当に辛い思いで一杯です。

何が辛いって、クルマ好きなのに自分のクルマに胸を張って乗ることができないのが辛い。
見栄と言うか世間体なんて正直どうだって良いのですが、自分のクルマを買うに当たっては相当な拘りを持って選んだつもりですし、そんな愛車を眺めて触れるたびに心底「いいクルマを買ったな」と思っていたい。

いや、今でもTouranのステアリングを握るたびに「やっぱりいいクルマじゃないか」と思うんです。
たまにレンタカーを含めて他社のクルマを運転しますし、幸か不幸か終電後にちょっと上等なタクシー(要するに個タク)にもよく乗りますが、クルマから受ける安心感と言うか、ソリッド感は他のクルマではなかなか味わえません。

ただ、今回の一件によって、自分のちっぽけなプライドと言うか自信というか、そんなものが少なからず崩されたというのが正直な思い。

そんな思いが余って、「何シテル?」で「万一子供達が今回の件が原因で学校でいじめられるようなことがあったら、乗換えを本気で検討します」なんて書いてしまいましたが、車検までの5ヶ月間、VWの動向を注意深く見守りたいと思っています。

もっとも、現時点で本気で欲しいクルマがないのが辛いところ。
こないだ試乗したC220dも確かに良かったし、今の家族構成じゃなければかなり欲しいですが、今の時点では「5人がちゃんと乗れて荷物も詰める」ことが必須です。
あと、「お空が見える」ことも重要(笑)


クルマ好きとしては欲しくもないクルマに無理して乗りたくないから、本当はちゃんと車検を通してずっと乗っていたいんです。
だから、VWには真の意味で「安心して乗れるメーカー」になって欲しい。


まだVW車を2台しか買っていない、株主でもなんでもない自分が言うのもおこがましいですが、



「安心して下さい、応援してますよ!」

Posted at 2015/11/10 08:08:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | Cross Touran | クルマ
2015年08月15日 イイね!

軽井沢→万座→志賀高原→妙高高原巡り、日帰りロングドライブ。

こんばんは。

この連休中はひたすらクルマに乗りまくっていました・・・そう、まさに泳ぎ続けないと死んでしまうマグロのようにね(笑)

今日は涼しい高原に行こうと思い立ち、どうせ行くなら絶景が見られるところがいい、と言うことで志賀高原に行ってきました。

今日は先日の名古屋・大阪ドライブ以上に頑張って、朝3時に起きました(爆)

上信越道松井田妙義ICで降りて、鬼押ハイウエー、万座ハイウェイを経て、さらに国道292号線に乗って志賀高原まで。

お蔭で朝8時前には横手山ヒュッテに到着しました。


標高2,100mで気温15℃。半袖、短パンではさすがに寒かった(爆)

今日は一応PM1と交換レンズ2本持参したので、景色から愛車まで撮りまくりました。(てか、結局メインの被写体は愛車(爆))


東京を出発した時は雨が残っていましたが、何とか晴れてくれましたね。




高山植物もいろいろ咲いていました。


今日はどちらかと言うと、愛車撮影の練習(汗
・・・だって、自分のクルマの写真を撮っているところ、あんまり人に見られたくないじゃないですか。


こんな風に右上隅に寄せてみたり、


ええい、ぶった切ってしまえ(爆)


地面はたくさん見せた方が良いのかなぁ。

いつもより望遠レンズを活用してみたところ、今までと比べれば少しはまともに撮れたような気がしているので、プロフ画像を入れ替えてみようかと思っています。


さて、志賀高原からは再び国道18号線まで戻り、妙高高原から赤倉温泉へ。



僕がスキーを覚えたのは、高校生の時に強制参加させられた、妙高高原でのスキー合宿でした。懐かしい。



赤倉温泉と関温泉を結ぶ1車線道路を行くと、こんな秘境チックなところに出ます。
ちなみに僕は割と、酷道好きです。。



ここは「妙高高原メッセ」と呼ばれるコミュニティ施設です。
色鮮やかな緑の芝生に目を奪われます。まるで日本じゃないみたい。


妙高から東京まで、当初は全て一般道で帰るつもりだったのですが(この5日間で半端なく高速料金つぎ込んでいるので)、さすがに250km以上の道のりを全行程下道で走破するのは精神的にもきつく、結局上田まで頑張った後、そこから先は大人しく高速に乗って帰りました。


今日は約580kmを走破、この5日間だけで2,000km近く走りました。
高速代も20,000円は使ったはず。。。
ガソリンも150Lくらい使ったから、払ったガソリン代も多分そのくらい。。。

これで、明日以降当分クルマに乗らなくても禁断症状は出ないでしょう(謎)
Posted at 2015/08/15 22:23:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | Cross Touran | クルマ
2015年08月13日 イイね!

奇跡?のCross Touranプチオフ実現

こんばんは。

久し振りのブログ連投です。

パーツレビューにも紹介しておりますが、Sprungさんにシフトノブ加工のついでに作って頂いたCROSS TOURANインレタロゴシート。



室内専用と言うことで、グローブボックス側のインテリアトリムに貼っているのですが、とてもではないですが全部を使い切れないので、余った分をみん友さんでCROSS TOURAN乗りのしばいぬさんにお譲りすることにしました。

数少ないCROSS TOURANオーナー(僕もこれまで右手で数えられるくらいの台数しか見ておりません)と言うこともあり、直接手渡しさせて頂くことにしました。

そんなわけで、今日は滅多に見られない夢?のCROSS TOURANの並びが実現しました。



白黒CROSS TOURANが並びました。



しばいぬさんはCROSS TOURAN以外にも、ロータス・ヨーロッパも所有されているエンスージアストで、今日もできればロータスで来るつもりだったそうですが、ゲリラ豪雨の懸念があったのでCROSS TOURANでのご登場と相成りました。

ロータス見たかったですけどねー、でもCROSS TOURANを並べることができて、良かったです。

お土産まで頂いてしまい、申し訳ない限りです。

でも、是非今度はロータス見せて下さいね!


Posted at 2015/08/13 23:24:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cross Touran | クルマ

プロフィール

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6549450 やっと昨日観た。これが本当に演技なのかと思ったくらい、演者の気迫に圧倒された映画。歌舞伎に興味がなくても一度は観るべき。」
何シテル?   08/18 12:53
ヨーロッパの実用車が好きで、これまで ・ホンダアコード(2代目) ・マークⅡ(90系) ・メルセデスベンツC200(W202) ・VWゴルフ6 ・VW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ボルボ XC90]ISUDAR Carplay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 18:23:04
カメラ考 番外編 20231210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:40:44

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
20年以上ドイツ車を乗り継いできましたが、今回初めてのボルボです。 宜しくお願い致します ...
フォルクスワーゲン クロストゥーラン サッカーボール号 (フォルクスワーゲン クロストゥーラン)
Cセグ+αのサイズで5人がちゃんと乗れ、荷物も積める。 その気になれば7人だって乗れる。 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これが免許取得後の最初のクルマです。 確か1983年式だったと思います。 (ちなみに後ろ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
5年間乗ってきたセコハンアコードに替わり、'93年1月に納車。 デジパネ搭載の2.5グラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation